アンテナ・まとめ RSS

元独代表マテウス氏、ドイツに危機感募らせる「後半のようなプレーすればスペイン相手に敗退が決まる」

【サッカー】初戦黒星で危機的状況のドイツ。OBマテウス氏「後半のようなプレーすればスペイン相手に敗退が決まる」 [数の子★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1669272874/
マテウス2022W杯解説.jpg
1: 数の子 ★ 2022/11/24(木) 15:54:34.50 ID:jRZ5LfUd9.net

ドイツ代表のレジェンドであるローター・マテウス氏が現在のチームについて危機感をつのらせた。『ビルトTV』でコメントした。

ドイツは23日に日本代表に1-2と敗れ、2大会連続でワールドカップ黒星スタートに。マテウス氏は「サッカーよりも重要な話題が多かった。4年前と似ている。そういうことがあると、集中力が散漫になり、最終的には5%や10%のミスをすることになる」と指摘した。

試合についてマテウス氏は「前半はよく、支配的で、優れていたが、残念ながらチャンスは生かせなかった。そして、チームは試合を放棄してしまった。日本は前半とは打って変わってアグレッシブで、体力的にも勝っているように見えた。私たちは解決策を見つけることができなかった」と嘆いた。

また、ハンジ・フリック監督の選手起用についても疑問を呈し、「私は常にフリックの味方だが、試合については少し理解できなかった」とする。

「例えば、サイドバックでは最近いつも出場しているティロ・ケーラーをなぜ今日は出場させなかったのか。失点はウイングからだった。(ニクラス)ジューレはサイドバックではない。2失点目はラウムが前に出過ぎたが、ディフェンダーは守るために存在する。シュロッターベックも驚いた様子で、積極性が足りなかった」

「交代要員も幸運ではなかった。(トーマス)ミュラーと(イルカイ)ギュンドアン、2人の経験豊富な選手を同時に外したことで、秩序が失われた。リズムが崩れてしまった」

さらに、重要な2戦目となるスペイン戦に向け、「今日の後半のようなプレーをスペイン相手にすれば、敗退が決まるだろう。チームは今、極限以上のプレッシャーにさらされている。勝たなければならない。勝ち点1では十分でない可能性が高い」と必勝を求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/672134b6f82964abd6c54b989b96b227567e0f68





4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 15:56:32.23 ID:/x4oEs8D0.net

言うて決定力無かっただけなのにボロくそは可哀想だな


149: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:46:56.29 ID:ooYfCamM0.net

>>4
ボールの支配率だけは上なんで変に慢心して後半大火傷をするのよね。

予選でイタリアも、本戦でアルゼンチンもボール支配率は相手を圧倒していながらも後半逆転されて負けた


563: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 23:43:36.92 ID:6Ev5Qi9M0.net

>>4
決定力に加えて闘将タイプの選手がいないんだわ。
ピンチの時や浮足立った時にピッチ上でメンバーを落ち着かせる存在がいない。
ドイツのテクニックは確かに上がったけど、それ以上に失ったものが大きいと思う。
昔のドイツにあったいい意味での泥臭さ汗臭さがしないもん。


5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 15:57:06.47 ID:6BKXGVJ70.net

ドイツの敗因は前半の疲れるだけでシュートが決まらないプレーなんだよなあ
後半は既に打つ手が無くなっていた


213: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:02:21.59 ID:oYSbeHFx0.net

>>5
とはいえ日本側も陣形を変えて打って出るまではいい攻撃ができてなかったろ
それではあのまま0-1で負けだ


9: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/11/24(木) 15:58:30.81 ID:/RC/I7Jg0.net

> 「交代要員も幸運ではなかった。(トーマス)ミュラーと(イルカイ)ギュンドアン、2人の経験豊富な選手を同時に外したことで、秩序が失われた。リズムが崩れてしまった」

これ。
日本舐めて67分にこの交代したのが一番の大失策。


72: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:22:19.79 ID:DfOVq1pp0.net

>>9
ほんとギュンドアンいなくて命拾いしたよ


82: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:24:36.66 ID:6zr+/P0c0.net

>>9
ミュラーいなくなって「しめた」って思った


89: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:25:29.28 ID:rJXg8kLP0.net

>>9
交代してくれたおかげで明らかに日本が楽になってたしなw


164: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:51:15.44 ID:dUxCSN0p0.net

>>9
舐めて変えたんじゃなく普通に選手の動きが悪くなってたからだよ
ギュンドアンは露骨に疲れてたしミュラーは怪我明けで不安もあったからだと思うよ
日本としては変えてもらって本当助かったのはその通りだけど


68: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:21:16.57 ID:AMkHAGJQ0.net

>>9
その直前まで森保が長友に替えて三苫のWBとかブライトンの真似事をぶっつけでいきなりやって左の守備ヤバかったから助かった
そこでギュンドアン残してゴレツカ中盤に入れて、ワイドな433とかにされてたら終わってたと思う


11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 15:59:34.61 ID:2zMCyNrZ0.net

後半も決定機は何度かあったろう
でも失点してからはバタついてた感あったな、表情がヤバかった
やっぱり心のどこかに油断あったんだろうな


27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:05:50.38 ID:QuLAZx160.net

スペインドイツのガチを見れるのは面白い


28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:06:28.32 ID:vs/wBWy/0.net

ドイツは本当の崖っぷちだからな
面白いよな


36: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:09:56.71 ID:Iwn2JcpK0.net

ジューレが穴だってバレちゃったからね
スペイン相手にどれだけ穴を埋められるのか


39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:10:01.45 ID:fVpyoPOx0.net

ドイツ確実にスペインにボコられるなぁ


42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:11:51.26 ID:6BKXGVJ70.net

>>39
体力的に無理だろうな


48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:13:44.86 ID:vZ6kR18V0.net

>>39
ドイツとスペインは、W杯では1勝1敗1分


53: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:18:16.61 ID:fnAEBF920.net

ドイツは決定力の無さがヤバそう
宇宙開発してて吹いたもん
スペイン18歳のグラウンダーのシュートすごかったぞ


63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:20:11.01 ID:PfHpOY3G0.net

>ジューレはサイドバックではない。2失点目はラウムが前に出過ぎたが、ディフェンダーは守るために存在する。

これ、ちょっとあのシーンの面子よく分からんが
ラウムが左SBでそいつが前に出すぎていたために
シュローター君が1人で浅野の対応に当たらざるを得なかった
て批判なんかな
んで、そのシュローターの対応も甘かったと
それとジューレが本職SBじゃないのでオフサイドラインをミスったと


69: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:21:19.48 ID:zcNK4Bf20.net

過小評価されてた感があるが、
ワールドカップで常に点を取っていた
クローゼは凄かったんだよ。


136: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:43:38.81 ID:u3sXfzO00.net

>>69
クローゼもだけどシュバインシュタイガーがいなくなったのもデカい
中盤で攻守にバランス取ってたからエジルやクロースとかいても機能性あったし、居なくなった前大会は中盤のバランス崩壊してたからね
今回それ担えるのギュンドアンしかいないのが抜けてからの内容ではっきりしたな


112: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:36:20.32 ID:9L5amt6W0.net

日本の1点目の前の南野のシュートに対してリュディガーが足を出してブロックしてないんだよな。余裕で足を出せる状況なのに。
余程キーパーを信頼してたか舐めて緩んでたか。このミスが効いてる。


131: 2022/11/24(木) 16:41:09.78 ID:R/mj0S5W0.net

>>112
南野が後ろ向いてたからワンタッチでシュートくると思わなかったんだろうな
油断だな南野の得意なプレイなのに


142: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:45:56.33 ID:9L5amt6W0.net

>>131
リュディガーが後ろに手を組んでるからそのままシュートの意識は有るように思えるんだよなあ。
切り返しに対応したにしては棒立ちだし。
ドイツはこういう場面で身体投げ出してストップするイメージあるけど油断してたんだろうな。


123: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:39:09.58 ID:l0vcDfE80.net

次戦で日本とスペインが勝ったら決まるんだよな
3戦目を待たずにまさかの日本の突破とドイツの敗退決定か、現実的にその可能性はかなり高いからすごい


143: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:46:08.61 ID:WIKMTdYl0.net

今のドイツは明らかに名前ほど強くない。
タレント的にもゲーム内容見ても、優勝候補じゃないでしょ。マテウス現役時の90年の本当に強いドイツ(当時は西ドイツだが)でレギュラーはれる選手は、今のドイツじゃノイヤーくらい


153: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:47:31.90 ID:Z0v1LB6x0.net

>>143
ストライカーがいないからね


162: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:50:00.82 ID:wj206d/J0.net

今世界中で一番ドイツ代表を気にしてるのは日本人だったりして
ドイツ人は今大会はもう無かった事にしたいだろ


168: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:51:52.24 ID:uwTSLlCg0.net

既に体力も連携落ちてたからドイツは選手変えなかったらもっと酷い事になってたよ。
前半耐えた日本の勝ち。逆に言うと前半全力で飛ばしたのに1点しか取れなかったドイツが後半キツくなるのは当たり前


173: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 16:53:13.70 ID:y08osOnu0.net

監督と決定力の差だね


184: 2022/11/24(木) 16:56:50.92 ID:R/mj0S5W0.net

>>173
ハンジフリックは森保より超いい監督だって言われたけど蓋を開けてみるとこんなことになるなんてな
監督の力って様々あるんだって改めてわかったわ


225: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:04:53.12 ID:KmcgST8v0.net

>>184
たぶんドイツ代表では戦術の共通理解のところで問題を抱えているんだと思う
フリック本人は前半みたいなサッカーがしたくてバイエルンやシティに所属する選手も同じだろうけど
他のクラブにいる選手が違うスタイルに慣れすぎていて、そこで齟齬が生じているというか


230: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:06:03.28 ID:1KHoHloh0.net

スペインはなんかキラキラしてたな
やばいなドイツ


240: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:08:01.37 ID:jGf+68BZ0.net

>>230
スペインは前線の選手が若くてピチピチだから元気なのはある
後ろは経験のある中堅ベテランで固めているけど


287: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:19:10.36 ID:Myu2v1Mr0.net

>>230
やっぱりバルセロナの子らが若いもんな〜
ブスケツやアスピリクエタのような 
所属チームでキャプテンはれる年長者も健在だし


238: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:07:34.00 ID:dUxCSN0p0.net

ドイツはギュンドアン発言もあるしリュディガー事件もあるし
ゴレツカも試合出れないと文句を言うタイプみたいな記事見たし
政治的パフォばっか気にしてこの結果だったりで
なんだかチーム内で揉めそうだよなあ


245: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:08:53.47 ID:3cFKN4To0.net

ドイツは調子悪いわけ?


249: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:09:40.30 ID:VHTbqh7G0.net

>>245
うん、ここ数年ずっと


259: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:12:15.70 ID:WIKMTdYl0.net

>>245
タレント不足を調子が悪いと言うのかによると思う。
良い選手が力を出せてないなら、調子が悪いになるが・・


277: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:17:20.00 ID:IuL0X0Xi0.net

>>245
レーヴ末期から人材不足に陥って、タレントが枯渇してる
ラーム、クローゼ、ケディラ、シュバインシュタイガー、クロース、エジル、ポドルスキとかの黄金期メンバーよりレベルが低い
この頃には居たまともなCFがずーっとドイツには出てきてなくて低迷してる


280: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:17:42.55 ID:i6NbUBHR0.net

シュートが当たり前すぎてみんなブロックされたり弾かれてたよね
ドイツはパス回しで押し込んでもシュートのトリッキーさが無かった
あれじゃ厳しいとは思う


357: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 17:40:14.65 ID:zzBubYnZ0.net

スペインは楽勝で疲労も溜まってないから良い状態で試合に臨めるけど
ドイツは日本戦の逆転負けの疲労と
2大会連続グループリーグ敗退かかった
地獄のようなプレッシャーで決定的なミスをすると思う


429: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 18:15:50.48 ID:Gw6u/X0Z0.net

前半が悪すぎてマグレとか言ってる奴おるけど後半だけ見直すのススメるよ

冷静になって後半だけ見直したら互角以上に戦ってるし
ギュンドアンもミューラも後半疲れてたのかほぼ消えてたな
三笘が持ったとき相手DFが動けないのオモロイよな間合いみたいなのが発動いてんのかな


560: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木) 23:37:06.48 ID:MgA8CA8A0.net

スペインが勝つと思うけど
心理的にも有利だし、本当に強いし

それでもやっぱりドイツは怖いよ




posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 | Comment(34) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元独代表マテウス氏、ドイツに危機感募らせる「後半のようなプレーすればスペイン相手に敗退が決まる」」へのコメント
  • 144929708
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:07
    効いてたムシアラ下げたのはちょっと分かんなかったな
    ギュンドアンと違って体力的にもまだいけそうな様子だったし
  • 144929743
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:21
    選手交代はスペイン戦を意識したんじゃないのかね。1-0でこのまま押し切れるという判断だったのかもしれない。この辺は対戦順が結果的に日本の味方をしたのかもね。

    > 三笘が持ったとき相手DFが動けないのオモロイよな間合いみたいなのが発動いてんのかな

    あれ、三笘が持ったら飛び込むなって言われている感じだったな。逆なんだよな、三笘からするとガツっと当たられた方がイヤなのに。
  • 144929761
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:31
    スペインもグダグダのコスタリカから追い込まれたドイツ相手という
    ゲームレベルの緩急でどうなるか分らんと思う
  • 144929768
     :   at 2022年11月25日 15:34
    ケディラ、マリオゴメスあたりの有り難み
  • 144929817
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:41
    三笘はもう話題にあがってるせいでスカウティングされて警戒指示出されてたよな
    だから三笘持つと意識的に下がってくれた
    その御蔭でWBとか深いポジションでもボール収めれるしなんなら前に運べるスペースもあるっていういい循環になった
  • 144929819
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:42
    日本は後半開始から徐々に火力を上げていき終盤に最大火力にしたからね
    ドイツはまさに茹で蛙にされたわけだが、そこに関する反省の言が無いのは気がかり
  • 144929944
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:48
    マテウスがキャプテンの時はドイツ強かったな〜。あの頃はオランダ(フリット・ファンバステン)が強くて、イタリア(バレージ・マルディーニ)もアルゼンチン(マラドーナ)もブラジルも強かったけど、ドイツが最強だった。
  • 144931055
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:49
    勝ったから好きな事いえるけど、戦前ドイツはチームを作り直して最強感半端なかったぞ
    後半の徹底的にやられるドイツなんか不調時代含めて初めて見たわ
    それだけ森保の奇襲が凄まじかったんだわ
  • 144931079
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 15:57
    ※144929819
    セオリー無視だからね。普通のW杯常連国なら初戦はとりあえず引き分け狙いよ。
    あそこまで攻撃の選手投入したら、守備薄くなりすぎて、却って大敗のリスクあった。
    初戦でそこまでリスク取るのかって話よ。下手すりゃ初戦で日本のW杯終了してた。
  • 144931095
     :   at 2022年11月25日 16:02
    日本は前半は敢えて前から行かずまだ余力を残しているのは見てとれた。ドイツはポゼッションはしててもいっぱいいっぱいの戦い方に見え人もボールも動く感じではなかった。前田や伊東の瞬間的な速さに手を焼いてる感じだった。ドイツの年間平均気温は8度で夏場でも22度。この日のスタジアムは気温26度。飛ばすと最後までスタミナが保たなかったんだと思う。
  • 144931273
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 16:15
    次のドイツースペイン戦は面白そうだな。手負いのドイツが何処まで迫れるか。
  • 144931278
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 16:19
    ドイツ国内では寄ってたかってフリック叩きまわってるけど、逆効果なんじゃないの?
    てんぱってフリックの顔が死んでるんだけど。
  • 144931284
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 16:22
    ゆうてドイツも試合終わらせられるだけのチャンスは作ってたわけだからな
  • 144931352
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 16:42
    ※144931278
    それだけ衝撃的で痛い敗戦だったってことだね

    もっとも森保さんなんか、快勝しようが惜敗しようが親善試合で3バックテストしようが難癖つけて叩かれてたけど
  • 144931404
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 16:52
    あんだけ崩してチャンス作っといて得点がPKの1点ってのが致命的だわ。強かった頃のドイツは格下なら無慈悲に得点しまくってたイメージ。
  • 144931440
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 17:08
    日本人からしたらスペイン全力応援しか選択肢がない
    仮にドイツが勝ってしまうと日本はコスタリカに勝っても予選敗退の可能性が高くなるからな
  • 144931447
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 17:13
    フリックって戦術でガチガチに固めるチーム作りっぽいんだよな
    だから対策が捗る強豪相手には強いけど、馬鹿の振りして手の内隠してた森保のカオス戦術でパニックになったように見えた。
    キープレーヤーのコンディション不良はお互い様だしね
  • 144931470
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 17:25
    スキッベあたりが後半の日本の戦術をドイツで解説したりして
    そしてミシャ式がドイツで流行…
  • 144931495
     :   at 2022年11月25日 17:36
    ブラジル大会のドイツのイメージがありすぎたのかもなぁ。森保もWB伊東三苫だけでなくダブルボランチに鎌田も残して守備の選手が4人しかいない状況で一気に畳みかけたのは凄かったね。逆に言うとこういうカードをアジアレベルだと試す機会がないのが日本代表監督の難しい所でもあるね
  • 144933059
     :   at 2022年11月25日 17:56
    三笘はずっとJでやってたからディレイ守備には慣れてるんだよな
    むしろガツガツ来られる守備の方が苦手
    そのへんまではスカウトしないんだな
  • 144934616
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 18:21
    カナダ戦の山根のPKになったヤツ、
    「Jなら笛無し」のプレイみたいな批判があったけど、
    ブンデスでバイエルン1強、代表もそこのメンツって
    世界に出た時、良くはならない気がする
  • 144934670
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 18:39
    我々どころか日本の選手自体もビックリしてた位の采配だからフリックのプランも無かったろうし
    戦術的なチームであればあるほど混乱して受け身になっちゃったんかね。

    つかドイツは二回連続で同じ失敗しないつけ入る隙ない位言われていたのに
    ひどい評価のジェットコースターになってるなw
  • 144934698
     :   at 2022年11月25日 18:47
    ドイツの可変フォーメーションって確かに無数に攻め手があって得点力上がるけど代表レベルやとDFのズレを無くすまで戦術の浸透ができひんと思う。あれだけポジション変えてたら普通は最終ラインずれるよ。DFと最終ラインに入るMFが全員同じクラブに所属してたらそんなことも無いんやろうけど。日本以上に守れてカウンター能力あるチームには勝ちきれんと思う。
  • 144934704
     :   at 2022年11月25日 18:53
    ドイツは中央で仕事が出来るFWが全然いなくなった
    クローゼどころかマリオゴメス師匠クラスもおらん
    ああいうのがいれば試合決めれるし、やっぱいるのといないのじゃ大違い
    いつぞやのユーロも絶好調だったゴメス師匠が離脱した途端に負けた
  • 144934788
     :   at 2022年11月25日 19:37
    俺ならマテウスとカーンをピッチサイドに配置する。何ならベッケンバウアーとルンメニゲもベンチに座らせる。これでいい加減なプレーは出来なくなるだろう。プレッシャーは倍になるけど。
  • 144934799
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 19:43
    岡田監督が指摘してた事が結構的中しててびっくりだわ。
    森保監督とも事前に連絡とってたみたいだしこの手の情報も交換してたんだろうなぁ。
    今までのワールドカップと違い今回の日程は特殊日程。こんな短期間でそれもシーズン中に調子揃えるのは至難であり、このはじめての試みという意味で世界各国同列。
    そこで日本が得意であるチームの一体感。監督としてちゃんと指導できてたから
    この短期間で結果を残せた。勿論まだはじまったばかりだけど。
  • 144934859
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 19:54
    完全に舐めプで全くスカウティングしてなかった感じだよね。
    日本のやりたいことを全部やらせた上に全く対策を事前に入れてない感じだった。
    しかも前半あれだけ持っておきながら点も決められずに体力だけ消耗して、
    後半になって効いてた選手たちを休ませた。
    トミとか三笘はプレミアでの活躍で知られてるからこっちの左サイドのケアはしてたけど、
    結果右サイドにいた堂安や浅野にやられた。

    下手な中堅国と違ってドイツの名前がある分選手も慢心しやすいからダメだな。
  • 144934864
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 19:59
    暑いのか全体的に欧州勢が特にバテてる感じするな
    それからよく言われるけど後半は3バックになったから別にギュンドアンやミュラーなんかは効いてなくね?
    ほとんど見なくなったと思うけど

  • 144935103
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 20:23
    144934859
    フリックは日本代表の試合を60試合観たんだそうな。だからスタッフ含めスカウティングしていないことはないと思う。昨日の事態が予想できなかっただけで。まあ、森保の代表を全部観ているおれも予想できなかったけどw
  • 144935131
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 20:34
    予想なんて無理だろwww(歓喜)

    しかし、日本は世代が下がれば下がるほどよい選手が生まれてくるっていう好循環がずっと続いていて、
    それって幸せなこと&凄まじいことなんだなと思ったわ。草の根指導者の方々がハイレベルなんだろうな。
  • 144935146
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 20:35
    ※ 144934859
    フリックは日本代表の144934859試合60試合見ていた。
    故に予想外の日本の戦術変更にかえって混乱した。
    日本人でさえ森保が早々に手をうってくると予想した人はいなかっただろう。
  • 144937493
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月25日 21:26
    > 144934859試合

    これは紀元前から観ていた可能性があるな
  • 144938963
     :   at 2022年11月26日 07:23
    ミスだけど1億4493万4859試合観戦には草
    どれだけ時間かかるんだ
  • 144949950
     : 名無しのサポーター  at 2022年11月26日 10:17
    ちくしょーめー!
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)