西野朗元日本代表監督、ロシアW杯でのボール回し作戦の思い語る「ああいう試合をさせて悪かった」
【サッカー】西野朗、物議呼んだロシアW杯ボール回し作戦へ痛恨の思い 5万人のブーイング浴びた選手に「ああいう試合をさせて悪かった」 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664807932/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664807932/

1: ゴアマガラ ★ 2022/10/03(月) 23:38:52.16 ID:CAP_USER9.net
元プロサッカー選手の鈴木啓太さんが10月1日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、サッカー元日本代表監督の西野朗さんにインタビューした動画を公開。西野さんは、2018年のFIFAワールドカップ・ロシア大会の対ポーランド戦終盤で取った戦術について、試合を終えた選手達に謝罪したとのことです。
2018年6月28日に行われたグループリーグの日本対ポーランド戦。BBCの当時の報道によると、日本は0対1で負けている状況でしたが、リーグ内で2位を争っていたセネガルが0対1でコロンビアに負けており、もし同じスコアでお互い負ければ、日本が警告数の差でリーグ突破できる局面にありました。
西野さんは当時、試合中にコロンビアの得点獲得を知らされたとのこと。それまでの自分だったら、負けている状況だからこそ攻めにいっていたはずなのに、「あの時だけはなぜか知らないけど(ボール回しする考えが)降りてきた」と述懐。
その“天啓”に従い、アップをしていた本田圭祐さんではなく、ベンチにいた長谷部誠さんを出場させ、パス回しで試合終了まで時間稼ぎをさせた結果、日本は読み通りグループリーグを突破。首尾よく決勝トーナメントへ駒を進めることができました。
しかし、この消極的な戦術を巡り、国内外で物議をかもす事態に。明石家さんまさんがラジオ番組で「気に食わない」「負けてもええから行ってくれ」と漏らした他、サッカー好きで知られる足立梨花さんも試合後に「素直に喜べないというかなんというか」「不思議な気持ちでいっぱいです」とツイートするなど、数多くの批判を呼んでいました。
西野さんも、選手やスタッフ全員が「こんなことまでして上がる意味があるのか」と思うのではないかと考えたそうで、「本当にああいう試合をさせて悪かった」と謝罪。選手たちからは「謝る必要はないですよ」と言われたものの、5万人がいる会場でのブーイングはすごかったといい、「選手には申し訳ない」と今なお感じているとのことです。
なお、西野さんに先立つ2022年2月、鈴木さんは、ポーランド戦を体験した元サッカー日本代表・槙野智章さんへのインタビュー動画を公開。槙野さんは、負けという結果である以上は「確かに批判の的にはなる」と指摘しつつ、“サッカー日本代表の歴史を塗り替える”というミッションで考えた場合、「勝ち上がる戦術ではある」と西野さんの采配に一定評価を下していました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2210/03/news151.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/03/nishino-akira-photo.jpg
2018年6月28日に行われたグループリーグの日本対ポーランド戦。BBCの当時の報道によると、日本は0対1で負けている状況でしたが、リーグ内で2位を争っていたセネガルが0対1でコロンビアに負けており、もし同じスコアでお互い負ければ、日本が警告数の差でリーグ突破できる局面にありました。
西野さんは当時、試合中にコロンビアの得点獲得を知らされたとのこと。それまでの自分だったら、負けている状況だからこそ攻めにいっていたはずなのに、「あの時だけはなぜか知らないけど(ボール回しする考えが)降りてきた」と述懐。
その“天啓”に従い、アップをしていた本田圭祐さんではなく、ベンチにいた長谷部誠さんを出場させ、パス回しで試合終了まで時間稼ぎをさせた結果、日本は読み通りグループリーグを突破。首尾よく決勝トーナメントへ駒を進めることができました。
しかし、この消極的な戦術を巡り、国内外で物議をかもす事態に。明石家さんまさんがラジオ番組で「気に食わない」「負けてもええから行ってくれ」と漏らした他、サッカー好きで知られる足立梨花さんも試合後に「素直に喜べないというかなんというか」「不思議な気持ちでいっぱいです」とツイートするなど、数多くの批判を呼んでいました。
西野さんも、選手やスタッフ全員が「こんなことまでして上がる意味があるのか」と思うのではないかと考えたそうで、「本当にああいう試合をさせて悪かった」と謝罪。選手たちからは「謝る必要はないですよ」と言われたものの、5万人がいる会場でのブーイングはすごかったといい、「選手には申し訳ない」と今なお感じているとのことです。
なお、西野さんに先立つ2022年2月、鈴木さんは、ポーランド戦を体験した元サッカー日本代表・槙野智章さんへのインタビュー動画を公開。槙野さんは、負けという結果である以上は「確かに批判の的にはなる」と指摘しつつ、“サッカー日本代表の歴史を塗り替える”というミッションで考えた場合、「勝ち上がる戦術ではある」と西野さんの采配に一定評価を下していました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2210/03/news151.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/03/nishino-akira-photo.jpg
2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:41:00.71 ID:dWESM4010.net
何の問題もない
グループリーグ突破することが目的なんだから
グループリーグ突破することが目的なんだから
4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:45:03.23 ID:qMFtvZ+f0.net
メディアやファンが問題視したことで決勝トーナメント一回戦のベルギー戦は2点リードした展開からボールを回す時間帯を作れなかった
のちにアザールが準決勝の相手フランスと違って日本は露骨に時間稼ぎをしなかったと称賛する始末
思い返せばコンフェデのイタリア戦もそれで負けたっけな
のちにアザールが準決勝の相手フランスと違って日本は露骨に時間稼ぎをしなかったと称賛する始末
思い返せばコンフェデのイタリア戦もそれで負けたっけな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:47:33.93 ID:yrRVKoNM0.net
長谷部じゃなくて本田を投入する予定だったんだな
知らんかったわ
知らんかったわ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:49:57.57 ID:3l7qFQ3o0.net
西野になんだかんだ言われるが勝ったろ
つかセネガルが弱いのが悪いコロンビアに点決めとけや
つかセネガルが弱いのが悪いコロンビアに点決めとけや
19: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:53:23.72 ID:ZM6S8qY+0.net
作戦はあれで正解なんだよ
でもなんであんなあからさまにやったのか
やってる風演技しろよと
でもなんであんなあからさまにやったのか
やってる風演技しろよと
22: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 23:54:07.08 ID:KkZp2Cia0.net
それで次の試合、真っ向勝負して負けてたんだから世話無いわ。
ブーイングされようと、勝ち残るために戦えっつーの。
日本は弱者なんだから、弱者らしく勝つために出来ることは何でもやれ。
ブーイングされようと、勝ち残るために戦えっつーの。
日本は弱者なんだから、弱者らしく勝つために出来ることは何でもやれ。
45: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:06:58.50 ID:8BjBRGDt0.net
勘違いしてるけどポーランドはポッド1最高で日本は4の最下位
しかもあの日の日本のメンバーは決勝Tを意識した
TO舐めプメンバーで、開始からほとんど機能してない得点チャンスは武藤のあの一回だけのコンディションは最悪
状況判断的に考え得る一番良い選択だった
しかもあの日の日本のメンバーは決勝Tを意識した
TO舐めプメンバーで、開始からほとんど機能してない得点チャンスは武藤のあの一回だけのコンディションは最悪
状況判断的に考え得る一番良い選択だった
47: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:08:31.50 ID:m9ndkL0B0.net
W杯で「リードされていてかつ他会場の試合の結果に依存するボール回し」ってのは過去にほとんど例がないみたいね
これまで腐るほど見てきた談合のようなボール回しは他会場の結果に依存しないようなケースがほとんど
これまで腐るほど見てきた談合のようなボール回しは他会場の結果に依存しないようなケースがほとんど
48: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:09:25.48 ID:Lwx8E3+z0.net
あれは本当にすげえんだよ
あの戦術とってよその会場の結果で仮に決勝トーナメント逃したら日本中から叩かれることになる
そのリスクを背負ってあの采配なんか並みの人間ではできない
その胆力はすげえし大博打を打って結果を出したんだから謝る必要なんかどこにもない
あの戦術とってよその会場の結果で仮に決勝トーナメント逃したら日本中から叩かれることになる
そのリスクを背負ってあの采配なんか並みの人間ではできない
その胆力はすげえし大博打を打って結果を出したんだから謝る必要なんかどこにもない
55: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:10:47.59 ID:EM33lnvQ0.net
>>48
だよなあ
マジで大勝負かけたスリリングな作戦で全然アリだと思ったのだが
めっちゃワクワクした
だよなあ
マジで大勝負かけたスリリングな作戦で全然アリだと思ったのだが
めっちゃワクワクした
87: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:20:36.43 ID:AZaivO3e0.net
>>48
俺もこれ。西野の決断に震えた。並の胆力じゃできないよな。
俺もこれ。西野の決断に震えた。並の胆力じゃできないよな。
222: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 01:09:53.37 ID:Og3UHV+r0.net
>>48
状況的に仕方ないがそれをするに至った意味不なターンオーバーしたのを悔いて欲しいわ
別に2〜3名休ませるならまだしも6人取っ替えしたら強豪でもそりゃああなるわな
ベスト8進出睨んだんだろうが首位通過してたら比較的楽なイングランドの組行けてたからベスト8もベルギーとやるよりマシだったろうに
状況的に仕方ないがそれをするに至った意味不なターンオーバーしたのを悔いて欲しいわ
別に2〜3名休ませるならまだしも6人取っ替えしたら強豪でもそりゃああなるわな
ベスト8進出睨んだんだろうが首位通過してたら比較的楽なイングランドの組行けてたからベスト8もベルギーとやるよりマシだったろうに
53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:10:17.50 ID:Lwx8E3+z0.net
バカには分かんなくていいと思うよ
西野はすげえ
西野はすげえ
79: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:18:57.12 ID:XGgNL5L60.net
>>53
同意
西野の作戦は利にかなってる
あの作戦が一番確率高く決勝トーナメント行けるのよ
同意
西野の作戦は利にかなってる
あの作戦が一番確率高く決勝トーナメント行けるのよ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:13:20.98 ID:8BjBRGDt0.net
ポーランド戦のTOがあったからこそ
体力回復したベストメンバーが組めてベルギー戦はあそこまで戦えた
そうそうのも考慮しないと短期決戦なんて一生勝ち上がれない
体力回復したベストメンバーが組めてベルギー戦はあそこまで戦えた
そうそうのも考慮しないと短期決戦なんて一生勝ち上がれない
130: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:28:43.21 ID:vvQueLq30.net
謝るべきはベルギー戦
この試合は胸を張れよ
この試合は胸を張れよ
145: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:31:20.24 ID:Lwx8E3+z0.net
>>130
本田のCK?俺は理解できるよ
アップセットするなら終了間際に得点するしかねえもんな
あるいはガチ守って120分ドローPK勝ちか
しかしあの時カウンターへの備えというリスクヘッジが出来なかった、それも実力のうちよ
本田のCK?俺は理解できるよ
アップセットするなら終了間際に得点するしかねえもんな
あるいはガチ守って120分ドローPK勝ちか
しかしあの時カウンターへの備えというリスクヘッジが出来なかった、それも実力のうちよ
158: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:34:11.35 ID:ySUDITrd0.net
結果論だって意見と結果が全てという意見で割れて当然
だいぶイレギュラーな決断だったわけだし
だいぶイレギュラーな決断だったわけだし
166: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:35:43.88 ID:exMwpf7I0.net
リスクのある選択なんだから別に普通じゃね?
ボール回しの途中で、別会場のセネガルが点入れかけたシーンもあったし
失点覚悟で点取るか、もう1試合がそのまま終わるかのギャンブルでしょ
むしろ勝負師としては読み勝った訳だし
ボール回しの途中で、別会場のセネガルが点入れかけたシーンもあったし
失点覚悟で点取るか、もう1試合がそのまま終わるかのギャンブルでしょ
むしろ勝負師としては読み勝った訳だし
221: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 01:09:37.65 ID:ABOHbV4T0.net
一番決勝Tに進める確率が高い手段を選んだだけ。
良い意味で、こういうなり振り構わない事もするようになったかと
シビれたけどな。
出来ればベルギー戦でも勝負師ぶりを見せてほしかったが。
良い意味で、こういうなり振り構わない事もするようになったかと
シビれたけどな。
出来ればベルギー戦でも勝負師ぶりを見せてほしかったが。
日本代表の最新記事
- 日本代表、元日タイ戦の招集メンバー発表! 伊藤涼太郎、佐野海舟、南野拓実らが..
- FIFAランキング、日本は17位浮上!W杯予選で苦戦のブラジルは5位転落
- 元日本代表DF宮本恒靖氏、JFA次期会長に就任へ 対抗馬の鈴木徳昭氏、条件満..
- 元ドイツ代表マテウス氏「日本が30年後にW杯を優勝するのは、すごく難しいと思..
- 日本代表、シリア戦の放映権料は推定2億円か?ブラジル戦の放映権料と同額に匹敵..
- 日本代表、 「Eloレーティングシステム」で世界13位に!海外驚き「ドイツを..
- アジアカップ、ベンチ入り登録者数は26→23人に 田嶋幸三会長も「残念」
- 元日本代表MF岩本輝雄氏「久保と伊東はむしろ共存させるべき。流動的に動いて右..
- 日本代表FW上田綺世、伊東純也の凄さを熱弁「いろんな足が速い選手がいる中で…..
- 日本代表、北朝鮮が放映権料を吊り上げ「シリア戦の数倍」とも
- JFA田嶋会長、日本代表シリア戦の中継無しの経緯説明「夜中ですよ。そこで何億..
- 日本代表、シリアに5-0圧勝!DF菅原由勢は久保建英とのトリックFKで代表初..
注目サイトの最新記事