ハリルホジッチ監督、モロッコ代表監督を解任…2大会連続で3度目のW杯直前解任
ハリルホジッチ監督またW杯直前に解任…モロッコ協会「円満に別れることで同意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee36260f799076558d36a44be92e9cb56639bf7c

19年8月からモロッコ代表の指揮を執るバヒド・ハリルホジッチ監督(70)が三たびW杯を目前にして解任された。モロッコサッカー協会が11日、発表した。
同協会は「W杯に向けた最終段階でチームを適切に準備することに関して見解の相違があったため、両者は円満に別れることで同意しました。代表チームの指揮を執る中で成し遂げた仕事、主に才能ある有望な若手選手の抜擢による次のワールドカップへの出場権獲得に謝意を表明しています」と円満を強調も、事実上の解任であることは間違いない。
ハリルホジッチ監督はチームの中心選手だったMFジヤシュ(チェルシー)らとの折り合いが悪く、同MFは21年6月12日の親善試合ブルキナファソ戦に出場して以来、招集されない状況が続いていた。
だが同協会会長がジヤシュをチームに戻すことを宣言。選手の側に立つ姿勢を見せ、指揮官の解任を決めた。同監督は現在、協会と退任の条件について話し合っているという。後任には元モロッコ代表DFで現在は同国1部ウィダードを率いるワリド・レグラギ監督(46)が有力視されている。
ハリルホジッチ監督はFWドログバらを擁したコートジボワール代表を10年W杯南ア大会に導いた。だが期待されて臨んだW杯本大会直前のアフリカ選手権で準々決勝敗退に終わり、解任された。また日本代表でもチームを18年W杯ロシア大会に導きながら、選手との信頼関係を欠くとして本大会直前に解任となった。同監督は4カ国でW杯出場を決めているが、本大会で指揮を執ったのは14年ブラジル大会で16強入りしたアルジェリアだけ。仏レキップ紙も「のろいのようなもの」と報じた。
【サッカー】ハリルホジッチ監督のモロッコ代表退任が正式決定 (8/11) [少考さん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1660227901/
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee36260f799076558d36a44be92e9cb56639bf7c

19年8月からモロッコ代表の指揮を執るバヒド・ハリルホジッチ監督(70)が三たびW杯を目前にして解任された。モロッコサッカー協会が11日、発表した。
同協会は「W杯に向けた最終段階でチームを適切に準備することに関して見解の相違があったため、両者は円満に別れることで同意しました。代表チームの指揮を執る中で成し遂げた仕事、主に才能ある有望な若手選手の抜擢による次のワールドカップへの出場権獲得に謝意を表明しています」と円満を強調も、事実上の解任であることは間違いない。
ハリルホジッチ監督はチームの中心選手だったMFジヤシュ(チェルシー)らとの折り合いが悪く、同MFは21年6月12日の親善試合ブルキナファソ戦に出場して以来、招集されない状況が続いていた。
だが同協会会長がジヤシュをチームに戻すことを宣言。選手の側に立つ姿勢を見せ、指揮官の解任を決めた。同監督は現在、協会と退任の条件について話し合っているという。後任には元モロッコ代表DFで現在は同国1部ウィダードを率いるワリド・レグラギ監督(46)が有力視されている。
ハリルホジッチ監督はFWドログバらを擁したコートジボワール代表を10年W杯南ア大会に導いた。だが期待されて臨んだW杯本大会直前のアフリカ選手権で準々決勝敗退に終わり、解任された。また日本代表でもチームを18年W杯ロシア大会に導きながら、選手との信頼関係を欠くとして本大会直前に解任となった。同監督は4カ国でW杯出場を決めているが、本大会で指揮を執ったのは14年ブラジル大会で16強入りしたアルジェリアだけ。仏レキップ紙も「のろいのようなもの」と報じた。
【サッカー】ハリルホジッチ監督のモロッコ代表退任が正式決定 (8/11) [少考さん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1660227901/
1: 少考さん ★ 2022/08/11(木) 23:25:01.18 ID:CAP_USER9.net
ハリルホジッチ監督のモロッコ代表退任が正式決定…前大会に続きW杯直前の解任に【超ワールドサッカー】
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=424414
2022年8月11日(木)23:00
モロッコサッカー協会(FRMF)は11日、同国代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督(70)の退任を発表した。
ハリルホジッチ監督の退任を発表したFRMFは、公式サイトで以下のような声明を発表している。
「カタール・ワールドカップに向けた最終段階の調整に関して見解の相違があったため、ハリルホジッチ氏と友好的に別れることに合意した。ハリルホジッチ氏が代表チームの指揮を執る中で成し遂げた業績、特に才能ある有望な若手選手を選抜し、ワールドカップ出場権を獲得したことに感謝している」
一方、ハリルホジッチ氏は公式サイトで「モロッコ代表の今後の成功を祈っている」とのコメントを発表している。
2019年8月にモロッコ代表の指揮官に就任し、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)出場に導いたハリルホジッチ監督。しかし、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=424414
2022年8月11日(木)23:00
モロッコサッカー協会(FRMF)は11日、同国代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督(70)の退任を発表した。
ハリルホジッチ監督の退任を発表したFRMFは、公式サイトで以下のような声明を発表している。
「カタール・ワールドカップに向けた最終段階の調整に関して見解の相違があったため、ハリルホジッチ氏と友好的に別れることに合意した。ハリルホジッチ氏が代表チームの指揮を執る中で成し遂げた業績、特に才能ある有望な若手選手を選抜し、ワールドカップ出場権を獲得したことに感謝している」
一方、ハリルホジッチ氏は公式サイトで「モロッコ代表の今後の成功を祈っている」とのコメントを発表している。
2019年8月にモロッコ代表の指揮官に就任し、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)出場に導いたハリルホジッチ監督。しかし、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:26:22.15 ID:ZqvT7drY0.net
W杯の風物詩
7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:28:07.54 ID:m8gs0YJs0.net
2大会連続直前で解任ってこれまでいなかったんじゃね?w
9: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:30:07.45 ID:7El71Wdj0.net
何がダメなんだろうな
外国での長期合宿でも主張するのかな?
外国での長期合宿でも主張するのかな?
71: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:52:29.89 ID:Nr2Kd9oj0.net
>>9
日本のときと同じだよ。
ハリルは土台作るときに、既存のスター選手より若手でも適合する選手を抜擢するからな。
勝つための起用法なので選手の今までのキャリアを否定することも多々ある。
サッカー弱小国ならw杯出場の結果が出れば封殺できるが、海外組がいるみたいな、中途半端に強い国だと色々問題が発生する
日本のときと同じだよ。
ハリルは土台作るときに、既存のスター選手より若手でも適合する選手を抜擢するからな。
勝つための起用法なので選手の今までのキャリアを否定することも多々ある。
サッカー弱小国ならw杯出場の結果が出れば封殺できるが、海外組がいるみたいな、中途半端に強い国だと色々問題が発生する
266: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:25:15.73 ID:GYDwGuUd0.net
>>9
スター選手を外して揉めるから
オシムがレアル・マドリーやバイエルンからの誘いを断ってジェフに行ったのも分かる
スター選手を外して揉めるから
オシムがレアル・マドリーやバイエルンからの誘いを断ってジェフに行ったのも分かる
17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:33:03.04 ID:1hiVE6yt0.net
自分に全部合わせろってスタイルだから噛み合わないと扱い辛い監督だな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:33:51.88 ID:fxPqrVXK0.net
代表監督経歴
コートジボワール代表
・10W杯予選突破
・10アフリカ杯8強→解任
アルジェリア代表
・12アフリカ杯予選敗退
・13アフリカ杯GL敗退
・14W杯ベスト16
日本代表
・18W杯予選突破→解任
モロッコ代表
・22W杯予選突破→解任
コートジボワール代表
・10W杯予選突破
・10アフリカ杯8強→解任
アルジェリア代表
・12アフリカ杯予選敗退
・13アフリカ杯GL敗退
・14W杯ベスト16
日本代表
・18W杯予選突破→解任
モロッコ代表
・22W杯予選突破→解任
30: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:37:03.34 ID:CqlO8ajc0.net
>>20
うーむ、実力はあるけど人間的に問題があるということかね
うーむ、実力はあるけど人間的に問題があるということかね
148: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:20:15.13 ID:4xLHVcKt0.net
>>20
普通に凄いよな
解任されること以外は
普通に凄いよな
解任されること以外は
36: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:39:59.35 ID:tT1VQo0g0.net
フランスのクラブでも揉めてるし本人の問題としか思えない
これだけ繰り返しても学ばないのはガチの人というか
ガチでもわかりそうなもんだがな
これだけ繰り返しても学ばないのはガチの人というか
ガチでもわかりそうなもんだがな
70: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:51:49.62 ID:ufFLVkZM0.net
>>36
でも雇う方も経歴から何も学んでいないという…
でも雇う方も経歴から何も学んでいないという…
76: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:54:45.51 ID:Nr2Kd9oj0.net
>>70
結果がそれなりに出てるからな。
ワラをも掴みたい国には有益なんだろ。w杯出場請負人
結果がそれなりに出てるからな。
ワラをも掴みたい国には有益なんだろ。w杯出場請負人
41: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:41:27.57 ID:xHrcJWnr0.net
人間的に問題あるんだろうね
42: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:41:44.30 ID:OLGAulx90.net
うーんこの
でも予選突破は毎回してるんで次の仕事にも困らなさそうな気もする
また解任されるかもしれんが
でも予選突破は毎回してるんで次の仕事にも困らなさそうな気もする
また解任されるかもしれんが
44: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:42:35.53 ID:CqlO8ajc0.net
トルシエもエキセントリックだったけど、なんか憎めなかったからな
75: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:54:26.97 ID:6itsE3Jq0.net
>>44
トルシエは自らに意見する選手を冷遇せずに重宝したりする懐の深さがあったからな
ハリルなら当時の中田や名波、松田辺りとは喧嘩してそのまま二度と呼ばないみたいな事有り得たろうしね
ダバディもハリルの人間性はトルシエより気難しいからそれがどう転ぶかみたいな発言してたがまさに証明される形になったな
トルシエは自らに意見する選手を冷遇せずに重宝したりする懐の深さがあったからな
ハリルなら当時の中田や名波、松田辺りとは喧嘩してそのまま二度と呼ばないみたいな事有り得たろうしね
ダバディもハリルの人間性はトルシエより気難しいからそれがどう転ぶかみたいな発言してたがまさに証明される形になったな
86: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:59:07.73 ID:CqlO8ajc0.net
>>75
そうだったね
それにトルシエは選手にガーッと言ったあと、「俺言い過ぎたろうか」と陰で悩む姿もあったからな
そうだったね
それにトルシエは選手にガーッと言ったあと、「俺言い過ぎたろうか」と陰で悩む姿もあったからな
49: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:43:41.05 ID:ksYReQcG0.net
調整に関して見解の相違って
そんなことで辞めるか?
そんなことで辞めるか?
69: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:51:26.96 ID:UJJObi6f0.net
凄いなワールドカップ前に解任されるのを連続なんて
79: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:55:25.56 ID:IVqrcskK0.net
コートジボワール、日本に加えて3回目か。
80: 名無しさん@恐縮です 2022/08/11(木) 23:55:33.55 ID:Ofom/Z2s0.net
別々の国で4大会連続W杯出場権を獲得、しかも内3回は安定出場が難しいアフリカだから凄い
なおW杯で指揮を取った回数
なおW杯で指揮を取った回数
91: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:00:23.64 ID:GFgv4/gi0.net
モロッコは突貫ドリブラー多いから前え前えのハリルの好むサッカーと合うんだけどな。
実際予選の前評判はいいし。
日本とは絶望的に合わなかったね。
実際予選の前評判はいいし。
日本とは絶望的に合わなかったね。
98: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:02:25.89 ID:zxhYMoo20.net
結局会見の内容が酷かったのは通訳のせいなんか?
114: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:07:55.66 ID:t1mxKGT20.net
>>98
ハリルにも問題があったし、スポークスマンとして通訳の能力が足りなかった。
ハリルのエキセントリックは罵声を丸めずに通訳してたんだろうな。
ハリルにも問題があったし、スポークスマンとして通訳の能力が足りなかった。
ハリルのエキセントリックは罵声を丸めずに通訳してたんだろうな。
111: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:06:06.42 ID:52K3YWxU0.net
ハリルを擁護してた通訳の兄がハリルならベスト4行けたとか言ってたが
ベスト4行けるチームなら大会前の親善試合で負けまくるなんてこと無かったよな?
ベスト4行けるチームなら大会前の親善試合で負けまくるなんてこと無かったよな?
135: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:16:14.79 ID:t1mxKGT20.net
>>111
ベスト4は無理だな。
ギリで決勝トーナメント行けたぐらいだろう。(たぶん行けないけど)
西野は組み合わせも良かったし運もあった。西野の結果は出来すぎ。2勝しないで決勝トーナメントに行けてんだから
ベスト4は無理だな。
ギリで決勝トーナメント行けたぐらいだろう。(たぶん行けないけど)
西野は組み合わせも良かったし運もあった。西野の結果は出来すぎ。2勝しないで決勝トーナメントに行けてんだから
153: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:21:43.40 ID:5f5oCuxk0.net
ハリルはコートジボワールでも解任されたしこれで3ヵ国目
ハリルは選手からの人望はなくて
各国の協会とうまくやれない監督だということだ
ハリルは選手からの人望はなくて
各国の協会とうまくやれない監督だということだ
170: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:26:52.80 ID:GTDn4JY+0.net
ハリルは世界的に代表では予選専用監督になったな。
176: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:28:43.74 ID:DskYarAb0.net
>>170
直前で切ると好成績ってのが広まると
験担ぎの好きそうなとこは乗っかるかもな
直前で切ると好成績ってのが広まると
験担ぎの好きそうなとこは乗っかるかもな
194: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:36:16.26 ID:zTE+PH5u0.net
ハリルはチェルシーのツィエクに対して仮病で代表戦を休んだとマスコミの前で批判し、代表追放を示唆
ツィエクは事実無根と主張してハリルがいる間は復帰しない宣言、
元々剃りが合わなかったアヤックスのマズラウィや一部主力選手たちもツィエクを支持
さよならハリル
ツィエクは事実無根と主張してハリルがいる間は復帰しない宣言、
元々剃りが合わなかったアヤックスのマズラウィや一部主力選手たちもツィエクを支持
さよならハリル
198: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:39:33.55 ID:NWYePFUC0.net
ハリルは欧州経験ちゃんとある5大レギュラー陣にすら呆れられてたから
協会もクソだがやっぱおかしいのよ
協会もクソだがやっぱおかしいのよ
205: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:43:58.14 ID:OMGHWb0a0.net
アルジェリア人は辛抱強いてことか
それともアルジェリアが英雄扱いしておかしくさせたのか
それともアルジェリアが英雄扱いしておかしくさせたのか
258: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:20:08.44 ID:+x5WK4hR0.net
>>205
スター選手がいないから選考を自由に出来たんだろ
スター選手がいないから選考を自由に出来たんだろ
222: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 00:55:22.45 ID:D8TuaX6y0.net
ハリルは最初からモイーズみたいなサッカーしてて、引いて守って放り込むしか取り柄ないスタイルってのが就任してから半年位でバレてたからな
それでもシメオネやラニエリみたいな感じならまだ期待持てたが、香川いたマンU末期みたいなサッカーを代表でしてたからこりゃアカンって思った
それでもシメオネやラニエリみたいな感じならまだ期待持てたが、香川いたマンU末期みたいなサッカーを代表でしてたからこりゃアカンって思った
236: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:04:33.10 ID:8hWkFxh50.net
>>222
でも現実の戦術はそんなもんじゃないの?
前から仕掛けて奪ってパス華麗に廻してやれよなんて夢は確かに見たが
でも現実の戦術はそんなもんじゃないの?
前から仕掛けて奪ってパス華麗に廻してやれよなんて夢は確かに見たが
272: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:29:02.28 ID:aNssLKZU0.net
>>236
カウンターならカウンターをしっかりやれればまだ良いけど
ハリル政権の末期はチームとして機能してないレベルで攻撃と守備共に崩壊してた
カウンターならカウンターをしっかりやれればまだ良いけど
ハリル政権の末期はチームとして機能してないレベルで攻撃と守備共に崩壊してた
238: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:05:05.48 ID:GFgv4/gi0.net
>>222
引いて守るわけじゃない。
個々が闇雲に突っ込む守備
だから蛍や井手口が重宝された
E1の韓国戦もだけどウクライナ、マリに内容がボロボロだったのが最後の引き金だろ。
引いて守るわけじゃない。
個々が闇雲に突っ込む守備
だから蛍や井手口が重宝された
E1の韓国戦もだけどウクライナ、マリに内容がボロボロだったのが最後の引き金だろ。
241: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:06:48.85 ID:ebWbd1510.net
ハリルは縦に早い攻撃に拘ってボール回しを禁止
主力選手が場面によっては必要だと主張したところ却下
当然ハリルいなくなったらボール回しするよな
当時それを俺たちのさっかぁとか言って揶揄するやつがネットに溢れてたなぁ
主力選手が場面によっては必要だと主張したところ却下
当然ハリルいなくなったらボール回しするよな
当時それを俺たちのさっかぁとか言って揶揄するやつがネットに溢れてたなぁ
245: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:11:05.48 ID:8hWkFxh50.net
>>241
ハリルが求めるもの特に攻撃の選手の持ち味は全くマッチしてなかったよね
中島待望論があったのが懐かしい
ハリルが求めるもの特に攻撃の選手の持ち味は全くマッチしてなかったよね
中島待望論があったのが懐かしい
259: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:20:25.12 ID:PpKuTk5s0.net
ハリルはどちらかというと相対的で戦術に選手を当てはめるタイプだった
西野はどちらかと言うとザックのような俺達のサッカータイプだな
西野はどちらかと言うとザックのような俺達のサッカータイプだな
263: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:23:53.35 ID:8hWkFxh50.net
>>259
西野さんはあんな事あったハリルの後だから中間管理職で色も出せない環境だったろうw
西野さんはあんな事あったハリルの後だから中間管理職で色も出せない環境だったろうw
273: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:29:36.69 ID:PpKuTk5s0.net
>>263
そうだね。
その為に呼ばれた監督だし
そうだね。
その為に呼ばれた監督だし
265: 名無しさん@恐縮です 2022/08/12(金) 01:24:41.27 ID:8yZdQLTj0.net
チェルシーのツィエクとかバイエルンのマズラウィを追放したのも、「水を飲まない」とか「(クラブと綱引きしてて)合流が遅い」とか「怪我を主張してプレーしたがらない」とか、くだらない理由なんだよな。
せめて、「チームの戦術と合わないからスター選手でも呼ばない」とかなら理解できるけど、それじゃだめだよね
せめて、「チームの戦術と合わないからスター選手でも呼ばない」とかなら理解できるけど、それじゃだめだよね
海外サッカーの最新記事
- 名古屋FW前田直輝、ベルギー移籍が決定的!2部デインズと合意(関連まとめ)
- ジローナ、バルセロナとの上位対決に4-2勝利しラ・リーガ首位浮上!リーグ戦8..
- マンC、グリーリッシュ決勝ゴールでルートンに2-1逆転勝利!リーグ戦5試合ぶ..
- レアル・マドリード、ベリンガム先制ゴールもベティスに追い付かれ1-1ドロー
- J1川崎、L・ダミアンとシミッチの退団を発表「私にとって財産」「感謝の気持ち..
- 冨安欠場のアーセナル、0-1敗戦し首位陥落…アストン・ヴィラは怒涛のホーム1..
- マンU、ボーンマスに0-3惨敗…前節快勝の流れ継続できず
- リバプール、エリオット劇的決勝ミドル弾でC・パレスに逆転勝利!遠藤航は前半の..
- 元ブラジル代表カフー氏、3億円の借金…7億円の豪邸を競売に
- リバプール、ヴォルフスブルクDFラクロワの獲得に関心 DFマティプが大怪我で..
- レアルのアンチェロッティ監督、サウジアラビアに興味なし「金は最も大切なもので..
- ブライトン、FWアンス・ファティが3カ月の負傷離脱へ デゼルビ監督が明かす(..
注目サイトの最新記事