アンテナ・まとめ RSS

ビエルサ氏、ウルグアイ代表の新監督に就任!2026年W杯までの契約

【サッカー】ウルグアイ代表、“狂人”ビエルサ氏が新監督に就任!…契約は2026年W杯まで [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684202891/
ビエルサ監督リーズ.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/05/16(火) 11:08:11.93 ID:t9Ii/ZEW9.net

 ウルグアイサッカー協会(AUF)は15日、マルセロ・ビエルサ氏が同国代表の新監督に就任したことを発表した。

 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、契約期間は2026年に北中米3カ国で共催されるFIFAワールドカップ2026終了までとなっているようだ。

 FIFAワールドカップカタール2022南米予選で苦戦を強いられたウルグアイ代表は、一昨年11月に15年間に渡る長期政権を築いていたオスカル・タバレス元監督を解任。同年12月に就任したディエゴ・アロンソ前監督の下で巻き返しに成功し、本大会の出場権を獲得した。しかし、迎えた本大会ではグループステージで3位に終わり、早期敗退の憂き目に。大会後、D・アロンソ前監督の退任が発表された。

 AUFは後任探しに着手したものの、なかなか新指揮官は決定せず。3月に行われた2つの国際親善試合では、U−20ウルグアイ代表のマルセロ・ブロリ監督が暫定的に指揮を執っていた。その後、9月に開幕するFIFAワールドカップ南米予選に向けて、ビエルサ氏の招へいに動いていることが発覚。そしてこの度、同氏の代表監督就任が正式発表された。

 現在67歳のビエルサ氏は、“エル・ロコ”(スペイン語で狂人)の異名を持つ稀代の戦術家として知られている。1980年の現役引退後に指導者に転身し、アスレティック・ビルバオ、マルセイユ、ラツィオ、リールなど世界各国のクラブで監督を歴任。また、1998年から2004年にかけてアルゼンチン代表、2007年から2011年にかけてチリ代表を率い、2度のFIFAワールドカップを経験した。

 2018年夏からはリーズを指揮。2019−20シーズンにEFLチャンピオンシップ(英2部)を制し、チームをトップリーグ昇格に導くと、17シーズンぶりのプレミアリーグ参戦となった20−21シーズンは勝ち点「59」を獲得して9位フィニッシュを果たした。しかし、翌21−22シーズンは開幕から低迷し、昨年2月に解任の憂き目に遭った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/271d802aa1756ff187eab7da39a1782ce6863b56





2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:11:13.96 ID:VVkZBZYm0.net

ビエルサもう67歳なんか


4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:14:25.27 ID:yH+9gT3v0.net

ビエルサが監督に就任するなんてウルグアイ代表が素直に羨ましいですわ。


7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:17:13.08 ID:R8O01lYS0.net

こういう年配の戦術家って最新の戦術キャッチアップできてんのか?


10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:18:36.88 ID:xSwgEbgu0.net

>>7
出来てないからリーズ首になったな


9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:18:35.73 ID:qXMQ8ZFc0.net

ビエルサに馬鹿にされてたよね
日本代表は
連動性が無くて選手個人の判断で動いていると指摘されてた


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:40:56.75 ID:U4bGMKnG0.net

>>9
まるでW杯のウルグアイ代表


30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 13:15:43.45 ID:dsDiWMDL0.net

>>9
ビエルサ関係なく同じ批判されてるやん


12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:29:48.91 ID:2JyjAePF0.net

ウルグアイは弱くなっていたな
スアレスカバーニの全盛期は攻守にスターがいて強豪だったのにワールドカップでは韓国に圧倒され日本との親善でも微妙だった


13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 11:33:55.50 ID:Wug1M16z0.net

あまり練習できない代表で
どうやってあれを仕込むのか


17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:00:28.21 ID:0uZuJpRG0.net

ビエルサの練習見に行ってた都並によると とにかく攻守ともにパターン練習が多い
それでテベスなんかが文句言いまくり
ただ試合では練習通りの動きになってるとか


18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:11:42.16 ID:aboVpENR0.net

人口少ないせいかスゲー粒揃いの期間とそうじゃない期間の差が


19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:25:35.51 ID:C0WKfC5v0.net

五輪やU20の監督は兼任しないのかな?
ビエルサは若い代表チームに戦術を徹底的に仕込んでA代表組が帰国したら
まず若手組に戦術的な動きをやらせてA代表組に見せる
次にA代表を各自同じポジションの若手の後ろに付いて行かせる
最後にA代表組にその動きをやらせるって形で時間ないA代表に戦術覚えさせつつ、若手にも経験を積ませるらしい


31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 13:38:05.40 ID:KHuXtSiJ0.net

いくらなんでも狂人って異名はひどすぎないか


33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 13:47:11.79 ID:bmPNdjcM0.net

狂人は褒め言葉


24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:54:00.23 ID:0Ex5U7Tf0.net

凶人・ビエルサ
狂獣・シメオネ

ってアルゼンチンでは有名だからな


32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 13:41:00.97 ID:Y/l6Vo2f0.net

日韓ワールドカップで優勝候補筆頭だったアルゼンチンをGL敗退させたのは一生の汚点だよな
不参加だった1970年を除くとアルゼンチンのGL敗退は1962年まで遡るし


26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:56:31.61 ID:XexPCVbi0.net

これは成功しそうだな
若くて有能なハードワーク出来る選手多いからなウルグアイ


29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 13:07:53.51 ID:PB1Ov8xP0.net

いいかもね
フェデバルベルデが無限のスタミナ活かしてソリンみたいにフリーロールやっちゃえばいいじゃん
ビエルサならシステマチックに上手く作るかもな



posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ビエルサ氏、ウルグアイ代表の新監督に就任!2026年W杯までの契約」へのコメント
  • 149859579
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月16日 17:47
    >こういう年配の戦術家って最新の戦術キャッチアップできてんのか?

    このコメント自体がズレてる
    ビエルサはずーっとファン・ハールアヤックスのビエルサアレンジ版をやってるだけ。流行を追いかけるのではなくオランダ的なロジックに基づいた普遍的な良いサッカー
    それを本人にしか出来ないパターンプラクティスで凡庸な選手でも実行できるようにするのがビエルサの手腕
    本人にしか出来ないので継承できず、辞任すると必ずロスに苦しむ

    あと「狂人」のニックネームがキャッチーすぎて知ったかが拡散したので「戦術が狂異的」だと勘違いしてる人多いが、戦術は上述の通り真っ当
    狂人なのはサッカー漬けの生活態度で、ネットのない時代に無名時代のリトマネンのビデオを入手して選手たちに見せたりとか、練習場の整備が遅れたという理由で突然ブチギレて辞任したりするから
  • 149859586
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月16日 17:49
    南米の監督アルゼンチンばかりだな
  • 149859631
     :   at 2023年05月16日 18:05
    どーせ途中でほっぽらかすんだろ
    って思ってしまう自分がおるw
  • 149860107
     :   at 2023年05月16日 20:14
    ビエルサはジャーナリスト受けはいいけど、勝てない監督だぞ。ウルグアイ、親善試合番長になりそうだな。コパアメリカでよくがんばったになって、ワールドカップ本戦でまたグループステージ惨敗で追い出されるんだろうなぁ。それ以前に3年も持たないか。
  • 149860590
     : 名無しのサポーター  at 2023年05月16日 23:00
    持ち上げてる奴よくいるけど簡単に言えばパターン練習しかしないそこそこの監督だぞ
    臨機応変さは無いし一度崩れると立て直せない
    再現性と自分達のサッカー好き人には合うけどコストに見合うかと言われたら微妙
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)