アンテナ・まとめ RSS

日本代表、次期監督候補は異例の1年契約も…これまでは2年が慣例

【サッカー】日本代表 次期監督候補は異例の1年契約も これまでは2年慣例 [愛の戦士★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670360682/
森保監督クロアチア戦前.jpg
1: 愛の戦士 ★ 2022/12/07(水) 06:04:42.26 ID:RHvEvSL79.net.net

スポニチannex 12/7(水) 5:10

◇FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会

 日本代表の次期監督は異例の1年契約提示となる可能性が高まった。複数の関係者が6日までに明かした。

 これまでは2年契約が慣例だった。だが、日本協会は開催国カタールが24年1月開幕を希望するアジア杯の結果でいったん、審議する方針を持っているという。基本は外国人路線で、元ドイツ代表監督のヨアヒム・レーウ氏(62)や元アルゼンチン代表監督のマルセロ・ビエルサ氏(67)、ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督(49)らをリストアップ。クロアチア戦後に田嶋幸三会長は「技術委員会で議論して候補者を出してもらわないといけない。しっかりと議論してふさわしい人を考えてほしい」と話し、森保監督についても「その中(候補)の一人だとは思っている」と改めて高く評価した。

 W杯カタール大会で再三の神采配とうたわれた森保監督は、カタールやサウジアラビアなどの中東のクラブが、今後の動向を調査しているという。続投要請を出されても受諾するかは不透明な状況だ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/db44a48d8857e1cef761c59d962e32d2a5870e3b&preview=auto

◇関連スレ◇
【W杯】森保一監督2年契約 史上初のW杯後続投オファー 協会「体質改善」4年から提示変更へ ★3 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670307457/






2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:05:22.71 ID:qNVImncn0.net

森保でいいやと探してなかったな


20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:15:36.54 ID:dEvq5wrF0.net

森保が狂ったように対策したドイツとスペインに勝っただけ

クレイジー森保、執念の勝利


22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:16:56.04 ID:1yYBTkGl0.net

>>20
スペイン戦のフォメ鎌田が提案したらしいけど


66: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:56:27.65 ID:1e5Dau0A0.net

>>20
ポイチが決めたフォメを選手側が否定して鎌田が提案したフランクフルト型の
システムに変更したので、その理屈は当たらない


※スペイン戦金星につながった鎌田の助言「フランクフルトでの成功体験があった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/658bf49243adff3144eb448fcb2b9c9b954c31dd

 鎌田は試合後のミックスゾーンで、試合2日前の非公開練習の一部を明かした。「同じ(守備時)5バックをやった時はフォーメーションが少し違っていて、選手間でもあまりうまくいっている感じがなかった。僕はフランクフルトでの成功体験があったので、こうしたほうがいいんじゃないかと言わせてもらった」。さまざまなシステムを試す中で3-5-2の布陣をとっていたそうだが、そこで鎌田が提案したのが3-4-2-1の布陣だった。


23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:22:33.78 ID:3+c6sXbA0.net

ポステコは断られたんか


25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:24:49.60 ID:1lIeX1Y70.net

ベルギーの監督は要らないです


32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:28:27.77 ID:044U7kig0.net

森保もよくやったと思うが、守備的ポジション出身監督特有のリアリストとしての守備サッカーに偏りすぎてて攻撃がかなり残念だったので、攻撃ポジション出身の監督にしてバランスを取って欲しい気持ちはある。
まぁジーコみたいになると困るが


39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:34:06.16 ID:5/xiJDTs0.net

これはビエルサだな
揉めてすぐ辞めるので残りを森保
森保がミシャ戦術全く理解してなかった広島方式だわ


45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:38:16.29 ID:aOs24oCT0.net

>>1
どれも来ないだろ
特にマルチネス
それにしても毎回ビエルサの名前上がるなw
誰が推してるんだよw


46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:38:26.29 ID:lDndZdGJ0.net

ビエルサは優秀だけど変人で対策されやすいけど頑固
まあ、間違いなく揉める


51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:41:20.34 ID:TPfrGiOK0.net

鼻くそはドイツだからやれた。弱小国じゃ無理。やっぱりビエルサがいいな


54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:43:04.71 ID:8vbpnoqt0.net

>>51
ウルグアイに内定済みらしい


52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:42:01.13 ID:gZvwIsvO0.net

そもそも代表としてのレベルはまだまだ強くもない日本が上から目線で一年契約?で募集なんてあり得ないだろうw
四年契約でも外国人監督で見たいけどハリルホジッチのようにW杯決定したあと解任されたら微妙だしな日本


53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:42:35.06 ID:ugIs8y2Q0.net

一年でチーム作り上げるの無理じゃね?


57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:48:12.68 ID:7bR1Sevn0.net

ワンパターン交代しか出来ない監督はもうここが限界
原口呼ばずに三笘にWBやらせるとかイミフ


62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:52:04.96 ID:84773Pmf0.net

ビエルサって毎回候補に上がってるけどリーズ辞めたのか


67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:57:53.40 ID:TPfrGiOK0.net

真面目な話、外国人監督ならミシャかロドリゲスが良いと思う


69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 06:58:39.20 ID:Vu/302oB0.net

森保に3バック完成させて欲しいのよ
現在でも機能はしてるけど4バックから変えたばかりで
安定してない

洗練させて安定すれば、かなり強くなる


72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:03:13.10 ID:UCvlDcP40.net

この中ならマルティネスかレーブがいいがスペインの敗退見てるとパスサッカーだけじゃだめだな
やはり戦術采配に長けてる監督じゃないと


80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:15:09.78 ID:A9lRGtHw0.net

エンターテイメント性は重要

外国人監督が駄目だったのは本番前に戦術を完成させ過ぎて対戦国に分析され切ってしまったせい
ベスト16に進出した時は日本開催時を除いて本番で新戦術披露となったケースばかり


88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:24:12.30 ID:4UUiaXYB0.net

レーブやマルティネスみたいな失敗したばかりの監督選ぶメリットないだろ
方向性定めてちゃんと選べよ


94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:28:29.73 ID:vqEEd3IX0.net

ハリルはまたモロッコで同じ事やってるな
スターの2名を干して直前で更迭されて、本番はその選手が活躍して勝ち進む


100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 07:34:20.87 ID:bAbadenP0.net

外人監督が1年契約なんて受けるかね
こりゃ森保で決まってるな


115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 08:12:05.91 ID:6IZGOHQu0.net

選手としてワールドカップを経験した、できれば決勝トーナメント行った日本人が理想だと思うけど、その中で監督で実績作ってるひとおらんもんなぁ


124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 08:22:42.29 ID:o+uWLEiT0.net

一年契約で受けてくれんやろ


127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 08:28:16.53 ID:RnYjHD960.net

1年て事でアジアカップもあるし森保でいかせてくれって話しだろ
その度に延長させて結局次のワールドカップも森保でって魂胆


152: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:02:45.91 ID:209ybI390.net

代表は欧州拠点チームと
J中心チームで活動分けるんでしょ

欧州拠点ならそれなりの監督が受けてくれそう。ドイツに拠点作るからレーヴはあるかもな


169: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:53:55.43 ID:X70f8Ncp0.net

ブンデスが多いからドイツ人路線は有りだな。


172: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:02:06.97 ID:JFeTxTSE0.net

>>169
ブンデス主体でドイツ人監督だと昨今のドイツみたいになっちゃう


184: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:32:09.32 ID:209ybI390.net

>>172
今は中途半端にバイエルン中心だから
ドルトムント勢と揉めたりして
雰囲気が悪くなってんだよね
日本人ではそうはならない


167: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:49:50.30 ID:lMEFnDc00.net

契約の節目がアジアカップやら予選やらの
どこに来るのか知らんが
負けられない試合の前に
わざわざ新監督よんで強制リセットかますリスク考えたら
結局よほど成績悪くない限りクビにならんわな
次からw杯予選がだいぶ楽になるそうだが




posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(43) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表、次期監督候補は異例の1年契約も…これまでは2年が慣例」へのコメント
  • 145612112
     :   at 2022年12月07日 21:09
    リーズサポだけどビエルサは代表無理よ
    日本に合ってない
  • 145612133
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:14
    アントニオ・コンテ来てくれ
  • 145612134
     :   at 2022年12月07日 21:14
    で、こんな時期に誰がやってくれるんだ?外国人監督のハードルめっちゃ高いの忘れとるよな。日本人の特徴を理解してて、最低ベスト16経験者(ザックがテンパってた経験を得て)、年俸は出せて3億まで、これを満たさなきゃいけない。日本人ならもちろん森保以上の経歴(リーグ優勝3回以上)、これは鬼木さんかな?川崎が譲ってくれるならだが。まあ難しいよこのタイミングは。
  • 145612144
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:16
    アジア杯、五輪予選、五輪本選、最終予選での醜態を無かったことにするなよ
    監督選定してる立場の人間がまず辞めろ

    森保は保守的でベテラン偏重だし、選手選考も守備的過ぎる戦い方も見ててキツいから
    対アジアの戦いが続く次の3年で更に代表人気落とすぞ
  • 145612152
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:18
    ケイスケホンダがカンボジアの監督の任期終わるまでのつなぎやろ
  • 145612164
     :   at 2022年12月07日 21:21
    名前聞いた事のあるレベルの監督呼んでこようと思ったらコーチングチーム丸抱えだから10億以上かかる
    ビル売ったようにJFAにそんなお金無いと思うの
  • 145612177
     :   at 2022年12月07日 21:23
    結局パスサッカー目指すって言いながら10年前の南アフリカの時に回帰しただけだからな
    続投はない
  • 145612180
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:24
    2022年W杯16強
    2021年東京五輪4位
    2019年アジア杯2位

    森保一監督
    最低限を全て達成
    私の評価は78点

    「現在の日本代表で
    再度、スペインとドイツに勝利してくれ!!」
    と依頼しても

    世界の超名将
    グアルディオラやアンチェロッティでも
    絶対「No!!」と言うはず

    それ位の偉業
  • 145612557
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:27
    安い奴に何人かやらせりゃいいんだよ

    前回のハリル→西野もそうだし
    今回の5バックだってそれまで殆どやってなかったのに大会中に急遽初めてそれで金星取れた

    つまり直前での戦術変更にも対応できるのはわかってんだから
    リスク上等で色んな奴試せばいい
    次回からアジア予選はユルユルになるってのもあるし
  • 145612566
     :   at 2022年12月07日 21:31
    森保監督続投なら横内コーチも続投なのか?
    個人的にすげえ気になるんだが
  • 145612571
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:33
    外国人監督は金掛かる上に契約終わったら基本それでおしまい。日本人監督なら岡ちゃんみたいに監督終った後でも協会の偉い人になって日本サッカーに貢献してくれる可能性もある訳で、日本人監督が良いなぁ。欧州一線級の選手達を指導出来る日本人居るんか?ってなるんだけどさ
  • 145612575
     :   at 2022年12月07日 21:33
    ビエルサなんてハリル以上に途中解任のリスク高い奴だろうに毎回毎回夢見る人が後を絶たないのはなんなんだろうwいっちょ前に分析記事とか上げてる人の中にもそういうのがいるからよく分からない
    日本人をまとめられるのは日本人、だと思うから日本人監督がいいけど、森保の4年間を見てあの重圧を背負ってくれる人が果たしているのやら
    代表監督なんか割に合わねえ、ってのが正常な感覚だと思うわ。誰であってもやってくれる気持ちがあるというだけで尊敬に値する
  • 145612587
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:39
    よほどの大物監督でも取れない限り森保監督続投でいいと思う。
    戦略のないモチベーターってことは、戦略を決めるコーチ陣を入れ替えればいいだけの話だし逆に良いと思う。クロップ方式でいこう!
  • 145612600
     :   at 2022年12月07日 21:41
    戦術クラスタは気色悪いから口を開くな
  • 145612632
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:48
    森保監督欧州で戦術学びたいと言う意欲あるみたいだから送り出してあげた方が良いと思うな。
    守田のスポルディングインタビューとか読んでると
    やっぱり向こうはすごいしっかり戦術組み立ててるから
    このまま選手でなんとかしてねサッカーだと先が無いと思うで。
  • 145612653
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 21:52
    マガトしかねぇな
  • 145612695
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:00
    鬼木引き抜いてロシア大会の俺たちのサッカー回帰でいい
  • 145612712
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:05
    アジアカップまで森保さんでやって、その後スキッベにするか

    鬼木さんやリカルドにするならすぐに代えた方が良い
  • 145612745
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:16
    一応空いてそうな有力監督に声を掛けてみたらいいが
    ハリルみたいな訳あり外人しか連れてこれないんだったら
    森保続投でいい

    というかFIFAランク25位前後の国を率いてドイツ・スペインを撃破してGL突破するという実績を持つ外国人監督がいたら、日本は適任がいた!と我先に飛びつくだろw
  • 145612764
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:22
    外国人に2〜3億も使うなら監督は日本人のままで代表人気が復活するビジネスに投資した方が良い
  • 145612768
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:23
    ハンジ・フリックかルイス・エンリケ解任されないかな?
    前者なら8億、後者なら2億、多分、母国だから格安で引き受けてるだけだろうから、倍増でも断られるか。
    ワンチャン4億くらいで、日本代表監督引き受けてくれないかね?
  • 145612777
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:26
    若い選手を積極的に試す監督がいいな
  • 145612782
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:28
    成り手居ない中無理に森保に1年やらせるだけってか?
    本当に酷いJ1ならクッソ叩かれてるフロントやな
    アジアカップまで誤魔化すだけとか辞めろよちゃんと世代交代一気に進ませろよベテラン戻すのとか最終予選前で余裕で間に合うねん
  • 145612819
     :   at 2022年12月07日 22:42
    どんなにいい監督であっても日本での賞味期限は最大4年だと思うね
    色んな監督でやって色々吸収してほしい
  • 145612836
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:48
    ※145612777
    ※145612782
    選手選考からリセットするためにも新監督が必要だよな
    続投させたら間違いなく私情温情で呼び続ける枠出来るし
    個人的にGKとかアジア杯までに完全刷新してほしいけど森保だとこのまま行きそうだし

    良い監督がいるいないってそんなのやらせるまで分かんないんだから
    そんな理由で森保続投とか一番あり得ないわ
    ダメならさっさと切ればいいだけ、それを出来ない保身協会の体質もどうにかしてほしい
  • 145612854
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 22:56
    つか森保が良いか悪いかの話じゃなく、やってくれる人がいないから続投であり単年or2年契約なんだろ
    勝負はアジアカップ終了時までに引き受けてくれる人を探せるかどうかだろうな
  • 145612860
     :   at 2022年12月07日 22:58
    森保アンチってろくな代案も出せない能無しのくせになんでこんな過激なの?(笑)
  • 145614395
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 23:07
    戦術が細かくて、それ一辺倒の監督は対策されやすい。でも、これから1年という短期間なら、選手にとっても協会にとっても勉強になるかもね。
  • 145614479
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月07日 23:36
    今日サッカー記者のスペースを聴いていたら、反町さんがすでに欧州内で探しているらしいが(候補の中のひとりには噂通りポステコもいたとか)、進捗はあんまり芳しくないみたいだな。第一候補は欧州で活動している監督でいきたい、しかし、タイミング的・ギャランティー的に難しい部分もある、という感じなんだろう。

    森保さんの良いところは、選手に「欧州ではどうやっているのか?」と素直に聞くところだそうだw 現状、日本人指導者より選手たちの方が欧州サッカーの最先端に近いので、日本人指導者が代表監督として活躍するのはなかなか難しいだろう。あるとすれば、これからはフロンターレ出身者が中心になっていくので鬼木さんかなとは思うが、川崎と契約更新しちゃったしね。森保さんもそろそろインプットしたいだろうから、来年あたり外国人監督に決まるんじゃないか
  • 145614919
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月08日 00:46
    代表監督の条件
    協会、スポンサーに絶対服従

    ポチ無能監督しかやらない
  • 145614947
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月08日 01:02
    誰が監督になろうが叩く奴は叩く
    そんな奴は見なければいいのにと思う
    叩くや戦犯探ししたいだけ
    日本代表なだけでそんな人間より格上なのに、格上にマウント取る良い機会だからなのか。
  • 145614998
     :   at 2022年12月08日 01:31
    要はドイツ、スペインに勝って続投要請せざるを得ないけど、本当は続投させたくないから1年って事でしょw
    まあ、1年で無くても、アジアカップでドン引きのアジア各国を崩せず散々な結果でクビになるでしょうねw
  • 145615630
     :   at 2022年12月08日 04:49
    >新戦術披露となったケースばかり
    松木もどこかの試合で言ってたけど、やっぱりw杯=新戦術のお披露目会の認識なんだ
    確かにブラジルのときコンフェデまでよくて、最後の1年で一気に時代遅れに陥った感は半端なかった

    国内だったら、正直リカルドと浦和の契約の解除は、まだ違和感ある。一度合意した後に解除してる。しかも徳島に戻ると思ってたら、まだその話がないし。
    あとは鬼木の引き抜き一択なんじゃ。あと何年あるのか知らんけど。
    ポステコとかも?向こう行ったから、もう引き抜く金無さそう
  • 145615682
     :   at 2022年12月08日 05:59
    続投とかふざけるのも大概にしとけって話だわ
    何一つ目標達成出来ず、何一つ上積みは無く、付け焼き刃のみのW杯だったろ
    論外。協会の役員共々ここで退くべき。
  • 145618000
     :   at 2022年12月08日 08:46
    なんか最近酷いコメント多いね
    昔はそういうの削除して、治安のいいまとめだったんだけどねここ
  • 145618139
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月08日 09:40
    結果ベスト16で選手達は目標達成できなかったと悔しがってるのに監督は清々しい気分とか言ってるからな
    PK対策なしとか、日本を研究してきたクロアチアに対して同じパターンで素直に戦っただけだったり、監督としての手腕は結局疑問が残る終わり方やったわ
    まぁかといって解任してまともなのが来るとは思えんけどね
    結局日本人から欧州で通用する監督がでてこないことにはW杯での成功は厳しいやろな
    こんだけ欧州で活躍する選手が増えたのは進歩だと思うが、選手頼みだとプレミアBIG6バルサレアルバイヤンPSG級の選手が後2〜3人はおらんと
    今回残ったベスト8の顔ぶれみても壁は高いわ
  • 145618188
     :   at 2022年12月08日 10:02
    ベンゲルとかやってくんないかな?
  • 145621102
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月08日 11:45
    なんかヨーロッパの若い監督で日本に興味あるって話題になってた人誰やっけ。
    メンディリバル?は若くないな。ていうかメンディリバル 空いてるんちゃう?
  • 145629489
     :   at 2022年12月08日 16:20
    ヨーロッパの若い監督。。。監督業でどこまで若い認定して良いものか難しいけど。

    日本びいきのビラスボアスとか?

    結局お値段で破談したけど原博実が成約直前まで漕ぎ着けたエルネストバルベルデは、フリーだったらワンチャン再交渉して欲しかったな。

    あの頃より更にお値段あがってるだろうけど。
    1年後にビルバオ辞めてたりせんやろか。

    ビルバオでバルベルデの前任やっとったマルセリーノガルシアならフリーだし、
    バレンシア時代にバルサ破って国王杯獲ったり、若手を育てんの上手かったりで、
    日本が目指すべき中堅クラスの身の丈サッカー仕込んでもらうには良い人材だと思うがなあ。
  • 145631264
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月08日 20:21
    ポイチにもう少しやってほしい。彼以上の成果を残せる監督今まで結局いなかった。
    本田と香川がいなくなった後の自称評論家達の絶望感。もう日本サッカー終わりだ
    とか好き勝手言ってたコメント今も忘れてない。今回活躍した選手に対しても
    散々好き勝手誹謗中傷してきたよな。な〜にが掌返しだよ。サッカー自体興味ねー
    けど憂さ晴らししたいアホが増えただけだった。
  • 145636837
     : 名無しのサポーター  at 2022年12月09日 08:01
    むしろ森保さん好きな人の方が気になるけどな
    こんな戦力でドイツスペインに勝てるなんて、とか監督じゃなくて選手が能力不足って形の擁護論な人が結構居て心底ガッカリしたわ
  • 145663950
     :   at 2022年12月09日 19:48
    クロップなにかの間違いでやってくんないかな
  • 145663956
     :   at 2022年12月09日 19:51
    若い選手を積極的に試す監督がいいな

    若いの試すだけでいいならu-16でも延々見とけよww
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)