日本代表、11/1にカタールW杯メンバー発表!ターンオーバー見据え鎌田ら不動組&シュミットら浮上組での布陣が現実的
【サッカー】森保監督11・1にW杯メンバー発表…ターンオーバー見据え鎌田ら不動組&シュミットら浮上組での布陣が現実的 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664413735/
日本代表のカタールW杯登録メンバー26人は11月1日に発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/641ca86b9b06b03f1e397337fe038477177f550f
2022年W杯カタール大会に出場する日本代表のメンバー発表会見が11月1日14時から行われることが分かった。J1リーグは11月5日が最終節。欧州の主要リーグも大半が11月12、13日まで試合を行うスケジュールとなっており、シーズン途中でのメンバー発表となる。
今月下旬に行われた日本代表のドイツ遠征には30人が招集され、23日のアメリカ戦(○2-0)と27日のエクアドル戦(△0-0)ではスタメンを総入れ替えした。W杯メンバー発表前最後の強化試合でチームの強化を図るとともに、選手個人のアピールの場にもなった。
カタールW杯の登録メンバーは26人で、前回大会までの23人から3枠増えた。交代枠も従来の3人から5人に拡大した5人交代制が恒久化され、26人の選考にも影響を与えそうだ。ドイツ遠征では負傷の影響などでDF板倉滉(ボルシアMG)、FW浅野拓磨(ボーフム)、FW大迫勇也(神戸)らが招集外となっており、彼らも含めて、26人の枠を争うことになる。
異例の11〜12月開催となるカタールW杯では事前キャンプを行えず、メンバーに選ばれた選手はそれぞれのリーグ戦が終了し次第、順次、カタール・ドーハのベースキャンプ地に集合することになる。
11月23日に行われるグループリーグ初戦のドイツ戦まで、26人全員でトレーニングできるのは10日もない。11月17日には本大会前最後の強化試合となるカナダ戦がUAEのドバイで開催されるが、チームは急ピッチで最後の仕上げを進めていくことになる。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664413735/
1: 久太郎 ★ 2022/09/29(木) 10:08:55.79 ID:CAP_USER9.net
FIFAランク24位の日本は27日に同44位でW杯出場国のエクアドルと0―0で引き分け、カタールW杯(11月20日開幕)のメンバー発表前のラストゲームを終えた。1勝1分けで終えた今遠征を現地で取材した岡島智哉記者が総括し、9日間の活動で見えた収穫、史上初の8強入りを目標に掲げるW杯でのベスト布陣を「読み解く」。
収穫が多かった米国戦から一転、0―0に終わったエクアドル戦は不安要素が垣間見える展開となった。中3日で1次リーグ3試合を行う本大会でのターンオーバーを見据え、先発11人全員を入れ替えた。だが古橋、南野は精彩を欠き、中盤と前線の連動も機能的とはいえず、堂安・三笘のサイド攻撃も迫力を欠いた。
遠藤は「チームとしてスタッフがどういう戦術でやりたいかが明確になり、監督とも選手同士でも密に話すことができた。W杯へ、いい準備期間になった」と総括した。米国戦で活躍したトップ下の鎌田、ダブルボランチの遠藤と守田、変わらずの安定感を発揮した冨安、酒井らが代えの利かない主力であることが浮き彫りになったともいえる。
一方でGKシュミットはPKを止めただけでなく、流れの中でも好セーブを連発。守備で奮闘した長友も「強い相手になればなるほど、僕は価値を示せる」と存在感を示した。米国戦の先発メンバーにシュミット、長友を加えた中での11人が、現状のベスト布陣か。ここに今活動選外の大迫、負傷離脱の浅野、板倉がどう加わっていくか。
3バックの逃げ切り策や冨安の右サイドバック、久保の左サイドなど、多くの形をテストできたことは収穫となった。ターンオーバーに関しては、エクアドル戦で一定程度のメドは立ったが、11人全員を入れ替えることは現実的ではないとみる。鎌田や遠藤、守田ら“不動組”を1次リーグ3試合でどう起用していくのか、監督のマネジメント能力が問われる。
練習を取材していても、南野にキレがなく、状態が上がっていないことは明らかだった。エクアドル戦での不調ぶりは、ある程度予想できたことでもあったが、2か月後もこの状態だとは限らない。モナコで出場機会を確保し、結果を残すことができれば、鎌田と正位置を争える可能性は大いにある。南野は「W杯まで時間はある。チームに戻り、いい形でW杯を迎えたい」と前を向いた。
南野に限らず、今遠征で序列を上げた選手についても同様。いかにクラブで試合に常時出場し、調子を上げて本大会を迎えられるか。26人のメンバー枠は大方見えてきたが、先発11人の選考レースは開幕直前まで続く。(岡島 智哉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6da58fd36eb238618e65f7e0a05b28e3329186c6
収穫が多かった米国戦から一転、0―0に終わったエクアドル戦は不安要素が垣間見える展開となった。中3日で1次リーグ3試合を行う本大会でのターンオーバーを見据え、先発11人全員を入れ替えた。だが古橋、南野は精彩を欠き、中盤と前線の連動も機能的とはいえず、堂安・三笘のサイド攻撃も迫力を欠いた。
遠藤は「チームとしてスタッフがどういう戦術でやりたいかが明確になり、監督とも選手同士でも密に話すことができた。W杯へ、いい準備期間になった」と総括した。米国戦で活躍したトップ下の鎌田、ダブルボランチの遠藤と守田、変わらずの安定感を発揮した冨安、酒井らが代えの利かない主力であることが浮き彫りになったともいえる。
一方でGKシュミットはPKを止めただけでなく、流れの中でも好セーブを連発。守備で奮闘した長友も「強い相手になればなるほど、僕は価値を示せる」と存在感を示した。米国戦の先発メンバーにシュミット、長友を加えた中での11人が、現状のベスト布陣か。ここに今活動選外の大迫、負傷離脱の浅野、板倉がどう加わっていくか。
3バックの逃げ切り策や冨安の右サイドバック、久保の左サイドなど、多くの形をテストできたことは収穫となった。ターンオーバーに関しては、エクアドル戦で一定程度のメドは立ったが、11人全員を入れ替えることは現実的ではないとみる。鎌田や遠藤、守田ら“不動組”を1次リーグ3試合でどう起用していくのか、監督のマネジメント能力が問われる。
練習を取材していても、南野にキレがなく、状態が上がっていないことは明らかだった。エクアドル戦での不調ぶりは、ある程度予想できたことでもあったが、2か月後もこの状態だとは限らない。モナコで出場機会を確保し、結果を残すことができれば、鎌田と正位置を争える可能性は大いにある。南野は「W杯まで時間はある。チームに戻り、いい形でW杯を迎えたい」と前を向いた。
南野に限らず、今遠征で序列を上げた選手についても同様。いかにクラブで試合に常時出場し、調子を上げて本大会を迎えられるか。26人のメンバー枠は大方見えてきたが、先発11人の選考レースは開幕直前まで続く。(岡島 智哉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6da58fd36eb238618e65f7e0a05b28e3329186c6
日本代表のカタールW杯登録メンバー26人は11月1日に発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/641ca86b9b06b03f1e397337fe038477177f550f
2022年W杯カタール大会に出場する日本代表のメンバー発表会見が11月1日14時から行われることが分かった。J1リーグは11月5日が最終節。欧州の主要リーグも大半が11月12、13日まで試合を行うスケジュールとなっており、シーズン途中でのメンバー発表となる。
今月下旬に行われた日本代表のドイツ遠征には30人が招集され、23日のアメリカ戦(○2-0)と27日のエクアドル戦(△0-0)ではスタメンを総入れ替えした。W杯メンバー発表前最後の強化試合でチームの強化を図るとともに、選手個人のアピールの場にもなった。
カタールW杯の登録メンバーは26人で、前回大会までの23人から3枠増えた。交代枠も従来の3人から5人に拡大した5人交代制が恒久化され、26人の選考にも影響を与えそうだ。ドイツ遠征では負傷の影響などでDF板倉滉(ボルシアMG)、FW浅野拓磨(ボーフム)、FW大迫勇也(神戸)らが招集外となっており、彼らも含めて、26人の枠を争うことになる。
異例の11〜12月開催となるカタールW杯では事前キャンプを行えず、メンバーに選ばれた選手はそれぞれのリーグ戦が終了し次第、順次、カタール・ドーハのベースキャンプ地に集合することになる。
11月23日に行われるグループリーグ初戦のドイツ戦まで、26人全員でトレーニングできるのは10日もない。11月17日には本大会前最後の強化試合となるカナダ戦がUAEのドバイで開催されるが、チームは急ピッチで最後の仕上げを進めていくことになる。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:13:01.38 ID:Bpcw962L0.net
鎌田が不動組?
控えのことが多いじゃん
控えのことが多いじゃん
5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:14:03.96 ID:sLQW7ZKh0.net
>>4
スタメンとかそういう意味じゃないぞ
スタメンとかそういう意味じゃないぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:16:50.38 ID:qz90TPWy0.net
・out
谷、瀬古、柴崎、旗手、南野、町野
・in
板倉、浅野
今回のメンバーからの入れ替えはこんな感じかな?
谷、瀬古、柴崎、旗手、南野、町野
・in
板倉、浅野
今回のメンバーからの入れ替えはこんな感じかな?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:17:27.79 ID:KJYl1bYA0.net
>>13
板倉はともかく浅野って間に合うのか?
板倉はともかく浅野って間に合うのか?
28: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:30:32.94 ID:Ak0k9p9M0.net
>>13
浅野より大迫復帰のほうが可能性高い気はする。
浅野より大迫復帰のほうが可能性高い気はする。
22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:28:31.34 ID:KSR8JqjL0.net
合宿なし過密日程のままW杯入り
総合力、監督の手腕がいつになく問われる
総合力、監督の手腕がいつになく問われる
25: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:29:39.74 ID:vjBcWq560.net
SBの控えいないとヤバいよな
酒井の所がとくに
酒井の所がとくに
29: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:32:19.68 ID:0Jra8Usx0.net
ドイツ、スペインとやるとなると守備よりにならざるをえないから、そっち優先になる。
前線からチェイス出来る選手として前田大然は当確
後は守田、遠藤も当確。
浅野、板倉は回復次第で当確。
エクアドル戦見たら、堂安は守備シフトなら入れるべきかも。
前線からチェイス出来る選手として前田大然は当確
後は守田、遠藤も当確。
浅野、板倉は回復次第で当確。
エクアドル戦見たら、堂安は守備シフトなら入れるべきかも。
34: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:34:22.80 ID:7yARJGgT0.net
たった4試合くらいで評価逆転て怖い世界だわ
同じ状況、相手で試されたわけでもないのに
同じ状況、相手で試されたわけでもないのに
36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:36:14.92 ID:sLQW7ZKh0.net
>>34
言うほど逆転したのはいない
当落線上から動いたか、ずっと下かぐらい
言うほど逆転したのはいない
当落線上から動いたか、ずっと下かぐらい
41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:38:24.02 ID:q12coWML0.net
>>36
鎌田は一度首になったのに
クラブで誰も文句を言えない実績積み重ねて
堂々と王様の座を奪い返したぞ
鎌田は一度首になったのに
クラブで誰も文句を言えない実績積み重ねて
堂々と王様の座を奪い返したぞ
56: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:51:14.27 ID:1GpFcp6K0.net
>>41
いや、鎌田は元々実力あるからアジア予選で切った事が問題
逆にこの一試合で評価を簡単にひっくり返すのがオカシイって事だろ
いや、鎌田は元々実力あるからアジア予選で切った事が問題
逆にこの一試合で評価を簡単にひっくり返すのがオカシイって事だろ
57: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:51:42.85 ID:z2JqJcqy0.net
未確定なのは南野・古橋・旗手辺りだな
柴崎に何をポイチが見てるのか分からないけど外さないんだろうな、たぶんまだ劣勢から柴崎のパス一発で得点ってのにに夢を掛けてる
相馬はこの前は良かったけど危ない
久保は外せないし膠着した後半に打開できる三苫を外せる訳ない
そうするとポジションの3番手までわざわざ本大会に連れて行くかって疑問はある
今回出番なかった旗手はどこでも使えるから案外あるかもな、故障者出た時に便利すぎる
本大会だとそれ大事
柴崎に何をポイチが見てるのか分からないけど外さないんだろうな、たぶんまだ劣勢から柴崎のパス一発で得点ってのにに夢を掛けてる
相馬はこの前は良かったけど危ない
久保は外せないし膠着した後半に打開できる三苫を外せる訳ない
そうするとポジションの3番手までわざわざ本大会に連れて行くかって疑問はある
今回出番なかった旗手はどこでも使えるから案外あるかもな、故障者出た時に便利すぎる
本大会だとそれ大事
58: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:52:33.63 ID:6fJZ8ZfS0.net
当確◎
伊東、鎌田、三笘、久保、遠藤、守田、シュミット、権田、吉田、冨安、酒井
これで11人残り15人
◯濃厚
前田、伊藤洋、谷口、長友、中山、山根
これで17人残り9人
当落線△
古橋、上田、南野、堂安、柴崎、原口、大迫、旗手、相馬、川島、川島、谷
怪我
板倉、浅野
落選 町田、瀬古
当落線でやばそうなのが
旗手、大迫、原口、柴崎、南野の順で落ちそう
伊東、鎌田、三笘、久保、遠藤、守田、シュミット、権田、吉田、冨安、酒井
これで11人残り15人
◯濃厚
前田、伊藤洋、谷口、長友、中山、山根
これで17人残り9人
当落線△
古橋、上田、南野、堂安、柴崎、原口、大迫、旗手、相馬、川島、川島、谷
怪我
板倉、浅野
落選 町田、瀬古
当落線でやばそうなのが
旗手、大迫、原口、柴崎、南野の順で落ちそう
88: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:03:45.22 ID:1GpFcp6K0.net
>>58
残り9人
FW古橋、上田、大迫
左MF 原口
トップ下 南野
右MF 堂安
ボランチ 田中、柴崎
GK 川島
波乱はないのでは?
残り9人
FW古橋、上田、大迫
左MF 原口
トップ下 南野
右MF 堂安
ボランチ 田中、柴崎
GK 川島
波乱はないのでは?
59: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:53:17.63 ID:z2JqJcqy0.net
CBは板倉・吉田・伊藤・谷口として
板倉の怪我が間に合わない場合は4番手は誰を連れてくんだろうな
板倉の怪我が間に合わない場合は4番手は誰を連れてくんだろうな
63: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:54:56.50 ID:U7DBGkOW0.net
>>59
伊藤はセンターもできそうだからベテラ枠の長友が入るのかも
伊藤はセンターもできそうだからベテラ枠の長友が入るのかも
62: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:54:43.50 ID:jPzTexet0.net
相馬はどっちかというと落ちる可能性が高いのか
不利な局面を打開できる可能性持った選手だと思うけどね
不利な局面を打開できる可能性持った選手だと思うけどね
64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:55:20.66 ID:mnQdVVHP0.net
相馬のスピードは有効なのにな
74: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:00:11.65 ID:z2JqJcqy0.net
板倉のコンディションが間に合うかどうかでかなり話が変わってくるな
なんなら真ん中を板倉・吉田(谷口)で組めれば右サイドで冨安使うことできる
代表でやったことないからリスクあるけど
ゴリも山根も最近不調だし
なんなら真ん中を板倉・吉田(谷口)で組めれば右サイドで冨安使うことできる
代表でやったことないからリスクあるけど
ゴリも山根も最近不調だし
75: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:00:33.08 ID:FWv1ELk60.net
そもそもドイツから点取れるわけないから
0-1後半から三苫て展開になるよ
0-1後半から三苫て展開になるよ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:02:39.14 ID:0L1DCloy0.net
>>75
ドイツはNLで毎試合失点してる
ドイツはNLで毎試合失点してる
84: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:02:51.89 ID:1u3mL+6L0.net
>>75
俺もひたすら守って後半戦術三笘が一番刺さる気がするんよな
三笘ともう一枚決定的な仕事できる人欲しいし古橋期待してたけど厳しいかな
俺もひたすら守って後半戦術三笘が一番刺さる気がするんよな
三笘ともう一枚決定的な仕事できる人欲しいし古橋期待してたけど厳しいかな
96: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:05:31.35 ID:wyChB/QB0.net
相馬をもっと試しておくべきだったな
まあ五輪でやってるから違和感なくやれるだろうけど
まあ五輪でやってるから違和感なくやれるだろうけど
101: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:07:33.64 ID:GRIT0Ilt0.net
古橋と南野はどっちか一人外してもいいと思う
古橋のほうが本番で爆発する可能性あると思うが、ポイチだから二択だと南野だろうな
古橋のほうが本番で爆発する可能性あると思うが、ポイチだから二択だと南野だろうな
107: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:09:26.94 ID:hzNIAuY10.net
>>101
ポイチだからというか有識者でも普通に南野選ぶでしょそれは
ポイチだからというか有識者でも普通に南野選ぶでしょそれは
105: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:08:30.26 ID:1GpFcp6K0.net
>>101
26人だから2人とも選ばれる
26人だから2人とも選ばれる
102: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:07:41.49 ID:FWv1ELk60.net
0-1後半 三苫
しかしドイツの守備を崩せず
追加点 0-2で試合終了
これが現実
しかしドイツの守備を崩せず
追加点 0-2で試合終了
これが現実
109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:10:26.93 ID:BbKera/z0.net
けが人復帰の可能性を考えるとそんなとこかもな
そのタイミングで練習出来てなきゃ間に合わんだろうし
そのタイミングで練習出来てなきゃ間に合わんだろうし
113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:11:40.87 ID:FWv1ELk60.net
ドイツから勝った事ないんだから 終了までアンチサッカーでドン引きして引き分け狙いが森保の考えだろ
勝ち点1が最大の目標
勝ち点1が最大の目標
118: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:13:04.92 ID:2Qs4io9g0.net
今回手の抜けない相手だから遠藤守田鎌田は過労死するかもしれんな
ドイツに勝てればコスタリカでちょっとメンバー落としてもいいけどまあ無理だろ
ドイツに勝てればコスタリカでちょっとメンバー落としてもいいけどまあ無理だろ
125: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:15:12.50 ID:fW3mJm250.net
>>118
ベスト8が口だけの目標じゃないなら
コスタリカ戦は思い切ってターンオーバーしないと
ベスト16で力尽きる
ベスト8が口だけの目標じゃないなら
コスタリカ戦は思い切ってターンオーバーしないと
ベスト16で力尽きる
45: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 10:41:28.14 ID:2Qs4io9g0.net
選ばれるのは今回試合でたメンバーでほぼ決まりだろう
サプライズはなさそうかなJで呼ばれそうなのが思いつかない
サプライズはなさそうかなJで呼ばれそうなのが思いつかない
日本代表の最新記事
- AFC、2027年アジア杯をサウジアラビア開催に決定!日本は前回ベスト8で敗..
- 日本代表、W杯予行演習で来秋に米国遠征へ!メキシコや米国と対戦予定
- 【訃報】サッカージャーナリスト賀川浩さん、99歳で死去 W杯10大会取材
- 最新FIFAランクが発表!日本はアジア最上位をキープ!上位5カ国は変動なし ..
- 中国代表、日本に敗戦も「日本から5年ぶりゴール」「0-7からすごく進歩」と自..
- 中国メディア、日本代表にまたも敗戦で悲嘆「26年間も日本に勝てない呪いが続く..
- 小川航基、中国戦2発で日本代表9戦9得点!「純也君と話していた形になって良か..
- 中国、日本戦でピッチの幅を3m狭く改造…伊東純也「試合やりづらかった」久保建..
- 日本代表、中国に3-1勝利!GK鈴木彩艶はレーザー妨害受けるも冷静対処「『何..
- 日本、中国に3-1快勝!鎌田大地は途中出場で別格の存在感「まだW杯出場も決ま..
- 日本代表、中国に3-1快勝!久保建英は絶妙CKで先制弾アシスト「練習通り決ま..
- 日本、小川航基圧巻2ゴールなど中国に3-1快勝!W杯8大会連続出場に王手!ま..
注目サイトの最新記事