アンテナ・まとめ RSS

元浦和FWエメルソン、なぜ欧州ビッグクラブに移籍しなかったのか?岡野雅行が仰天エピソードを告白「皆さんは知らないだろうけど」

“怪物”エメルソンはなぜ欧州のビッグクラブに移籍しなかったのか。岡野雅行が仰天エピソードを告白「皆さんは知らないだろうけど」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1683546932/
エメルソン浦和ドリブル.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★ 2023/05/08(月) 20:55:32.81 ID:An+QJ2fi9.net

内田篤人氏もその実力を称賛

元日本代表の内田篤人氏がMCを務めるDAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』の5月4日配信回では、
元日本代表FWの佐藤寿人氏をゲストに迎えて30周年を迎えたJリーグを振り返った。

そこで両氏が揃って「最もインパクトを受けた助っ人」として挙げたのが、
浦和レッズなどで活躍したストライカー、エメルソンだった。

「速ぇ、強ぇ、上手ぇ。真似しましたもん。ふくらはぎ出して、靴下(を下げて)。高校生の時」と内田氏が話せば、
佐藤氏も「エメルソンを超える人はいない。結局、一人でできちゃう。
いろんないい選手が来ているけど、一人でできちゃうのはエメルソン」と評していた。

実際、Jリーグ30周年記念企画として公式YouTubeチャンネル『サッカーダイジェストTV』で配信されている「歴代最強イレブン」シリーズでも、
エメルソンをピックアップする元日本代表は多かった。
「練習来ないのに試合ではハットトリックする」(岡野雅行氏)
「彼と出会って現役を辞める決断をした。初速の凄さ、シュート力、判断の良さも素晴らしい」(福田正博氏)
「同じ時代にプレーした選手は皆(ベストイレブンに)入れるでしょ。1対1になったら絶対に取れない」(岩本輝雄氏)
「速くて上手い。ドリブルでなんでもできる。ボールを受ける前の動きも凄い」(坪井慶介氏)
「あの速さは僕なんか比べものにならない。ずば抜けている。ボールコントロールが正確なうえに、シュートも上手い」(石川直宏氏)
錚々たるメンバーがこう評しているのだから、エメルソンはやはり化け物だ。

ただ、気になることがある。

そんな実力者がなぜ当時ヨーロッパのビッグクラブに引き抜かれなかったのか。
その理由を岡野氏は「J歴代最強イレブン」の動画内で次のように述べていた。

「皆さんは知らないだろうけど、浦和が親善試合をしたインテルやマンチェスター・ユナイテッドなどから、すべてオファーは来ていました。

でも、エメは『激しいところでサッカーをやるのはヤダ』みたいなことを言って断っていたんですよ」
実力はピカイチな一方で練習嫌いでも有名だったエメルソンらしいエピソードである。

構成●サッカーダイジェスト編集部

5/7(日) 18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/575ead35d8a0ddb9fea0d9b0070d385960bcab14





2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:57:01.06 ID:Tq4enfKm0.net

でも行かなくて良かったな
ヨーロッパ行って年齢詐称ばれてたらこんなモンじゃ済まされない


118: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:33:29.74 ID:UgUyedhO0.net

>>2
年齢詐称ってマジだったのか
全く情報追いかなかったから詳細知らないや


123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:39:09.00 ID:kJTQhkr60.net

>>118
1981年生まれと言っていたが、本当は1978年生まれだった


3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:57:24.08 ID:ZP8oDO2u0.net

>皆さんは知らないだろうけど、浦和が親善試合をしたインテルやマンチェスター・ユナイテッドなどから、すべてオファーは来ていました

親善試合ってそういうチャンスあるんだ
クリロナもそれでマンUは獲ったらしいが
でも逆に言うならこれまでさんざん親善試合やってきたが日本人選手でお眼鏡にかなうクオリティの選手はいなかったってことか


107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:24:55.29 ID:9z7M/D2i0.net

>>3
柳沢がセリエAに移籍できたのはW杯前の親善試合のイタリア戦ですごいゴール決めたからやで
イタリアのテレビでそのシーンが流れてイタリアからオファーがきた


6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:01:56.46 ID:IIdVsvMu0.net

エメルソン、エムボマ、アラウージョと比べたら誰が一番凄かったんだろう


15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:13:13.40 ID:zEXjewEt0.net

ジュニーニョ忘れてもらっちゃ困る
>>6


19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:18:40.93 ID:68jzhm8U0.net

>>6
駅でカメルーン人案内してエムボマ凄いよねと話したら
I amと返事された

よくみたら本物のエムボマで驚いたw


32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:30:42.18 ID:vWxhaqno0.net

>>6
アラウージョは清水ではいまひとつだったから自分だけでできる選手ではないかな。
遠藤二川家長橋本フェルナンジーニョ大黒とそろってたからこそ。


51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:43:44.66 ID:XosZjThD0.net

>>6
ワシントンだね


59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:34.72 ID:vWxhaqno0.net

>>50
>>51
ワシントンはクソ弱いヴェルディでも点獲りまくってたもんな。


56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:02.37 ID:lLacnaoL0.net

>>6
サンフレッチェにいたウェズレイがアラウージョが日本に来るの知った時に『あんなにすごい選手が日本に来るのか!?』と驚いたらしいね。
ウェズレイも凄かったんだけど


61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:47:51.10 ID:lC080Mdq0.net

>>56
彼の方がエメより凄いかもね。


161: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:09:53.66 ID:uM0UNzEr0.net

>>56
ウェズレイと言えば名古屋で一瞬だけコンビ組んでたヴァスティッチも凄かったな
もっと見たかったけど半年くらいでオーストリアに戻っちゃったんだっけ


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:11:49.87 ID:eMZJhuFV0.net

サンパウロ時代は同じチームのカカがライバルだったらしいな


16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:15:08.85 ID:UzLMIcVj0.net

今の世代はエメルソンよりオルンガだろ。
楽して大儲け出来る所に行くのが世界の常識。


38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:30.35 ID:2p0HWoKu0.net

レンヌでしょぼかったのは


47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:39:02.49 ID:ofv/whAM0.net

>>38
中東挟んで劣化してたんだろうな


39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:37.00 ID:f+ls7wMS0.net

年齢詐称しちゃってるしチェック厳しいところは難しい


46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:38:16.00 ID:5MhSoSqK0.net

ほんと凄かった
中東に強奪され始めたのこの人からじゃなかったっけ


49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:41:09.58 ID:UGoe6zvR0.net

スキラッチも終わった選手かと思ってたがJに来たら速くてキレッキレで凄かったな
日本来る頃には怪我が治ってたとか言ってたな


50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:43:01.68 ID:AYUZ22/+0.net

浦和はエメルソンよりワシントンの方がインパクト強いわ
ワシントン対策本部とか言われてたし


54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:45:52.34 ID:mCariC5n0.net

チームへの貢献度含めると鹿島時代のマルキーニョスも捨てがたいが名前挙がってる怪物とはジャンル違う感じか


131: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:44:21.99 ID:URFf2n4J0.net

>>54
マルキーニョスは横浜でも鹿島でも神戸でも大体どこでも点取ったし
いろんなチームへの順応性が極めて高い選手
得点王排出実績0人だった鹿島で得点王とってるのもでかいけど


198: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:56:45.21 ID:dgwwkr4k0.net

>>131
マルキに関しては日本人が日本人FWに求める要素を凝縮した助っ人選手って感じだったな
前プレや裏抜け上手くて、身長低いけどポストやキープ出来て、前向いて鋭いシュートも打てるってある意味理想的なFW像だったしね
エメやマグノとかエゴイスチックな面あるストライカーでは無かったからな


60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:36.97 ID:XosZjThD0.net

緑のフッキ、ディエゴ、レアンドロのユニットはJリーグじゃ反則級だったな
あとはエジムンドが無双してたわ

柏はエジウソン、フランサ、レドミ、オルンガとか


65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:53:01.17 ID:lC080Mdq0.net

>>60
木白さんはカレカは?
韓国人もいたね。名前が思い出せない。

>>62
プレ大会の時ですね。


72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:57:30.64 ID:pBHcy1Nz0.net

>>65
カレカは万能型のCFですげえいい選手だった
全盛期が80年代だからきちんと評価できるヤツほとんどいないけどあれは日本人好み


87: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:05:54.75 ID:fsgFj5z10.net

速くて見てるだけでおもろい選手だったけど向こうで通用したかどうかはわからんな


138: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:51:49.31 ID:ZUmMoQEZ0.net

>>87
アイウトンみたいなエメの上位互換がブンデスでは無双してたからねぇ…世界は広い


94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:12:12.76 ID:UGoe6zvR0.net

アモローゾももったいなかったな
誰が見てもモノが違うのにヴェルディで出番与えられずセリエ行ったら得点王だもの


98: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:19:09.47 ID:9ruIj/1G0.net

ブラジルに帰ってからも
南米リベルタドーレス3回も優勝してんだよな


103: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:23:29.73 ID:m0eUV+A20.net

エメルソンが向上心の塊みたいなやつだったらとんでもない選手になってたんかな


109: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:27:24.14 ID:9ruIj/1G0.net

ピクシーストイコビッチは
アーセナルのオファー断ってる
日本で満足子供の学校とか考えてらしい
ベンゲルと一緒に行ってれば
かなり有名になったやろうな


113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:30:24.29 ID:Me48xsx/0.net

>>109
ピクシーはサッキミランとやって活躍したし
マルセイユにエースだったウルグアイフランチェスコリ放出して後釜として迎えられてエース待遇だった人なんで
その後大けがとかしちゃって超一流扱いになり損ねた人ってポジション


121: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:37:57.70 ID:nigmyeLp0.net

当時の新ユーゴ(セルビア)の選手ってヨーロッパにいたら今のロシア人みたいな扱いだろ
わざわざ石投げられに行きたくなかったんじゃないの
Jで空爆反対のシャツ出して処分されてたし


124: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:39:57.49 ID:9ruIj/1G0.net

ピクシーはセルビアの戦争影響があったらしいよな
あとはマルセイユが八百長したとかで
日本には旅行に行く気分で来たらしいが


158: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:07:48.45 ID:t9XQNkTT0.net

>>124
ベンゲルが来なければ普通に1〜2年で消えてただろうな。
革靴シュートはベンゲルのおかげだと断言出来る。


126: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:41:14.69 ID:ie0KzVvm0.net

エジムンドはベテランのような顔してたけど
直前まで代表呼ばれてたし、ブラジルでもその後長年活躍したようだから
結構な人がいたんだな 周囲も別格だといってた まあ90年代はもっといたか・・


129: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:42:53.58 ID:KCM0wgkz0.net

>>126
まあ現役ブラジル代表主将のドゥンガが何故かJリーグでプレーしてたからな


139: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:54:21.83 ID:nozwj1UV0.net

>>126
エジムンドの左から来たボールを走る姿勢のまま左アウトサイドで救い上げてそのままの流れでドリブルする動画に驚愕した


132: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:45:39.14 ID:bJNgBg760.net

スペインで一度失敗したとは言え
オルンガに声がかからなかったのは不可思議


137: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:50:15.41 ID:URFf2n4J0.net

完全に忘れられてるけど柏のドゥドゥなんかも大金でロシア辺りに売ったろ
チェルシーの息がかかってるクラブだったような
あとフランサは普通にほぼ全盛期に来た
前年にCLでローマと無観客試合してた時のメンバーのはず
その頃は02ワールドカップのロナウジーニョみたいな髪型してた
柏来てから髪型変えたよな


144: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:59:12.44 ID:ue72KNyH0.net

>>137
ポンテはどうよ


146: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:01:11.09 ID:45Iqwdrd0.net

>>137
フランサはレバークーゼン時代は鳥の巣みたいなハゲ頭だろ
柏でハゲ隠しでロナウジーニョみたいにデカいバンダナ巻いた。
引退した今でも巻いてて笑う。w


149: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:02:04.95 ID:osucfYlQ0.net

>>146
フランサ何故かずっと日本に居るんだよなw


157: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:06:43.19 ID:cKZ7Pf3D0.net

俺的にはJリーグ歴代一位は04レッズなんだよな
エメ頼みのクソサッカーと揶揄されたけど自分達の強みだけしか考えない若すぎるチームで見てて面白かった

前線6人、エメ永井田中達也長谷部アレックス山田が全員ドリブラーでDFに闘莉王いるとかロマンしかない 山瀬が怪我だったけどそこもはまった完成形が見たかった


164: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:12:18.25 ID:EZ64vj1C0.net

晩年のブラジル時代のエメルソンは汗かき役で守備タイプだったのはあまり知られてない
そしてエメルソンは所属チームに必ずタイトルもたらしてて
渡り鳥になってたね


170: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:15:47.98 ID:stCG3aLo0.net

みんなが欧州行きたいわけじゃないからな
行ってもフッキみたいにビッグクラブ挑戦をしない選手もいる


196: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:53:45.17 ID:6Ia7TJBK0.net

アラウージョやマグノ・アウベスでもブラジル代表の主力にはなれないんだよな
Jリーグ限定ならフッキやワシントンよりインパクトあったんだけど


201: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:05:53.68 ID:gF+aDrKd0.net

エメルソン
マグノアウベス
ワシントン
ポンテ
レドミ
このあたりはワクワクした
マルキーニョスが最高だけどな


206: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:08:44.07 ID:aVEjRH080.net

>>201
わかる
マルキはチームへの貢献度ならダントツだけど、ワクワク感はそんなにない


203: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:06:52.29 ID:aN/H/WzO0.net

ワシントン、エメルソン、アラウージョとかすごかったな
最近ならオルンガがやばかった


213: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:22:16.42 ID:w4iTUDkY0.net

全盛期はまじでキレキレだったよな
Jにいていいレベルじゃなかったのは確か


218: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:31:45.01 ID:RhWT7xuL0.net

エメの凄さって足の振り抜きの速さだったよな
見てる側が打つ、って思った瞬間にはもう蹴った後なんだよ

あんな選手後にも先にも見たことない


220: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:42:41.42 ID:W0lb+AsQ0.net

>>218
体も頑丈。J2落ちが決まった柏のホームでエメルソン劇場。確か薩川と偶然ボールを蹴り合って薩川が壊れた。エメはなんともなかった。




posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(22) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元浦和FWエメルソン、なぜ欧州ビッグクラブに移籍しなかったのか?岡野雅行が仰天エピソードを告白「皆さんは知らないだろうけど」」へのコメント
  • 149838853
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:05
    本田もあいつはやばいって言ってたな
  • 149838883
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:15
    まぁ見つけたのコンサの岡田さんなんだけどね
  • 149838889
     :   at 2023年05月09日 13:17
    大物ブラジル人がなぜ日本に、ってなるとやっぱジーコの功績よな。
  • 149838890
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:17
    鶏口となるも牛後となるなかれみたいなw
    年齢詐称しても大活躍したんだから化け物だな
  • 149838897
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:20
    ksガキの頃の記憶だからはっきり覚えてないけど
    確か親善試合でインタビュー受けた
    当時のマンUの選手が悉くエメルソン凄いって言ってたのうっすら覚えてる
  • 149838903
     :   at 2023年05月09日 13:22
    初めてスタジアムに行った試合が対浦和でエメルソンに衝撃受けたわ
    一緒に行った兄貴と「あんだあれ速すぎんだろ」って言って呆然と見てた
  • 149838904
     :   at 2023年05月09日 13:22
    Jはぬるいってことだもんな
  • 149838969
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:52
    怪我しない受け身の仕方もうめぇんだわ
  • 149838974
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 13:52
    >>アモローゾももったいなかったな
    都並がなんで使わないのかってスタッフに聞いたら、
    代理人がトップチームでの出場止めてたって
    こっそりセリエ行き画策して怪我されたら困るからだったって
  • 149839040
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 14:26
    名古屋のヴァスティッチが退団したあと来たのがマルケスだろ。超凄かった
    あと今は忘れられただろうが、サンフレッチェにいたサントスが足技うまかったな。守備全然しなかったけど
  • 149839047
     :   at 2023年05月09日 14:31
    速いのは足だけではなく歳をとる速さも凄かったよな
  • 149839060
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 14:40
    ※149838974

    ヴェルディの選手スタッフ全員が口を揃えてアモローゾはバケモノって言ってたらしいからね
    使われなかったのはどう考えても大人の事情だった
  • 149839110
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 15:08
    マグノがエゴイスティックって1秒でも試合見た事あるのかよ
  • 149839247
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 16:04
    3歳年齢ごまかしてたとか関係なく化け物だったよなぁ
    やっぱりビッグクラブからオファー来てたのか余裕で五大リーグでやれる実力あった
  • 149839267
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 16:13
    そもそもサンパウロの内部調査で年齢詐称がバレたからそれが公にならないうちに日本に島流しになったんじゃなかったか
    欧州からオファーあったのがどの時期かはわからないけど
  • 149839310
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 16:39
    エメルソンが練習来ないときの言い訳に「電柱が倒れた」「家の前に見たことない動物がいた」てのがあった(と岡野が言ってた)
  • 149839319
     :   at 2023年05月09日 16:43
    エメルソン18歳で子供と手を繋いで札幌きたからな
  • 149839379
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 17:10
    ※149838974
    初めて知った。自分は西が丘でサテライトのアモローゾのプレイを見た。
  • 149839723
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 19:31
    ワシントンがよかったな
    無骨な動きだけどどんな役割もさぼらず結果を出す
    誠実でやさしい人柄もエメルソンとは好対照だな
  • 149840350
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月09日 23:29
    こいつは今は亡きブラジルの怪物枠だったからな
    突破能力と決定力ならネイマールと競るぐらいだと思ってる
  • 149840621
     :   at 2023年05月10日 02:50
    親戚に元日本代表いるけど、海外嫌いでオファー全部断ってたし、代表で海外行く時も嫌々行ってたから、そういう感じの選手がいるのはわかるが
    岡野と城は受ける為に話盛る癖あるから、話半分くらいに聞いといた方がいいと思う
  • 149841163
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月10日 09:24
    凄いのは知ってたけどインテルDFチンチンにしたのは笑ったわ
    エメルソンこそナンバーワンだよピクシーも凄かったけどね
    フッキやワシントンなどのビッグネームも彼ほどのインパクトはなかったね
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)