アンテナ・まとめ RSS

森保監督、FC東京MF松木玖生とDFバングーナガンデ佳史扶に熱視線!2026年W杯に向け早期A代表抜擢か

【サッカー】森保監督 2026年W杯へ早期抜てきか…FC東京・松木玖生&バングーナガンデ佳史扶に熱視線 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1676761987/
松木とカシフ.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2023/02/19(日) 08:13:07.31 ID:IwMhRvCF9.net

2026年北中米W杯へ向けて新生森保ジャパンの期待枠≠ノ、J1FC東京のMF松木玖生(19)とDFバングーナガンデ佳史扶(21)が急浮上だ。

 FC東京は18日に行われた今季開幕戦の浦和戦(味スタ)で2―0と快勝。悲願の初優勝へ向けて最高のスタートを切った。

日本代表の森保一監督(54)が視察する御前試合≠ニなったが、今季のJリーグにおける初視察にこの一戦を選んだ理由として「若手の選手、これからのJリーグを背負っていく、
日本代表の戦力として見ていける選手たちがいるなということで見に来た」と指揮官は説明。その意中≠フ選手が、2024年パリ五輪を目指す世代のFC東京コンビだ。

 昨季黄金ルーキーとしてレギュラーに定着した松木はこの日もフル出場で攻守に躍動。その姿を目の当たりにした森保監督は「すごく存在感があってよかった。
気持ちも局面で勝っていくということや、チームを鼓舞しながら自分もアグレッシブに、前向きにプレーするところが非常によかった」とすっかりベタ惚れだ。

松木は来年夏のパリ五輪でMF久保建英(レアル・ソシエダード)とともにダブルエースとして期待がかかるが、A代表への飛び級も見えてきた。指揮官の高評価に松木も「目指すべきところなので、常に良いプレーをしてアピールしていきたい」と目を輝かせた。

そしてもう一人が左サイドバックで大器の呼び声高いバングーナガンデだ。FC東京でポジションを争うDF長友佑都が「本当に攻撃のセンスがある。将来的に日本代表に入っていく能力がある選手」と太鼓判を押す超逸材。
「守備の課題やポジショニングは彼に伝えている」と競争しつつ自身の後継者≠ニして育てている。

 生チェックした森保監督は「前半から上下動して、後半もペナルティーボックスまで駆け上がってクロスを供給したり非常に積極的にプレーしていた。挑むという気持ちが出て、自分を出しきっていく姿勢を持っているのは好感が持てる」と絶賛した。

 そして2人とも「自分の持っているものを出す、チームに還元するというのはいいプレーを見られた」と指揮官が重視するチームへの献身性も合格点。北中米W杯へ向け、新戦力として早期の大抜てきも十分ありそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/254409?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/800w/img_ff035ed0a19dec2540ed5e25baeec784267654.jpg





3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:14:42.56 ID:ypb9HGfB0.net

松木ってどんな選手?
上手くないとは耳にするけど


30: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:38:30.40 ID:1vGhxtDG0.net

>>3
ファイタータイプ
遠藤の後継者って感じ
中井君と組ませると相性良いと思う


118: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 11:54:13.09 ID:Q3MkrqIA0.net

>>3
確実に海外に行くだろうね
まぁ遠藤航の後継者、もしくは守田クラスだろうないずれは


173: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 18:16:39.33 ID:vYJNoYnZ0.net

>>3
Jで去年観ただけだとボランチを無難にこなして思い出したかのように微妙な突破してくるだけの選手だな。19でそこまでできるのはすごいけど
タイプとしては稲本か若い時の長谷部ってイメージ


23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:31:16.90 ID:2plvaI/+0.net

松木は良選手ではあるけど、現時点では全然ずば抜けた選手ではない
まずは五輪代表からだし、そこでもレギュラー確定ではないよ


26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:34:53.97 ID:Uk7qqmjp0.net

松木は19の若僧が物怖じせずに及第点には達してるってのは凄いと思う
ただ、少なくとも昨日に関しては相方IHの方がよかったし、退屈


38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:52:53.85 ID:pjNr8PMU0.net

久保が次の五輪ピック世代って所に違和感がある


41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:54:05.51 ID:bJI1NQvK0.net

パリ世代はほんと厳しいよな
サイドバックくらいしか、ほんとに空きがないw
東京世代はこれからが全盛期迎えていくしな


43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:58:25.54 ID:oVE4pdRv0.net

バングーナガンデ カシフでいいの?


44: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 08:58:50.80 ID:pSciRVDT0.net

カシーフは、漢字の読みを覚えるの大変やった
間違ってよくカシフって読んでた


58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 09:06:48.85 ID:VIBUzcEu0.net

本職左SBで右も出来る半田とかの方が
まだ代表入ってくる可能性あるわ
元々CBの選手だから守備も固いし


68: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 09:20:08.61 ID:VIBUzcEu0.net

松木はライバルの田中聡や川崎より
身長面で優位性があるから
代表だと優先して呼ばれる感じだろうな
クラブレベルだと誰が一番出世するのかは分からんが


74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 09:36:26.45 ID:Gs1iBWM10.net

松木走るしフィジカルも強いけど
A代表にはまだまだだと思うなあ
いずれ成長して入ってほしいけどね


86: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 10:21:13.69 ID:vH/kjn1N0.net

松木は足元がうまくないけど運動量でカバーしてる感じ
左SBは攻撃的ならバングーナより川崎の佐々木のほうがいいと思う
守備的なら中山でいいし


140: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 12:59:06.54 ID:VIBUzcEu0.net

松木は強度と運動量のあるボランチなので
そこそこは行くだろう
守田や遠藤クラスになるかは知らんが


202: 名無しさん@恐縮です 2023/02/20(月) 09:54:53.63 ID:drV8qXFb0.net

遠藤、守田の控えとして松木なら、まぁ分かる。
てか、来年には海外に行ってるだろ。




posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(22) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「森保監督、FC東京MF松木玖生とDFバングーナガンデ佳史扶に熱視線!2026年W杯に向け早期A代表抜擢か」へのコメント
  • 149596518
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 18:25
    横浜のチマってベンチスタートなんだね
    あれも試合に出られる海外のチームにさっさと行くべき
  • 149596551
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 18:36
    遠藤の年齢的にも層の薄さ的にも使えるボランチは何人いてもいい
  • 149596602
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 18:51
    U20アジアカップの山根松木のコンビは楽しみ
  • 149596617
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 18:57
    今のところはまだチマの方が上
    ボランチは遠藤みたいに20代後半で突然選手として大化するケースも有るしまだまだ様子見
  • 149596653
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 19:12
    森保が呼ぶのは、どうせいつもの選手
    欧州に行ってから慌てて呼ぶから、Jリーグの空洞化が進むし、サポも代表の試合も見なくなる
  • 149596654
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 19:12
    松木は技術レベルが高いとは言えないんで舐められてるけど、こういう体が強くて戦えるタイプの選手は国際試合でも海外クラブでも重宝する。使ってもらえれば実力も伸びるし、経験値も上がる。気が付けばいま同じレベルだと考えてる選手を置き去りにして代表でも中心的な存在になってると思うよ。
  • 149596720
     :   at 2023年02月20日 19:38
    松木は運も持ってると思うな
    監督が若手を積極起用するアルベルに変わったタイミングで東京に来て、シーズンを通して使われた事で得意では無いポゼッションサッカーにも慣れてきた
  • 149596744
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 19:49
    とりあえず今のうちに伸びしろに期待して呼ぶのはいい事よ
    これ1回になっても五輪代表でいい影響を与えるだろうし
    でも世界大会予選兼ねたU20アジアカップを3月18日までやって
    その後またすぐ次の週のA代表には呼ばないだろうな
  • 149596768
     :   at 2023年02月20日 19:56
    Jリーグとu19観てれば松木の能力の高さは分かるでしょ。
    チマはパスセンス、視野の広さで確かに上だが、守備の対人はやはり問題があるし、この3年でどっちが本命になるか注目したいな
  • 149596777
     :   at 2023年02月20日 19:59
    松木は代理人佃になったのでどっかしら海外には行くだろう
    そこでどうなるか見てみれば良い

    強度と運動量があって、足技も視野も戦術理解も悪くはないからどこでもある程度使っては貰えるだろうけど、飛び抜けた存在になるかはまだなんとも
  • 149596796
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 20:03
    松木は技術ないって言われるけどボールの受け方キープの仕方パスの出し方見ても結構技術あるように個人的には感じる
    Jリーガーにありがちな単純なパストラップミスからのロストもほとんど見ないしアジリティないのとプレースタイル、後はフィジカルやメンタル面が注目されがちだから技術面はかなり低く見られてると思う
    だからこそセットプレーのキッカーも任されてる訳だし

    試合見てて思うのは無駄走りが多いのとカウンター時のスプリント長中距離のパスがないところが今後の課題かなあ
  • 149596832
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 20:13
    同世代だとチマ田中山根松木がハイレベルに争ってる印象
  • 149596891
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 20:33
    何人か指摘してる人もいるが、俺には松木は体が強い以外の長所が何も分からない。
    まして、海外とか日本代表とか・・・。こいつの何がそんなにスゴイの?
  • 149596984
     :   at 2023年02月20日 21:11
    青森山田には変な代理店が付いてるような嫌な感じしかしないな。例えば本田三姉妹の一番ブス推しとか、黒田剛の町田養護とか、
    松木のゴリ押しとかな。

    どうなっとんねん、飲酒喫煙問題
  • 149596990
     :   at 2023年02月20日 21:12
    松木は細貝萌の劣化版
  • 149596996
     :   at 2023年02月20日 21:14
    なんか盛り上がってる所すまんけど、森保さんはバングーナカンデを長友への忖.度で視察しに行った名目で、
    小泉慶と伊藤敦樹と大久保を視察したかっただけやで
  • 149597005
     :   at 2023年02月20日 21:16
    アンダーの選手なんかどうでも良いんやで代表監督ってのは。
    大切なのはいま24才の選手や。ここに鎌田奥川みたいな優秀な選手がおんねん。
  • 149597020
     :   at 2023年02月20日 21:20
    とりあえず森保は旗手古橋鎌田久保三笘あたりを共存させる方法を確立するのが先やろ。
  • 149597273
     :    at 2023年02月20日 22:29
    もう、代表で外国相手に活躍させて海外に拾ってもらおうなんて
    時代でもないし、結果残してからでいいんじゃないの
  • 149597417
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月20日 23:19
    松木は技術無いというより、より強さが前面に出るようなプレースタイルだと思う。
    ボランチというよりもセントラルミッドフィルダーって感じ。稲本と比べると圧倒的に運動量とか上でより現代的な基礎能力は備えているが、専門職的なプレイヤーではないかな。
    まぁ、まだ19歳なのでね。
    19歳当時の守田や遠藤と比較してどうなのかは正直わからないな。
  • 149598228
     : 名無しのサポーター  at 2023年02月21日 08:51
    松木はU20アジア杯あるし勝ち残ればU20ワールド杯あるからしばらくはそっち専念でしょうな
    U20ワールド杯出れば欧州から良いオファーくるかもしれんし今はそっちのことしか考えてないと思う
  • 149599795
     :   at 2023年02月21日 19:21
    長友に頼るしかない現状の左サイドバックは誰でも呼ぶべきだがボランチはまず旗手とか川辺とか試すべきプレイヤーが他にいるだろ
    若い世代でもチマの方が上だし
    森保って田嶋豚の傀儡でしかないんだな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)