アンテナ・まとめ RSS

日本代表、チュニジアに0-3完敗…主将・吉田麻也はPK献上を猛省「シンプルに僕の個人的なミス」まとめその4(関連まとめ)

吉田麻也、PK献上を猛省「シンプルに僕の個人的なミス」主将としても「今日は足りなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c72d2095e61b0c7496d92d450e31e26205e5007
吉田麻也2022チュニジア戦.jpg

日本代表DF吉田麻也(サンプドリア)が、チュニジア代表戦を振り返った。

6月のシリーズでここまで3試合を戦い、2勝1敗という成績の日本代表。14日に行われたキリンカップサッカー2022決勝のチュニジア戦は、今シリーズを締め括る最終戦となった。

勝ってタイトルを手にしたい日本だったが、カタール・ワールドカップにも参戦するチュニジアの統率された守備に苦戦。すると後半立ち上がりに吉田のミスでPKを与えてしまい、先制を許す展開に。その後もなかなか攻撃が機能しない日本は、76分に吉田とDF板倉滉の連携ミスから再び失点。後半アディショナルタイムにもカウンターからネットを揺らされ、0-3の完敗を喫した。

「非常に良いチームだった」とチュニジアの印象を語った吉田は、試合を振り返って前半にゴールを決められなかったことで、簡単なミスが敗戦に繋がったと分析。それでも課題は明確になったとポジティブな捉え方もしている。

「非常に良いチームだったと思います。前半から守備も上手くて。ボールは持たせてもらってましたけど、おそらく予選でもカウンターを武器にしてたんだと思います。前半で仕留められなかったからこそ、拮抗した後半は我慢すべきでしたけど、簡単なミスで失点してしまって。もちろん僕のミスでもあるし、チームのミスから失点することはこの4試合全てあったので」

「課題は明確かなと思います。監督も言ってますけど、ビルドアップの部分は絶対に必要なので、そのミスをいかになくすか。一つのミスだけじゃなく、二つ目三つ目が起きないようにしないといけないなと思います」

吉田はまた、PKを与えたシーンを指摘されると「シンプルに僕の個人的なミスです」と猛省。加えて、キャプテンとしてやるべきことができなかった試合だったと、改めて初心に帰った。

「シンプルに僕の個人的なミスです。強いて言えば、入れ替わった時にもう少しスライドしていなきゃいけなかったのかなと思いますけど、それを考慮しても、あそこで滑っちゃいけないなと。当たり前ですけど。あれで試合を壊してしまって申し訳ないなと」

「今日に限らず、全体を見ることと、自分のプレーを向上させることの2つタスクがあることはキャプテンを始めた時からずっと担ってきたことで。もちろん周りや流れを気にしたりしつつ、自分のパフォーマンスもしっかりしないといけないので、自分の価値は自分のパフォーマンスでしか証明できないということを肝に銘じているつもりです」

「それが今日はできなかった。監督からの信頼ももちろん感じます。ですがサッカーはワンプレーで人生が変わるし、信頼も失ってしまうし。ここから9月に向けて試合に出て万全の状態にしないといけない。それは初めて代表に呼ばれた頃からずっと続けていることです」

吉田麻也 part1
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1602739993/



  


944: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 20:55:30.42 ID:jn/C4Mrx.net

状況判断の衰えがやばい
やらかし率が驚異的に上がってる


948: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 21:51:32.97 ID:QVLwKWgC.net

擁護させてもらうと2失点目はお見合い状態になった板倉にも責任はある
3失点目はクリアしきれなかった伊藤、シュートを止められなかったシュミットも要因
そもそも試合通して攻め込まれた場面は一貫して遠藤が封殺されてたことが大きい

この0-3は決して吉田だけのせいではない、とだけは言っておく


950: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 23:11:54.69 ID:CimiIUsF.net

今季終盤のサンプドリアで見せたプレーまんまだったな。
疲労なのか劣化なのか


953: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 23:38:58.13 ID:QVLwKWgC.net

本当に近年の吉田は劣化してるのか?

吉田麻也 21/22
先発で出た直近5試合の採点 (Sofascore評)
18節 ベネツィア 7.3
19節 ローマ 7.0
20節 カリアリ 7.1 (1アシスト)
28節 ウディネーゼ 7.6 (1アシスト)
38節 インテル 7.1

アジア最終予選
オーストラリア戦 6.9
ベトナム戦 7.1
オマーン戦 7.7
オーストラリア戦 7.0
ベトナム戦 7.7 (1ゴール)


ほぼ全てで高評価ライン7.0超え
欠かせない素晴らしいCBであることは証明されている



VfB Stuttgart 伊藤洋輝part2
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1639288055/


728: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 20:56:23.73 ID:oK3C096Y.net

伊藤はよかったよ
安心してみてられる
パスも正確だし


727: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 20:12:03.01 ID:nvsaY3zL.net

伊藤、やらかしたけど後半10分あたりに自分で持ち上がったドリブルメチャクチャ良かったぞ
迫力あった
1つ殻を破ったか?


729: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 20:59:04.98 ID:xoZdE3IK.net

いいところもあったけど、ダメなところも複数シーンあったって印象だな
ボールを奪いに行って取れず、突破を許したシーンがかなりあったでしょ
選考には残ると思うけど、後半年でクラブで成長しまくってもらいたい


731: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 22:16:32.86 ID:2oCOgLuA.net

守備は安心できないなと思ったけどな


733: 名無しに人種はない@実況OK 2022/06/14(火) 22:58:56.79 ID:R3ZHemmS.net

絶対にやっちゃダメな奪われ方を2,3回してたな。ピンチに繋がってないから重要視されてないが
左SBは伊藤推しだったけど今日のようなプレーを見てるとやはり怖い




☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1525〓〓〓〓☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1654171383/


769: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:47:40.57 ID:/OGQEy/G0.net

チュニジアいいチームだったわ
中盤テクニックと視野ある13番と14番が良かった


773: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:51:20.18 ID:682reZiz0.net

板倉は最低限の仕事はした
吉田のミスのツケを払わされた


781: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:55:47.26 ID:67pVLCrh0.net

シュミットなんで前に出ないの?
3失点目は仕方ないにしても吉田のPKも2失点目もシュミット出てれば防げてない?

シュミットって特指でフロンターレにいたんだよな。


789: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:02:36.81 ID:wXIIkiFz0.net

>>781
川崎の練習(GKもボール回しに参加)についていけなくて
毎朝起きるのが嫌だったって回想してたな
そういうところが試合に出るんだな


785: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:57:17.62 ID:H4vN+gl50.net

谷口休めたし山根も10分だけだからぽこ戦出れるな


802: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:22:29.15 ID:qmxbY1px0.net

恐らく呼ばれるとは思うけど本戦で使われるには谷口と山根にはリーグでも徹底して守備を磨いて欲しい
特に山根は攻撃面は良くても守備に不安があるって評価の中ガーナ戦でやらかしちゃったし対人強化してアピールしないと


808: U-名無しさん 2022/06/14(火) 22:11:15.69 ID:4jbgcUap0.net

吉田はどこでもボコボコに叩かれているな
叩かれて良くなればいいけど。

ゲキサカの採点投票結果

三笘は最高得点、板倉DF内2位
碧と山根はポジション内で平均レベル
勝たなきゃ意味ないけど。

gekisakaチュニジア戦採点.jpg


819: U-名無しさん 2022/06/15(水) 00:06:23.45 ID:NCrG/auA0.net

2点目は板倉で防げたけどな 
そこはリーダーシップ発揮して欲しかった




■言いたい放題FC東京 3435■
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1654846641/


934: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:55:50.55 ID:JTq95hL30.net

W杯は今まで守備主眼の戦い方が割と結果出てるから、
田嶋=森保政権は最初から守備的にやってベテランだとW杯で緊張とそこからくるミスを少なくやってくれると思ってるんだろう
ただここまで来てベテラン勢は駄目で、むしろ一番叩かれてた長友が若手よりちょっと上かも?くらいのややこしい結果になった


935: U-名無しさん 2022/06/14(火) 20:56:45.06 ID:djTusd2k0.net

ブラジル戦とかパラグアイ戦で間違った自信の付け方したかもな
球際とか極面でプレーが軽かったわ


941: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:06:13.48 ID:Xh69omxb0.net

でもまー勘違いしたまま突き進んで無事死亡するより今しっかり負けの味を味わうのは悪いことではない…たぶん…


939: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:03:53.51 ID:EJYjQAzQ0.net

結果受けてオプションでデカいFW必要ってなったら原大智ワンチャンあるかも


940: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:04:25.73 ID:n11K1SP9d.net

ユートは攻撃では消えてたけど1:1負けてなかったし右サイドやられてるシーンはなかったから個々なりに仕上げてはいる


943: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:08:49.94 ID:mdYiYr750.net

前線のタレントは豊富だけどずっとテストだけやって最適解がわからないまま終わった感じ


945: U-名無しさん 2022/06/14(火) 21:15:54.77 ID:HtkMLE0h0.net

アジア予選終わってから、1年足らずの一夜漬けで本戦に臨む。いつもの事や。
トライ&エラー、スクラップ&ビルド。
今のうちに負けて試して膿出し切ってくんろ。







posted by カルチョまとめ管理人 at 01:20 | 大阪 ☔ | Comment(18) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表、チュニジアに0-3完敗…主将・吉田麻也はPK献上を猛省「シンプルに僕の個人的なミス」まとめその4(関連まとめ)」へのコメント
  • 140917524
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:00
    いやいやwwwみなさん忘れてそうですけど
    相手はチュニジアですから!
    チュニジアですよw
  • 140917526
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:01
    > おそらく予選でもカウンターを武器にしてたんだと思います。

    吉田がこう言っているということは、チュニジアの前情報はなかったか簡単にしか入ってなかったな。チュニジアはしっかり対策を打ったきたが逆に日本は無策だったと。100歩譲って無策の状態で何ができるかというテストなのかもしれんが。

    >>939
    あと、日本はアジリティ一辺倒の前線が細かく崩して来るだけだから守る側としてはそんな難しくないんだよな。多少張りぼてだったとしてもデカいのが一人は必要。攻撃の選択肢を増やせば対応する側(相手DF)は難しくなるから
  • 140917532
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:09
    >>948
    擁護させてもらうと2失点目はお見合い状態になった板倉にも責任はある
    3失点目はクリアしきれなかった伊藤、シュートを止められなかったシュミットも要因
    そもそも試合通して攻め込まれた場面は一貫して遠藤が封殺されてたことが大きい
    この0-3は決して吉田だけのせいではない、とだけは言っておく

    この手の恥知らず馬鹿ってのは、自分がヤフコメにでも
    書き込んでると思い込んでるのかねw
    サッカーにかんするスレ、それ位皆わかってるだろ

    そりゃ、ゴラッソを決めたFWにも、アシストを供給した選手がいるわなw
    「8-9割吉田のせいだけど、ほかの選手も厳密に言えば悪い所があるよね」
    これを一般的には「吉田のせい」と言う

    少しはモノ考えろ
  • 140917535
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:16
    戦術の整備がしかっり出来ているわけじゃない、つまり個人の即興任せ成分が多すぎて
    ある程度疲れが溜まると途端に酷いプレーが頻出するようになる
    みたいな
  • 140917543
     :   at 2022年06月15日 02:30
    吉田擁護してるスレあるけどさぁ…
    実質吉田はクソだから介護できなかった周りが悪いって言ってるだけじゃん
  • 140917554
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:47
    吉田が自分的にアカンなと思ったのはミス以上に
    そのあとずっと泣きそうな顔して落ち込んでた所だわ。
    経験豊富な筈のベテランでキャプテンがあれじゃダメだろ。
  • 140917558
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 02:54
    例えばA子とB男が工場で働いているとする

    A子の仕事内容はダブルチェックで
    B男が検査した物にまだ不良品が残ってないか、B男と同じようにもう一度検品する仕事だ。
    A子の検品で問題が無ければ出荷となる。

    半年間で互いに5万という検品をこなし
    B男の見落とした不良品が5品あったが、
    「5万分の5」は人間が検査している以上、仕方ないとされるヒューマンエラーの世界である。
    にもかかわらず、5品全てA子のダブルチェックにより出荷前に弾かれ、事なきを得る。

    しかし6品目でとうとうA子のダブルチェックにも引っかからず出荷し、
    会社にクレームが入ってしまう。すると、会社は
    「なぜダブルチェックが機能してないんだ!」と、その損害額をA子に求めた。
    A子は
    「B男が見落とし、私も同じように見落としてしまった。
     私に全ての責任を押し付けて全額払えと言うのはおかしいでしょう。
     それに私はB男の5回の見落としを全てフォローしてるんですよ?」

    すると会社はこう言った
    「請求先として分かり易いからだ。」


    吉田はA子
  • 140917569
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 03:08
    140917558
    例え話として正確かどうかを突っ込まれやすい書き込みだとは思うがw、わかりやすい。

    サッカーがチームスポーツである以上、流動的な試合経過の中で「ある選手に100の責任がある」と断定できる状況が起こることは稀だ。もちろん、その割合に議論はあるだろうが。吉田が"良くなかった"(改善の必要がある)ことは事実だが、全てが吉田の責任ではない。もっと相対的(かつ、総体的)な見方が必要。
  • 140917576
     :   at 2022年06月15日 03:18
    伊藤もゴミだろ。
    何回失点に繋がるミスするんだよ。
    A代表初出場の時は大目にみたけどよ。
  • 140917584
     :   at 2022年06月15日 03:26
    2失点目に関してはシュミットダニエルの方が悪いぞ
    コメントとか見る限り
    チーム内の約束事として裏のスペースの管理はキーパーでカバーできる範囲でカバーするってのがあって
    風向きでボールが止まると思って飛び出す準備すらしていなかった
    これはキーパーとして完全にミスでしょ
  • 140917606
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 04:14
    ※140917558
    工場長「A子は悪くないです。今回の損害は私の管理が行き届いていなかった事が原因です。」

    工場長はクビになった
  • 140917618
     :   at 2022年06月15日 04:32
    三笘との縦関係が好材料になってた伊藤はまだ良かった方
    決勝カタールとの三失点を3年越しに再現してくれたベテランはちょっとな…
  • 140917819
     :   at 2022年06月15日 07:58
    冨安板倉の並びってまだやった事ないよね
    吉田が微妙つって二人並べて機能するのかどうかちょっと気になるわ
  • 140918030
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 08:25
    まあライン上げてるときに取られるのはちょっとね
    ただ柴崎がやらかした時も長友がクソ叩かれた時も、吉田は決めつけ過ぎているというか上手く言えないが不満の残る動きしてる
  • 140918033
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 08:28
    失点は吉田のミスだが取り上げるべきはそこじゃないんだよなぁ
    例えばこの試合を理由に吉田がベンチに落ちると思う?森保なら代えるわけないだろ?
    こんな温情起用続けてる時点で健全なチームとは言えないよね

    てか守備陣は選手の能力も高いしそこまで問題あるようには見えない
    攻撃が終わりすぎ、この4年間何してきたのって感じ
  • 140918096
     :   at 2022年06月15日 09:05
    「一つミスした時に二つ三つミスしないようにみんなでカバーしないといけない」
    ってコメントのニュアンスが変えられてるんやけど?
    吉田いつもながら酷い責任転嫁やと思う
    これがマスゴミか
  • 140918498
     : 名無しのサポーター  at 2022年06月15日 11:35
    三点とも全部吉田がらみ、気持ちだけでは通用しない衰えが感じられる、
    引き際を綺麗にな!
  • 140921828
     :   at 2022年06月15日 12:52
    吉田は足遅いんだから最終ラインに鈍足の選手置いてライン上げる以上、当然のリスクだと思う それでも日本人CBとしてはまだまだ外せないからしゃーない
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)