アンテナ・まとめ RSS

久保建英、代表での左サイド起用に驚き無し?「そもそも試合に出たことのほうが驚いた」

左サイド起用には驚きなし? 久保建英「そもそも試合に出たことのほうが驚いた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b54064a1075f070f0662713468a7c129f42fec
久保2022欧州遠征練習.jpg

キリンチャレンジカップ・アメリカ戦(○2-0)では対面のDFセルジーニョ・デスト(ミラン)に押し込まれ、守備のタスクに追われる時間も短くなかったMF久保建英(ソシエダ)。試合後には「不本意だったけど、チームの勝利のために僕はひとつのピースでしかない」と葛藤を明かしていたが、左サイド起用自体は前向きに受け止めていたようだ。

 25日の練習後、囲み取材に応じた久保は「どこのポジションで出たいと言うわけじゃなく、それを決めるのは監督」とした上で、左サイド起用については「僕はそもそも僕が試合に出たことのほうが驚いたので、ポジションは気にしていなかった」と指摘。むしろ「クラブで前目のポジションでプレーしつつも、左に流れることがここ最近は多かったので、僕の試合をちゃんと見てくれているんだなと好印象だった」と振り返った。

 アメリカ戦では守備のタスクに尽力し、カウンターの起点にはなっていたものの、得意のポゼッション攻撃から持ち味を発揮する場面は限定的だった。それでも久保は強気な言葉を口にした。

「次の試合でチャンスがあればそういったところを狙っていきたいが、自分の攻撃の部分はみんなわかってくれていると思うので、今さら1試合守備に追われたからといって『攻撃どうなの?』と言われても、『いやいや試合見てないの?』ということになる。そこは自信を持っていけたらいいかなと思う」。アメリカ戦の役割を重く受け止めすぎず、視線はすでに前を向いていた。

【Real】久保建英応援スレ part899【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1664043590/



346: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:21:36.66 ID:gIwAL3fM0.net

タケ試合に出られて驚いたってw
今まで代表でどれだけ冷遇されてたかよくわかるな
あと今回の試合でタケの攻撃どうこう言ってるやつには「試合見てないの?」だって
ここでよくアンチが言われてるのと同じ事言っててウケたw

>左サイド起用については「僕はそもそも僕が試合に出たことのほうが驚いたので、ポジションは気にしていなかった」と指摘。むしろ「クラブで前目のポジションでプレーしつつも、左に流れることがここ最近は多かったので、僕の試合をちゃんと見てくれているんだなと好印象だった」と振り返った。

アメリカ戦では守備のタスクに尽力し、カウンターの起点にはなっていたものの、得意のポゼッション攻撃から持ち味を発揮する場面は限定的だった。それでも久保は強気な言葉を口にした。 「次の試合でチャンスがあればそういったところを狙っていきたいが、自分の攻撃の部分はみんなわかってくれていると思うので、今さら1試合守備に追われたからといって『攻撃どうなの?』と言われても、『いやいや試合見てないの?』ということになる。そこは自信を持っていけたらいいかなと思う」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b54064a1075f070f0662713468a7c129f42fec


358: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:45:29.09 ID:eIt8hg510.net

>>346
レスバ強いな


360: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:54:03.19 ID:MXksxnWcM.net

>>346
久保は最近割と素直に心情吐露するな。余程の自信があるんだろうな。ソシエダ行けてよかった。
確かに左SHだとカットイン無いだけに久保の躍動はどうしてもアシスト頼みだが、それでも揶揄されずに出られそうなのは良いことだ。


347: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:24:15.55 ID:qLSMGzQFd.net

久保はソシエダに移籍して本当に良かったな。自信もついて毎日が楽しくて仕方ないだろ


348: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:29:56.70 ID:IqrZs1ge0.net

実際ファンとしてもスタメンは驚いたよな


350: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:34:40.84 ID:syuW4vhrd.net

PSM はビルバオ戦以外はB チームだったし、スタメン組の中盤は埋まってたからな。
後半に出番があればと期待してたくらい。
まさかのSTでスタメンは驚いたな

ソシエダとイマノル監督に感謝だわ


351: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:35:41.80 ID:syuW4vhrd.net

そして代表スタメンで森保の評価バク上げ。


352: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 06:54:28.35 ID:zVa+IkE60.net

それは無いよ。
森保は何もしない監督だから。


353: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:04:29.29 ID:syuW4vhrd.net

戦術面は森保らしくなかったけど、スタメンの決断は森保だろ
少なくとも南野をはずして久保を起用したのは評価したい。


354: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:10:45.85 ID:MstkNnY0d.net

アメリカ戦の内容で森保を批判するのは無理だわ
実際、解任の声はなくなった。
たとえ長谷部の助言や選手主導の戦術だったとしても手柄は森保にいくし、鎌田久保の起用を決断したのは森保だしな


356: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:18:42.54 .net

まあスタメンは俺も予想できなかったし何があったのかとは思うよね


357: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:30:03.83 ID:rX8KxwIO0.net

>>356
森保は追い詰められると覚醒する
最終予選のOG戦も突如433を導入したし
エクアドル戦も刮目せよw


361: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 07:57:52.05 ID:SYfsQ+Qy0.net

久保左でカットインしたの多分初めて見た
シュートじゃなくてもカットイン出来るだけで選択肢増えるから良いことだ


363: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 08:00:02.21 .net

左のカットインは初代まじょるカで左によってやってたよ


371: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 08:45:22.18 ID:cEsb0NXL0.net

思ったより左できてたよな
成長してるんだな


384: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 10:25:41.27 ID:NZPo+f4C0.net

しかし予想通り6月でブラジルにボコられて久保がスタメンになる流れになったな。
本人も今回スタメンはビックリしたって言ってたから突然だったんだな。
ソシエダでの活躍が大きかったんだろうが良くやった。


407: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 12:30:22.44 ID:uI7a/Qpya.net

今日はトップ下あるかな?


409: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 12:30:43.70 .net

明日だろw


412: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 12:33:39.50 ID:syuW4vhrd.net

これまでの森保のやり方なら、アメリカ戦のスタメンは原則的にはベンチスタートだろ
南野、堂安、田中、柴崎らがスタメン


413: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 12:42:43.74 ID:WsVQEwaU0.net

同じく森保のやり方ならフォメは弄らないから。
古橋ワントップで三笘、南野、堂安
遠藤は絶対だから残って、守田に代わって碧じゃないかな?
あるいは南野が左で鎌田スタメン後半交代かもしれんが。


481: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 17:13:13.64 ID:RfoogAxd0.net

久保が左サイドがベターな理由はこの写真が物語っている

久保2022アメリカ戦ドリブル.jpg


利き足サイドだと相手に体をいれて距離をとってボールを扱えるから早々下手なロストをすることがない
特に久保はボール扱いが上手いからさらに効果的
俺はビジャレアルの時、さらにはコパアメリカの時から左久保はなるほどなあと思って見ていた


486: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 17:22:21.15 ID:uyE58k6w0.net

>>481
いうて右でも下手なロストなんてなかなか無くね?
右でやってる時の方が攻撃が多彩で怖いと思うけど


487: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/26(月) 17:35:37.04 ID:KjmyQgHR0.net

ま明日のスタメンはある程度本番のメンバーを固めながら交代その他でバリエーションを
生み出すようにするのか、それともまだ選手の特性を掴み切れてないので大幅に入れ替えてテストを
続けるのかで大きく違ってくるわなw
まこの期に及んでテストを続けて選手の特性を見極めるというのもおかしな話だがw




posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(27) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「久保建英、代表での左サイド起用に驚き無し?「そもそも試合に出たことのほうが驚いた」」へのコメント
  • 142989223
     :   at 2022年09月26日 21:12
    481のドヤ感よ。
    残念ながら右の方がいいよ
  • 142989246
     :   at 2022年09月26日 21:20
    今まで森保に酷い目に遭わされ、心無い反日アンチに扱き下ろされて来たからな
    胸に秘めるものはあるだろう
  • 142989292
     :   at 2022年09月26日 21:34
    いままで森保を無能といってきた奴らはもう戻れないんだろう。
    手のひら返したくないから 何かにこじつけて文句を言う亡霊と化している
  • 142989321
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 21:44
    そりゃこれ一本でやっぱり有能って言う方がおかしい
    今まで散々選手から不満の声が出てたんだから
    これで有能と言えるならそもそもNMDがハマった時点で有能扱いされてるよ
  • 142989326
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 21:46
    いやいや、別に森保の評価は上がっていないしむしろ下がってもいない。付け焼刃の前プレは準備不足だなと感じたし、アメリカ代表があまりにもアレだったのでプラマイゼロ。前者で言えばそうそう簡単に面子を変えた4231にすぐ戻せるわけもないので仕方がない部分もあり評価保留という感じ。まあでも、「評価」という点では本番が終わるまで最終的には出来ないので様子見ですよ。
  • 142989373
     :     at 2022年09月26日 22:03
    同じメンバーでずっとやってコンビネーションが〜って言い続けてただろ
  • 142989380
     :   at 2022年09月26日 22:06
    南野外しただけで評価上がるよ
  • 142989398
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 22:12
    481の理屈だとカットインさせるなら右のが良いってことになるけどなw
  • 142989445
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 22:32
    アメリカがへっぽこ過ぎて森保の評価は保留が大半でしょ。良い兆しは見えてるから、是非とも掌返しさせてくれ
  • 142989466
     :   at 2022年09月26日 22:40
    イマノル監督と森保監督には久保に対して
    現状のお前の適性は左サイドハーフなんだ!と強く解らせてあげて欲しい。
    久保はゴールしたいみたいだけど、シュート力が全く無いので
    絶対に左が適性。ユースとは違うんだよ謙虚に上り詰めて欲しい。シュートに持ち込むボールの置き場所を少し工夫しなきゃ無理。
    まあ最も適してるのはラインブレイクしまくれるトップ下だけどね。
  • 142989562
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 23:22
    森保はワールドカップの結果に関わらず無能で確定だよ、そもそも選手任せなんだから。
  • 142989577
     :   at 2022年09月26日 23:26
    森保結果残してほしいな
    森保アンチは勝った時でさえ屁理屈こねて無能扱いするし、結果で黙らせてほしい
  • 142989594
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 23:33
    大体こういう話になると「勝ったのに」となるのだが、勝って結果を残したのにワールドカップで惨敗したジーコジャパンというものがありまして、そういった積み重ねがないチームの悲惨さを知っている人間は勝ち負けと同等に内容を評価するのです。
  • 142989623
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月26日 23:48
    ※142989577
    多分彼らは「森保じゃなかったらもっと上に行けたー」って叫ぶだけだよ。
    アジアカップの前はベスト4も無理だ、オリンピックの前はグループリーグ突破も無理だ、このままだとワールドカップ最終予選も突破できないぞとさわぎたててた。
    そして結果が出た後は優勝できなかった、メダルに届かなかった、2位だったと喚いてるんだから。
  • 142989671
     :   at 2022年09月27日 00:05
    いやいや、アジアカップ優勝逃したのも、オリンピックの目標は金メダルってずーっと言ってたのにノーメダルだったのもヤバいだろ。叩かれて当然。
  • 142989674
     :   at 2022年09月27日 00:07
    森保は戦術に意図が見えないから良い結果が偶然、悪い結果が必然に見える
    森保が監督として指示して結果を出しているという説得力はもっと発揮してもらいたいね
  • 142989706
     :   at 2022年09月27日 00:19
    久保を使うなら堂安を使うべきだよ
    堂安のほうが格上だよ
  • 142989749
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 00:32
    守備に関してはいいんだろうけど、こと攻撃に関してはからっきしじゃん森保。
    監督として成長してないし、対策される本戦で上の監督を出し抜く力はないんだよ。
    最終予選初戦、格下相手に対策されて完全に負けて迷走したの忘れてるのがな。。。
    この戦術をドイツ、スペインにやって勝てるとでも?目が腐ってるのでは?
    守備だけじゃだめだよ、得点とらないと勝てないゲームだってことすら忘れてない?
  • 142989781
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 00:47
    俺は森保監督よく知らなかったけどNMD活躍してた頃から
    広島時代知ってる人達が今とほぼ同じ批判してたから
    昔からこうだったんだなと思ったしちゃんと見てた人はわかってたんだなと思ったよ。
  • 142989794
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 00:54
    142989623
    五輪はあれだけ事前に準備をして、実質的にほぼA代表、ホームでの戦いを勘案に入れたらGL敗退を事前予想する方が難しいだろ。直前に召集可能人数が増えたことに対応出来なかったり三笘の回復が遅れたりなどの不運もあったが、少数精鋭を使い潰す戦い方でベスト4で力尽きたのも事実で、批判されても仕方がない戦い方ではあった。NZに完全に嵌められて90分決着できなかったのも遠因でマネージメントはとても成功とは言えない。
    最終予選は敗退直前で433へ変更してくれて助かった。頭の固い森保がギリギリでフロンターレ組を活用する決断をしてくれた。ただ、オマーンに初戦で敗れたのは相手に対策されて嵌められたら覆せない森保の弱点が出た格好で本来必要ない苦労をした感もある。
  • 142989864
     :   at 2022年09月27日 01:59
    素人でもわかる当たり前のことをしただけで森保が有能とはならないでしょうに
    アンチだから叩いてるわけじゃなくて本当にダメだから叩いてるだけ
  • 142989870
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 02:05
    今回は森保の良い面が出たなあって評価してるよ。

    自分の戦術や指導法に自信を持ってる監督だったら、長谷部の意見をすなおに聞くどころか呼びもしなかっただろうし。
  • 142989917
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 03:04
    今回は起用した選手をみると、森保アンチと言われる人たちが外せと言っていた選手を外し、使えと言っていた選手を使ってるから
    そういう批判をしていた人たちは、それみたことか、くらいに思ってそう
  • 142990013
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 06:00
    左だと抜ききらなくても良いアーリークロス上げれるからそれは右にはない武器、上田や古橋なら上手く合わせてくれそう
  • 142990889
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 13:08
    バッカじゃね。
    森保がアンチが前から提言していたこの布陣を予選で用いなかったんだから、その時点で無能じゃねーか。
    今になって、南野がクラブで絶不調で、大迫も故障したりした。W杯のGLで彼らを起用して惨敗すれば大きな責任問題になることが見えてきたので、鎌田の起用等、選手たちの意見に従うことにしたんだろ。
    そうしたら、アメリカ戦で上手く行った。。
    この結果と過程は、森保が保身を考えて、ビビって、他人の意見に屈しただけだろ。
    もし予選からこの布陣を軸にしていれば、もっと的確にサポートできるメンバーを試して選べただろ。南野ワントップやトップ下もとっくに試してないといけないし、旗手も試してないと行けなかった。
  • 142991878
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 14:43
    後半米国が3バックの組み立てに変えてきたのに2topのままなんとなくボランチ周辺に漂うだけの守備してたの見て森保はなにも成長してないとわかるでしょ。米国代表の最終ラインの選手が全く運べないレベルだったので守りきれただけの話
  • 142995572
     : 名無しのサポーター  at 2022年09月27日 23:37
    久保が左でもできるなら幅が広がる
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)