何故、サウジは大型補強を行っているのか?C・ロナウド、ベンゼマ、カンテら 大いなる野心と課題
【サッカー】なぜサウジアラビアは“大型補強”を行っているのか?大いなる野心と課題 「欧州五大リーグに並ぶ可能性」 [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1688863686/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1688863686/

1: ネギうどん ★ 2023/07/09(日) 09:48:06.86 ID:Rf7++bcS9.net
サウジアラビアが、力をつけてきている。
2022年のカタール・ワールドカップ、グループステージ初戦でサウジアラビアがアルゼンチンを撃破したのは、遠い昔の話ではない。そのニュースは世界に衝撃を与え、大会有数のサプライズとして伝えられた。
だが、あれは単なるラッキーパンチではなかった。近年、サウジアラビアがフットボールに注力しているのは明白だ。
■C・ロナウドのサウジアラビア移籍
昨年、クリスティアーノ・ロナウドがアル・ナスルに移籍。マンチェスター・ユナイテッドで問題を抱えていたC・ロナウドに年間2億ユーロ(約300億円)という巨額オファーを提示して、2年契約を締結した。
「サウジアラビアのリーグ戦は非常に競争的だ。だけど、まだまだ成長の余地がある。特に、インフラの整備だ。VARや審判のレベルというのは、もっと上がると思う。でも、クオリティの高い選手がたくさんいる。欧州五大リーグに並ぶリーグ戦になる可能性はある」
<略>
■資金を投じる目的と問題点
では、なぜ、サウジアラビアが巨額な資金を投じて選手を獲得しているのか。目的として考えられるのは、ブランディングだ。
サウジアラビアは先日、新しい国営航空会社の設立を発表した。それを皮切りに、多くの事業でグローバル展開を目論んでいる。その時、欧州のサッカークラブが重要な役割を担うのは明らかだ。エティハド航空、カタール航空、エミレーツ航空などがクラブの買収やスポンサー就任を通じて、ビジネスを発展させたという成功例がある。
また、サウジアラビアはポスト石油時代を睨んでいる。スポーツやエンターテイメントのビジネスを展開させ、資源(石油)に依存するアプローチからの脱却を図ろうとしている。
2022年にバロンドールを受賞したベンゼマ(写真:ロイター/アフロ)
一方で、課題がないわけではない。
サウジアラビアの参入で、マーケットが破壊されてしまう可能性がある。適正な価格で適正な取引が続けられていない限り、市場というのは壊れるものだ。近年のマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのケースから、それは自明である。そして、UEFAはそれをコントロールできずにいる。ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)は実質的に機能していない。UEFAの管理が及ばないところで、戦力が強化され、そういったところが欧州の頂点に立ち、チャンピオンズリーグで優勝するという歪な構造になっている。
これはマンチェスター・シティを批判するものではない。パリ・サンジェルマン、ニューカッスル然り。もっと大きな問題だ。お金は上から下に流れる。ただし、その流れを滑らかにしておかないと、堰き止めを喰うタイミングが訪れる。その時、欧州の市場を支配しているのが中東だったとしたらーー。笑えない話だ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritayasushi/20230704-00356115
2022年のカタール・ワールドカップ、グループステージ初戦でサウジアラビアがアルゼンチンを撃破したのは、遠い昔の話ではない。そのニュースは世界に衝撃を与え、大会有数のサプライズとして伝えられた。
だが、あれは単なるラッキーパンチではなかった。近年、サウジアラビアがフットボールに注力しているのは明白だ。
■C・ロナウドのサウジアラビア移籍
昨年、クリスティアーノ・ロナウドがアル・ナスルに移籍。マンチェスター・ユナイテッドで問題を抱えていたC・ロナウドに年間2億ユーロ(約300億円)という巨額オファーを提示して、2年契約を締結した。
「サウジアラビアのリーグ戦は非常に競争的だ。だけど、まだまだ成長の余地がある。特に、インフラの整備だ。VARや審判のレベルというのは、もっと上がると思う。でも、クオリティの高い選手がたくさんいる。欧州五大リーグに並ぶリーグ戦になる可能性はある」
<略>
■資金を投じる目的と問題点
では、なぜ、サウジアラビアが巨額な資金を投じて選手を獲得しているのか。目的として考えられるのは、ブランディングだ。
サウジアラビアは先日、新しい国営航空会社の設立を発表した。それを皮切りに、多くの事業でグローバル展開を目論んでいる。その時、欧州のサッカークラブが重要な役割を担うのは明らかだ。エティハド航空、カタール航空、エミレーツ航空などがクラブの買収やスポンサー就任を通じて、ビジネスを発展させたという成功例がある。
また、サウジアラビアはポスト石油時代を睨んでいる。スポーツやエンターテイメントのビジネスを展開させ、資源(石油)に依存するアプローチからの脱却を図ろうとしている。
2022年にバロンドールを受賞したベンゼマ(写真:ロイター/アフロ)
一方で、課題がないわけではない。
サウジアラビアの参入で、マーケットが破壊されてしまう可能性がある。適正な価格で適正な取引が続けられていない限り、市場というのは壊れるものだ。近年のマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのケースから、それは自明である。そして、UEFAはそれをコントロールできずにいる。ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)は実質的に機能していない。UEFAの管理が及ばないところで、戦力が強化され、そういったところが欧州の頂点に立ち、チャンピオンズリーグで優勝するという歪な構造になっている。
これはマンチェスター・シティを批判するものではない。パリ・サンジェルマン、ニューカッスル然り。もっと大きな問題だ。お金は上から下に流れる。ただし、その流れを滑らかにしておかないと、堰き止めを喰うタイミングが訪れる。その時、欧州の市場を支配しているのが中東だったとしたらーー。笑えない話だ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritayasushi/20230704-00356115
2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:49:57.92 ID:Wx5ktRVY0.net
サウジアラビアとアメリカ
ピーク過ぎた選手はどちらかの国に行きそうである
ピーク過ぎた選手はどちらかの国に行きそうである
3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:50:17.14 ID:iiG1vXh20.net
昨日ちょうど池上彰が言ってたぞ
サウジはそのうち原油が枯渇するからエンタメで稼ぎたいらしい
日本のアニメ解禁もそのせい
サウジはそのうち原油が枯渇するからエンタメで稼ぎたいらしい
日本のアニメ解禁もそのせい
4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:51:34.60 ID:1crp1E6u0.net
30年前のJ、20年前の中国の後追い
15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:56:51.85 ID:z09G2x6m0.net
>>4
20年前の中国?
20年前の中国?
92: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:42:08.05 ID:nHLS8d5A0.net
>>4
完全に桁が違うなぁ。マラドーナと名古屋の内定額が年俸契約金込みで15億だから
完全に桁が違うなぁ。マラドーナと名古屋の内定額が年俸契約金込みで15億だから
157: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:17:51.71 ID:Kwp7yK6P0.net
>>4
20年前は確かカタールだった
20年前は確かカタールだった
5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:51:38.04 ID:MGdrxVdv0.net
環境が悪すぎて無理
栄えてるのは知ってるけど暑いし遊ぶとこ無いから厳しいじゃねーかな
栄えてるのは知ってるけど暑いし遊ぶとこ無いから厳しいじゃねーかな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:59:28.93 ID:Q9MZabwf0.net
いつオイル掘り尽くすんだよ
数十年前に数十年後には無くなるって聞いてたのに
数十年前に数十年後には無くなるって聞いてたのに
13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:56:11.40 ID:UlGyxyxY0.net
入れるだけじゃなくて、サウジの選手が外出る様にならないと
16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:57:13.78 ID:DXAl3S0J0.net
金+向上心がいるんだよな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:57:28.45 ID:pmZvBNBL0.net
中国とは違って国主導のサウジはバブルではないってのは厄介
26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:01:30.51 ID:ur2RTh9b0.net
育成システムを真似しようとは思わないんだろうな
30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:03:32.37 ID:9EKXR8sl0.net
スポーツビジネス目的じゃないよ
採算獲れるわけないからね
国のイメージアップとか人権問題から目をそらさせるため
採算獲れるわけないからね
国のイメージアップとか人権問題から目をそらさせるため
48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:15:17.10 ID:MGdrxVdv0.net
>>30
カタールやって効果ありました?
カタールやって効果ありました?
94: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:43:10.73 ID:9EKXR8sl0.net
>>48
どうなのかな
主に欧州向けのポーズだし
人権問題への追及を弱める効果も狙ってるだろうしな
どうなのかな
主に欧州向けのポーズだし
人権問題への追及を弱める効果も狙ってるだろうしな
34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:06:35.27 ID:5pIGRP6U0.net
中国と違ってサウジアラビア代表強いよな
このままもっと強くなりそう
アルゼンチン戦の勝利は衝撃だった
このままもっと強くなりそう
アルゼンチン戦の勝利は衝撃だった
193: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:54:59.44 ID:4RhIIpoh0.net
>>34
でもそこで満足しちゃったからなあ
そこで満足したらダメよ、強くなりたければそこから先を目指さないと
でもそこで満足しちゃったからなあ
そこで満足したらダメよ、強くなりたければそこから先を目指さないと
36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:07:58.56 ID:VmBfjXsF0.net
女はスタジアムで観戦できないだっけ?
43: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:14:10.12 ID:9EKXR8sl0.net
>>36
5年前くらいに解禁したはず
車の運転も同時期に解禁
女性だからって車の運転禁止はやべー国だったよ
5年前くらいに解禁したはず
車の運転も同時期に解禁
女性だからって車の運転禁止はやべー国だったよ
41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:11:44.33 ID:e1LYk6Ai0.net
つかクリロナも既に、あまり話題にならなくなってきてるよな。
50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:18:19.59 ID:/6oPDd/A0.net
>>41
日本で話題にならないだけでSNS上での閲覧回数はえげつないぞ
日本で話題にならないだけでSNS上での閲覧回数はえげつないぞ
109: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:49:36.28 ID:iQwh91zf0.net
>>41
最近結構流れてきてるぞ
フリーキックで覚醒したらしい
最近結構流れてきてるぞ
フリーキックで覚醒したらしい
54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:19:57.79 ID:COMi2Skc0.net
日本も昔は起爆剤として有名選手を利用したからな
中国やカタールなどもそうだしサウジもやってることだな
中国やカタールなどもそうだしサウジもやってることだな
56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:20:22.46 ID:ONS5dD+O0.net
中国超級の末路見たら、自国選手のレベルアップがないと壁にぶつかるな
あとは選手も指導者もフロントも、招聘した大物の指導を素直に聞き入れられるかどうか
岡田や石崎が中国で監督やったけどそこは苦労したみたいだからね
あとは選手も指導者もフロントも、招聘した大物の指導を素直に聞き入れられるかどうか
岡田や石崎が中国で監督やったけどそこは苦労したみたいだからね
62: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:28:30.43 ID:N4kMc1i50.net
トルコ人やベルベル人は
欧州リーグで活躍する世界レベルの選手いるよね?
アラブ人でいるんかな
サラーとか見た目は
アラブの血が濃そう
欧州リーグで活躍する世界レベルの選手いるよね?
アラブ人でいるんかな
サラーとか見た目は
アラブの血が濃そう
86: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:38:25.30 ID:7n3GFOWF0.net
>>62
サラーはもろアラブ人だし
スペイン代表やイタリア代表にもアラブ系の血がはいってるのはいる。
特にスペインは割と近世までアラブ人に支配されてたし。
サラーはもろアラブ人だし
スペイン代表やイタリア代表にもアラブ系の血がはいってるのはいる。
特にスペインは割と近世までアラブ人に支配されてたし。
63: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:28:34.12 ID:bfTbg20X0.net
とりあえずアジア杯開催予定だからそのために力入れてんじゃないの
カタールもW杯の前にアジア杯をステップとしてキッチリ踏んだからな
カタールもW杯の前にアジア杯をステップとしてキッチリ踏んだからな
66: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:30:49.35 ID:3l3lnLit0.net
欧州の有力チームがFFP対策として高値を吹っ掛けてもサウジ側は
言い値で買ってくれる実情があるしな
言い値で買ってくれる実情があるしな
71: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:32:51.62 ID:ehwYQC5h0.net
中国代表+化け物外人の広州ですらかなり強かったからな
サウジ代表+化け物外人だとJクラブじゃ太刀打ちできんやろな
サウジ代表+化け物外人だとJクラブじゃ太刀打ちできんやろな
148: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:12:38.88 ID:AO9HammX0.net
>>71
しかしそう思惑どおりにいかないところが
サッカーの面白いところなんだよなあ
しかしそう思惑どおりにいかないところが
サッカーの面白いところなんだよなあ
76: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:33:40.98 ID:COMi2Skc0.net
アルヒラルに浦和は2勝1敗だな
勝ち越しておいて良かったなw
勝ち越しておいて良かったなw
81: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:35:44.63 ID:y2MDqV4U0.net
選手は良いけど家族が迷惑だよな、酒が大っぴらに飲めない、女性の外出の制限がある。ラマダンの時期は昼間あまり店がやっていない。
それを考えるとアメリカの方が暮らしやすい。なのでメッシは行かなかった。
それを考えるとアメリカの方が暮らしやすい。なのでメッシは行かなかった。
85: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:37:03.49 ID:MvFmFMTD0.net
まあイスラム教徒の選手じゃないと住みづらいだろうな
イスラム教徒ならメッカがあるってだけで行く理由になるんだろうけど
イスラム教徒ならメッカがあるってだけで行く理由になるんだろうけど
89: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:40:09.29 ID:7n3GFOWF0.net
高額年俸と住みやすさを天秤にかけなければならない時点でお察しだよな。
やかん兄さんのあの死んだ目の表情は忘れては行けない。
やかん兄さんのあの死んだ目の表情は忘れては行けない。
102: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:46:37.67 ID:lsmCV/bH0.net
でも自国選手を国内に引きこもらせるから、結局成長も頭打ちでしたってオチでしょ?
107: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:49:18.03 ID:COMi2Skc0.net
>>102
むしろ出場機会を奪ってるから全然成長しない
むしろ出場機会を奪ってるから全然成長しない
115: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:52:48.24 ID:COMi2Skc0.net
まあ産油国からすれば将来不安だしな
サウジは日本と組んでCO2を輩出しない発電など取り組んではいるものの
やっぱり不安は消えないだろう
サウジは日本と組んでCO2を輩出しない発電など取り組んではいるものの
やっぱり不安は消えないだろう
154: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2023/07/09(日) 11:15:40.98 ID:6H8qPFpQ0.net
中国がやって失敗した方法を、より金をかけてやってるように見えるなあ。。
163: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:21:53.32 ID:9EKXR8sl0.net
>>154
中国の場合は地方政府が産み出した不動産マネーの行き先だったが
コロナで不動産バブルが弾けて景気悪化でダメになった
サウジの場合は国営投資ファンドが主要4クラブに金を注ぎ込んでるので
そう簡単には終わらない流れだよ
中国の場合は地方政府が産み出した不動産マネーの行き先だったが
コロナで不動産バブルが弾けて景気悪化でダメになった
サウジの場合は国営投資ファンドが主要4クラブに金を注ぎ込んでるので
そう簡単には終わらない流れだよ
156: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:17:51.48 ID:HowKuBtz0.net
アメリカも昔ペレとかベッケンバウアーとか呼んだけどメキシコクラブにすら勝てなかったからな
大物呼んだくらいじゃ何も変わらんよね
大物呼んだくらいじゃ何も変わらんよね
161: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 11:20:40.10 ID:COMi2Skc0.net
リーグの底上げは結局多数を占める国内選手のレベルに依存するからな
一部の外国人スーパースターでは足りないな
一部の外国人スーパースターでは足りないな
※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
海外サッカーの最新記事
- レアルMFベリンガム、「靴下の穴」このまま活躍し続けたら世界中に流行するのか..
- 三笘薫復帰のブライトン、ペドロPK弾でAEKアテネに辛勝しELグループ突破が..
- 日本代表DF伊藤洋輝、トッテナムがリストアップ!移籍金48億円超 板倉晃、町..
- 10人のセビージャ、2点先制もPSVに2-3逆転負けしCL敗退 バイエルンは..
- レアル、ベリンガム1G1Aなどナポリとの打ち合いに4-2勝利!5連勝でグルー..
- マンU、ガラタサライと3-3ドローでCL敗退危機…自力突破は不可能に CL第..
- バイエルン、独代表37歳GKノイアーと契約延長!25年6月末まで
- アーセナルMFヴィエイラ、鼠径部を手術…アルテタ監督が明かす
- 国際サッカー評議会、ラグビーのシンビン制(一時退場)を試験導入の方針
- 鎌田途中出場のラツィオ、インモービレ2発で古橋先発のセルティックに勝利!セル..
- PSG、エンバペ劇的PK弾でニューカッスルに追いつき1-1ドロー!CLグルー..
- マンC、0-2からライプツィヒに3-2大逆転勝利!フォーデンが全得点に絡む活..
注目サイトの最新記事