久保建英、ソシエダ番記者がマドリー戦を評価「魅力が凝縮されたプレー」と賞賛したのは?
「タケの美しいダンスが古巣のファンも魅了」マドリー戦の久保建英をソシエダ番記者がリアルに評価。「魅力が凝縮されたプレー」と賞賛したのは?【現地発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad083e11ae70bd6b0820f82059d26c5b161e065?page=1
失望と成功は、しばしば同じ枝にぶら下がっている。レアル・ソシエダのタケ・クボ(久保建英)はすでに試合に出場するたびに不快な試験に合格しなければならない関門を乗り越えた。シーズンも半ばに差し掛かり、加入時にファンの間で生じた疑問は払拭された。
しかしラ・リーガ第19節、タケは別の厳しい審査を通過しなければならなかった。それは現在の上昇曲線を描き続けているそのプレーをレアル・マドリー相手にも見せられるかどうかというものだった。親切なことに、首都方面のメディアは、連日、復帰の噂を煽るニュースを報じていた。
相当な重圧がのしかかっていたはずだが、負けん気の塊であるタケなら、むしろその周囲の視線もエネルギーに変えていただろうことは想像に難くない。イマノル・アルグアシル監督は、そのためにコパ・デル・レイのバルセロナ戦に続いて、中盤ダイヤモンド型の4−4−2の頂点、“10番役”を託した。昨シーズン、ミケル・オジャルサバルの負傷による戦線離脱を境にダビド・シルバを輝かせるために考案したポジションだ。その大役を強豪2連戦で任されたところにタケがチーム内で手にしたステータスの高さを物語っていた。
不思議なのは、タケはポジションを定義するのが難しい選手であることだ。定位置争いのライバルでもあるアンデル・バレネチェアも「どのポジションでプレーしているのかよく分からない。様々な局面に顔を出すからね」と半ば呆れながら賛辞を贈っている。
しかしながら、その古巣との大一番、とりわけ前半は守備に奔走させられた。相手の戦術上のキーマン、トニ ・クロースを封じる役割を担い、ほとんどゴール前に顔を出すことはなかった。ただそんな中でも、パスワークを円滑にする少ないタッチのパス交換を繰り返したり、トリッキーなヒールキックを織り交ぜたり、クオリティの高さを見せつけた。
最大のハイライトはハーフタイムを挟んだ後の51分だった。自陣深くまで戻ってボールを奪ってドリブルで独走し、アレクサンダー・セルロトが左サイドから抜け出すタイミングを見計らって針の穴を通すかのような絶妙なスルーパスを供給。結果的にオフサイドと判定されたが、タケの魅力が凝縮されたプレーだった。
時間が経過するにつれ各選手が消耗する中でも、ソシエダは守護神アレックス・レミロを中心に、今シーズン最高と言っていいほどの出来だったマドリー相手に必死の抵抗を続けた。ターニングポイントとなったのが、後半のアルグアシル監督の4−3−3へのフォーメーションのシフトと、それに伴うタケの右ウイングへのポジション移動だ。
危険な存在となっていたエドゥアルド・カマビンガとマッチアップさせることでその動きを制限し、攻撃面でも立て続けに好機を演出。まず61分、パブロ・マリンとのワンツーから抜け出し、DFの股を抜くシュートを狙うも、ティボー・クルトワがセーブ。続く68分にはロベルト・ナバーロからパスを受けてゴール前に抜け出したが、反転した際にトラップが長くなりクルトワと激突。イエローカードを受けた。
その直後にも今度はタケがカマビンガを抜き去った後、グラウンダーのクロスでナバーロの得点機をお膳立て。さらにロスタイムにもゴール前の絶好の位置でチャンスを得るも、力のないシュートはクルトワに難なくキャッチされた。
「チャンスはあった。決めるべきところで決めないといけなかった」。試合後、フラッシュインタビューに応じたタケの口から反省の言葉が口を突いたように、フィニッシュワークに改善の余地があることを露呈したのは事実だが、サンティアゴ・ベルナベウの観客を魅了する美しいダンスだった。
取材・文●ミケル・レカルデ(ノティシアス・デ・ギプスコア)
翻訳●下村正幸
【Real】久保建英応援スレ part985【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1675164428/
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad083e11ae70bd6b0820f82059d26c5b161e065?page=1
失望と成功は、しばしば同じ枝にぶら下がっている。レアル・ソシエダのタケ・クボ(久保建英)はすでに試合に出場するたびに不快な試験に合格しなければならない関門を乗り越えた。シーズンも半ばに差し掛かり、加入時にファンの間で生じた疑問は払拭された。
しかしラ・リーガ第19節、タケは別の厳しい審査を通過しなければならなかった。それは現在の上昇曲線を描き続けているそのプレーをレアル・マドリー相手にも見せられるかどうかというものだった。親切なことに、首都方面のメディアは、連日、復帰の噂を煽るニュースを報じていた。
相当な重圧がのしかかっていたはずだが、負けん気の塊であるタケなら、むしろその周囲の視線もエネルギーに変えていただろうことは想像に難くない。イマノル・アルグアシル監督は、そのためにコパ・デル・レイのバルセロナ戦に続いて、中盤ダイヤモンド型の4−4−2の頂点、“10番役”を託した。昨シーズン、ミケル・オジャルサバルの負傷による戦線離脱を境にダビド・シルバを輝かせるために考案したポジションだ。その大役を強豪2連戦で任されたところにタケがチーム内で手にしたステータスの高さを物語っていた。
不思議なのは、タケはポジションを定義するのが難しい選手であることだ。定位置争いのライバルでもあるアンデル・バレネチェアも「どのポジションでプレーしているのかよく分からない。様々な局面に顔を出すからね」と半ば呆れながら賛辞を贈っている。
しかしながら、その古巣との大一番、とりわけ前半は守備に奔走させられた。相手の戦術上のキーマン、トニ ・クロースを封じる役割を担い、ほとんどゴール前に顔を出すことはなかった。ただそんな中でも、パスワークを円滑にする少ないタッチのパス交換を繰り返したり、トリッキーなヒールキックを織り交ぜたり、クオリティの高さを見せつけた。
最大のハイライトはハーフタイムを挟んだ後の51分だった。自陣深くまで戻ってボールを奪ってドリブルで独走し、アレクサンダー・セルロトが左サイドから抜け出すタイミングを見計らって針の穴を通すかのような絶妙なスルーパスを供給。結果的にオフサイドと判定されたが、タケの魅力が凝縮されたプレーだった。
時間が経過するにつれ各選手が消耗する中でも、ソシエダは守護神アレックス・レミロを中心に、今シーズン最高と言っていいほどの出来だったマドリー相手に必死の抵抗を続けた。ターニングポイントとなったのが、後半のアルグアシル監督の4−3−3へのフォーメーションのシフトと、それに伴うタケの右ウイングへのポジション移動だ。
危険な存在となっていたエドゥアルド・カマビンガとマッチアップさせることでその動きを制限し、攻撃面でも立て続けに好機を演出。まず61分、パブロ・マリンとのワンツーから抜け出し、DFの股を抜くシュートを狙うも、ティボー・クルトワがセーブ。続く68分にはロベルト・ナバーロからパスを受けてゴール前に抜け出したが、反転した際にトラップが長くなりクルトワと激突。イエローカードを受けた。
その直後にも今度はタケがカマビンガを抜き去った後、グラウンダーのクロスでナバーロの得点機をお膳立て。さらにロスタイムにもゴール前の絶好の位置でチャンスを得るも、力のないシュートはクルトワに難なくキャッチされた。
「チャンスはあった。決めるべきところで決めないといけなかった」。試合後、フラッシュインタビューに応じたタケの口から反省の言葉が口を突いたように、フィニッシュワークに改善の余地があることを露呈したのは事実だが、サンティアゴ・ベルナベウの観客を魅了する美しいダンスだった。
取材・文●ミケル・レカルデ(ノティシアス・デ・ギプスコア)
翻訳●下村正幸
【Real】久保建英応援スレ part985【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1675164428/
738: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 17:17:57.42 ID:u1+loEPF0.net
記事になってたやつだけど現地映像で見ると更に迫力あるな
クロースに股抜きを決め、バルベルデをも突破して、最後は華麗なスルーパスを決めた久保選手😲
— HISスペイン・サッカー観戦⚽️ (@HISSPAINSOCCER) February 1, 2023
圧巻の一言でした🔥#久保建英 pic.twitter.com/5bLIss7VNv
742: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 17:28:17.17 ID:ixQDd3T3d.net
>>738
現地画像だと、スペース全然ないのに久保がぬるぬる抜け出るの本当に凄いわ
現地画像だと、スペース全然ないのに久保がぬるぬる抜け出るの本当に凄いわ
833: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:49:49.98 ID:u1+loEPF0.net
>>742
クロースまた抜きでかわしバルベルデのスライディングも回避したのとか
あとセルロに出す前も敵引き付けながら時間調節してるのも
現地映像だとわかりやすくて更に凄味感じるね
クロースまた抜きでかわしバルベルデのスライディングも回避したのとか
あとセルロに出す前も敵引き付けながら時間調節してるのも
現地映像だとわかりやすくて更に凄味感じるね
759: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:26:47.26 ID:XTt5NRvU0.net
自陣ゴール前でナチョからボール奪う
→クロース股抜きでかわす
→バルベルデのスライディングをかわす
→4人に囲まれながら50m以上ドリブルで運ぶ
→セルロの抜け出しに合わせてスルーパス
漫画だろ
→クロース股抜きでかわす
→バルベルデのスライディングをかわす
→4人に囲まれながら50m以上ドリブルで運ぶ
→セルロの抜け出しに合わせてスルーパス
漫画だろ
811: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 19:57:40.38 ID:0ZXLjseX0.net
>>759
エグいんよ普通に
エグいんよ普通に
760: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:30:59.51 ID:g1U6BoEId.net
久保にとって股抜きは手段の一つ
相手が足出すタイミング見て股抜くから久保にとっては当たり前の武器
相手が足出すタイミング見て股抜くから久保にとっては当たり前の武器
834: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:52:36.81 ID:u1+loEPF0.net
>>760
相手のタイミング見て抜いてるだけじゃなくて
目線や動作で騙して都合良く足開かせてるのが凄い
相手のタイミング見て抜いてるだけじゃなくて
目線や動作で騙して都合良く足開かせてるのが凄い
762: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:32:24.19 ID:ZhQSz1yG0.net
世界一クラブの面々相手に自陣深いところから一人で運んでラストパス
完璧に求められてるタスクを完了してる
イマノルが激賞するのも当たり前
完璧に求められてるタスクを完了してる
イマノルが激賞するのも当たり前
766: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:39:18.30 ID:ZZfQC7MX0.net
>>762
ほんとそれ
カマヴィンガ抜いてナバーロに送ったクロスもだけどどんだけ高いレベルでやってるかって話
ほんとそれ
カマヴィンガ抜いてナバーロに送ったクロスもだけどどんだけ高いレベルでやってるかって話
764: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:36:39.05 ID:ZhQSz1yG0.net
あの久保のパスをゴールできる選手はいくらでもいるがマドリー相手にあんなドリブルで
相手ゴール近くまでボール運べる選手はほとんどいない
だから久保はマドリーに獲得されたんだけどなw
相手ゴール近くまでボール運べる選手はほとんどいない
だから久保はマドリーに獲得されたんだけどなw
769: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 18:42:53.81 ID:5r+YqO11F.net
>>764
その特別な能力なんだよな
狭いとこで打開したりもそうだが他にないプレースタイル
その特別な能力なんだよな
狭いとこで打開したりもそうだが他にないプレースタイル
793: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 19:39:16.48 ID:H9sGeYt+a.net
21歳にして守備の強度とかスタミナだったり苦手だって言われてた部分全部克服してるのえぐい
元から出来てたけどチーム状況のせいでそう見えなかった部分もあるんだろうけど
あとの課題はゴール前の落ち着きだけだもんな
成長早いしそれもすぐに改善されそう
元から出来てたけどチーム状況のせいでそう見えなかった部分もあるんだろうけど
あとの課題はゴール前の落ち着きだけだもんな
成長早いしそれもすぐに改善されそう
803: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 19:53:36.82 ID:0ZXLjseX0.net
両手を使う明確なファールをしたリュディガーはファール無しだと久保に股を抜かれて完敗だったね
お疲れ
お疲れ
819: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:12:00.47 ID:NSo2qaV40.net
疲れもあったんだろうが、4人だか振り切って運んだ時もカマをすっ転がした時もボール自体はほとんど動かしてない。
周りが見えてて先が読めるのもあるんだが派手な動きしないでもボールを運べるし失わない。
メッシがいない今ラ・リーガでもそこらへんのスキルはトップだと思う。
あと、股抜かれたリュティガーがその後ちょっと久保と接触してるんだが、
明らかにイラッとしてるのが見えてオモロイ。
周りが見えてて先が読めるのもあるんだが派手な動きしないでもボールを運べるし失わない。
メッシがいない今ラ・リーガでもそこらへんのスキルはトップだと思う。
あと、股抜かれたリュティガーがその後ちょっと久保と接触してるんだが、
明らかにイラッとしてるのが見えてオモロイ。
820: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:14:22.75 ID:x5PJVK3fd.net
股抜かれるのは屈辱だからなw でもリュディガーは普段から煽るプレーするくせに沸点低いな
828: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:23:33.35 ID:PbSfjarUF.net
あと内田が久保のクロスのシーン解説してたのも面白かった
リュディガーのディフェンスの上手さと久保の上手さ含めて
リュディガーのディフェンスの上手さと久保の上手さ含めて
831: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:41:46.74 ID:fqhrTe0l0.net
カデナコペのマドリー番記者がマドリー戦の久保はキャリア最高のパフォーマンスって言ってるけどな
832: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 20:47:37.23 ID:ZEMFma4nF.net
俺もそう思ったというかそもそも試合自体が今シーズン最高レベルによかった
838: 名無しに人種はない@実況OK 2023/02/02(木) 21:00:44.23 ID:tfeeyf9Od.net
>>832
ホームでドローながらアンチェが今季1番と言ったぐらいの試合だったからな
そのマドリー相手にチーム牽引して攻守に躍動、もう少しで勝てたレベルにまでなった
大手紙マルカもアスもムンドも絶賛
「タケは復讐を果たした」そうだ
ホームでドローながらアンチェが今季1番と言ったぐらいの試合だったからな
そのマドリー相手にチーム牽引して攻守に躍動、もう少しで勝てたレベルにまでなった
大手紙マルカもアスもムンドも絶賛
「タケは復讐を果たした」そうだ
海外の日本人選手の最新記事
- 三笘薫フル出場のブライトン、2部ノリッジに4-0快勝!公式戦9戦ぶり勝利
- 遠藤航、CBで先発!途中キャプテンマークも託され完封勝利に貢献!リバプールは..
- 柏、日本代表DF関根大輝が海外移籍に伴いチーム離脱(関連まとめ)
- 遠藤航、前半30分からCB緊急出場も…リバプールは終盤失点許しトッテナムにカ..
- 日本代表GK鈴木彩艶、ビッグセーブ連発で今季初の無失点!MOMに初選出!伊メ..
- 久保建英、後半開始から出場 ソシエダは後半2得点で3部ポンフェラディーナに2..
- 田中碧、スーパーゴールで移籍後初得点!リーズはハルと3-3ドロー
- 元日本代表MF奥抜侃志、Jリーグ復帰へ「G大阪が有力」3クラブが関心(関連ま..
- 元日本代表MF高萩洋次郎、現役引退を表明「すべてがかけがえのないもの」
- 日本サッカー、更なる高みへ!2024年総まとめ!日本人選手が世界で躍進(関..
- バイエルン、日本代表GK鈴木彩艶に注目!独代表GKノイアーの控え兼後継者候補..
- 三笘薫、途中出場し同点弾の起点に!ブライトンはアストンヴィラに追い付き2-2..
注目サイトの最新記事