Jリーグ、2024年からJ1・J2・J3の20チーム案を検討 配分金比率も変更し、リーグ価値向上狙う(関連まとめ)
【サッカー】Jリーグ 24年からJ1〜J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666129470/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666129470/

1: ゴアマガラ ★ 2022/10/19(水) 06:44:30.93 ID:SofvbLsF9.net
Jリーグが早ければ24年シーズンから、J1〜J3のクラブ数を20チームとする提案を行ったことが18日、複数の関係者の話で分かった。同日の実行委員会で討議された。それに伴い、来季の大会方式はJ1から1チーム降格、J2から3チーム昇格とする案などが示されたという。
Jリーグは1993年に10チームで開幕し、J1は2005年から18チーム(21年を除く)、J2は12年から22チーム、J3は19年から18チーム(21年を除く)となり、現在58チームが加盟している。
チーム数の増加と合わせ、新たな成長戦略として来季から均等配分金の比率を改め、J1の上位クラブを中心に傾斜配分する方針も固めた。上位クラブの競争力や資金力を高めることで質の高い試合を増やし、リーグのさらなる価値向上などを図る狙いがあるとみられ、議論の行方が注目される。
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/10/19/0015734950.shtml?pg=2
Jリーグは1993年に10チームで開幕し、J1は2005年から18チーム(21年を除く)、J2は12年から22チーム、J3は19年から18チーム(21年を除く)となり、現在58チームが加盟している。
チーム数の増加と合わせ、新たな成長戦略として来季から均等配分金の比率を改め、J1の上位クラブを中心に傾斜配分する方針も固めた。上位クラブの競争力や資金力を高めることで質の高い試合を増やし、リーグのさらなる価値向上などを図る狙いがあるとみられ、議論の行方が注目される。
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/10/19/0015734950.shtml?pg=2
3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:49:01.54 ID:Qv7J6h6y0.net
>>1
>J1〜J3のクラブ数を20チームとする提案
それぞれが抜けている?
>J1〜J3のクラブ数を20チームとする提案
それぞれが抜けている?
286: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 09:22:48.22 ID:n4zDJkCa0.net
>>3
俺も読んでて???ってなった
俺も読んでて???ってなった
4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:50:19.09 ID:K0frEP4A0.net
わかりにくい記事だな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:54:56.81 ID:5uDwTsvo0.net
>>4
そうか?
J1→18 J2→22 J3→18 を 全て20にするために
J1からの降格を1 J2からの昇格を3にすれば、J1とJ2は20ずつになるって話でしょ?
J3については、今季JFLから2チーム上がりそうなので来季は20になることが濃厚。
そうか?
J1→18 J2→22 J3→18 を 全て20にするために
J1からの降格を1 J2からの昇格を3にすれば、J1とJ2は20ずつになるって話でしょ?
J3については、今季JFLから2チーム上がりそうなので来季は20になることが濃厚。
6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:52:02.00 ID:vxeev2nv0.net
合計60チームになるってことか?
7: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:53:57.46 ID:PzqVNAdE0.net
結局チーム数が増えるから1チーム当たりの価値は下がってるんちゃうの
9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 06:54:24.54 ID:nfzCScld0.net
まぁこれの肝はJ1が18から20チームに増える事だろう
21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:05:02.28 ID:2T0Srwwj0.net
ドイツは1部が18だしフランスも18に戻すんだよな
セリエも1部は18に戻したいらしいな
セリエも1部は18に戻したいらしいな
53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:22:28.75 ID:UQxMqEo60.net
各チーム、38試合だからな
土曜日曜のみだと、約9ヶ月間だな
平日にカップ戦と天皇杯、ACLということなんだろうけど
ACLでまた振替ということにもなりそう
土曜日曜のみだと、約9ヶ月間だな
平日にカップ戦と天皇杯、ACLということなんだろうけど
ACLでまた振替ということにもなりそう
137: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:58:17.71 ID:4WhdKZEG0.net
>>53
もっと本来は詰めないとスタジアム管理費がかかるわ
ホーム19試合だろ単純計算で
もっと本来は詰めないとスタジアム管理費がかかるわ
ホーム19試合だろ単純計算で
82: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:31:50.28 ID:gpjPezVk0.net
J1を20にすると優勝する訳でも無く降格する訳でも無くなぬるま湯チームだらけになると思うんだが
まあかと言ってJ1を12位にしてプレミア化すると降格した時に総てを失った様になってチームが死に体になりかね無いし
そこまで増やした所でレベルの向上どころかかえって低下を招いているのは何というか
まあかと言ってJ1を12位にしてプレミア化すると降格した時に総てを失った様になってチームが死に体になりかね無いし
そこまで増やした所でレベルの向上どころかかえって低下を招いているのは何というか
87: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:33:22.84 ID:n6vBKatu0.net
増やすのはいいけど。傾斜を上げるのはよくない。
ひたすら川崎と横浜Mが優勝するってリーグになっちゃう。
Jリーグは海外からみたらカオスなのが面白いリーグなのに。
ひたすら川崎と横浜Mが優勝するってリーグになっちゃう。
Jリーグは海外からみたらカオスなのが面白いリーグなのに。
99: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:39:06.76 ID:YgvsBFRl0.net
J1を20に増やすのは日程的に厳しくね?
J3は22に増やすの余裕でしょ
J3は22に増やすの余裕でしょ
106: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:42:23.18 ID:nwUXcYZ+0.net
J3は遠征資金を減らす意味でも、東西10チームに分けてリーグ戦を行い、上位同士で昇格かけてポストシーズンマッチを行ったほうが盛り上がりそう。
132: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 07:54:46.69 ID:DSCHVS5V0.net
傾斜配分するなら各順位毎に細かく設定したほうがいいよ。
変な欧州基準参考しても無駄。あちらとアジアは事情が違う。特にCLとACL。
変な欧州基準参考しても無駄。あちらとアジアは事情が違う。特にCLとACL。
190: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 08:28:52.07 ID:qndWlhyZ0.net
今のJ1でもギチギチの日程なのに
20チームにしたら余計苦しくなるぞ
ルヴァンカップとか廃止にするのか?
20チームにしたら余計苦しくなるぞ
ルヴァンカップとか廃止にするのか?
195: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 08:30:27.67 ID:u+FNxI8f0.net
>>190
去年は20クラブでやってて問題はなかった。
20が限度と見たんだろ。
去年は20クラブでやってて問題はなかった。
20が限度と見たんだろ。
199: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 08:33:52.74 ID:QHMZIGMw0.net
お、ついにプレミア化に向けて走り出したか
イングランドのプレミアリーグも20チーム体制だしな、やっぱトップディビジョンは20くらいが丁度いい
イングランドのプレミアリーグも20チーム体制だしな、やっぱトップディビジョンは20くらいが丁度いい
284: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 09:21:30.03 ID:zfgQstpi0.net
裾野を広げることで選手が育つキッカケを作れる
実際岐阜は古橋、富山は中島
松本は前田、甲府は伊東純也
新潟は本間、福岡は冨安、鳥栖は福井
山形は坂元
軽く海外組や日本代表の一部見積もっただけでもこれだけ地方クラブがきっかけになってる。J1の今主力になってる選手だって地方出の選手が増えてる
動員数は勿論大事だがそれだけが目的ではないんだよ。結局選手を育てるキッカケや場を増やすことが日本サッカーとしてはプライオリティ置いてるんですよ
実際岐阜は古橋、富山は中島
松本は前田、甲府は伊東純也
新潟は本間、福岡は冨安、鳥栖は福井
山形は坂元
軽く海外組や日本代表の一部見積もっただけでもこれだけ地方クラブがきっかけになってる。J1の今主力になってる選手だって地方出の選手が増えてる
動員数は勿論大事だがそれだけが目的ではないんだよ。結局選手を育てるキッカケや場を増やすことが日本サッカーとしてはプライオリティ置いてるんですよ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666085531/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1666085531/
305: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:18:27.25 ID:q4EuB+u1p.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0881c1e3c0210a46ff7ac89fa2e20210ab4efc12
Jリーグ 24年からJ1〜J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う
Jリーグ 24年からJ1〜J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う
317: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:42:29.82 ID:vgUL793+d.net
>>305
20でそろえるんか。下のカテゴリは22チームとかあってもええ気もするけどな
20でそろえるんか。下のカテゴリは22チームとかあってもええ気もするけどな
306: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:20:00.44 ID:IIReYMqJa.net
J1のチーム数増やす方向性なのは良いな
307: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:23:17.41 ID:JXvL4fXx0.net
20チームなら自動降格3で文句言わせないこと出来て、J2のみの昇格POの勝者が上がれるな
325: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:52:44.25 ID:SAqIXjc60.net
>>307
20チームでも降格枠は2.5みたいなふざけたこと言う可能性もあり得る・・・
20チームでも降格枠は2.5みたいなふざけたこと言う可能性もあり得る・・・
308: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:23:48.79 ID:a9LrOVqC0.net
J2だけ減らされてまた4チーム降格とかは悲惨だから均等に20チームはいいね
2チームは自動昇格と降格で18位はプレーオフ送りかな?J3も昇格プレーオフやった方が盛り上がる
2チームは自動昇格と降格で18位はプレーオフ送りかな?J3も昇格プレーオフやった方が盛り上がる
311: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:30:58.27 ID:FdZpIed9a.net
試合数増やすと代表戦に国内組呼びづらくなるよな
313: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:35:45.47 ID:GpyRTMHC0.net
ルヴァンのいびつな構造正したいんだろ
昇格が増えて降格が減るならJ1J2文句は言えないだろうし
昇格が増えて降格が減るならJ1J2文句は言えないだろうし
322: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:46:54.83 ID:FdZpIed9a.net
>>313
毎年それじゃない、
毎年それじゃない、
315: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:37:44.63 ID:mVsjL6tua.net
現状
J1:18チーム
J2:22チーム
J3:18チーム
20チームてことは、シーズン全38試合か。
全60チームに増やしても47都道府県でまだ入れない県あるんだよな(福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知)。
全都道府県揃うのは、あと何年かかるだろうか?
あと東京23区問題(目指してるチームがあるとこは、新宿、渋谷)。
J1:18チーム
J2:22チーム
J3:18チーム
20チームてことは、シーズン全38試合か。
全60チームに増やしても47都道府県でまだ入れない県あるんだよな(福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知)。
全都道府県揃うのは、あと何年かかるだろうか?
あと東京23区問題(目指してるチームがあるとこは、新宿、渋谷)。
407: U-名無しさん 2022/10/19(水) 09:01:04.31 ID:e8on8kI4a.net
>>315
別に揃えなくても
揃える気があるなら、J3を東西制とか複数グループにするんだろうけど、増収の見込みないと無理だろう
別に揃えなくても
揃える気があるなら、J3を東西制とか複数グループにするんだろうけど、増収の見込みないと無理だろう
323: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:48:38.76 ID:vgUL793+d.net
J3が20チームで38節やるなら水曜日開催が必要やな。照明必須になるから出来ることか。天皇杯はJ3も予選免除にしないとキツくないかな
340: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:24:46.21 ID:U0K5epvTa.net
>>323
天皇杯の予選って1試合か2試合だぞ
どこもシードで準決勝か決勝から
まあ1県で4クラブJ3の所ができたら3試合になるが
ルヴァンに現実天皇杯(甲府の奇跡あるが)勝ち上がりの可能性とACL
天皇杯の予選って1試合か2試合だぞ
どこもシードで準決勝か決勝から
まあ1県で4クラブJ3の所ができたら3試合になるが
ルヴァンに現実天皇杯(甲府の奇跡あるが)勝ち上がりの可能性とACL
326: U-名無しさん 2022/10/19(水) 06:53:34.16 ID:xVa43maZ0.net
J3に追加されそうなあと2クラブってどこなんだろうな
J3も降格作るかな?
J3も降格作るかな?
333: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:06:41.82 ID:z/I6Knkxa.net
自動昇格3はいいけどPOなしだったら下手すると終盤のJ2は盛り下がるよな
あと昇格可能性っていう意味だとこれも狭まっちゃうし
犬はいつ上がれるんだよ
あと昇格可能性っていう意味だとこれも狭まっちゃうし
犬はいつ上がれるんだよ
337: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:17:53.58 ID:ShUyFqIW0.net
上は手厚くしたい的なことを野々村さん言ってたしね
J1の10位までの金銭的恩恵は消化試合を少しでも減らせる意味合いもあるんだろうか
各クラブへの顔出し巡業が滞りなく終わったことでエンジンがかかってきたのかも
J1の10位までの金銭的恩恵は消化試合を少しでも減らせる意味合いもあるんだろうか
各クラブへの顔出し巡業が滞りなく終わったことでエンジンがかかってきたのかも
339: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:24:08.86 ID:V8CH2xNd0.net
そもそも何でJ1だけチーム数少ないのか
345: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:30:26.02 ID:U0K5epvTa.net
>>339
過去話がでた時(J2のクラブ数を20〜24にの検討時)に一部の4、5クラブがJ1を20に増やすの反対したから
ACLにルヴァンカップと代表戦に取られるので過密だって
浦和とか脚とか鞠とか広島もだったかな
過去話がでた時(J2のクラブ数を20〜24にの検討時)に一部の4、5クラブがJ1を20に増やすの反対したから
ACLにルヴァンカップと代表戦に取られるので過密だって
浦和とか脚とか鞠とか広島もだったかな
350: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:35:38.39 ID:YO6OGFTQ0.net
>>339 FIFAが国内のトップリーグのチーム数は18チームが望ましいっていったからじゃなかったっけ?
でもルヴァンとか考えると20がキリがいいんだよね
まあとJ1だけ試合数が多くなるからルヴァンもJ3まで参戦することになるかもしれんけど
でもルヴァンとか考えると20がキリがいいんだよね
まあとJ1だけ試合数が多くなるからルヴァンもJ3まで参戦することになるかもしれんけど
357: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:40:34.59 ID:U0K5epvTa.net
>>350
ちゃう、それはデマ
脚とかが反対した時、脚の遠藤が代表戦入れて年間60試合とかになるのにJ1を20に増やすのは強硬に反対して浦和とかが追従した
ちゃう、それはデマ
脚とかが反対した時、脚の遠藤が代表戦入れて年間60試合とかになるのにJ1を20に増やすのは強硬に反対して浦和とかが追従した
397: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:43:00.13 ID:o3q7v9mEM.net
>>357 でも結局ガンバがJ2に落ちて遠藤の試合数めちゃくちゃ多かったような
343: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:29:29.49 ID:I71Z5gaYa.net
いつもの観測記事じゃないの?
特に反対が出る内容じゃないけど
特に反対が出る内容じゃないけど
352: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:36:17.71 ID:6IHZktSNd.net
村井原体制は20チームに乗り気じゃなかったイメージあるから野々村カラーな動きかな
昇格POのあれこれの議論も別物になるけど良いんじゃない
昇格POのあれこれの議論も別物になるけど良いんじゃない
358: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:40:40.70 ID:CRBdGWmha.net
ACLのスケジュールが秋春になったのがなあ、天皇杯とかも組みにくくなったんじゃないか?
362: U-名無しさん 2022/10/19(水) 07:50:13.12 ID:U0K5epvTa.net
>>358
別に昔ACLは秋春だった時は天皇杯も12月、1/1で組めてた
ACLはSARSの中東流行で入国禁止とかなって延期で日程が1年半になって春秋にずれた
単にJFAの田島が秋春移行を理由に変更しただけ。今だにリーグを秋春にしたがってる
別に昔ACLは秋春だった時は天皇杯も12月、1/1で組めてた
ACLはSARSの中東流行で入国禁止とかなって延期で日程が1年半になって春秋にずれた
単にJFAの田島が秋春移行を理由に変更しただけ。今だにリーグを秋春にしたがってる
374: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:05:36.18 ID:ShUyFqIW0.net
J2の分配金が減るかもしれない疑惑があるけど
J1のチーム数が増えるということはJ1へ参入しやすくなるってことなんだよね
現状で例えると熊本が自動昇格圏になるしJ1が30チームになれば犬もJ1所属になれる
J1のチーム数が増えるということはJ1へ参入しやすくなるってことなんだよね
現状で例えると熊本が自動昇格圏になるしJ1が30チームになれば犬もJ1所属になれる
379: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:14:18.74 ID:cqR57dyXd.net
ACL組は10試合も試合増えるんだろ
日程の問題もあるがシーズンチケットもどうするんだというのもある
ホーム試合5試合も増えるのに値段すえ置きというわけにもいかないだろうし大幅な値上げは避けられないだろう
かといってこの5試合全部が全部、購入者の大勢が行ける土日に日程入れられるという訳でもなくどうせ平日に詰めこむということになるだろうからサポの不満もたまる一方になるから売上が下がってしまうかもしれない
シーズンチケットはクラブにとってもはやめに入る収入源の一つだしここが下がってしまうのはきついんじゃないか?
日程の問題もあるがシーズンチケットもどうするんだというのもある
ホーム試合5試合も増えるのに値段すえ置きというわけにもいかないだろうし大幅な値上げは避けられないだろう
かといってこの5試合全部が全部、購入者の大勢が行ける土日に日程入れられるという訳でもなくどうせ平日に詰めこむということになるだろうからサポの不満もたまる一方になるから売上が下がってしまうかもしれない
シーズンチケットはクラブにとってもはやめに入る収入源の一つだしここが下がってしまうのはきついんじゃないか?
384: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:23:26.36 ID:pZ3v3K2fd.net
格差リーグ作って盛り上がると思ってる奴がいるのがおめでたいな
むしろJ1の10位まで分配金少なくしてその他を増やせよ
優勝クラブは分配金無しでも良いくらいだ
むしろJ1の10位まで分配金少なくしてその他を増やせよ
優勝クラブは分配金無しでも良いくらいだ
386: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:27:12.05 ID:F7Ap1aVw0.net
J1が20チームになるなら降格3枠でいいだろ。
プレミアリーグと同じで入れ替え戦はなしで
プレミアリーグと同じで入れ替え戦はなしで
409: U-名無しさん 2022/10/19(水) 09:04:50.74 ID:SNlI2ie/a.net
>>386
いや、入れ替え戦は見たい
あんなに白熱する試合はなかなか無い
いや、入れ替え戦は見たい
あんなに白熱する試合はなかなか無い
393: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:35:42.35 ID:n+yjhy4v0.net
そもそも格差ってリーグが作るもんなのかって疑問はある?
海外とかは規制緩和で勝手にでかくなるクラブと停滞するクラブが生まれて格差が発生してるもんだと思ってた
海外とかは規制緩和で勝手にでかくなるクラブと停滞するクラブが生まれて格差が発生してるもんだと思ってた
401: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:52:24.83 ID:PLa9e8Nga.net
格差とは言っても、
下位チームで分担金無いと経営厳しいチームが居ても困るからな。
前提にまず、
おのれのチームはおのれでちゃんと財政基盤やら練習場、スタジアム管理しろよ
てのがあって、それが安定してるのはJ1チームだからな。
いまだにスタジアム基準がどーのとか、練習場は市民と時間区切って使ってますとかクラブハウスが無いとか中途半端なチームに分担金レベルのお金幾ら投資した所で何の足しにもなってないでしょ。
下位チームで分担金無いと経営厳しいチームが居ても困るからな。
前提にまず、
おのれのチームはおのれでちゃんと財政基盤やら練習場、スタジアム管理しろよ
てのがあって、それが安定してるのはJ1チームだからな。
いまだにスタジアム基準がどーのとか、練習場は市民と時間区切って使ってますとかクラブハウスが無いとか中途半端なチームに分担金レベルのお金幾ら投資した所で何の足しにもなってないでしょ。
402: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:53:05.97 ID:x2I5k6LX0.net
J1が20チームになったら、ルヴァンカップを改変してJ1J2J3の全クラブ参加にするんじゃないかな?
404: U-名無しさん 2022/10/19(水) 08:57:26.45 ID:lnnTstQ7a.net
414: U-名無しさん 2022/10/19(水) 09:13:01.88 ID:SKmj3zyv0.net
20チームに増えることでの中位の中だるみが懸念材料かな
ACLの他にコンペティションを増やすとか降格18〜20位入れ替え戦17位にするとかしないと
ACLの他にコンペティションを増やすとか降格18〜20位入れ替え戦17位にするとかしないと
421: U-名無しさん 2022/10/19(水) 09:34:21.54 ID:j7xq2UZkx.net
>>414
現状でも中位3分の1くらいは空気だからねえ
現状でも中位3分の1くらいは空気だからねえ
Jリーグの最新記事
- 元鹿島監督のレネ・ヴァイラー氏、横浜FC戦を現地視察…スカウト活動か?現在は..
- G大阪、ヒュメット1G1Aで首位・京都を撃破!町田はC大阪に勝利!湘南と福岡..
- 鹿島、チャヴリッチ1G1A&鈴木優磨がゴール後にプラティニポーズで横浜FCに..
- 清水、乾貴士がPK奪取&追加点も決めFC東京に2-0快勝!暫定4位浮上 J1..
- J1川崎、カタール強豪アル・サッド撃破しACLEベスト4進出!延長戦で主将・..
- 元日本代表FW大久保嘉人氏、家族でスペインに移住 語学学校へ行くことを報告「..
- J2甲府、ブラジル人FWネーミアスを獲得「胸が高鳴りました」
- サウジ強豪アル・ナスル、C・ロナウド&マネ弾など横浜FMに4-1大勝しACL..
- J1名古屋新社長、マンC退団のデブライネ獲得は「可能性を排除するものではない..
- J2今治、横山夢樹の圧巻ゴールなど山口に2-1逆転勝利し3位浮上!徳島は富山..
- FC東京、FW小柏剛が左肩脱臼により手術…全治6カ月の離脱へ(関連まとめ)
- 柏、渡井同点ゴールで新潟に追い付き1-1ドローも4位後退 J1第12節(関連..
注目サイトの最新記事