アンテナ・まとめ RSS

日本代表DF長友佑都、現役引退を含め去就を検討…FC東京には大会前に示唆していた(関連まとめ)

【サッカー】長友佑都、現役引退含め去就検討 「それも含めて考えたいなと思います」 大会前にFC東京に可能性示唆していた [jinjin★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670371238/
長友2022代表戦後記者会見.jpg

1: jinjin ★ 2022/12/07(水) 09:00:38.55 ID:rEa+hrAD9.net

長友佑都が現役引退含め去就検討「それも含めて考えたいなと思います」大会前にFC東京に可能性示唆していた


日本代表DF長友佑都(36)=FC東京=が、現役引退を含めて去就を検討していることが6日までに分かった。
今後について「ゆっくり休んで考えたい」と白紙を強調。

複数の関係者によると、大会前から今大会を最後に現役を退く可能性を伝えていたという。
日本史上最多のW杯15試合に出場した魂のサイドバックの決断に注目が集まる。

取材に応じた長友は来季について問われると「それも含めて全てまずはゆっくり休んで考えたいなと思います。落ち着いて冷静になった時に自分が今後どうしたいか、考えていきたいなと思います」と白紙を強調した。


複数の関係者によると、今季で契約が切れるFC東京に対し、大会前に現役を引退する可能性を伝えていたことが判明。
W杯後に現役続行するかどうかを含め、来季について話し合いの場が持たれることになっているという。

4大会出場 人生の全て W杯に愛された男だった。
2008年に明大に在学したまま、FC東京に加入。驚異的な運動量と対人の強さを武器に、同年5月に岡田武史監督の下でA代表デビュー。

10年南アフリカ大会では左SBとして全4試合にフル出場した。そこから4大会連続でメンバー入り。
今回のカタール大会でも全4試合に先発した。
「W杯を経験するごとにその思い、情熱が増している。人生の全てを懸けてきた」。W杯が生きがいだった。


8強入りを懸けて自身3度目の挑戦となったクロアチア戦だったが、またも8強の壁にはね返された。
「僕は本当に楽しかったです。ここまで人生の中で熱狂できたことはなかった。最高に素晴らしいチームで、森保さんのことも大好きだった。堂々と戦っている後輩を誇りに思ったし、感動しました。この悔しさを含めて、必ず彼らがつないでくれると思います」と後輩たちに未来を託した。

集大成として臨んだ今回のW杯。「こんな一瞬で終わってしまうんだなと。はかないですよね。耐え忍んで、耐え忍んで、この時間は一瞬だけど、そのために夢を見て、苦しいことを乗り越えて頑張り続ける。サッカー選手は桜の木のようだなと感じています」。
日本サッカーをけん引してきた男の決断が注目される。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9551db36459019065db93224094c313371c235





3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:02:46.75 ID:kGdBV7fA0.net

人たらしスキルでイタリア拠点で代理人やれ


5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:03:43.43 ID:aSK2QnPD0.net

走るけど走った後の打開がないからもういいでしょ
ありがとう、お疲れ様でした


20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:10:26.43 ID:fjCxOoir0.net

クロアチア戦で伊東のクロスに合わせたところあと少しだった。
あそこで長友が決めたら最高だったけどな


25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:12:45.35 ID:HeXjzwjQ0.net

良くやったよ、お疲れ様
人たらしだから、指導者よりはスカウトとかのほうが向いてるかな


29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:14:40.09 ID:c/wEAo3p0.net

物足りなさはあるけど求められる仕事はこなしてた
長友を越える若手がいないのが悪い


33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:20:50.52 ID:VQ6xQOUD0.net

替わる左サイドバックが出てきてからにしてくれ
誕生日同じだから贔屓にしてる


69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:40:57.98 ID:uJ+02nXV0.net

>>33
中山が怪我しなきゃなあ


38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:24:56.42 ID:mM4U1HVJ0.net

東京でスタメンじゃないでしょ?
さすがに4年後考えるなら次見つかるまでじゃなくて他をバンバン使わないと


50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:30:13.88 ID:l46ak8MR0.net

ぶっちゃけ選出に懐疑的だったけど
全然やれてた


95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:54:57.55 ID:ctnpfK2d0.net

>>50
90分できてたら評価したが


54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:33:16.99 ID:GgT0z1Rq0.net

来年は現役続けるにしても監督ライセンスの勉強して欲しいね。


58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:35:25.12 ID:M6U+LSU40.net

あれでインテルまでいったんだからマシな方だろ


63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:37:45.79 ID:qFiwXETo0.net

>>58
全盛期はガチですごかった


67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:40:36.00 ID:wfIDoDsj0.net

海外の採点じゃことごとく高評価
相手チームもこっちの左を抉るのは諦めて
長友の前の位置から斜めのクロス上げてた
その機会を減らすために長友が上がることで相手を押し込んでたのに
バックパス批判する日本の視聴者たち


71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:42:47.55 ID:xy/iUz8F0.net

引退後はブラボー長友としてバラエティーに出てそう


79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:49:38.16 ID:myGqIMX90.net

インテル時代は一対一勝ててたけど
もう勝てないし仕掛けないもんな


91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:53:15.54 ID:myGqIMX90.net

インテルのときのイメージで見てたら
そら物足りないわな
オーバーラップとかもしなくなったしな


101: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:58:14.96 ID:0554NZQI0.net

たしかに晩年はきつかったが、フィーゴやサネッティと並んで座ってるの見たらやっぱり凄かったんだと思うわ


103: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:00:02.84 ID:bZVhOb9F0.net

FC東京との契約は今月31日までらしいから去就は近々発表されるんじゃないか?


116: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:11:26.10 ID:jtYLyTCI0.net

勿論苦労は見せないんだろうが、この人は素晴らしいサッカー人生を送ったよな
奥さんも綺麗だしそりゃ子供もいっぱいできるよ


117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:12:02.39 ID:VyBqyAQQ0.net

1歳年上のクロアチアのモドリッチが未だに大活躍してるからな。
まだまだ引退はしないで欲しい。


123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:13:27.84 ID:ke9Gnztq0.net

思ってたよりは凌いだな
若い選手の精神的支柱になってたのなら今回選ばれた意味も有った


129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:15:47.39 ID:fpevfUj40.net

ブラおじ見てると川島は必要だったんだろうかと


137: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:26:46.16 ID:Yc0BFODH0.net

>>129
シュミットのメンタルケア兼権田がミスったときのケア役だから、出番がなかっただけで準備としては必要
キーパーの感情はキーパーにしかわからないこと多すぎるんよ


148: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:35:24.83 ID:FG7NPvLB0.net

インテルに入ってから技術的にも進化したけどベースはやはり運動量と対人能力だから30過ぎたら厳しいかなと思ったらロシアどころかカタールまで行くとはな


88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:51:47.59 ID:LFILXhXR0.net

まあもうそんな年齢だしなあ
お疲れ様でした
インテルの時は沢山夢見させてもらった




■言いたい放題FC東京 3482■
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1670262447/


359: U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:45:21.30 ID:fsquqQvUd.net

長友佑都が現役引退含め去就検討「それも含めて考えたいなと思います」大会前にFC東京に可能性示唆していた
https://hochi.news/articles/20221206-OHT1T51229.html?page=1


360: U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:47:55.83 ID:FHSW3I220.net

引退か継続なら東京かの2択なんだろうな、それ以外を選択する余裕なんてないだろう


361: U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:50:02.63 ID:fsquqQvUd.net

長友 後輩たちの「新しい未来を確信」4度目のW杯で完全燃焼 やりきった15年…代表引退へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/07/kiji/20221207s00002014080000c.html

現時点で代表を引退することは確実
あとは東京に残って現役を続けるのかプロサッカー選手としても引退するのか


364: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:08:17.57 ID:JgPeG5BPd.net

もう一年やって東京の四代目レジェンドになってくれ


365: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:08:25.89 ID:Lu9yTuHOd.net

新ユニフォーム5番買うつもりなんだ 頼むよ長友…


366: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:13:24.96 ID:fsquqQvUd.net

今は燃え尽きている最中だから、落ち着いた時にやっぱり東京でもう少し続けたいと思ってくれるといいのだが…
経験をもっとチームや若手に伝えてほしいしね


378: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:24:50.66 ID:xj/tzluud.net

鎌田大地
「(長友)佑都君といると、日本人同士という感じではなく、欧州の選手やラテンの選手と一緒にいる感覚になる。ピッチで言い合ったり、喧嘩も全然する。彼には自分をさらけ出したし、彼も受け止めてくれた。彼と一緒にやれたのは幸せな時間だったし、本当に偉大な人だったなと思う」と感謝した。

やっぱりもう少しいて欲しいな


380: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:26:56.44 ID:b5PKKVAOd.net

長友が引退したら玖生の海外移籍が早まる気がするんだよな
加入した経緯からして


381: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:27:46.69 ID:gWusQ+2Ka.net

ベテラン&盛り上げ役としてまだまだ必要だよな長友
永井高萩いなくなって森重児玉くらいしかベテランいないのは少し不安


382: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:30:51.04 ID:OZWgpmCO0.net

ディエゴが日本語話せるなら長友いなくなったとしても少し安心できるんだけどねぇ
チーム鼓舞できる人いなくなるとホントこわい


383: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:32:29.86 ID:ZXSIuhnQa.net

代わりに仲川がベテランとして牽引かな。
事前に引退or愛媛でラストを察しそれで穫ったともいえるかも。


385: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:45:51.11 ID:qgMjTR94d.net

年齢的に中盤の選手も増えてきていいことだけど、ベテランもそれなりに必要だし、長友には誰もしていないほどの豊かな経験値があるからな
まだまだいてくれなくちゃ困るよ


388: U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:57:20.50 ID:D1vL0lLpr.net

長友にはあと1年でいいから東京いて欲しい
優勝するためには絶対必要


390: U-名無しさん 2022/12/07(水) 09:24:01.72 ID:hbqw58bQM.net

長友には残ってほしいが、選ぶのは東京より今治だろうと思ってる
岡田さんとの義理もあるし、最後は故郷に錦を飾ってセカンドキャリアに向かうのでは




posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(32) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表DF長友佑都、現役引退を含め去就を検討…FC東京には大会前に示唆していた(関連まとめ)」へのコメント
  • 145608690
     :   at 2022年12月07日 13:15
    インテル長友の頃は大ファンだった
    おつかれさま
    走り抜けたよもう休め
  • 145608699
     :   at 2022年12月07日 13:18
    >代わりに仲川がベテランとして牽引かな。
    事前に引退or愛媛でラストを察しそれで穫ったともいえるかも。

    なるほど
  • 145608708
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 13:24
    チェゼーナへの移籍もW杯を足掛かりにしたんだよな
    そこからたった半年でインテルに電撃移籍
    あの頃の長友はマジですごかった
  • 145608712
     :   at 2022年12月07日 13:27
    クロアチア戦は本当に全部出し尽くすようなプレーしてたな
    衰えたなりによくやってたと思う
  • 145608723
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 13:34
    衰えたとは言え定時で自分の仕事はこなしつつ
    何よりチームの潤滑剤として大きかったと思う。
    長友くらいの大ベテランが久保にも弄られたり率先して道化やって
    みんなを鼓舞してくってなかなかできんし
    若くて我の強いメンバーとかもかなり助かったと思うよ。
    本当にお疲れ様でした。
  • 145608735
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 13:40
    コーチとか将来監督とかより、タレントになるのかな
  • 145608737
     : コピペ  at 2022年12月07日 13:41
    長友よ、余計なこと(※現役引退)はやめておけ( ; ; )
    今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時(T . T)
    そんなことをするのは10年早い(;ω;)
  • 145608739
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 13:42
    最後でポーンクロス見れてちょっと嬉しかった、ありがとう!
  • 145608753
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 13:46
    ベスト8行くには長友見たいな経験があるスタッフが代表に必要だろ
  • 145608759
     :   at 2022年12月07日 13:48
    長友を走らせろ
    長友は疲れない

    なんて言われてた時代もあったな
  • 145608816
     :   at 2022年12月07日 13:52
    海外の評価は長友一番低かったんだよ
    加えて久保と鎌田も
  • 145608975
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 14:27
    全盛期のスタミナとエースキラーっぷりが好きだった
    今大会は余計なオーバーラップなくて要所で上がるいい仕事してたよ。
  • 145608984
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 14:32
    引退するとしたらその後指導者コース?
  • 145609020
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 14:47
    インテルで7年だっけ?日本人で海外で最も成功した選手の1人だよね
  • 145609023
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 14:49
    ローマ時代のサラーとかも抑えてたからなあ、その頃までは間違いなくワールドクラスだった
    やめるタイミングとしては確かに今が一番いいかもしれん
  • 145609041
     :   at 2022年12月07日 14:58
    仲川はまだ30だし、そもそも引っ張るタイプとはほど遠いんだが
    周囲と相性合わないと乾になりかねない方だぞ
  • 145609047
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 15:00
    長友よ
  • 145609073
     :   at 2022年12月07日 15:09
    福西→長友→鎌田の愛媛民バトンタッチや
  • 145609384
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 16:22
    一時代の終わりを感じて寂しい
    チェゼーナ時代が一番すごくて、半年で三冠インテル加入はあのチェゼーナ時代がすごすぎたからなんだよ
    唯一パトだけにはボコられた
    インテルで周りの影響受けて、目指してた方向を変えざるを得なくなってしまってから能力が落ちたのが残念だけど
    鎌田との喧嘩シーンは面白かった
  • 145609395
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 16:30
    海外の名選手たちとのラインもあるし、引退しても日本のサッカーに多大な貢献をしてくれそう
    正真正銘のレジェンドだ
  • 145609411
     :   at 2022年12月07日 16:34
    いつか引退試合するならビデオメッセージの面子が日本人選手の中では過去一番凄いことになりそう
    スナイデルとかカッサーノとか
  • 145610636
     :   at 2022年12月07日 18:40
    育成に励んでほしいけど、出来たら解説とかはやらないでほしい。
  • 145610693
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 18:59
    良かったな、これから好きなだけ爽が食えるぞ
  • 145610695
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:00
    イタリア、つまり欧州にふっといパイプあるからな
    日本の弱点でもあるしそっち励んで欲しいのはある。目指すはFIFAの重役
  • 145610698
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:03
    引退したら、一つの大きな節目だなと思う。インテルに移籍のニュースを聞いたときは本当にびっくりしたし、ビッグクラブで日本人がスタメンはってることに興奮したなー。
    ぜひその経験と顔の広さで日本サッカーの発展に貢献してほしいなと思う。できれば指導者として。
  • 145610861
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:21
    勝手に決めつけて押し付けるのキショい
  • 145610891
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:37
    マジで邪魔。自クラブでもレギュラーじゃないしお前を使う事で無駄な交代カードを1枚消費するハンデ。落選する筈の所を1試合だけ気合入れて結果出されても本大会じゃ邪魔なだけ。モドリッチみたいにフルで使えないならベテランは自ら去れ。
  • 145610908
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:46
    監督というよりはクラブでSDとかやってる方が向いてそう
  • 145610932
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 19:59
    肺やってたからいっきに落ちたイメージがある
  • 145612059
     :   at 2022年12月07日 20:52
    インテル時代は本当にすごかった
    スピード自慢の選手は大体止めれてた
  • 145612076
     :   at 2022年12月07日 21:00
    ロシアW杯後の長友は胡散臭い意識高い系に見えて嫌いだった
    交代前提のサイドバックなんて要らないだろ代表に呼ぶなよと思ってた

    けど今回考えを改めたわ
    代表の若手に絶対いい影響を与えてる
    すごいよ長友
    お疲れ様
  • 145612724
     :   at 2022年12月07日 22:07
    世界一のサイドバックになるってさんざん言ってたのはどうなったんだ?
    毎回言いっぱなしなんだよな
    自己評価でもせめて世界で何位までいったか発表してくれよ

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)