アンテナ・まとめ RSS

【戦術三笘】日本代表、鎌田大地先制ゴール&三笘薫の圧巻ドリブルゴールでアメリカに2-0快勝!まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】日本代表がアメリカ代表に2発快勝! 先制点の鎌田大地が躍動、三笘薫がトドメの追加点 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1663942580/
三笘2022アメリカ戦ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/09/23(金) 23:16:20.02 ID:CAP_USER9.net

「キリンチャレンジカップ2022」が23日に行われ、日本代表とアメリカ代表が対戦した。

 11月に開幕するFIFAワールドカップカタール2022までに予定されている3つの強化試合の1試合目。同じくW杯に出場するFIFAランク14位のアメリカ代表とドイツ・デュッセルドルフで相まみえた。日本代表を率いる森保一監督は4−2−3−1を採用し、2列目は右から伊東純也、鎌田大地、久保建英の並び隣、前田大然がワントップに入った。

 ボールの落ち着かない時間が続くなか、13分、日本に絶好機が訪れる。高い位置で久保が相手DFのパスをインターセプト。素早く縦に繋ぎ、抜け出した鎌田がペナルティエリア内でシュートを放ったが、相手GKマット・ターナーのセーブに阻まれた。

 徐々に主導権を握る日本は25分、ハーフウェーライン付近でのボール奪取から速攻を展開。素早くゴール前に迫ると、守田英正のラストパスを受けた鎌田が右足でゴール右下へと流し込んだ。最初はオフサイドで得点が認められなかったが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)のレビューによって鎌田のオンサイドが確認され、日本代表が先制点を獲得した。

 前半終盤はアメリカ代表にボールを持たれる時間もあったが、日本は落ち着いた守備対応で相手に決定機を作らせず。1点のリードで折り返した。

 ハーフタイムでは両チームともにメンバーを複数変更。日本代表はシュミット・ダニエル、伊藤洋輝、町野修斗が権田修一、酒井宏樹、前田に代わり、冨安健洋が右サイドバックへ。センターバックは吉田麻也と伊藤のコンビとなり、ワントップに町野が入った。一方、アメリカは4人を交代した。

 65分、日本にチャンス到来。右の久保が中央にボールを送り、収めたのは鎌田。中央で相手DFを揺さぶってから右足を振ったが、ゴール右下を狙ったシュートは相手GKターナーに阻まれた。

 追加点が欲しい日本代表は、68分に堂安律と三笘薫を投入してサイドアタッカーを変更。75分、中山雄太がペナルティエリア左から折り返したボールに堂安が合わせたが、シュートは惜しくも枠を外れた。

 こう着状態が続くなか、81分に日本はアメリカにチャンスを作られる。自陣でのボールロストからカウンターを受け、最後はブレンデン・アーロンソンにミドルシュートを打たれる。伊藤がコースをコースを切っていたこともあり、シュートは枠を外れて事なきを得た。

 88分、日本が待望の追加点を獲得する。敵陣左サイドでボールを持った三笘がゴールに向かってドリブルを開始。相手を寄せ付けずにペナルティエリア中央まで運び、最後は狙い澄ましたコントロールショットでゴール右下へと流し込んだ。

 試合はこのまま終了し、日本代表は2−0で勝利した。次戦は27日に行われ、日本代表はW杯出場国のエクアドル代表(FIFAランク44位)と対戦する。アメリカ代表は同日にサウジアラビア代表と対戦する。

【スコア】
日本代表 2−0 アメリカ代表

【得点者】
1−0 25分 鎌田大地(日本)
2−0 88分 三笘薫(日本)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
権田修一(HT シュミット・ダニエル);酒井宏樹(HT 伊藤洋輝)、吉田麻也、冨安健洋、中山雄太;遠藤航、守田英正;伊東純也(68分 堂安律)、鎌田大地(86分 原口元気)、久保建英(68分 三笘薫);前田大然(HT 町野修斗)

アメリカ代表(4−3−3)
ターナー;デスト(HT キャノン)、ジマーマン、ロング(HT マッケンジー)、ヴァインズ;アダムス、マッケニー(67分 ティルマン)、デ・ラ・トレ(67分 カルドーゾ);アーロンソン、フェレイラ(HT サージェント)、レイナ(HT モリス)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c24255d003d2d70bc920f60d4b00f4073bedece





  


3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:16:34.31 ID:u1oVgo2W0.net

ポイチやるやん
ここ最近で一番良かったわ

左サイドは
「前半は久保で守備的に、後半は三苫のスピードで攻撃」
で決まりだな


355: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:23:03.39 ID:bIy1rTAS0.net

>>3
確かに内容は一番良かったな、ビックリしたわ
久保が中に入って中山が左サイド一人でケアしてる裏をを狙われてるのを見て分析されてる、ヤバいと思ったが…
前半中に修正出来てたわw
今までだったらハーフタイムか選手交代でしか修正出来んかったのにな


6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:16:38.14 ID:YmQtH6pI0.net

守田がいいね


24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:03.04 ID:ZUYVMlI90.net

ボランチの差がモロに出たな
遠藤守田ペア最強だわ


36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:21.11 ID:ILDCPvsv0.net

三笘は天才か
すごくね?


38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:25.60 ID:mmrRduqT0.net

三笘には人数付けるだけじゃ話にならんね
相当優秀なディフェンダーが存在しない限り中や逆サイド捨ててきっつい複数人での詰めでディフェンスしないとただのデク


41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:29.18 ID:hKok0skR0.net

守田はMVPやわ


44: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:33.48 ID:vOAmoq/X0.net

本番は433で行くんか4231で行くんか
得点の香りのする鎌田か強豪相手に守備的に碧か


49: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:34.71 ID:K3EuMlqp0.net

遠藤、疲労してなければ流石なのな


53: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:38.49 ID:Eam7VN7V0.net

急に鎌田のチームになってて草
守田エグい
三笘さすが
南野どうすんねん


58: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:42.39 ID:JUzSDKex0.net

鎌田は2点は決めないとだめ
はずしすぎや


60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:44.70 ID:ycFbzzgj0.net

三笘これミリトンじゃないと止められないだろw


63: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:49.09 ID:904CYRvt0.net

鎌田はかつての本田っぽさを感じたな
三苫はやっぱスーパーサブがいいな


69: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:17:51.00 ID:2FgmcahB0.net

前半前田伊東で疲れさせて後半三笘で仕留める
本番もこれで頼むぞ


76: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/09/23(金) 23:17:56.02 ID:4/ZTx6rq0.net

・三笘はやる男
・冨安の安定性
・久保の分かってる動き
・鎌田の嗅覚

いい所がでまくったな


155: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:16.70 ID:THcH4zo20.net

>>76
前田のビルドアップを殺すプレス


181: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:40.74 ID:a1AaMtWP0.net

>>155
ぶっちゃけこれが一番まである


84: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:02.17 ID:xjWcIAS30.net

アメリカって強いん?
見てて下手なのはわかったけど


130: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:50.84 ID:vf7t2pw70.net

>>84
あまりに若い。経験ないに等しいなあれ
あれが主力じゃあんめー


109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:33.40 ID:TAqAH8550.net

前半は中山1人だけめっちゃ不安だったけど
デスト下がったのもあって後半はなんとか
そのかわり吉田があぶなっかしい


116: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:38.13 ID:8bxzK46U0.net

MOM守田だな糞うまいしど安定


235: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:35.89 ID:Eam7VN7V0.net

>>116
俺も同じく守田だと思う


125: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:45.78 ID:kkTE89dt0.net

何だかんだ三苫ボール持つとなんか期待できる感


126: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:47.28 ID:D8c0Shf50.net

>>1
ドイツ代表(11位)
アメリカ代表(14位)


183: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:41.41 ID:M//TzLee0.net

>>126
ドイツと3位違いっておかしいな
ドイツはもっと強いぞ


244: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:52.99 ID:kPYqSe9m0.net

>>183
予選で王様してたから順位高い


136: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:53.26 ID:dxxNuQDg0.net

遠藤守田は守備だけなら世界トップのコンビだと日本人ですら気がついてない


203: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:58.81 ID:abH2yJnI0.net

>>136
地味だけどいい仕事してるよね


255: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:07.33 ID:jRChrukg0.net

>>136
ブンデスナンバー1アンカーとポルトガルナンバー1アンカーやで(守備)


139: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:18:57.02 ID:kDoFsz2r0.net

三苫1人で点取ったぞ


266: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:15.25 ID:Eam7VN7V0.net

>>139
それはいつもそう


169: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:29.39 ID:/z6Sg4QY0.net

三笘凄いわ。カッコいい。


178: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:36.91 ID:jG1IwnGh0.net

町野は相手DFの近くまで行くだけで本気でボール奪いに行かないから相手が全然怖がってない
1点勝ってるっていうのもあったからかもしれないけど

まあ前田のプレスの影響は極めて大きい
ゲーム全体に影響を与える


188: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:19:44.88 ID:ZNwwfkLd0.net

三苫が完全にキーマンだな
W杯で日本が勝ち抜けるかは、三苫をいかに有効利用できるかにかかってると思う


216: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:13.74 ID:ycFbzzgj0.net

鎌田と守田はプレーに冷静さが現れてて良いな
安心して見られる


222: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:19.45 ID:blLeyslS0.net

日本の課題はFK
まったく得点の匂いがしない


251: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:03.10 ID:NLuttpPd0.net

>>222
そこで相馬なんだけど入る余地無いかね…


432: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:24:48.70 ID:blLeyslS0.net

>>251
次のエクアドル戦に出るかな


242: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:49.45 ID:1RopmuLz0.net

名将長谷部


287: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:38.62 ID:wJlp0B740.net

>>242
これやろ
ラストピースは長谷部だった…


248: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:20:59.51 ID:sHZQrNpB0.net

なんて言うか日本が強いんだけどね
みんな日本を過小評価しすぎや


282: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:34.44 ID:blLeyslS0.net

>>248
ユニフォームも日本の圧勝だった


271: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:21.50 ID:d00m0LJ00.net

守田の頭の良さと鎌田のセンスはいいな
三苫は1点でも取れれば何回止められても仕掛ければいいよ


273: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:23.91 ID:/z6Sg4QY0.net

意外と前田が良かったな。ポストプレーで前線で連携とれてた。
町野は厳しいなー。


285: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:21:36.67 ID:fa+OmGPp0.net

町野はしゃーないわ
このタイミングで選んで使うのも酷


312: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:22:06.43 ID:qXQxR3+c0.net

久保が急成長してて驚いた


313: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:22:07.52 ID:BTHYo6sN0.net

前田大然使えるな
とりあえず走らせればなんか起きる


319: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:22:21.88 ID:Q/G7hcK60.net

三苫凄すぎたろ
戦術お前も頷ける


341: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:22:46.35 ID:eSHIDCAv0.net

中山おかしかったけど、三笘入ったら機能しだしたな
なんかあるんだろうな


449: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:25:08.69 ID:P/Ib7mKT0.net

>>341
でも裏狙われまくって伊藤のカバーなければやられてた


342: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:22:46.63 ID:xejX65XB0.net

中山がちょい怪しいのと吉田を板倉に変えたいくらいで
それ以外はスタメンこれでいけるな


419: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:24:36.27 ID:y8xernLO0.net

冨安戻ると下らんことで失点しないから強豪相手には助かる


421: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:24:36.74 ID:QBXZolNK0.net

鎌田やっぱ凄かった
守田も上手く引き出してる


438: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:24:54.04 ID:nq2n29I+0.net

冨安いると本当に守備が安定するな
本番まで怪我しないよう何卒何卒


403: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:24:11.92 ID:4aEtktDc0.net

今日の試合すればコスタリカから勝点3確実に取れる



Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part25
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1662637694/


440: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:16:10.70 ID:ax3We54m0.net

途中まで微妙だったけど最後は凄かった


441: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:16:22.39 ID:u+OueDh70.net

本調子ではなかったと思うけどなんとか結果だせたな
一ヶ月ぶりだとやっぱきついんだな
でも流石


442: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:17:03.74 ID:9Vc12gwM0.net

やること分かりきってるしそれしかないってプレーなのに止められないんだよな
凄いわ


445: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:19:15.19 ID:5zPUJYW/M.net

左サイド突破からのズドン
ゴラッソでした〜


446: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:19:18.23 ID:AppYIGs+0.net

デゼルビにも情報が届いてると良いな


447: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:21:28.94 ID:RiRWBxoC0.net

ゴールのシーンはアメリカの2人目のディフェンスが遅れたな
やっぱり三笘に2人つけるのは必須だわ


449: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:24:07.13 ID:AppYIGs+0.net

相変わらずタイミング外すの上手いな


450: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:24:23.38 ID:JclgXk3e0.net

完璧な巻いたシュートだったな


451: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:25:20.46 ID:lAD07A9O0.net

さすがに結果が欲しかったのか強引に行き過ぎて調子悪く見えたね
終始2人付かれてたし
それでも結果残してしまうのが三笘としか言いようがない


456: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:39:27.42 ID:kc7dseNL0.net

スペース自体はあったものの
2人寄ってくるの早いと厳しいし
さっさと縦に抜けた方がいい

折り返しは相変わらずワンパだけど


458: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/23(金) 23:43:58.87 ID:u+OueDh70.net

まぁ三笘はクラブか代表どちらでもいいがワールドカップまでにどこかでスタメンで出て良いプレイ見せないことにはな
これは贔屓目無しで必要
エクアドル戦はスタメン試されるかもな



☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1542〓〓〓〓☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1663330609/


857: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:13:03.85 ID:+Ru5gAb80.net

やっぱ三笘よ


860: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:13:17.70 ID:a0tqePvsM.net

親の顔より見たプレー


863: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:13:52.39 ID:NojXC/u50.net

>>860
もっと親の顔見ろ


861: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:13:31.99 ID:NojXC/u50.net

川崎時代何度も見たわこの形


862: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:13:42.99 ID:+Ru5gAb80.net

帰ってきてくれ…三笘…


865: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:16:25.67 ID:Bi1hNqCM0.net

いつもの三笘


868: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:17:47.65 ID:OdMwAL7a0.net

三笘っていい選手だな
とれねえかなあ
絶対活躍するわ


869: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:17:55.87 ID:Qq5NNOUA0.net

マルシーニョも無課金ガチャと考えれば悪くないんだけど三笘と比較するときつい


871: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:18:49.85 ID:5ebwa84q0.net

>>869
でも最近は2笘くらいにはなってる


873: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:19:38.59 ID:oZF8yoRn0.net

三笘は流石だけど、守田も良かったな。この2人がフロンターレにいた時代もあったんだよな。。。


875: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:20:18.43 ID:2H5QtQHc0.net

>>873
そりゃ圧倒的だわ至福


877: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:21:04.35 ID:OdMwAL7a0.net

返す返す2020はドリームチームだったな


881: U-名無しさん 2022/09/23(金) 23:24:58.30 ID:A0GRy46wr.net

>>877
2020年にACL出たかったな






posted by カルチョまとめ管理人 at 23:51 | 大阪 ☁ | Comment(41) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「【戦術三笘】日本代表、鎌田大地先制ゴール&三笘薫の圧巻ドリブルゴールでアメリカに2-0快勝!まとめその1(関連まとめ)」へのコメント
  • 142948350
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月23日 23:52
    三笘がワールドカップで爆発してくれるかな
  • 142948362
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月23日 23:57
    今日の森保は覚醒森保だったな。スタメンも交代も何一つ文句のつけようがなかった。クラブで調子いい選手をそのままのポジションで使って、そのまま活かした。
  • 142948363
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月23日 23:58
    三笘は先発よりジョーカーとして後半投入する方が効果的なんかね
  • 142948365
     :   at 2022年09月23日 23:59
    ほんまポット2でアメリカ引けたらなぁ
    こんなチームがフリックドイツと同じポットとかズルだわ
    森保はネットで言われるほど悪い監督じゃないし選手層もかなり厚くなってきてるから普通のグループなら可能性はあったのに、よりによってスペインドイツ...
  • 142949055
     :   at 2022年09月24日 00:02
    森保「戦術三笘な」
    三笘「はい」

    本当にやっちまうヤツがあるか!
  • 142949070
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:06
    デ・ラ・トレは要注目って言われてたけどあんまり…な感じだったなあ?
  • 142949081
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:09
    森保が覚醒したんじゃなくて、長谷部が整えたんだと思ってる
    実質長谷部監督の采配でしょ
  • 142949092
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:11
    ワントップ前田良かったよ。五輪でそれやれよと思ったけど。
  • 142949094
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:12
    アメリカは足元大したことなくて、身体能力が思ったほどないという不思議な国だった。
    キックの精度は良いのかな?
    GKのシュートストップだけは凄かった、足元の能力なさそうだったけど。

  • 142949095
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:12
    FKもそうだがCKも得点できそうにないのがな
    手の内隠してるのかもしれんけど
  • 142949108
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:18
    吉田はもう元には戻らんのかな・・・
    ワールドカップ最終予選終盤で起きた大怪我以降プレークオリティ一個下がったまんまで心配になる
  • 142949109
     :   at 2022年09月24日 00:18
    前田がトップにいると相手がDFライン上げにくくなって日本の2列目の選手達がやりやすいとかあるかも
  • 142949112
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:18
    ぶっちゃけアメリカ代表肩透かしだったわ
    日本のプレスに戸惑ってる様に見えたし
  • 142949114
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:19
    ずっと左で南野の使ってたのが間違いだったな
    南野のいい選手だけど使いこなすの難しい
  • 142949116
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:19
    他のアジアだったら前半のアメリカには相当手こずりそう
    久保や守田だからあれだけスムーズに攻撃できたんだわ
  • 142949123
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:21
    結果も内容も素晴らしかったね 特に前半は文句なし
    ボランチ2人は別格の出来
     
    南野は序列が下がったかな クラブであまり良くないもんな
    でも4231なら出番があるかな
  • 142949124
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:21
    コスタリカ相手ならこの戦い方でいいと思う
    ドイツスペイン相手にはプレスハマらずひくことになるだろうけど
    完勝で素晴らしい試合だった
  • 142949127
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:21
    >ほんまポット2でアメリカ引けたらなぁ

    アメリカ、イングランド、ウェールズ、日本とか
    目新しさ的にもレベル的にも最高に面白い組だったのにな…ほんと残念だわ
  • 142949131
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:22
    こんな事言いたくないが、日本が強かったのではなく、
    アメリカが弱かった(完成度が低かった)だけなのでは?
  • 142949133
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:23
    三笘は縦にも行けて中にも入れて巻くシュートも打てるってそりゃ出場すれば結果出すわな
    本番でも全試合ジョーカー起用で使われるだろう
  • 142949145
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:24
    >森保が覚醒したんじゃなくて、長谷部が整えたんだと思ってる
    実質長谷部監督の采配でしょ

    流石にやばすぎるw
    そんな権限あるわけねーだろ
  • 142949150
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:26
    圧勝すると相手が弱かったの謎理論
    試合前は格上だの勝てると思ってるのかとかさんざん言ってたのにw
  • 142949165
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:29
    オーストラリアみたいに日本のお得意様になりそう
  • 142949168
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:29
    コスタリカ想定だとしたら満点に近いんだけど、FIFAランクってあてにならんよな。
    ドイツ、スペインにこれやったら確実にかわされてボコボコだよ。
    あとはエクアドル、カナダって。。。どうすんだよこれ。。。
  • 142949169
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:29
    三笘「こう少し攻撃の約束事が欲しいです」
    森保「お前が行ってお前が決めろ」
    三笘「はい」

    本当にやっちまうヤツがあるか!
    こうですか?分かりません
  • 142949174
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:30
    この試合アメリカが弱かっただけで日本強くないと言う人って試合ちゃんと観てた?
  • 142949184
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:32
    ねwこれが日本だっ!!世界よ刮目せよっ!!!

    ってぐらい良かったよね、いやマジで
  • 142949207
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:38
    この時期にこの相手としかやれねーのつれーなあ
    弱かった・・・
    流石サッカー界の口だけ番長アメリカ

    しかし、相手が弱いから、ビハインドになって、リスク取ってでも点を取るって部分が全然みえない
    弱い相手の緩さに合わせて自分達も緩くなる癖も全然抜けてない
  • 142949215
     :   at 2022年09月24日 00:40
    で、本番では南野長友大迫がスタメンだったりして。
  • 142949216
     :   at 2022年09月24日 00:40
    五輪の時もそうだけど、遠藤や守田が連戦で過労死してる時のボランチの代案を結局どうするか解決してないのがなー
    ベスト16行けば満足ならグループリーグでフルで使えばいいだけだが
  • 142949227
     :   at 2022年09月24日 00:45
    南野のアンチではないけど今の鎌田の存在考えたらスタメンでは居場所はないな
    南野が輝いてたのは前に収めれる選手がいてシャドーの役割やれてた時
    今の構成からして無理だしサイドは言うまでもなく向かない
    メンバーには入れた方がいいとは思うけど使い所があるかはかなり微妙だな
  • 142949231
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 00:49
    町野をこのタイミングで選んで使うのも酷って
    ここで選ばなかったらE1で結果出したのが無駄になって
    代表に呼ばれて結果出す意味もJリーグに所属する意味も更に希薄になるだろうがよ
    いつも試合で結果出した選手を呼べとか使えとか騒いでるくせに
    出すと文句言うし、どうしようもないな
  • 142949278
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 01:13
    森保「パス繋ぐよりドリブラーに運んで決めてもらったほうが楽でね??」

    実はドリブルできる選手が育っている事に森保だけが日本で気が付いていた可能性w
  • 142949283
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 01:17
    まあ前田と同じプレスなんてできる選手おらんからな。代わりの選手はプレスはやれるだけやって、あとは自分の特徴生かしたらええと思うわ。守田凄いわ。めっちゃ気きくやん。あとは板倉待ちやね。
  • 142949293
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 01:22
    遠藤、守田凄かったな けど同レベルだと思ったアメリカが弱すぎて素直に喜べない
  • 142949330
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 01:59
    前半、前プレはいいんだけど中盤がスカスカだったのが気になったな。選手間の距離も良くなかったし、アメリカは実直にお付き合いしてくれた(自分たちのやり方を変えなかった)けど、対応されたらまずかった。アメリカがそこまででもなかったので、もうちょっと戦い方の精度を上げないと厳しいな。まあ、テストマッチだけどな
  • 142950020
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 08:55
    日本強かったけど、アメリカは怪我でスタメン4人が召集外だったからなぁ

    4人がWカップ本番に全員戻って来れるかどうかは知らんけど、今回のチームよりは強くなってると思うぞ
  • 142950076
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 09:10
    日本がこれまでより良かったのは間違えないけど
    アメリカがプレスへの対策が甘すぎたってのは間違えなくあったと思うんだが
    CBがボール運んだりしないから、ハマってるのにSBに流したり
    パス出した後、動きなおしてパス受けるようなしぐさもあんまなかったし
    無理して1対1抜いて打開しようとしてるようだったし
    プレスもコースカットがズレてたし

    良い結果と内容だし、日本は良かったけどそれはそれとしてアメリカは良くなかった
  • 142950106
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 09:21
    これ…板倉が戻って、長谷部が入ったら、上位行けるんじゃね
    これだけ守備のタレントが揃うのは千載一遇でしょ
  • 142950594
     :   at 2022年09月24日 12:05
    代表って戦術前田?スペインとかドイツとかこれだけ前プレしたらパスサッカー崩壊しそう。ブラジルには軽くいなされるんやろうけど。
  • 142950697
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月24日 12:38
    中盤から後ろは過去一硬いし前線も機能すればかなり面白い。
    でも結局機能しない時の修正に難ありで
    相手にはめられた時にどうすんの問題はついて回るのが、、
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)