スペイン代表敗退に母国メディアが酷評「破滅的で無残な終幕」「PK戦で台無し」「1000本のパスは完全に無駄」
スペインメディア、敗退を酷評「1000本のパスは完全に無駄だった」「ゴールなき試合など無価値」「PK戦で台無しになった」 [Anonymous★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670352992/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670352992/

1: Anonymous ★ 2022/12/07(水) 03:56:32.03 ID:CoG8lqUE9.net
◇6日 サッカーW杯カタール大会 決勝トーナメント1回戦 スペイン0―0モロッコ(PK3―0)(アルラヤン)
“無敵艦隊”スペインは、PK戦の末に沈没。2018年の前回ロシア大会(対ロシア)に続き、2大会連続してベスト16のPK戦で力尽きた。一方のモロッコは、初のベスト8進出を決めた。
スペインの地元メディアは、痛烈に批判した。放送局ラ・セクスタは「ルイス・エンリケ(監督)のチームは、1本もPKを決められなかった。現実として、スペイン代表は勝利にふさわしいチームではなかった。試合こそコントロールしたが、危険度はゼロ。1000本のパスは完全に無駄だった」と猛批判した。
実際のスタッツはポゼッション率77%。パスは1019本に対し、モロッコは304本だった。
エル・ムンド紙は「破滅的で無残な終幕。過去と同じ過ちを、過去と同じボールを相手より保持するスタイルで犯した。ゴールなき試合など無価値だ」と斬り捨て、「これは多くの終わりを意味する。エンリケ時代の終わり、そして、おそらくスタイルの終わりだ」と、ショートパスを華麗につなぐ、通称“ティキタカ”の終焉(しゅうえん)さえ示唆した。
放送局ABCは「究極のクオリティーはPK戦で台無しになった。スペインはモロッコより良くもなく、悪くもなかった。ボールをキープし、賢明にプレーすることはチームの助けにならず、鈍く、平凡で無害だった。それがPK戦に集約された」と評した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76701d288365969d37bbd06dc129edcb4e06306
“無敵艦隊”スペインは、PK戦の末に沈没。2018年の前回ロシア大会(対ロシア)に続き、2大会連続してベスト16のPK戦で力尽きた。一方のモロッコは、初のベスト8進出を決めた。
スペインの地元メディアは、痛烈に批判した。放送局ラ・セクスタは「ルイス・エンリケ(監督)のチームは、1本もPKを決められなかった。現実として、スペイン代表は勝利にふさわしいチームではなかった。試合こそコントロールしたが、危険度はゼロ。1000本のパスは完全に無駄だった」と猛批判した。
実際のスタッツはポゼッション率77%。パスは1019本に対し、モロッコは304本だった。
エル・ムンド紙は「破滅的で無残な終幕。過去と同じ過ちを、過去と同じボールを相手より保持するスタイルで犯した。ゴールなき試合など無価値だ」と斬り捨て、「これは多くの終わりを意味する。エンリケ時代の終わり、そして、おそらくスタイルの終わりだ」と、ショートパスを華麗につなぐ、通称“ティキタカ”の終焉(しゅうえん)さえ示唆した。
放送局ABCは「究極のクオリティーはPK戦で台無しになった。スペインはモロッコより良くもなく、悪くもなかった。ボールをキープし、賢明にプレーすることはチームの助けにならず、鈍く、平凡で無害だった。それがPK戦に集約された」と評した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76701d288365969d37bbd06dc129edcb4e06306
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 03:57:24.72 ID:rfhRmgRp0.net
スペインは1000が好きなんだな
597: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:26:42.82 ID:AbeqUyxX0.net
>>3
キリがいいじゃん
キリがいいじゃん
881: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:08:05.83 ID:dTlJUou90.net
>>3
ヤクルト1000飲んでれば勝ったかもな
ヤクルト1000飲んでれば勝ったかもな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 03:58:01.31 ID:Owbikgg+0.net
120分ノーゴールでPKすら一本も入らなかったからな
383: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:27:56.16 ID:HZgTuXPt0.net
>>7
よく知らないけどWCの新たな記録じゃないかw
よく知らないけどWCの新たな記録じゃないかw
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 03:59:58.30 ID:QedsPcYX0.net
うまいけど得点力無さすぎ
PK0点もわかるわ
PK0点もわかるわ
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:15:30.34 ID:M6MgTGnn0.net
>>11
スペインはストライカーが居なかったのが最大の敗因だろうな
固い守備のチームに対しては、パスだけ上手くてもダメ、司令塔だけ上手くてもダメ、ストライカーだけでもダメ
フランスは司令塔とストライカーが、ブラジルはパスとストライカーが揃ってるから強いんだろうな
スペインはストライカーが居なかったのが最大の敗因だろうな
固い守備のチームに対しては、パスだけ上手くてもダメ、司令塔だけ上手くてもダメ、ストライカーだけでもダメ
フランスは司令塔とストライカーが、ブラジルはパスとストライカーが揃ってるから強いんだろうな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:00:14.67 ID:PYEFNooS0.net
PKの練習よりシュート練習した方がいいかと
239: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:16:52.69 ID:4tfwaE6k0.net
>>13
これに尽きる
枠内1本じゃどんだけパス回そうが点入らんわ
これに尽きる
枠内1本じゃどんだけパス回そうが点入らんわ
243: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:18:34.56 ID:PYzbWyfN0.net
>>13
PKとかフリーキックとかコーナーキックとかの止まってるボールを蹴る練習は流れの中のシュート練習とは別にやった方がいいだろ
どっちも点をとるには必要だよ
PKとかフリーキックとかコーナーキックとかの止まってるボールを蹴る練習は流れの中のシュート練習とは別にやった方がいいだろ
どっちも点をとるには必要だよ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:01:51.37 ID:A4wx6QZ70.net
俺がスペイン人でもこれは怒る
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:02:43.75 ID:cT9ku0Lo0.net
まあ一人で相手のブロックを破壊できる怪物FWいれば変わってくるんだけど
そうだとしてもポゼッションサッカーである必要性は薄いんよね
そうだとしてもポゼッションサッカーである必要性は薄いんよね
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:05:17.40 ID:xSYOjH6N0.net
>>23
イニエスタシャビビジャラモスカシージャス
コイツらが全盛期だったからね
イニエスタシャビビジャラモスカシージャス
コイツらが全盛期だったからね
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:04:14.37 ID:YgpBeu0n0.net
モロッコと対照的にスペインはPK時に顔が死んでた
メンタルでも差がありそうだな…
メンタルでも差がありそうだな…
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:04:22.30 ID:+rFDceci0.net
PK戦でも優しいパス出してたしな
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:05:48.20 ID:nmgVw6IH0.net
本当 コスタリカに勝っただけの大会になっちゃったな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:07:11.36 ID:EOCYZh0D0.net
パスサッカー言う割に大体
ラモスのコーナーキックからのヘッドみたいなので勝ってたイメージ
ラモスのコーナーキックからのヘッドみたいなので勝ってたイメージ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:07:42.24 ID:kNqJFwEd0.net
ドン引き戦術って強くはないけど弱くないからな
身長足りない日本でもできて、接戦に持ち込める
トップクラスの点取り屋がいないスペインは当然大苦戦
身長足りない日本でもできて、接戦に持ち込める
トップクラスの点取り屋がいないスペインは当然大苦戦
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:09:46.00 ID:lKJ/p5bj0.net
スペインまた無駄パスを1000回もしたんか。そらスペインメディアも怒るわな。
それ、支配じゃないから。ボールを持ってるのは常にひとり。他の全員がボールを持たずにプレイしてるから。
出しどころがなくてこまってる状態を支配とは言わんことに気づいて。
それ、支配じゃないから。ボールを持ってるのは常にひとり。他の全員がボールを持たずにプレイしてるから。
出しどころがなくてこまってる状態を支配とは言わんことに気づいて。
883: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:08:47.98 ID:rie7HBg40.net
>>47
ポルトガル、支配率45%で6得点だからな。WC起点に概念の流れ変わったりしてなw
ポルトガル、支配率45%で6得点だからな。WC起点に概念の流れ変わったりしてなw
52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:11:17.31 ID:HsGsxmlT0.net
スペインはボール回してるだけでまったく点取れる気がしなかったな
54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:13:30.97 ID:M3iEfGcD0.net
支配すればするほど相手は守るだけになって得点に繋げにくくなるのかな
これ相手がモロッコじゃなくブラジルだったら、カウンター決められてただろうなってシーンはあった
これ相手がモロッコじゃなくブラジルだったら、カウンター決められてただろうなってシーンはあった
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:16:46.35 ID:jnwz5WBp0.net
そんなこと言われても相手はドン引きでボール持つしかないしどうしたらいいんだよ
72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:20:01.80 ID:HsGsxmlT0.net
>>63
ボール持つのはいいが強引にシュート打つことも必要
ドリブルとパスだけじゃ守りやすい
何度も打てる場面あったのにより深い場所にパスしてミスしてたからな
ボール持つのはいいが強引にシュート打つことも必要
ドリブルとパスだけじゃ守りやすい
何度も打てる場面あったのにより深い場所にパスしてミスしてたからな
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:20:51.85 ID:zQVTXKuE0.net
1000本のPKの間違いでは?
74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:20:53.86 ID:VLfb6jHC0.net
1000本練習して監督指名でも一本も入らないとはな
技術もだが結局クロアチアみたいに実際のプレッシャーを跳ね除けていく経験積まないといかんよね
技術もだが結局クロアチアみたいに実際のプレッシャーを跳ね除けていく経験積まないといかんよね
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:21:11.42 ID:8to2P60f0.net
スペインが無敵艦隊とか言われてずっと勝てなかった時代があって
2010年にティキタカでW杯優勝を成し遂げた
この成功体験が忘れられないんだろうけど、トーナメントでスペインのサッカーが弱いのは何度も指摘されてる
2010年はある意味奇跡のチームだった
今回のように似てるけど小粒の選手じゃいずれどこかでコケたろう
優勝目指すならそろそろ変えるときだろうね
2010年にティキタカでW杯優勝を成し遂げた
この成功体験が忘れられないんだろうけど、トーナメントでスペインのサッカーが弱いのは何度も指摘されてる
2010年はある意味奇跡のチームだった
今回のように似てるけど小粒の選手じゃいずれどこかでコケたろう
優勝目指すならそろそろ変えるときだろうね
220: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:05:52.11 ID:CONx7jA70.net
>>75
あの時のチームと今とじゃやっぱり全く違うよな
FWもそうだけどそもそもパス回しの時点で今と比べ物にならないスピード感と動き出しがあった
ティキタカがダメなんじゃなくて、ただ出来てないだけだと思うよ
エンリケも所詮はバルサの黄金期には既に引退してた選手だしな
あの時のチームと今とじゃやっぱり全く違うよな
FWもそうだけどそもそもパス回しの時点で今と比べ物にならないスピード感と動き出しがあった
ティキタカがダメなんじゃなくて、ただ出来てないだけだと思うよ
エンリケも所詮はバルサの黄金期には既に引退してた選手だしな
85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:23:57.32 ID:krMJ4cpP0.net
スペイン在住の日本人ライターがスペインは日本に壊されたから負けるって言ってて当たった
色々日本が破壊してしまった
色々日本が破壊してしまった
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:26:55.75 ID:naLtD9Pt0.net
>>85
モロッコにとってもスペイン戦の大きな参考になっただろうしな
モロッコにとってもスペイン戦の大きな参考になっただろうしな
101: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:27:42.20 ID:5IS6bRr50.net
>>1
モロッコは日本の真似したんだなww
モロッコは日本の真似したんだなww
113: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:31:33.60 ID:lKJ/p5bj0.net
>>101
そやね。フォワードは前田さんほどスプリントせず、日本が5角形でやってた中央封鎖
ブスケツ封じを四角形でやってた感じ。
スペインの2連敗は完全に監督のせいだね。
そやね。フォワードは前田さんほどスプリントせず、日本が5角形でやってた中央封鎖
ブスケツ封じを四角形でやってた感じ。
スペインの2連敗は完全に監督のせいだね。
108: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:28:52.15 ID:aK6aMNSo0.net
キーパー凄すぎ。ゾーンに入りすぎ(´・ω・`)
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:38:13.53 ID:lDndZdGJ0.net
>>108
キーパー確変するとジャイキリあるからな
キーパー確変するとジャイキリあるからな
116: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:32:33.43 ID:HpL2IIkB0.net
ブーメラン会場w
【W杯】日本の敗退にスペイン紙「PK戦でクロアチアにハラキリ」と速報「延長戦はあくびを誘った」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1670280091/
【W杯】日本の敗退にスペイン紙「PK戦でクロアチアにハラキリ」と速報「延長戦はあくびを誘った」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1670280091/
168: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:48:29.68 ID:EGafwMQj0.net
>>116
でもスペインはフラグ回収の速度で笑わせてくれたから…
でもスペインはフラグ回収の速度で笑わせてくれたから…
112: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:30:58.35 ID:NsRZBzbr0.net
日本がハラキリならスペインは市中引き回しの刑ぐらいですか?
136: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:39:28.69 ID:i/YopIY40.net
>>112
闘牛の国だから牛裂きの刑
それくらい熱心なスペイン人サポーターの心は張り裂けたかも
闘牛の国だから牛裂きの刑
それくらい熱心なスペイン人サポーターの心は張り裂けたかも
128: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:36:53.94 ID:M3iEfGcD0.net
勝ちたい試合じゃなくて負けたくない試合になると今回みたいな事になるのかな
129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:37:13.27 ID:VLfb6jHC0.net
ペラペラ調子乗って言うもんじゃないな
何事も明日は我が身
何事も明日は我が身
141: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:40:09.21 ID:NYhkZULl0.net
なんかスペインの監督は無能な感じがするんだが。どういう実績の人か知らないが
163: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:46:57.40 ID:0y5hdEvd0.net
>>141
バルセロナの名将ということになっている
就任初年で3冠を達成した。シーズン勝率は60試合50勝4分6敗で83%を記録し、就任初年にて50勝を達成した史上初の監督となった。
2月にはバルセロナでの公式戦通算100試合を指揮し、80勝11分9敗(282得点72失点)という過去最高の成績を記録した。3月3日のラーヨ・バジェカーノ戦ではリーグ史上最多となる35戦無敗を達成し、最終的に39戦無敗記録を樹立した。
3年で9タイトル、勝率は史上最高の76.2%を記録した。
バルセロナの名将ということになっている
就任初年で3冠を達成した。シーズン勝率は60試合50勝4分6敗で83%を記録し、就任初年にて50勝を達成した史上初の監督となった。
2月にはバルセロナでの公式戦通算100試合を指揮し、80勝11分9敗(282得点72失点)という過去最高の成績を記録した。3月3日のラーヨ・バジェカーノ戦ではリーグ史上最多となる35戦無敗を達成し、最終的に39戦無敗記録を樹立した。
3年で9タイトル、勝率は史上最高の76.2%を記録した。
180: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:50:58.69 ID:NYhkZULl0.net
>>163
そんな凄い人なんだ。まあ人材が良かっただけなのかもしれんが
そんな凄い人なんだ。まあ人材が良かっただけなのかもしれんが
188: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:53:28.03 ID:9PFT9MM80.net
>>180
メッシネイマールスアレスが全盛期で
全部揃ってた時期の監督じゃなかったっけ
もちろんイニシャビもバリバリで
メッシネイマールスアレスが全盛期で
全部揃ってた時期の監督じゃなかったっけ
もちろんイニシャビもバリバリで
201: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:58:03.19 ID:gbNBVCvH0.net
>>188
シャビはその時控えイニエスタもネイマールのおかげで上手く生かせず
シャビはその時控えイニエスタもネイマールのおかげで上手く生かせず
145: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:40:46.09 ID:lNVn4FPY0.net
イニシャビがいた頃から塩漬けにしながらラモスのセットプレーで勝ちを拾う堅さが持ち味だろ
149: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:42:36.11 ID:0KqKUekr0.net
ペドリは去年のEUROでは相手の急所突くようなパスバンバン通してたのに今大会はブロックの外でパス回すだけの平凡な選手になってたな
153: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:43:23.25 ID:lusp59HT0.net
PK練習してたけど、こんな結末か。
165: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 04:47:11.57 ID:7yTspI+y0.net
>>153
各々が代表の前にクラブチームでやってくる宿題扱いだったから本当にやってきたのかは謎のままだなw
各々が代表の前にクラブチームでやってくる宿題扱いだったから本当にやってきたのかは謎のままだなw
211: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:01:11.08 ID:4UUiaXYB0.net
ボール回して最後は個人で剥がすのがポジショナルプレー
その個人がないとパスを回すだけで終わる
アセンシオ、フェラン、ニコウィリアムズじゃダメだな
その個人がないとパスを回すだけで終わる
アセンシオ、フェラン、ニコウィリアムズじゃダメだな
218: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:04:36.20 ID:Tcz6ujbd0.net
何のための支配率かだな
あれだけ支配できたらその先の決定力も
あとほんの一人二人の才能があればガラリ変わるとは思う
あれだけ支配できたらその先の決定力も
あとほんの一人二人の才能があればガラリ変わるとは思う
266: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:32:31.02 ID:o4VKfsRy0.net
このチームにはストライカーがいなかったな。まあ昔からゼロトップのチームだけど、そこまでできるほど今のスペインはMFが豊富というわけでもない。
もうシャビイニエスタいた時代と違うんだよな。
もうシャビイニエスタいた時代と違うんだよな。
296: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:52:41.47 ID:CYcVjzNA0.net
>>1
エンリケってスペインはPKの練習はしてるとかあれだけ煽ってた癖に
エンリケってスペインはPKの練習はしてるとかあれだけ煽ってた癖に
376: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:25:53.49 ID:VEp7fLlr0.net
>>296
最大級のブーメランだな
最大級のブーメランだな
307: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 05:59:13.02 ID:U/AnKUAX0.net
これが本来のスペイン。通常営業。
稀に来る選手が揃う時代をパスを廻しながら待ってれば良い
稀に来る選手が揃う時代をパスを廻しながら待ってれば良い
373: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:25:37.95 ID:RMp2xaXZ0.net
とはいえ何十年も掛けて作り上げてきたティキタカをそう簡単に捨てれるとも思えないけどな
オプションとして幾つかの戦術入れるだけでまた復活するだろ
オプションとして幾つかの戦術入れるだけでまた復活するだろ
392: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:30:30.16 ID:6JnSGaUM0.net
コスタリカ戦7-0からここまで落ちるかよ
初戦にコンディション合わせてたのか?w
初戦にコンディション合わせてたのか?w
437: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:38:51.75 ID:88V9RQ4c0.net
小澤の師匠筋のスペインでユースコーチしてる木村のおっさん
「森保監督はルイス・エンリケとハンジフリックのチームの根底をぶっ壊した」
「今回に限って言えばスペインより日本のほうが大人だった」
「ルイス・エンリケFCはモロッコにも勝てないと思ってる」
「理由は森保監督にサッカーの根底を破壊されてしまったから」
「森保監督はルイス・エンリケとハンジフリックのチームの根底をぶっ壊した」
「今回に限って言えばスペインより日本のほうが大人だった」
「ルイス・エンリケFCはモロッコにも勝てないと思ってる」
「理由は森保監督にサッカーの根底を破壊されてしまったから」
479: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:47:41.29 ID:emuJs5wv0.net
>>437
どういう意味なんでしょ
前半死んだふり作戦とか?
どういう意味なんでしょ
前半死んだふり作戦とか?
492: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:50:26.52 ID:v73bLug+0.net
>>479
日本がスペインから取った一点目。
守備のラインからでもパスを繋いでビルドアップするていう
スペインサッカーの根幹で絶対的な正解の行為を逆手に取って日本が点取ったから。
みたいな話だったと思う。
日本がスペインから取った一点目。
守備のラインからでもパスを繋いでビルドアップするていう
スペインサッカーの根幹で絶対的な正解の行為を逆手に取って日本が点取ったから。
みたいな話だったと思う。
505: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:55:17.14 ID:gQLx7E2Q0.net
時代の境目見れてるのか
なんかスゲーな
サッカーが変わってゆく
なんかスゲーな
サッカーが変わってゆく
510: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:58:40.22 ID:eV9qJw690.net
>>505
むしろ今回のスペインは既に古くなったスタイルのサッカーだった気がする
チキタカとポゼッションなんて2010年代中頃にはもう否定されてた
むしろ今回のスペインは既に古くなったスタイルのサッカーだった気がする
チキタカとポゼッションなんて2010年代中頃にはもう否定されてた
511: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:58:54.26 ID:pysVk9KN0.net
>>505
5人交代制になってハイプレスがやりやすくなったのもあるな
5人交代制になってハイプレスがやりやすくなったのもあるな
514: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:00:12.13 ID:6JnSGaUM0.net
>>511
5人変われば別チームになるからな
Jでも0-3から追いつかれたチーム幾つも見たわ
5人変われば別チームになるからな
Jでも0-3から追いつかれたチーム幾つも見たわ
513: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:59:43.97 ID:84773Pmf0.net
スペイン コスタリカにたまたまハマって大勝、あとは無敵艦隊(笑)
日本 ドイツスペインにたまたま戦術がハマった、あとはノープラン
ドイツ 根本的に強化を見直す時期
コスタリカ 実力不足
日本 ドイツスペインにたまたま戦術がハマった、あとはノープラン
ドイツ 根本的に強化を見直す時期
コスタリカ 実力不足
521: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:02:58.38 ID:eV9qJw690.net
>>513
日本のはたまたまじゃないよ、ドイツスペインに勝つ方法をしっかり練ってた
それがドイツスペイン以外には通用しない戦術だっただけ
日本のはたまたまじゃないよ、ドイツスペインに勝つ方法をしっかり練ってた
それがドイツスペイン以外には通用しない戦術だっただけ
527: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:03:56.25 ID:nqOuyZz40.net
PK職人の本田が運だと言ってたからこの発言は?だった
やはりPKは運の要素が強い
やはりPKは運の要素が強い
530: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:04:29.84 ID:XgDIDsDl0.net
PKを外す奴にやらせちゃ駄目だな。次世代に渡りトラウマを植え付ける。
537: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:06:10.37 ID:nqOuyZz40.net
PKは運とリサーチとメンタルだわ
技術あっても狙いすぎて外すとかあるし
技術あっても狙いすぎて外すとかあるし
580: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:19:56.64 ID:HojBHC+M0.net
PKが強ければスペインみたいにパスで時間を稼いでPKで勝つみたいにやれるな。
584: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:20:42.59 ID:Mv8G5m2g0.net
>>580
クロアチアがそれに近いな前回だけど
クロアチアがそれに近いな前回だけど
581: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:20:18.83 ID:6JnSGaUM0.net
今回のスペインは日本に引き込まれた時もブロックの周りU字のパス交換しかできてなかったし気づいてた奴は気づいてただろ
手抜いてたとかアホなレスしてた奴いたけど
手抜いてたとかアホなレスしてた奴いたけど
587: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:21:53.86 ID:PXvUwzwA0.net
7点取ったのが良くなかったな
完成形だと勘違いしてしまった
完成形だと勘違いしてしまった
595: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:25:02.59 ID:b6evWFhL0.net
PKは実力ってスペインが言ってた
596: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:25:58.44 ID:ojJs2JGR0.net
>>595
体現してて草w
体現してて草w
603: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:28:27.92 ID:xQxadfAI0.net
W杯期間中なのに他国のこと指摘するのやめればいいのに自分に帰ってくるフラグやんけ
いやお笑いのコントか
いやお笑いのコントか
622: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:35:22.72 ID:UjvWEaF80.net
PKの練習させてると言ってすぐにPKで敗北はおもしろすぎる
しかも誰一人成功させてないw
しかも誰一人成功させてないw
668: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:50:37.36 ID:Dd5qpkKK0.net
モロッコすごかったな
あんなにガツガツいって最後ボロボロになってたけど
動けるやつは気合いで動いてたもんな
完全に使い果たした感じ。ポルトガルは次も楽だろうな。
あんなにガツガツいって最後ボロボロになってたけど
動けるやつは気合いで動いてたもんな
完全に使い果たした感じ。ポルトガルは次も楽だろうな。
677: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:53:05.81 ID:yeMhkwXX0.net
モロッコはアラブ連盟だから会場の殆どの客がモロッコサポーターだったらしいね
680: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:53:28.40 ID:j96NiX2Q0.net
イニエスタシャビがいた頃に比べちゃダメだわな
彼らの間受けとそれに合わす縦パスの再現は難しいよ
クオリティがかなり落ちるのは仕方ないと言えば仕方ない
ペドリガビがまだ若くて経験不足だしね
彼らの間受けとそれに合わす縦パスの再現は難しいよ
クオリティがかなり落ちるのは仕方ないと言えば仕方ない
ペドリガビがまだ若くて経験不足だしね
840: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 08:44:05.71 ID:jt2XXrw7O.net
結局フィニッシャーがいないんだよな
優勝した時だったかはトーレス故障で変わりに出て来た
ビジャがスコアラーで本当にラッキーだった
ドイツも同様、当時クローゼが彗星の如く登場したのは救世主そのもの
優勝した時だったかはトーレス故障で変わりに出て来た
ビジャがスコアラーで本当にラッキーだった
ドイツも同様、当時クローゼが彗星の如く登場したのは救世主そのもの
872: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:03:25.18 ID:PVBtk6gh0.net
イニシャビだけじゃなくてシルバがいたのが大きかっただろ
さすがに卓越したパサーが3人いると崩れる
さすがに卓越したパサーが3人いると崩れる
877: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:06:19.03 ID:iGZJctFl0.net
前に化け物いないチームはなかなか点が入らなくなってるからなあ
モラタ良かったけどね
試合見てるとモロッコが普通に凄かっただけかも
モラタ良かったけどね
試合見てるとモロッコが普通に凄かっただけかも
974: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:04:25.15 ID:+f6n3KAh0.net
コスタリカに7-0で勝って優勝だー!と思ってたのが最初で最後の勝利だったって悲劇だよな
975: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:04:35.99 ID:ERfrPzx50.net
あんなうまいのに点が入らないのは不思議で仕方ない
海外サッカーの最新記事
- 上田綺世、先制ヘッド弾で2戦連続ゴールし勝利に貢献!公式戦得点数は「10」に..
- ミラン、17位サッスオーロに2-5大敗…天敵ベラルディに1G3Aを許す
- 堂安律、決勝点アシスト!フライブルクの新年初勝利に貢献
- マンU、カゼミロ2ゴールなどレディングに3-1完勝しFA杯5回戦進出
- アーセナル、カイセド獲得に向け7千万ポンド(約112億円)で再オファー!ブラ..
- コパアメリカ2024、次回開催地は米国に!南米10カ国+北中米6カ国が参加
- 三笘同僚カイセド、移籍希望表明で謹慎か?ブライトンは今冬に売却の意思なし ア..
- アーセナル、中盤の要MFパーティが負傷しMRI検査へ…アルテタ監督「大きな影..
- ブライトンMFカイセド、SNSで移籍懇願!アーセナルやチェルシーがオファー(..
- アーセナル、三笘同僚カイセド獲得で6000万ポンド(約96億円)オファー!ブ..
- UEFA、W杯欧州予選を10組から12組のリーグ戦に変更!出場枠が13から1..
- ジェフ千葉、FWサウダーニャのアゼルバイジャン1部ネフチ・バクーへの期限付き..
注目サイトの最新記事