アンテナ・まとめ RSS

日本代表、「DF長友佑都コンバート案」浮上 サイドバック以外の選択肢も

【サッカー】森保ジャパンで「DF長友佑都コンバート案」浮上 サイドバック以外の選択肢も [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652092571/
長友日本代表冬.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2022/05/09(月) 19:36:11.71 ID:CAP_USER9.net

森保ジャパンでDF長友佑都(35=FC東京)のコンバート案が浮上してきた。

 長友は今季FC東京で主に右サイドバックで起用されており、代表で固定されてきた左サイドでの出場機会は激減している。

 そうした中、9日にオンラインで取材に応じた森保一監督は「長友に関しては今右サイドをやっているだけでなく、マルセイユでもあったと思う。佑都は(長谷川)健太さんが監督していた時に、帰国してすぐは右サイドをやっていた。
(W杯)予選の時も右サイドバックもできると考えていた。結果的に使わなかったが、その選択肢は持っている。今後もその選択肢を持ちながらやっていきたい」とコンバート案があることを明かした。

右サイドバックではDF酒井宏樹(浦和)が右足第5中足骨の手術を受けるなど負傷が目立ってきており、有事の際は経験豊富な長友も起用できるというわけだ。

 さらに森保監督は長友の実力を高く評価しており、場合によってはサイドバック以外もこなせると指摘。コンバートの可能性があるポジションとして「右サイドバックであったり、一つ前のポジションだったりは選択肢として持ちたい」とより攻撃的なポジションでの起用も示唆した。

 ベテランながら獅子奮迅の活躍を続ける長友。今後はカタールW杯に向けて、その起用法にも注目が集まりそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/4180544/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/0b050909a23c6cf807d218d318d2e921-330x450.jpg





2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:37:01.04 ID:8XP3xMov0.net

FWにコンバートしてポストプレーか


506: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 12:46:05.43 ID:e6uY0FrT0.net

>>2
良くも悪くも引っ掻き回してくれそう


8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:39:54.43 ID:kc3Fq9XT0.net

左ウイングやらせて攻撃に専念させたらいい
意外とやる


12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:40:43.87 ID:y3mo7lep0.net

セリエ行く前も試合によって右SBやってたよな
代表ではずっと左SBだったけど


13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:40:59.81 ID:tcoQnIga0.net

長友よく叩かれてるけど、まだまだ前半用としてなら全然有効だろ
キャラ的にも必要


84: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:57:11.37 ID:Rt47Gq4t0.net

>>13
SBに交代枠使えねーよ


334: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 23:13:47.73 ID:cxrv6j2Y0.net

>>84
だからコンバートするンだわ


490: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 11:12:32.96 ID:YXYRxvnE0.net

>>13
「フィールドの貴公子」じゃないんだからw


19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:41:30.49 ID:m5GxQcOw0.net

普通に右SBは山根でいいだろ


36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:45:14.99 ID:2FnFWyLo0.net

とっくにピークアウトしてる選手なんだから11月にはもっと劣化してるかもしれんぞ。
本大会は軸になる選手以外はフラットに選考してくれ。


41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:47:09.91 ID:4higjg6e0.net

長友 酒井 吉田 肝心のディフェンスラインが明らかに4年前より劣化してるもんな本番の相手がはるかに格上のドイツスペインでこの状況は痛い冨安とか板倉とか伊藤とか中山とかどんどん試していかないといけないだろ


47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:49:04.87 ID:dGc+Ze/i0.net

左SBって世界的にも最も人材少ないポジションじゃないかな
長友の場合右も出来るから重用されるのは仕方がない


58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:50:51.80 ID:4Y4yNtVS0.net

層の薄い左サイドでも使い物にならないのに
右サイドにコンバートする理由あるか?


62: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:52:27.54 ID:v21vdxi40.net

長友が出る前提なのはなぜ?
代表は右SBより左SBの方が層が薄いのになぜ右にコンバート?
意味が全然わからん


71: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:54:24.38 ID:6rjSxp490.net

ブンデス若手最優秀候補の伊藤もいるし中山もAZの菅原も居る
冨安も左SBできるし長友を使う必要がないよ


75: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:55:05.02 ID:sIH/DWE60.net

室屋は何してるの?


195: ジェームス 2022/05/09(月) 20:44:47.47 ID:pf3bubuc0.net

>>75
ほんと
ブンデスリーガいるはずなのに、誰も話題にしない


86: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:58:26.64 ID:FDWjwz4c0.net

冨安が左が出来るのが判明したから、左から冨安、板倉、吉田、菅原でOK

右サイドの菅原は今年のAZのECL含めた全試合に出場して、守備のスタッツの良さで1月のエールディビジ最優秀若手に選ばれた
去年までとは別人だからな

6月の4連戦では絶対試すべきだし、ましてや長友右に持ってきて菅原使わないなんてことは有り得ないだろ


89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:58:40.08 ID:cyUhjv8N0.net

監督が悪いんかコロナが悪いのか
もう試す時間がほとんどないんよな


105: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:02:30.13 ID:TZyk5sgU0.net

2002の中山枠で行くのは有りだと思うんだけど
なぜかチームの中心として使いたがる癖に交代も絶対させるという謎采配なんだよな


119: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:06:16.62 ID:uiO9fcqa0.net

本大会は守備の時間が長くなるのは容易に想像がつくのだから、
冨安をSBにってのは普通にアリだよな


146: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:16:55.90 ID:vjUBh6100.net

両サイドバックの控え+(経験豊富な)ベテラン枠としてはベンチに入れておいていいけどスタメン前提はないわ


150: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:19:55.25 ID:WnEJXenl0.net

>>1
高校時代にボランチやってたとはいえプロ入り後は全くやってないボランチ起用なんて視野が限定されるサイドに慣れた長友なんてJ2レベルでも厳しいわ
それなら原口、柴崎でダブルボランチやった方がまだマシ


163: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:26:04.28 ID:qavVyl5M0.net

つか冨安サイドでCBは吉田と板倉って選択肢もあるだろうに


190: ジェームス 2022/05/09(月) 20:40:45.21 ID:pf3bubuc0.net

長友いうほど悪くないけどな
まぁ昨日アーセナルで左やった富安と右に酒井が万全で復活すればいらなくなるとはおもうけど
センターバックは吉田と板倉と町田でローテすれば


206: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:49:38.57 ID:390Yz00q0.net

プレミアでSBでもトップレベルのプレーが出来る冨安は凄すぎるけど
CBが本職で守備力はチームでダントツの冨安をSBで使うのはあり得ない


235: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 21:04:52.37 ID:uf/zuhNo0.net

3バックでもやる気なのかな?
それならWBが4人は欲しいだろうから分かるが


243: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 21:14:13.25 ID:6sPFPGLw0.net

福岡にめちゃくちゃボコられてたな長友
本当にこれでW杯大丈夫かと思ったわ


291: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 22:01:12.68 ID:Zc7KdU6h0.net

ザッケローニは1列前で長友使っていたよな。
守備固める時に


317: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 22:54:14.89 ID:QnU+StQ20.net

>>291
あの頃は縦の推進力あったしいい使い方だったよな


366: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 23:56:54.42 ID:dsjT/XdG0.net

サイドバックはまえから人材不足って言われてた
だから長友のバックアップが本来SBじゃない中山なんだよ


398: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 00:42:52.32 ID:kNfQSGBZ0.net

日本人監督は人によるけど情に流されるタイプが結構多いと思う
特に最終予選の時に森保と共にボロ糞に叩かれてた選手ほど
自分と重ねて思い入れが強くなってるんじゃないかな
追い詰められた中で一緒に戦った戦友みたいなもんで
実際戦力として明確にきついとなればスタメンから外すだろうけど
メンバーからはできる限り外したくないと思ってそう


467: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 08:23:49.28 ID:q1ipYeLJ0.net

佐々木はJリーグでは個人スタッツはずっと優秀だからな
長友はそのJリーグですら目ぼしい数字は残せていない
経験など、数字に出ない部分をどう評価するかだけだな


511: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:32.16 ID:wANPhQfG0.net

3バックのWBにコンバートって意味じゃないの?
長友はインテル時代に短期間だけどWBやったことあるし


512: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:18:47.04 ID:l/XwTyrG0.net

>>511
クロス上げるしか能が無いし運動量は減ってるしまったく使えないと思うよ
WBはもっと組み立てとか出来ないと無理


497: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 11:59:40.13 ID:gbZ+3dD90.net

左SBは伊藤でいい
伊藤はサイズとスピードあるしブンデスに慣れてる
基本的にドイツにはブンデス組を多く使った方がいい
伊藤町田板倉冨安ならフィジカルで簡単に負けない
長友と中山では厳しい


513: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:22:00.36 ID:eb0FwGpQ0.net

中山ははっきり言って可哀想
スタメンで使って良くないと言われるなら仕方ないがDFで途中交代で入るとか難しいからな


173: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:29:20.45 ID:wA99xJ490.net

実力云々よりワールドカップ3連戦を長友使って体力が持つのか相当な疑問だがな
しかも最終がスペインとか長友ボロボロになってそうだが


182: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 20:35:28.29 ID:4L+iAwRA0.net

普通に両サイドできて、経験豊富で、モチベーターで
ベンチワークも厭わない様な選手だから必要だろ。
スタメンかどうかに関わらず、
特に経験値あるベテランはピッチ外の影響も無視出来ん。




posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(26) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表、「DF長友佑都コンバート案」浮上 サイドバック以外の選択肢も」へのコメント
  • 139593856
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 15:16
    そもそもクラブでも口だけで役に立ってないって言う
  • 139593862
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 15:18
    和製ガレス・ベイルか?
  • 139593863
     :   at 2022年05月10日 15:18
    冨安が左できることも、長友が右できることもサッカーファンなら誰で知ってる
    森保ってサッカー観ないし情報も無いんだな
    劣化メンバー使ってて、それ以前の問題だが
  • 139595327
     :   at 2022年05月10日 15:37
    森保って垢贔屓してる選手を何とか使おうと必死
    他の選手を選ぶって選択肢が頭にない
    まるで人材不足かのように振る舞ってるけど実際は過去最高レベルに人材過多なんだよな
    田嶋じゃなきゃ即解任してたんだろうな
    不幸だ
  • 139595338
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 15:47
    ベテラン枠で26人には必要だと思うけど、スタメンかと言われるとちょっとな。433の時は南野が中に入るのでその大外を使えるSBとしての起用だったと思うけど、やり方が変われば編成もまた変わるし。
  • 139595351
     :   at 2022年05月10日 15:55
    ベンチ外で太鼓応援が一番だろ
  • 139595355
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 15:56
    元々やってるし、インテルでマッツァーリの時にWBだってやってる
  • 139595365
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 16:02
    マッツァーリのときのWB時代で勘違いしてからおかしくなってるよね。おめーは守備の選手だぞ、ってマンチーニにこっぴどく指導されて思い出したかとなったのに、トルコで気持ちよく攻撃ばっかりになってまた勘違いするようになった。で、走れなくなって最低な選手としてより完成だよ。どうしようもない。
  • 139595366
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 16:03
    ※139595355
    問題はインテルの頃に比べたら運動量も質も落ちてるってこと
  • 139595368
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 16:05
    いや、酒井がダメな時は菅原だろ?
  • 139595376
     :   at 2022年05月10日 16:15
    5バックと4バック両方できるんだから長友も必要にはなるだろうけど、基本の4バックに板倉を組み込むかどうかが一番重要なんじゃないの、酒井冨安中山のいずれかがSBやれば後ろはだいぶ堅いからな
  • 139595379
     :   at 2022年05月10日 16:17
    Jで最近数試合の長友はかなり良い動きしてるぞ
    代表レベルじゃないが完全に終わった選手扱いしてる連中は試合見てないで適当にほざいてるだけ
    少なくともリーグ戦では代表のオプションにない3バックでしか使われてない佐々木が選ばれてることよりはまだ理解できる範疇だろ
    長友は前節は試合出てないし怪我してる可能性があるから代表選考も漏れそうだけどね
  • 139595418
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 16:37
    ベテラン枠は判るが、スタメンは疑問。何よりクロスの質は昔から変わらなかったし、正直そこまで・・・。
    交代枠は貴重だし、慎重に見極めないと。
    ダイナモ役期待もあるが、今じゃ最後まで走りきっての守備や相手のスペースを潰す事も出来なくなってる以上、そこまで重要かは疑問がある。
    まぁ素人意見だし、森保の中では長友と大迫はやはり重要パーツなんだろうな。
  • 139629403
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 17:20
    ベテラン枠のベンチ要員なら足りてる、つかオーバーしてるし
    そもそもスタメンなのが世界の非常識メモ魔ポイチ流
  • 139644888
     :   at 2022年05月10日 17:25
    長友を使わないといけない縛りでもあるのかな?
  • 139656531
     :   at 2022年05月10日 17:29
    ベテラン枠って評価こそ解らないけどなぁ

    ずる賢さとか、冷静さとか、そんな中に確かにある闘志みたいなベテラン独特の空気ってむしろ酒井にこそ感じるわ。
    長友には闘志はあるけど老練さは全く感じないし、良くも悪くも若々しい選手だなと思うけどね。体力の面で若さに敵わない分、スタメンには相応しくないとすら思うけど
  • 139729819
     :   at 2022年05月10日 18:05
    冨安分身しねえかなぁ
  • 139739769
     :   at 2022年05月10日 18:11
    クラブなら分かるけど代表でそれをやんの?そこまでする選手ならともかく、コンバート先のポジションの全選手と不和が生じるくない?
  • 139779700
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 18:36
    守備力重視なら常本でも呼べばいいだろ
  • 139835672
     :    at 2022年05月10日 18:56
    右なら山根もゴリもいるし
    案は色々考えるべきだけど、やることありきって程
    今はもう絶対的ではないよな
  • 139897142
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 21:08
    冨安 吉田 板倉 菅原

    伊藤 吉田 板倉 冨安

    サブ 山根 酒井 町田or瀬古

    これがまじで1番いいと思う
  • 139897189
     :   at 2022年05月10日 21:32
    長友云々言う前に菅原呼べや
  • 139897216
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月10日 21:48
    基本的にドイツにはブンデス組を多く使った方がいい

    シュツットならバイエルンに勝てるってもんでもなくないか?w
  • 139897632
     :   at 2022年05月11日 02:47
    両サイド?
    経験豊富?
    モチベーター?
  • 139897838
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月11日 08:13
    そもそもそこまでして長友にこだわる理由は?
  • 139897846
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月11日 08:23
    長友スポーツ庁の広告

    ↑で検索すれば
    長友がゴリ押しされてる理由が分かるかもな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)