上田綺世、なぜ日本代表でノーゴール?ベルギーでは今季リーグ戦15得点 内田篤人氏が分析「海外では彼の良さが出る」
【サッカー】上田綺世、なぜ日本代表でノーゴール? 内田篤人氏が分析「海外では彼の良さが出る」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1680833294/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1680833294/

1: 久太郎 ★ 2023/04/07(金) 11:08:14.55 ID:FSsVwy5X9.net.net
元日本代表DF内田篤人氏が、スポーツチャンネル「DAZN」の番組「Atsuto Uchida’s FOOTBALL TIME」で、J3のY.S.C.C.横浜に所属する元日本代表MF松井大輔とともに、欧州で活躍する日本人選手たちについてコメントした。
ポルトガルでは、日本代表MF守田英正の所属するスポルティングと、FW田川亨介とMF三竿健斗の所属するサンタ・クララが対戦した。日本代表帰りの守田は、後半24分からの途中出場となったが、田川と三竿は先発出場。試合では守田と三竿が中盤で両選手が競り合う場面もあり、後半32分には守田からボールを奪った三竿がファウルを取られてイエローカードを受ける場面もあった。
2人が競り合うシーンを見て、松井が「どっちとも負けたくないよね」と言うと、鹿島アントラーズで三竿とプレーしていた内田氏は「負けたくないでしょうね。特に三竿は。守田くんはA代表に入っているし、三竿くんは結構、感情を表に出すタイプ。ガッシャーンと行くタイプですから、負けたくないと思いますよ」と、コメントした。
松井は「守田くんも普通に削ってくるから、誰でも」と言い、「福西さんにちょっと似ている。うまいし、顔もかっこいい感じで、汚いことやるじゃないけど」と、日本代表でも長く活躍した元日本代表MF福西崇史に重なる部分があると指摘した。これを聞いた内田氏は「大事ですけどね」と、荒いプレーであっても確実に相手を止めることの重要性を口にすると、松井も「うん。ボランチには一番大事」と頷いた。
さらに三竿のプレースタイルについて問われた内田氏は「守田くんより、アンカータイプ。守田くんは技術があって、前目でもできるけれど、(三竿)健斗はもっと潰し役。ロングボールを散らすのが得意で、守田くんか遠藤(航)くんで言えば、遠藤くん寄りのタイプ」と、第2次森保ジャパンの初戦となったウルグアイ戦(2-2)でもキャプテンマークを巻いたMF遠藤航(シュツットガルト)の名前を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ede76cdd1e4c873b1787d6b4b58c390671113da
依頼スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680671159/167
>>2以降に続く
ポルトガルでは、日本代表MF守田英正の所属するスポルティングと、FW田川亨介とMF三竿健斗の所属するサンタ・クララが対戦した。日本代表帰りの守田は、後半24分からの途中出場となったが、田川と三竿は先発出場。試合では守田と三竿が中盤で両選手が競り合う場面もあり、後半32分には守田からボールを奪った三竿がファウルを取られてイエローカードを受ける場面もあった。
2人が競り合うシーンを見て、松井が「どっちとも負けたくないよね」と言うと、鹿島アントラーズで三竿とプレーしていた内田氏は「負けたくないでしょうね。特に三竿は。守田くんはA代表に入っているし、三竿くんは結構、感情を表に出すタイプ。ガッシャーンと行くタイプですから、負けたくないと思いますよ」と、コメントした。
松井は「守田くんも普通に削ってくるから、誰でも」と言い、「福西さんにちょっと似ている。うまいし、顔もかっこいい感じで、汚いことやるじゃないけど」と、日本代表でも長く活躍した元日本代表MF福西崇史に重なる部分があると指摘した。これを聞いた内田氏は「大事ですけどね」と、荒いプレーであっても確実に相手を止めることの重要性を口にすると、松井も「うん。ボランチには一番大事」と頷いた。
さらに三竿のプレースタイルについて問われた内田氏は「守田くんより、アンカータイプ。守田くんは技術があって、前目でもできるけれど、(三竿)健斗はもっと潰し役。ロングボールを散らすのが得意で、守田くんか遠藤(航)くんで言えば、遠藤くん寄りのタイプ」と、第2次森保ジャパンの初戦となったウルグアイ戦(2-2)でもキャプテンマークを巻いたMF遠藤航(シュツットガルト)の名前を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ede76cdd1e4c873b1787d6b4b58c390671113da
依頼スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680671159/167
>>2以降に続く
2: 久太郎 ★ 2023/04/07(金) 11:08:34.86 ID:FSsVwy5X9.net.net
>>1
「より強引になった感じ」 内田氏、上田の渡欧後の変化に言及
鹿島時代に三竿は、内田氏のあとを継いでキャプテンを務めたが、「海外に自分が挑戦したい時も鹿島のために働いてくれていた。行けるタイミングで、海外に行きましたけど、ずっと海外に挑戦したいタイプの気持ちの選手だった」と明かし、待望の海外移籍を果たした現在は、「いろいろ見ているなかでも、楽しいみたい。海外のWi-Fiが届かないとか、お湯が出ないとか、そういう理不尽なことも。子供が生まれて奥さんもすぐ、数か月という段階で行ったから、奥さんも大変だと思う。しかも彼のクラブは島にあるから、(アウェーは)全部、遠征に行かないといけない」と、三竿の海外挑戦について明かした。
フランス、ロシア、ブルガリア、ポーランド、ベトナムと海外5か国でプレー経験のある松井は、これを聞き「奥さんが一番大変だと思います。島まで日本の食材とか絶対にないから。スーパーとかもそうだし、お米を買うのにも大変だった。僕も(ル・マン時代に)パリまで、月曜日とかに買いに行っていたのを覚えています。食材がないんですよ」と言い、「それがイヤだなと思ったら大変になる。ストレスに感じないように過ごすのが、一番いいかもね。『水が出ない。アハハハハ、どうしよう』くらいのほうがいい」と、海外でプレーするうえで自身が理想とする心構えを語った。
また、ベルギー1部セルクル・ブルージュでプレーする日本代表FW上田綺世が今季初のPKを決めてリーグ戦通算ゴール数を15に伸ばし、得点ランク4位に浮上した。松井は「なかなか、日本人選手が得点ランクで上にあがってくるっていうのが近年はない。15点取っているっていうのは、すごいことだし、ビッグクラブに行く可能性も高まる。得点しか見ていないクラブもありますから。次に行くところが大事になってくるかなと思います」とコメント。
上田とも鹿島でチームメイトだった内田氏は、当時との変化について「より強引になった感じ。振り抜いてシュートもそうだし」と語った。クラブでゴールを量産しているが、日本代表ではいまだにノーゴールが続いている。その違いについても「代表に来ると、代表は足もとのプレーとか、求められることが多い。海外ではゴールに直線的に行けるから、彼の良さが出る。だから何点も取れているのかなと思う。(上田)綺世もA代表とかで活躍するために、できないところを広げないといけないけど、彼の良さが出るゴール前のバチバチの場面が多いと彼は生きるのかなと思う」と、分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ede76cdd1e4c873b1787d6b4b58c390671113da?page=2
「より強引になった感じ」 内田氏、上田の渡欧後の変化に言及
鹿島時代に三竿は、内田氏のあとを継いでキャプテンを務めたが、「海外に自分が挑戦したい時も鹿島のために働いてくれていた。行けるタイミングで、海外に行きましたけど、ずっと海外に挑戦したいタイプの気持ちの選手だった」と明かし、待望の海外移籍を果たした現在は、「いろいろ見ているなかでも、楽しいみたい。海外のWi-Fiが届かないとか、お湯が出ないとか、そういう理不尽なことも。子供が生まれて奥さんもすぐ、数か月という段階で行ったから、奥さんも大変だと思う。しかも彼のクラブは島にあるから、(アウェーは)全部、遠征に行かないといけない」と、三竿の海外挑戦について明かした。
フランス、ロシア、ブルガリア、ポーランド、ベトナムと海外5か国でプレー経験のある松井は、これを聞き「奥さんが一番大変だと思います。島まで日本の食材とか絶対にないから。スーパーとかもそうだし、お米を買うのにも大変だった。僕も(ル・マン時代に)パリまで、月曜日とかに買いに行っていたのを覚えています。食材がないんですよ」と言い、「それがイヤだなと思ったら大変になる。ストレスに感じないように過ごすのが、一番いいかもね。『水が出ない。アハハハハ、どうしよう』くらいのほうがいい」と、海外でプレーするうえで自身が理想とする心構えを語った。
また、ベルギー1部セルクル・ブルージュでプレーする日本代表FW上田綺世が今季初のPKを決めてリーグ戦通算ゴール数を15に伸ばし、得点ランク4位に浮上した。松井は「なかなか、日本人選手が得点ランクで上にあがってくるっていうのが近年はない。15点取っているっていうのは、すごいことだし、ビッグクラブに行く可能性も高まる。得点しか見ていないクラブもありますから。次に行くところが大事になってくるかなと思います」とコメント。
上田とも鹿島でチームメイトだった内田氏は、当時との変化について「より強引になった感じ。振り抜いてシュートもそうだし」と語った。クラブでゴールを量産しているが、日本代表ではいまだにノーゴールが続いている。その違いについても「代表に来ると、代表は足もとのプレーとか、求められることが多い。海外ではゴールに直線的に行けるから、彼の良さが出る。だから何点も取れているのかなと思う。(上田)綺世もA代表とかで活躍するために、できないところを広げないといけないけど、彼の良さが出るゴール前のバチバチの場面が多いと彼は生きるのかなと思う」と、分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ede76cdd1e4c873b1787d6b4b58c390671113da?page=2
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:24:02.31 ID:o1/Th/KI0.net
結構使われてるよな
凄い記録作りそう
凄い記録作りそう
11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:34:38.40 ID:ZRorbDBw0.net
ワンタッチやダイレクトは下手では無いから流動性のある展開なら活路はある
昔の足元コネコネ遅攻代表だったらもっと死んでいたかも
昔の足元コネコネ遅攻代表だったらもっと死んでいたかも
12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:39:28.57 ID:0Ox+4/Dh0.net
15点取ってるけどアシスト0ってどんだけ他活かしてないんだよw
23: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:58:52.15 ID:AqR7FemF0.net
>>12
チームメイトが上田の動き出しとかよく見ててパス出してくれてる
あと相方のデンケイが潰れ役の仕事をだいたいやってくれてる…
チームメイトが上田の動き出しとかよく見ててパス出してくれてる
あと相方のデンケイが潰れ役の仕事をだいたいやってくれてる…
14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:42:44.07 ID:St29o3KU0.net
叩かれてるけどこういうFW好きだよ。
15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:43:09.39 ID:YLlXVhPH0.net
久保竜彦みたいなストライカーはもう出てこんのかな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:49:34.43 ID:7x94+O9x0.net
>>15
まさに上田だろ
まさに上田だろ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:56:27.62 ID:YLlXVhPH0.net
>>17
上田には野性味がないのよね
久保のような体のしなやかさも予想できないようなプレイも持ち合わせていない
上田には野性味がないのよね
久保のような体のしなやかさも予想できないようなプレイも持ち合わせていない
35: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:15:57.98 ID:a59w65dZ0.net
>>17
系統的には似てる
シュート力とか身体能力とか
上田って本当にクラブでのプレーを知ってる奴と代表しか見てない奴で全然言ってること違うからわかりやすい
系統的には似てる
シュート力とか身体能力とか
上田って本当にクラブでのプレーを知ってる奴と代表しか見てない奴で全然言ってること違うからわかりやすい
18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 11:50:07.18 ID:klEp3g7y0.net
代表ではセンスはあるけど闘えない選手として認識されちゃってるから、
クラブでステップアップして三笘のようにぐうの音も出ない結果を出すしかないよ
クラブでステップアップして三笘のようにぐうの音も出ない結果を出すしかないよ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:02:43.15 ID:EoPqI4yI0.net
日本の場合サイドやウイングからクロスが主流だけど
上田の場合は最終ラインを突破したような縦パスが得意だから
日本代表と相性悪いんよな
上田の場合は最終ラインを突破したような縦パスが得意だから
日本代表と相性悪いんよな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:09:48.24 ID:j7VItKSz0.net
向こうでは縦に行き切るのに代表では上田が動き出しても慎重になるが故にサイドがパス躊躇するからじゃないの?上田に限らずFWの運動が台無しになり体力が減る
42: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:20:54.77 ID:qtvLqsr/0.net
最近の代表ってFWに色々求めすぎ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:24:00.28 ID:wR2fRAzb0.net
上田は貰いたい時に貰えないんだよな
三笘と伊東の両サイドがクロス上げずにライン側までいくから中のDFが戻り切っててスペースも無いからシュートまで行けない
FWが引きつけた所を2列目が入ってきてフリーで受けてってのが日本の攻撃パターンだからかなりの格下相手が来ない限り上田は得点ないんじゃ無いかね
上田に限らず古橋もディフェンスとGKの間のスペースがある時に前向ける状態で貰えば得点に繋がるのにな
三笘と伊東の両サイドがクロス上げずにライン側までいくから中のDFが戻り切っててスペースも無いからシュートまで行けない
FWが引きつけた所を2列目が入ってきてフリーで受けてってのが日本の攻撃パターンだからかなりの格下相手が来ない限り上田は得点ないんじゃ無いかね
上田に限らず古橋もディフェンスとGKの間のスペースがある時に前向ける状態で貰えば得点に繋がるのにな
48: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:24:56.50 ID:5X9wv4L10.net
こないだの代表戦でも恐さの片鱗はあったと思うが
50: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:27:49.02 ID:LJS744aU0.net
>>48
いいヘディングシュートはあったな
キーパーを褒めるしかなかったが
いいヘディングシュートはあったな
キーパーを褒めるしかなかったが
49: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:27:09.55 ID:VfKprtg90.net
浅野のラッキーゴールや三笘の1ミリに頼ってるよりも
ゴールを決めるCFをどっしり置いたサッカーしてほしいわ
CFが守備に駆け回ってんの可哀そうや
ゴールを決めるCFをどっしり置いたサッカーしてほしいわ
CFが守備に駆け回ってんの可哀そうや
73: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:59:42.53 ID:LULWK9nJ0.net
>>49
現状無理っちゃ無理よ
他の国のそういうFWはそれなりのレベルだけど、日本にFWとGKはそこまでの選手がいない
上田や中村航輔がもう一段階上に行って活躍してくれれば全ポジションで争える…ところだったが今はSBが微妙っちゃ微妙か
現状無理っちゃ無理よ
他の国のそういうFWはそれなりのレベルだけど、日本にFWとGKはそこまでの選手がいない
上田や中村航輔がもう一段階上に行って活躍してくれれば全ポジションで争える…ところだったが今はSBが微妙っちゃ微妙か
60: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:41:31.16 ID:o1/Th/KI0.net
2019のコパかE1で1点でも取ってれば今ごろ4〜5点取れてるよな
悪いサイクルにはまってる
悪いサイクルにはまってる
74: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:02:35.87 ID:3i7FJqoC0.net
>>60
コパアメリカの上田は酷かったよねえ
コパアメリカの上田は酷かったよねえ
77: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:04:53.05 ID:KSNEVFqa0.net
>>74
大学生でいきなりA代表に呼ばれていきなり南米の強豪と試合してあそこまで決定機に絡める抜け出しができる上田のポテンシャルわからない?
大学生でいきなりA代表に呼ばれていきなり南米の強豪と試合してあそこまで決定機に絡める抜け出しができる上田のポテンシャルわからない?
78: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:07:39.17 ID:LULWK9nJ0.net
>>77
酷かったより、惜しかったって思うw
ほんといい形までは出来てたのに決めきれてないわな
ここまで初日が出ないままってのも辛いな
酷かったより、惜しかったって思うw
ほんといい形までは出来てたのに決めきれてないわな
ここまで初日が出ないままってのも辛いな
62: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:42:20.62 ID:Tvx2GOGS0.net
上田はアジアカップあたりでとりあえず一点取れば乗るでしょ
サッカー関係者の間ではとんでもない化け物だと昔から注目されてきた選手だからな
あと三笘とも大学時代から一緒に代表でやってきたから相性もよし
五輪のメキシコ戦とか二人だけでサッカーやってたからな
サッカー関係者の間ではとんでもない化け物だと昔から注目されてきた選手だからな
あと三笘とも大学時代から一緒に代表でやってきたから相性もよし
五輪のメキシコ戦とか二人だけでサッカーやってたからな
72: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 12:59:34.49 ID:eCoJnJy60.net
海外では直線的に行けるから良さが出るっていうけどJリーグでも得点量産してたじゃん
内田どういうことだよ
内田どういうことだよ
76: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:04:37.88 ID:LULWK9nJ0.net
>>72
安定して点は取れてたが、海外のほうがより数字的に伸びる可能性があるってことじゃね
実際リーグでの得点は今が一番多い
外人FWが得点源、日本人FWはそれを支える二番手って並びも多いしな
安定して点は取れてたが、海外のほうがより数字的に伸びる可能性があるってことじゃね
実際リーグでの得点は今が一番多い
外人FWが得点源、日本人FWはそれを支える二番手って並びも多いしな
125: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 14:04:20.19 ID:/SkABsYJ0
なるほど
なら足元の久保や堂安とはあまり合わないって事かね?SBがオーバーラップしてクロスあげたらいいんじゃね?
なら足元の久保や堂安とはあまり合わないって事かね?SBがオーバーラップしてクロスあげたらいいんじゃね?
80: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:08:23.71 ID:qp/dnugK0.net
今のチームだと得点取ってるのは
カウンターからの裏抜けのタイミングで良いボールもらってるから
代表だとまず背負うことが必要だから
そら当然点なんて取れない
カウンターからの裏抜けのタイミングで良いボールもらってるから
代表だとまず背負うことが必要だから
そら当然点なんて取れない
99: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:34:52.49 ID:Q4qpKZAW0.net
日本代表だと攻撃はポストプレーできないと置物になってしまう だから大迫以降赤点の選手しかいない
128: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 14:09:47.35 ID:7zpQ7nRj0.net
>>99
日本代表だけじゃなくてどこの代表もトップの選手はキープ力求められるぞ
代表だけじゃなくてクラブもだけど
レベルが上がれば上がるほどね
サイドだとスピード求められるし得点力アシスト求められる
日本代表だけじゃなくてどこの代表もトップの選手はキープ力求められるぞ
代表だけじゃなくてクラブもだけど
レベルが上がれば上がるほどね
サイドだとスピード求められるし得点力アシスト求められる
169: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 16:23:06.90 ID:pnBkJaCO0.net
内田の鹿島出身選手の評価は当てにしない
110: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:43:31.71 ID:o1/Th/KI0.net
1本出れば打ち出すでしょう
ただ五輪組も合流してくるからそれまでには1番手にはなっときたいね
ただ五輪組も合流してくるからそれまでには1番手にはなっときたいね
112: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:46:30.38 ID:7S5Xij1p0.net
>>110
スタメンでベスメンはワントップ前田で上田は控えなんだが
スタメンでベスメンはワントップ前田で上田は控えなんだが
120: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 13:52:02.12 ID:o1/Th/KI0.net
>>112
五輪後でも控えなら呼ばれない可能性も出てくるでしょうな
五輪後でも控えなら呼ばれない可能性も出てくるでしょうな
127: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 14:07:57.14 ID:7B5Rrm8F0.net
代表だと気負っちゃうとこがあるんじゃないかな
期待してたんだろうけどコパでデビューはさすがにやりすぎた
まずはアジア相手に地道にやっていこう
上田は間違いない
期待してたんだろうけどコパでデビューはさすがにやりすぎた
まずはアジア相手に地道にやっていこう
上田は間違いない
141: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 14:46:22.98 ID:NtLIUVGQ0.net
まあ上田が優れてるから使えというよりも他が余りにもショボすぎるから消去法で使えというスタンスだわ
157: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 15:29:15.73 ID:TlUnKya+0.net
大迫の代役を求めて競争させられてたおかげで
点とってなくてもW杯まで生き残れたわけで
クラブと役割が違う恩恵を受けた側の選手でもあるからな
点とってなくてもW杯まで生き残れたわけで
クラブと役割が違う恩恵を受けた側の選手でもあるからな
162: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 15:48:41.86 ID:zWHjN+NJ0.net
まあベスメン並べると個性が噛み合わんなんてのは代表あるあるで
00年代のイングランド代表とかもそんな感じだったな
そういう意味では大迫+NMDは
ベストメンバーがめっちゃ噛み合ってたから
選手の格以上に強かった
00年代のイングランド代表とかもそんな感じだったな
そういう意味では大迫+NMDは
ベストメンバーがめっちゃ噛み合ってたから
選手の格以上に強かった
172: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 16:31:28.52 ID:o9NRYHQu0.net
理詰めで動ける久保竜やと思ってるから期待してる。
日本代表の最新記事
- 日本代表、ドイツ&トルコ撃破し最新FIFAランキングで19位に浮上!2012..
- 元伊代表デルピエロ氏「安心してください。日本は今のイタリアに勝てますよ」ドイ..
- アジア王者のU17日本代表、イングランドら抑えU17W杯の「ポット1」入り!..
- 元日本代表FW李忠成、現役引退を表明!2011年アジアW杯決勝で決勝ボレー弾..
- 伊東純也、70m爆走でPK獲得「とにかく決めようと」2失点には「少し反省して..
- 日本代表、トルコに4-2快勝!DF毎熊晟矢は先発デビューでアシスト記録も失点..
- 日本、トルコに勝利!伊東純也は独走ドリブルからPK獲得「スペースがあったので..
- 日本代表、トルコを撃破!中村敬斗は自身初のA代表2ゴール「自分の武器はゴール..
- 日本代表、 伊藤敦樹が超絶先制ゴール・中村敬斗2ゴール・伊東純也PK弾でトル..
- 日本代表、トルコ戦メンバー発表!独戦から10人入れ替え!久保・堂安らが先発!..
- 久保建英、トルコ戦で「アピールしたい」森保監督はスタメン大幅変更を明言
- 日本代表、FW上田綺世が負傷離脱「途中離脱はとても悔しい」(関連まとめ)
注目サイトの最新記事