アンテナ・まとめ RSS

J1広島、野津田絶妙FK弾で名古屋に1-0勝利!名古屋はGKランゲラックが序盤に負傷交代 J1第16節(関連まとめ)

【サッカー】J1第16節土曜昼 広島×名古屋 結果 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1653721228/
野津田2022第16節.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/05/28(土) 16:00:28.95 ID:CAP_USER9.net

広島 1−0 名古屋
[得点者]
58'野津田 岳人(広島)

スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:9,937人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052801/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


9: 久太郎 ★ 2022/05/28(土) 16:03:34.98 ID:CAP_USER9.net

>>1
野津田岳人の見事なFK弾が決勝点に!広島、今季vs名古屋3連勝を達成…暫定5位浮上に成功

明治安田生命J1リーグは28日に第16節が行われ、サンフレッチェ広島と名古屋グランパスが対戦した。

【試合結果&スタッツ】広島vs名古屋

14試合消化で勝ち点21、直近3試合で2勝1分けと調子を上げる広島。一方で15試合消化で勝ち点20、リーグ戦3連勝中の名古屋。共に上位を目指す中で勝利の欲しい両チームが、1ポイント差の状況でエディオンスタジアム広島で相まみえた。

両者積極的に主導権を狙いに行く中、広島は6分に最初のチャンス。野津田岳人のFKがゴールに向かうと、GKラングニックがキャッチしきれず。
※正しくはGKランゲラック
こぼれ球を柏好文が押し込みにいったが、ゴールラインぎりぎりで柿谷曜一朗の見事なクリアに阻まれた。なおこのプレーでGKラングニックが負傷し、武田洋平と交代を余儀なくされている。

早々に交代カードを切ることとなった名古屋は、マテウスを中心に攻めるもなかなかチャンスを作れない。一方の広島は22分、速攻から藤井智也のシュートをボックス内でベン・カリファがコースを変えたが、ポストに直撃。こぼれ球を詰めるも、交代出場のGK武田洋平に阻まれている。その後は中盤での激しい攻防が続いたが、ゴールは生まれず。前半はスコアレスで折り返す。

やや劣勢だった名古屋は、後半頭から柿谷曜一朗に代えて石田凌太郎を投入する。しかし、主導権を握ったのは広島だった。58分、相手ボックス手前でFKを獲得。これを野津田岳人が見事な弾道で直接叩き込んだ。前半からセットプレーでチャンスを作っていた背番号7が、広島では2015年以来となるゴールで試合の均衡を破る。

ビハインドを背負った名古屋は61分、酒井宣福と内田宅哉を投入して状況の打開を図る。それでも広島のペースは変わらず、66分にはジュニオール・サントスのヘッド、73分には満田誠のミドルとチャンスを作る。85分にはマテウスのミドルシュートで肝を冷やしたが、最後まで失点は許さず。1-0で勝利を収めた。

今季のルヴァンカップではグループステージで名古屋相手に2勝していた広島だが、これでリーグ戦での対戦も制し、3連勝を達成した。勝ち点を24まで伸ばし、5位浮上に成功している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f64aae13fe563b2e12cf74dc6b3ccb16111321






4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:01:58.73 ID:0YgU//zb0.net

ランゲラックなら野津田のFK弾いてたかもしんねえな


6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:02:23.85 ID:8nbuX3p20.net

強い当たりをノーファールで2回スルーしてそれより軽い当たりをファールにするのは草


11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:04:21.49 ID:wDfI/XEp0.net

主審ほとんどファール取らなかったな
ただ思ったより荒れた試合にならなかったからあれはあれでコントロール出来てたのか


17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:09:10.60 ID:Wm1loyYl0.net

>>11
あたり強いだけでアフターで削るとかいう反スポーツ行為はどっちのチームも無かったからな
アフターいかないだけでかなり削ってたけど


12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:05:31.13 ID:o2e7Ry+p0.net

名古屋にとっては敗戦より痛い試合になった


15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:08:02.06 ID:3Lpm07xA0.net

中2日の名古屋に対して、広島がコロナ休養で得してるのはなんか納得いかんな


19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:09:16.43 ID:YakAlxbP0.net

>>15
それはしゃーないやろ
広島なんて去年糞みたいな日程組まされてたし。


16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:08:11.84 ID:RwB3CuVv0.net

ランゲラックの怪我が想定外やったな名古屋
軽傷であることを祈る


18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:09:10.84 ID:WuDekhUd0.net

広島強いんだが弱いんだかよく分からんな


28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:17:45.63 ID:N9Y0TN9f0.net

>>18
強いかどうかはまだわからんが、よく動くので退屈はしない


53: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:34:34.71 ID:3ok9QBPL0.net

>>18
まぁ去年からのベースはあるし城福よりはマシな監督連れて来れば大きく下がるようなチームではないだろ
新外人監督ガチャ回す余裕はあった
基本対人の強い選手多いからどんなサッカー志向しても崩れにくい


21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:14:01.04 ID:RwB3CuVv0.net

野津田の直接FKのゴールは急遽出場したGK武田洋平が蹴る瞬間まったく見えてなかった
覗くために逆方向に一歩動いた瞬間に打たれた。あれだと壁越えてきたら終わり
キッカー少し動いたなって思ったら飛んでくるんだから枠から外れるの祈るしかない
逆に言えば名古屋の壁の前に置いた広島の壁の作り方が良かった成功例とも言える


31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:20:39.72 ID:PTOZ3zmi0.net

>>21
見えないからてあんなニアサイド空けて体重まで反対にかけてたらシュートコース良くなくても入れられちゃう


34: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:22:09.63 ID:WSMtAoSv0.net

>>31
じゃあ壁って何のために作るの?


47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:32:20.73 ID:PTOZ3zmi0.net

>>34
一番はゴール方向に直線ストレートでシュートさせないためで
あとは壁の上を越えてくるシュートを難しくするため
壁の上を越えてボールスピードもありコースも良くないと入らないようにする


23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:15:40.13 ID:1zB4Me2+0.net

野津田の卍シュート
かと思いきや俊さんみたいだった


24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:15:42.33 ID:RwB3CuVv0.net

これで暫定5位だからな広島
スキッベが来るまでどんだけ勝ち点落としてたんだって話


29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:18:29.62 ID:RwB3CuVv0.net

ようやくイエローカード出たのが88分とか89分だもんな西村
マテウスとか相馬がやられたやつはカード出てもおかしくなかったのに
判定に不満爆発しとるやろ名古屋サポ


32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:20:46.78 ID:RwB3CuVv0.net

しかし広島こんだけ動いて攻めてチャンス作ってってやってるのに
得点が野津田のFKの1点だけってのが寂しいところではある
森島いない中だとジュニサンとベンカリが決定力発揮してくれないとつらい


42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:29:26.87 ID:hw9XnF/E0.net

広島は後ろ3枚が堅いわ
中盤上手いわ
サイド早いわ
前が安定感あったらな


46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:32:13.59 ID:RwB3CuVv0.net

柿谷は前半ぎりぎりでクリアして失点防いだくらいか
攻め手がマテウスと相馬の矢だけじゃ攻撃力足りんだろ名古屋
健太になってから稲垣の謎の得点力も発揮されないしキツいわ


49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:33:03.53 ID:ozXfBPYh0.net

あのFKは完全に位置取り失敗だよな


54: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:35:24.91 ID:RwB3CuVv0.net

塩谷が効いてた。いて欲しいとこにいて相手止めて味方が戻る時間作ってた
あと佐々木翔も良かった。が、マテウス引っ掛けて止めたのはイエローだと思う


58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:37:19.26 ID:vzhQkIF20.net

佐藤寿人選手のセレモニー見たかった(泣)


59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:38:05.13 ID:I9rSpLg20.net

>>58
DAZN見てなかったんか?


70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:46:51.05 ID:vzhQkIF20.net

>>59
現地で佐藤寿人選手のセレモニー見たかった(泣)


60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:38:18.62 ID:pkg83EGO0.net

佐藤寿人名古屋サポに一言もないしwww


69: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:45:59.33 ID:RwB3CuVv0.net

>>60
最後の方で女性リポーターが名古屋サポの方にも挨拶行って拍手もろてた言うてたで寿人


67: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:45:02.53 ID:vhtWIJBG0.net

今日も今日とて満田のプレスがすごかった


71: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 16:48:08.21 ID:Z213k1XE0.net

広島はレギュラーCBが欠けたら急に不安定になるからなあ。控えが薄すぎる。




↑↑↑サンフレッチェ広島Part2025↑↑↑
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1653179828/


834: U-名無しさん 2022/05/28(土) 15:59:16.40 ID:Bz1zq49ZM.net

かったーーーーーー


835: U-名無しさん 2022/05/28(土) 15:59:39.23 ID:As5WHIxC0.net

逆境はねのけって!

十分休んで、激しくいっても 審判とらんし。
追い風ばっかやったやん。


843: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:01:46.35 ID:Ksju8xDR0.net

>>835
審判酷いのは同意だけど、結果に関しては、決定的なチャンス数見ても、妥当かな。


839: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:00:49.72 ID:1gUjDJRY0.net

満田と藤井最高すぎた


840: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:00:52.50 ID:Wjv+uxCJ0.net

FK、超ファーの位置にいてくれて助かった
永井より不調サントスの方がいいのが悲しい


845: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:01:54.97 ID:j8t89no/0.net

野津田のゴールは7年ぶりっての
ホーム仙台戦、浅野と野津田で決めたあのゴール以来なんかな
最高の試合の1つだったやつ
何にしても野津田おめでとう!


848: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:02:46.13 ID:jphwYeZM0.net

>>845
うわー懐かしすぎる…


846: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:02:28.77 ID:z/EFkFG20.net

寿人のセレモニーの試合で決めるとかもってるな野津田


850: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:03:22.88 ID:3IrpPTxL0.net

コンディション勝ちなだけだったな。この真価は代替試合に勝ってこそやな。


857: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:04:19.24 ID:+QIR+LRC0.net

今日の勝ちはでかい


862: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:05:04.11 ID:0mEHenxu0.net

キーパー交代なければ同点ぽかったな。ベンカリがタフなのは驚いた


871: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:07:31.01 ID:nqojIiRD0.net

>>862 野津田のFK止めてたろうな


872: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:07:38.07 ID:P21sd7oF0.net

>>862
ナスの運動量と献身性は本当に助かってるわ。
得点までがあとちょっとなのがなあ。


866: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:06:52.87 ID:+QIR+LRC0.net

塩谷の最適解はストッパーなんだね。
GW見に行った時はコロナ明けでコンディション良くなかったけど
ボランチはあんまよくなかった。
塩谷は前を向いてプレーすると無敵なんだよね。
今日の塩谷はすごすぎ


873: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:07:41.10 ID:kWH6YVes0.net

先制して押し込めてる所で追加点欲しかったね
満田→ナスのやつは決めてほしかった


875: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:07:53.54 ID:Bz1zq49ZM.net

野津田のゴール武田が壁を信頼しすぎだったな


880: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:09:50.77 ID:A9KjbR51a.net

>>875
まあ俺らですらGACKTがあんな巻いて落ちるシュート決めれるとは思ってなかったし


878: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:08:57.03 ID:cs5+NAfvM.net

FWにダミアンクラスいればもっと楽に勝てんのにな
オールラウンダーかストライカーを来年は補強してくれ


882: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:10:28.34 ID:+QIR+LRC0.net

かりふぁの献身的な動きはマジで助かった。
二度おい三度追い出来る選手はマジで貴重。


894: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:13:15.60 ID:wSQYeHkDM.net

サントス、後半は守備も頑張ってたな
あとはパスがもう少し丁寧になれば、完全に起点になれるな
ナスはさすがに疲れ見えたな
終盤、前からハメられなくなった一因ではあるけど、前半からあれだけ動いてりゃ仕方ないわ
とはいえ、満田からのスルーパスは決めて欲しかった


899: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:14:48.78 ID:z/EFkFG20.net

野津田はドライブシュート上手いんだよなぁ
あんま入らんが


901: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:15:11.59 ID:+QIR+LRC0.net

観客は徐々に増えていくのは間違いない。
毎試合シュート数でも圧倒してるしみんな攻守にアグレッシブだし、
2019年のマリノスのサッカーのような衝撃があるよ。


910: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:19:14.35 ID:2hOM9Jen0.net

寿人改めて見るとシュートクソうまいな


919: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:22:55.09 ID:P21sd7oF0.net

>>910
寿人はミドルも上手かった


911: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:19:28.58 ID:z/EFkFG20.net

こういう映像は新スタならもっとデカくてキレイなんだろうな


926: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:25:58.68 ID:dU/cVpsz0.net

寿人ありがとう


952: 現地 2022/05/28(土) 16:40:40.65 ID:OUeOMBE9a.net

いやー勝ってよかた
寿人、カズ、浩司、アオちゃんの4ショットとか泣けるわ


953: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:40:49.91 ID:bpEqnyPIM.net

寿人は昔クラブ運営とか強化部に興味あるって言ってたけど今は指導者の方に傾いてるのかね。


957: U-名無しさん 2022/05/28(土) 16:42:11.68 ID:xPhGXouZa.net

寿人の紫のユニフォーム姿見たら涙出た
いつか帰ってきて下さい!




posted by カルチョまとめ管理人 at 16:59 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J1広島、野津田絶妙FK弾で名古屋に1-0勝利!名古屋はGKランゲラックが序盤に負傷交代 J1第16節(関連まとめ)」へのコメント
  • 140383451
     :   at 2022年05月28日 21:17
    ラングニックったらマンUで失敗するわ名古屋のキーパーになって怪我するわで散々だな
  • 140383967
     : 名無しのサポーター  at 2022年05月29日 03:01
    文字が読めないのか、ただ寒いだけのすべり芸なのかどっちかわかりづらいお前も散々だな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)