アンテナ・まとめ RSS

C大阪復帰の香川真司、4662日ぶりJリーグのピッチに!スルーパスで得点演出「自分として大きな一歩」

C大阪・香川真司「自分として大きな一歩」 4662日ぶりJリーグのピッチで得点も演出
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d08ba4e64e1b8a5870f8fadff3e3c5a459dacb
香川真司2023J1第1節試合後.jpg

 「明治安田生命J1、C大阪2−2新潟」(18日、ヨドコウ桜スタジアム)

 今季に欧州から復帰したC大阪の元日本代表MF香川真司が1−1の後半26分から、FWレオセアラと交代で途中出場した。

「正直、試合が始まる前まではなかなかイメージがついてこなかった。やっぱりスタジアムに着いて、ファンサポーターの雰囲気、また自分が経験したことない雰囲気でそれはすごく驚いた。改めていいスタジアムの雰囲気の中でやれるなと、そこで改めて実感して、またスイッチが入った。改めてファンに感謝した。今後ホームで勝てるように、そしてシーズンが始まったというのを感じさせられる瞬間でもあったので自分としては第一歩として大きな一歩だった」

 2010年5月15日の神戸戦以来4662日ぶりにJリーグのピッチとなった。ファン、サポーターからはこの日一番の拍手を浴びた。

 「とりあえず自分が持ってるものを無我夢中でやる、それだけだった」。同30分には香川が起点となり、左サイドのDF山中亮輔に絶妙なスルーパス。抜け出した山中の折り返しのこぼれ球を最後はMF奥埜博亮が決め、一時逆転を演出した。小菊昭雄監督も「ノーミスでしたね。素晴らしい技術、ゴールに直結するプレーだった」とたたえた。

 しかし、同35分にコーナキックから失点し、2−2と再び同点にされた。追加点を奪うことはできず2年連続のドロー発進となった。香川は「クオリティと連携に関してはもっともっと上げていかなければいけないし、上げていけると確信できている」と今後のさらなる向上へ期待を口にした。

セレッソ大阪(1695)@シンジるかシンジないかはあなた次第です
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1676419813/




457: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:56:37.58 ID:mUW+G0SRd.net

やっぱり香川は全盛期には及ばないとはいえ怪我の不安さえ無ければ普通に違いを出せる選手だな


459: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:56:46.67 ID:zjaAOjAT0.net

良くも悪くも昨シーズンと何も変化ないね・・・

肝心な部分で雑すぎてあかんわ


462: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:58:06.59 ID:/HeRpd+c0.net

>>459
むしろパトリッキの穴埋められてなくて弱くなってると思う


463: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:58:14.28 ID:mUW+G0SRd.net

クルークスは予想以上にかなり良かった


465: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:58:49.21 ID:2DfkmiGyr.net

期待値が高かっただけに、控え主体でこの出来かぁって感じ
こんなもんやろね


468: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:59:16.13 ID:3NbL02zn0.net

まあビルドアップはジンヒョン戻ればマシになるだろ
あとはやっぱり徳真かな。
怪我情報があったら先発外れたのかな


470: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:59:35.75 ID:8PPZ+mTv0.net

香川やってくれそう
レベチ感ある


472: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:59:46.70 ID:HEooTBMx0.net

西尾はドリブルでタテに運ぶ場面があったり、ビルドアップを向上させようという努力の跡は感じられたがなあ
山中の守備のお粗末さをカバーするのに必死だった場面が多過ぎた
山中は攻撃面では多生見せ場もあったけど、守備面では裏を取られ過ぎて話にならん


474: U-名無しさん 2023/02/18(土) 15:59:52.48 ID:ruqwSj5k0.net

キーパーをビルドアップに加えらない、西尾が左だとビルドアップで詰まる、原川はまだ試合感が全然、2トップが守備で制限掛けないとボランチが死ぬ。ヤンハンビンがどんなのか分からんけど、去年のサッカーするなら、ちゃんと足元あるキーパーじゃないと途端に機能しない。
気になるのは2失点ともヨニッチの競り負け。


475: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:00:22.61 ID:CX3w11wpd.net

ここ4年の香川は完全にIHの選手だし今日みたいな相手にボール握られて全然ボール持てない試合が続くならIHにしてもっとボール触らせてやってほしいんだけどな


476: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:00:35.17 ID:R2PybJeoa.net

クルークスのキックの質がずっと怖かったわ
下がってくれて助かった
次当たるのは最終節だね


479: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:01:53.77 ID:HEooTBMx0.net

毎熊とクルークスの右サイドコンビは見せ場も多く頑張ってくれていた印象
クルークスの鋭い左足は相手にとっては怖いだろうし、毎熊は松田とはタイプが違うがダイナミックさを感じさせた
ミドルやインサイドに入っての攻撃へ絡むプレーの多さは右SBの世代交代が遠くない事を知らしめた感


484: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:03:00.50 ID:oE9ZMpjEM.net

香川はやっぱり上手いな。そりゃそうか。

もう北野は当分出さなくて良い


489: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:04:24.37 ID:mHA1H42v0.net

北野はまだ身体ができてない感じだから今年しっかり鍛えて欲しいわ


492: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:05:13.07 ID:ruqwSj5k0.net

攻撃面のミスが多すぎた!
あんなにミスあったら攻撃にならない。


504: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:09:21.51 ID:gLCC3cQO0.net

>>492
パス精度がやたら悪かった
足元のうまくない為田とレオセアラあたりがミス多かったような


495: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:06:02.07 ID:HEooTBMx0.net

レオ・セアラは確かに重たい感じで今一つキレが感じられなかった
北野は為田とかに比べると遥かに周りが見えているし、技術レベルも悪く無いんだが大人し過ぎるし素直過ぎる
シュートのタイミングが相手GKに見え見えだし、自己判断で下がってビルドアップに加わって欲しい場面で前に留まるとか経験不足を露呈


499: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:07:25.73 ID:1ERJco0B0.net

北野はうまいと思うけど、プレーが直線的で即断即決だから
もうちょっと味方がいい条件のときに勝負できるようになったらいいかな
いわゆるタメというか、スペイン語のパウサというか


500: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:07:26.38 ID:/HeRpd+c0.net

あとさ442もう辞めないか
引いてブロック作る時はともかく、それ以外の状況では味方同士の距離感が悪くて攻守に無意味だわ
キヨも香川も442じゃ全然合わないんだから素直に433に固定しろ


508: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:10:03.10 ID:HEooTBMx0.net

香川は往年のキレこそ失ったが視野の広さは相変わらず
2点目のタテパスとかさすがだったし、あれならインサイドハーフで使うのがベストなのかなあ


512: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:11:13.43 ID:1ERJco0B0.net

為田けっこう頑張るようになってからは割と好きになってるんだけど
疲れてくるとプレー制度が露骨に下がるから、90分引っ張る選手ではないと思うんだけどなあ
まあ今日は開幕戦だし色んな事情があったかもしれないが


518: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:12:59.26 ID:zI5a8SHb0.net

IHはインテンシティないと無理。香川はトップ下限定かフィジカル必要とあんまされないサイド起用が無難


521: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:14:05.82 ID:GCggndXoM.net

相手のビルドアップうまかったわ
アルベルトサッカーのちょっと退屈なところを捨てつつビルドアップは上手い


527: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:17:30.06 ID:+eJPXwndM.net

>>521
ビルドアップで崩された場面って
ほぼ無くね?


530: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:19:50.47 ID:GCggndXoM.net

>>527
最後まで崩し切りはないが前からのプレスがはまらんかった。うちのプレス前提でボールの逃し場所を持たせるのはやってた
新潟さんはコンディションも良かった


529: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:19:30.64 ID:mUW+G0SRd.net

相手のずっと伊藤をフリーにし続けてたのは何だったんだあれは


535: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:24:24.02 ID:zjaAOjAT0.net

>>529
自分もそれは思った
去年のセレッソで言うと清武を自由にさせてる感じ


544: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:30:06.27 ID:1ERJco0B0.net

正直開幕前にメディアで優勝候補、もしくはその対抗扱いされてるのはなんでだろうって思ってた
優勝するためには常に良さを出せるチームじゃないといけないと思ってるから、去年とそこまで明確に違うもんかな、と


546: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:32:04.17 ID:ruqwSj5k0.net

難しいのは陸戻ったとして、今のマイクの出来なら使いたいけど、どこで使うか、クルークス馴染むまで右かなと思ってたけど、意外と使えてるし、
カピシャーバが出てこないと左は手薄だな。


575: U-名無しさん 2023/02/18(土) 17:03:36.76 ID:wiHJlKnaM.net

新潟さんボール握ったらなかなか離さないメチャ強かった繋ぎでは完敗よく引き分けで終わった印象

おっくんが最終ラインに降りたとき3バックになってマイクが爆上がりするパターン

シンジはトップ下やってたんじゃね


579: U-名無しさん 2023/02/18(土) 17:10:15.80 ID:exT8ofYVa.net

SNSでの新潟サポの喜びっぷりが答えだな・・
香川登場・・の時はとなりにいた新潟サポも喜んでたわ

ホーム開幕戦て天気に恵まれない印象があるのは気のせいか


592: U-名無しさん 2023/02/18(土) 17:49:12.35 ID:v4H0+L8Fa.net

奥埜はやっぱシュートうまいな
次はCFで使ってくれ


594: U-名無しさん 2023/02/18(土) 18:04:02.10 ID:jMvCfE6R0.net

なんだかんだでやっぱり陸とジンヒョンがいないのはチームが骨格から変わるな
毎熊も頑張ってたけど守備対応とかは危なっかしい感じするしSBするならもうちょい粘り強く頑張ってほしい
清水はまあ…なんだ。一本よく止めてくれたよ。あれ以上は望まないわ


595: U-名無しさん 2023/02/18(土) 18:09:56.53 ID:IwH7YV9i0.net

とりあえず一喜一憂あれど今シーズンも始まったな




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「C大阪復帰の香川真司、4662日ぶりJリーグのピッチに!スルーパスで得点演出「自分として大きな一歩」」へのコメント
  • 149590546
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月18日 19:32
    ソンフンミンみたいな顔してる
  • 149590589
     :   at 2023年02月18日 19:55
    香川がインテンシティないだのフィジカルないだの言ってるやつって10年前から止まってるだろ。ドルトムント後期からフィジカル負けなんかほぼしないし守備サボらんしそもそもIHでブンデス年間ベスト11にもなってるわ。
  • 149590617
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月18日 20:13
    欧州のトップリーグでもないリーグでも微妙だった香川が通用しそうなところが
    Jリーグはまだまだレベル低いなと思う
  • 149590695
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月18日 20:45
    ※149590617

    まだ一試合だし通用するかは分からんよ
    というか通用するかどうかはレベルもあるが相性や環境も大きい
    君は単にJリーグはレベルが低いって定型文を言いたいだけじゃないのかな
  • 149590730
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月18日 21:00
    問題は今どうなのかって話であって
    10年前の話をされたところでな
  • 149590904
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月18日 22:01
    動いてる香川を見られて嬉しい( ;∀;)
  • 149591242
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月19日 00:34
    518: U-名無しさん 2023/02/18(土) 16:12:59.26 ID:zI5a8SHb0.net

    IHはインテンシティないと無理。香川はトップ下限定かフィジカル必要とあんまされないサイド起用が無難

    ブンデスに戻ってから世界最高レベルのIHで攻撃的ミッドフィルダーで登録されてたからギュンドアンが守備的ミッドフィルダーの1位だったけど、欧州ランクで守備的カテゴリーなら1位だった事もあるってしらないんだろうな。(攻撃的だと香川は8位くらい)
    当時のイニエスタなんかレベチの雑魚だった(守備的6位くらい)
  • 149593053
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月19日 15:29
    GKレベルの低さに驚愕よ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)