ロングスローにブーイングが飛ぶJ2町田、J1横浜FMを4−1で破った理由とは?「クレームをつけられる理由はない」
【サッカー】「クレームをつけられる理由はない」ロングスローにブーイングが飛ぶJ2町田がJ1横浜F・マリノスを4−1で破った理由とは? [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689212721/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689212721/

1: ネギうどん ★ 2023/07/13(木) 10:45:21.52 ID:xnbmAw8S9.net
サッカーの天皇杯3回戦が12日に行われ、J2リーグの首位を独走するFC町田ゼルビアがJ1首位の横浜F・マリノスを4−1で撃破する金星をあげた。ホームの町田GIONスタジアムにマリノスを迎えた町田は前半5分、ハイプレスからこぼれたボールをFWミッチェル・デューク(32)が押し込んで先制。その後も3ゴールを積み重ね、マリノスの反撃を1点に抑えた。青森山田高の監督から転じた黒田剛監督(53)のもと、J2戦線を席巻している町田はなぜJ1王者をも圧倒したのか。
「いろいろと言う方はいますが、いちいち答える必要はない」
<略>
相手がマリノスでも、絶対に負けられない理由もあった。
3万8000人を超える大観衆が駆けつけた新国立競技場で、J2で2位につける東京ヴェルディと2−2で引き分けた9日のJ2リーグ戦後。敵将の城福浩監督(62)が「時間を分断する行為がものすごく多い」と町田の試合内容に苦言を呈して物議を醸し出した。
接触プレーのたびに町田の選手が倒れると指摘した城福監督は、さらに「もうやれないかと思うくらい痛がって、直後にプレーをする。これを繰り返されるなかでよく我慢した」と続けた。直後からネット上では、町田のスタイルをめぐって賛否が飛び交った。
この日の天皇杯3回戦でも町田の十八番、ロングスローが繰り出されるたびにマリノスのファン・サポーターからブーイングが飛んだ。投げる前にボールをタオルで入念に拭く行為が時間稼ぎと非難されたなかで、前半途中にはスロワー役のMF稲葉修土(30)が西村雄一主審(51)から注意も受けた。以降のロングスローは、タオルで拭かずに投げている。
ブーイングはもちろん黒田監督の耳にも届いていた。
「ルール上でダメというわけでもない以上は、われわれの武器として使っていく。相手にクレームをつけられる理由もないので、そこはぶれずにやっていく。いろいろと言う方はいますけど、それに対していちいち答える必要はないと思っています」
マリノス戦で9度を数えたロングスローに黒田監督はこう言及した。さらに堅守速攻をベースにセットプレーとデュークに象徴される個の力を前面に押し出す戦い方が、常勝軍団と呼ばれた青森山田高の延長線上にあると揶揄されている点にも持論を展開した。
「よく勝利至上主義と言われていますけど、勝利至上主義と勝利にこだわる姿勢、細部にこだわっていく姿勢は全然違うし、相手を常にリスペクトしながら戦っている。そこの部分での言葉使いというか、言葉選びのところでちょっと誤解されているようなところがあるのかもしれませんが、これからも町田のサッカーでしっかり勝利を追求していきたい」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/189e37711c0ff73ebdaeb72b7674d7a5c57890e3
「いろいろと言う方はいますが、いちいち答える必要はない」
<略>
相手がマリノスでも、絶対に負けられない理由もあった。
3万8000人を超える大観衆が駆けつけた新国立競技場で、J2で2位につける東京ヴェルディと2−2で引き分けた9日のJ2リーグ戦後。敵将の城福浩監督(62)が「時間を分断する行為がものすごく多い」と町田の試合内容に苦言を呈して物議を醸し出した。
接触プレーのたびに町田の選手が倒れると指摘した城福監督は、さらに「もうやれないかと思うくらい痛がって、直後にプレーをする。これを繰り返されるなかでよく我慢した」と続けた。直後からネット上では、町田のスタイルをめぐって賛否が飛び交った。
この日の天皇杯3回戦でも町田の十八番、ロングスローが繰り出されるたびにマリノスのファン・サポーターからブーイングが飛んだ。投げる前にボールをタオルで入念に拭く行為が時間稼ぎと非難されたなかで、前半途中にはスロワー役のMF稲葉修土(30)が西村雄一主審(51)から注意も受けた。以降のロングスローは、タオルで拭かずに投げている。
ブーイングはもちろん黒田監督の耳にも届いていた。
「ルール上でダメというわけでもない以上は、われわれの武器として使っていく。相手にクレームをつけられる理由もないので、そこはぶれずにやっていく。いろいろと言う方はいますけど、それに対していちいち答える必要はないと思っています」
マリノス戦で9度を数えたロングスローに黒田監督はこう言及した。さらに堅守速攻をベースにセットプレーとデュークに象徴される個の力を前面に押し出す戦い方が、常勝軍団と呼ばれた青森山田高の延長線上にあると揶揄されている点にも持論を展開した。
「よく勝利至上主義と言われていますけど、勝利至上主義と勝利にこだわる姿勢、細部にこだわっていく姿勢は全然違うし、相手を常にリスペクトしながら戦っている。そこの部分での言葉使いというか、言葉選びのところでちょっと誤解されているようなところがあるのかもしれませんが、これからも町田のサッカーでしっかり勝利を追求していきたい」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/189e37711c0ff73ebdaeb72b7674d7a5c57890e3
2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 10:48:34.94 ID:AJR3N9kR0.net
時間稼ぎされたくなければ町田より先に得点すればいいだけ
プロである以上、勝利至上主義は当たり前。
プロである以上、勝利至上主義は当たり前。
3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 10:54:00.48 ID:yYl5P+vl0.net
ヒールなん?
4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 10:54:33.68 ID:vmyBGN4P0.net
プロスポーツは興行なんだから勝てば何でもいいというものではない。
このスタイルを続けていくなら人気は上がらないだろうな。
このスタイルを続けていくなら人気は上がらないだろうな。
228: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 16:44:16.65 ID:BaqVXSJm0.net
>>4
勝ち続けられれば勝者だよ
中途半端で終わるから非難されるだけ
勝ち続けられれば勝者だよ
中途半端で終わるから非難されるだけ
327: 名無しさん@恐縮です 2023/07/14(金) 07:10:29.87 ID:mRsC46t90.net
>>4
サッカーとしては人気上がらないかも知れんけど、監督のキャリアとして、J1にあげてくれる監督として今後あっちこっちに呼ばれるかも。
J2チームも、なんとしても上がりたい、金のあるチームの需要はありそう。
サッカーとしては人気上がらないかも知れんけど、監督のキャリアとして、J1にあげてくれる監督として今後あっちこっちに呼ばれるかも。
J2チームも、なんとしても上がりたい、金のあるチームの需要はありそう。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 10:56:03.41 ID:WaclCviC0.net
まさか下部のJ2で絶対ヒールが誕生するとは
95: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:47:04.95 ID:JISwIFDw0.net
>>6
J2とJ3は日本サッカー界の蠱毒よ(´・ω・`)
這い上がってきたチームは毒まみれよ(´・ω・`)
J2とJ3は日本サッカー界の蠱毒よ(´・ω・`)
這い上がってきたチームは毒まみれよ(´・ω・`)
7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:00:58.78 ID:eMUptgYb0.net
時間稼ぎされる=負けてる
ロングスロー連発=自陣に攻め込まれてる
負けてたチームの言い訳でしかない
ロングスロー連発=自陣に攻め込まれてる
負けてたチームの言い訳でしかない
8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:02:42.47 ID:GGkZ3X1Q0.net
必要以上に痛がる遅延行為が事実ならやめたほうがいいし事実無根の言いがかりなら相手が謝るべきだと思う
11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:06:32.26 ID:DkkWvDcr0.net
ロングスロー戦術はプロには通用しないとは何だったのか
163: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 14:27:29.90 ID:bVCbUhX/0.net
>>11
確かにレベルの高いプロのDFには通用しないとかいうのもあったな
確かにレベルの高いプロのDFには通用しないとかいうのもあったな
188: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:06:40.09 ID:TqumvYjk0.net
>>163
>>172
昔神戸に和多田というロングスローの得意な選手がいて
結構効果的で相手も嫌がっていたから効果ないということは無い。
>>172
昔神戸に和多田というロングスローの得意な選手がいて
結構効果的で相手も嫌がっていたから効果ないということは無い。
206: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:35:47.41 ID:W4WHy5P50.net
>>11
プレミアでも数年前までロングスロー戦術あったぞ
明らかに武器として効果的だったわ
プレミアでも数年前までロングスロー戦術あったぞ
明らかに武器として効果的だったわ
212: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:44:35.51 ID:mAoviie/0.net
>>206
今はないなら対策は既にあるって事か。
今はないなら対策は既にあるって事か。
215: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 16:01:54.65 ID:f6ZDhpom0.net
>>206
今季のプレミアでリバプール対どっかの中位〜下位クラブの試合を見てたけどそのクラブにロングスロー得意な選手がいて結構チャンスに繋がってたな
スローインはスピードが遅いからヘディングだとクリア不足になって波状攻撃されやすいみたい
今季のプレミアでリバプール対どっかの中位〜下位クラブの試合を見てたけどそのクラブにロングスロー得意な選手がいて結構チャンスに繋がってたな
スローインはスピードが遅いからヘディングだとクリア不足になって波状攻撃されやすいみたい
233: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 17:03:48.00 ID:RRkqvbUE0.net
>>206
デラップくらいヤベーの投げてくれるなら面白いんだけどね。
デラップくらいヤベーの投げてくれるなら面白いんだけどね。
13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:07:14.14 ID:EPk2unoq0.net
>>1
> マリノスのケヴィン・マスカット監督(49)も完敗を認めた。
> 「メンタルの準備ができていなかった上に、姿勢、技術、戦術のすべてで上回られた」
城福よりいさぎよく聞こえるがリーグ戦とカップ戦の違いだろうか
> マリノスのケヴィン・マスカット監督(49)も完敗を認めた。
> 「メンタルの準備ができていなかった上に、姿勢、技術、戦術のすべてで上回られた」
城福よりいさぎよく聞こえるがリーグ戦とカップ戦の違いだろうか
284: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 22:41:49.43 ID:o0MfDw7J0.net
>>13
3トップ外人全員欠場だったしな
3トップ外人全員欠場だったしな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:11:59.22 ID:l8imhQ+/0.net
ロングボール戦術と
過度な演技とロングスローでの
時間稼ぎの話を混ぜんなよ
過度な演技とロングスローでの
時間稼ぎの話を混ぜんなよ
24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:20:01.91 ID:/RNqRqzR0.net
ロングスロー戦法にケチはつけないけど
これって長身選手がスタミナ配分度外視でハッスルしないと成立しないって触れ込みだったけど
黒田監督は何かしらの妙手を発見したのか?
だとしたならプロなら分析に努めなければならない
これって長身選手がスタミナ配分度外視でハッスルしないと成立しないって触れ込みだったけど
黒田監督は何かしらの妙手を発見したのか?
だとしたならプロなら分析に努めなければならない
37: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:39:28.83 ID:zsoNmAhD0.net
>>24
ロングスローだったり反則貰うために倒れてる時間で休んでんのよ
インプレー中ハイプレスするためにアクチュアルプレーイングタイムが短いのはデータで出てる
ロングスローだったり反則貰うために倒れてる時間で休んでんのよ
インプレー中ハイプレスするためにアクチュアルプレーイングタイムが短いのはデータで出てる
321: 名無しさん@恐縮です 2023/07/14(金) 06:45:18.76 ID:wsuGSLLV0.net
>>37
体力使う戦術で休む方法まで考えてあるならよく出来てるとおもう
いいか悪いかは別として
体力使う戦術で休む方法まで考えてあるならよく出来てるとおもう
いいか悪いかは別として
29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:27:32.62 ID:InZnC9nv0.net
ロングスロー戦術ってやられる方はたまったもんじゃないんだよなぁ
ミドルサードとディフェンスサードの狭間くらいから徹底してロングスロー
セーフティプレイでタッチに逃げるとまたロングスロー。前にFW残して守ってるならまだましだけど捨てクリアならそのまま放り込みされるし、かといってキープして前進も特攻プレスでリスキー過ぎる
で、延々ロングスロー放り込みの前に一回くらいはやられると
ミドルサードとディフェンスサードの狭間くらいから徹底してロングスロー
セーフティプレイでタッチに逃げるとまたロングスロー。前にFW残して守ってるならまだましだけど捨てクリアならそのまま放り込みされるし、かといってキープして前進も特攻プレスでリスキー過ぎる
で、延々ロングスロー放り込みの前に一回くらいはやられると
36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:39:15.85 ID:VGgbsFUL0.net
ロングスローが非難される意味がわからんw
41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:43:48.90 ID:9rLsmCDR0.net
>>36
ロングスロー自体がダメじゃなくていちいちタオルで拭いて時間稼ぎになるようなことすんなってこと
ロングスロー自体がダメじゃなくていちいちタオルで拭いて時間稼ぎになるようなことすんなってこと
42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:44:51.79 ID:tmSgJVnD0.net
時間稼ぎじゃなくて普通に滑るんだろw
毎回やられたら問題だけどな。
毎回やられたら問題だけどな。
256: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 20:01:51.30 ID:Kni6UAhn0.net
J2の殆どの主審はタオルで拭き拭きしても何も言わない
町田に限らず昔多用してた岡山とかも。昨日の西村雄一はかなりシビアにしてたな
>>42
途中でにわか雨降ってた
町田に限らず昔多用してた岡山とかも。昨日の西村雄一はかなりシビアにしてたな
>>42
途中でにわか雨降ってた
46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 11:50:21.90 ID:zsoNmAhD0.net
そもそもタオル使ってボール拭くのはグレーゾーンだからな
禁止される条文が無いだけで主審が時間稼ぎと判断したら警告出されても文句言えない
禁止される条文が無いだけで主審が時間稼ぎと判断したら警告出されても文句言えない
56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:01:20.12 ID:7RIXOwcw0.net
ロングスローってクロアチアもやってたよな
210: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:43:22.82 ID:2ZtA1JEq0.net
>>56
普通に日本代表も苦しめられてたと記憶
普通に日本代表も苦しめられてたと記憶
60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:04:34.66 ID:Pk1rnRV10.net
城福はロングスローに対して言ってるわけではないだろ
マリノスサポが何故ロングスローに対してブーイングしたのかは知らんけど
マリノスサポが何故ロングスローに対してブーイングしたのかは知らんけど
72: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:15:01.93 ID:pddL8Hd00.net
いちいち拭いたりがなければ
ロングスローは好きにすりゃいい
痛がる振りの時間稼ぎは、町田に限らず
全チームやめろとしか言えない
ロングスローは好きにすりゃいい
痛がる振りの時間稼ぎは、町田に限らず
全チームやめろとしか言えない
77: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:19:13.80 ID:iyHpIUIq0.net
審判が遅延行為としてイエロー出さずに注意で済ましてる時点で
外野がいくら騒いでもしゃあないんだよなあ
外野がいくら騒いでもしゃあないんだよなあ
87: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:31:36.84 ID:6VfSTnsF0.net
海外の強豪とかはCLがあるからある程度背の高い選手を揃えたりもしてるけど、平均身長が低い日本のチームならロングスローという戦術は利にかなってるよな、実際高校サッカーでは1つの脅威になってるし
90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 12:38:05.77 ID:o893BW0L0.net
鞠戦に関してはレフェリーが前半にガンガン笛吹いてカード出しまくったから後半遅延行為自体はそこまでなかったぞ
単純に鞠にボールは持たせてもやりたいこと封じてシュートさせなかった
エリキもいない控えにふつーにボコられただけや
単純に鞠にボールは持たせてもやりたいこと封じてシュートさせなかった
エリキもいない控えにふつーにボコられただけや
141: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 13:24:38.58 ID:W8sa69EY0.net
2軍出したマリノスが悪い
1-4なんて恥ずかしいだろ。
天皇杯を何だと思ってんだろ。
大学やJFLじゃないだろうに。
マリノスの監督はこれでもう一気に評価落としたろ
若手入れるナビスコじゃねぇよ。真面目にやれ
1-4なんて恥ずかしいだろ。
天皇杯を何だと思ってんだろ。
大学やJFLじゃないだろうに。
マリノスの監督はこれでもう一気に評価落としたろ
若手入れるナビスコじゃねぇよ。真面目にやれ
155: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 13:53:54.39 ID:11sY2LaB0.net
>>141
ところがどっこい去年は栃木、一昨年はHonda FCに負けてますマリノス
毎年の恒例行事です
ところがどっこい去年は栃木、一昨年はHonda FCに負けてますマリノス
毎年の恒例行事です
158: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 14:06:57.10 ID:uZqVn98u0.net
町田は何かと言いがかりつけられるようになったな
勝ってるからなんだろうけど前は下位の磐田に何故かへたくそとか煽られてたし
勝ってるからなんだろうけど前は下位の磐田に何故かへたくそとか煽られてたし
161: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 14:17:11.48 ID:jJ7mCyKy0.net
W杯でもリードされたらロングボールやロングスローで放り込んで必死に攻めるんだしアホみたいな議論だよな
164: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 14:27:38.96 ID:e1RkPtnv0.net
>>161
リードしてる側がやってるんだよなあ
別にやってダメってことはないだろうけど
リードしてる側がやってるんだよなあ
別にやってダメってことはないだろうけど
191: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:07:51.12 ID:41XwE2AV0.net
プレー時間に関してはW杯ではちゃんとしたんだからやれば良いのにとは思うね
てかこの嫌われ方もスパーズと似てるな
てかこの嫌われ方もスパーズと似てるな
194: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:08:56.09 ID:zrxChCKr0.net
気持ちはわかるよ
あの拭き拭きは毎回やるからな
町田と対戦したチームはうんざりしてるよ
少し離れたとこにタオルがあると、わざわざ取りに行って拭くんだぜ
ほんと時間の無駄
あの拭き拭きは毎回やるからな
町田と対戦したチームはうんざりしてるよ
少し離れたとこにタオルがあると、わざわざ取りに行って拭くんだぜ
ほんと時間の無駄
208: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 15:38:58.22 ID:zrxChCKr0.net
調べてみたら、ロングスロー時にタオルで拭くことを禁止してる国もあるみたいね
日本にも適用すればいいと思う
別にロングスローがだめではなく、時間がかかることでブーイングされたわけだから
日本にも適用すればいいと思う
別にロングスローがだめではなく、時間がかかることでブーイングされたわけだから
235: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 17:21:41.88 ID:8BiOaGOn0.net
ハイライトでしか見てないが、マリ舐めて試合してるわ
寄せが甘すぎ
寄せが甘すぎ
257: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 20:07:30.51 ID:zLIJ542A0.net
1点目前線からのプレスで奪ってのショートカウンター
2点目GKがファンブルして前に出てきたのをループでゴール
3点目GKのパス一本で前線に繋がってサイドからの折り返しでゴール
4点目カウンターでゴール
どこがアンチフットボールなんだろうな
勝てない弱いチームの言い訳だわなw
2点目GKがファンブルして前に出てきたのをループでゴール
3点目GKのパス一本で前線に繋がってサイドからの折り返しでゴール
4点目カウンターでゴール
どこがアンチフットボールなんだろうな
勝てない弱いチームの言い訳だわなw
283: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 22:41:20.89 ID:o0MfDw7J0.net
こういう少しヒール気味な存在は大歓迎
クリーンに正々堂々な空気はJリーグそのものが勝手に作ってくれるんだから他の要素は他がもっと持ち込めば良い
クリーンに正々堂々な空気はJリーグそのものが勝手に作ってくれるんだから他の要素は他がもっと持ち込めば良い
375: 名無しさん@恐縮です 2023/07/14(金) 14:54:31.68 ID:dmiMb+x10.net
金があって1年で昇格しろっていうなら黒田が1番って気がしてきたわ
よく目をつけたな
よく目をつけたな
※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
Jリーグの最新記事
- 鹿島MF荒木遼太郎、J1&J2の6クラブ以上で争奪戦!パリ五輪世代21歳、潜..
- C大阪、DF丸橋祐介が契約満了により退団「13歳から20年間、感謝しかありま..
- J1鹿島、岩政大樹監督の退任を正式発表「鹿島のこと、選手たちのことを考え続け..
- C大阪、札幌MFルーカスとDF田中駿汰に獲得オファー!(関連まとめ)
- 元日本代表MF小野伸二、現役ラストマッチは前半22分で途中交代 両軍3万11..
- FC東京、札幌FW小柏剛の争奪戦に乗り出す(関連まとめ)
- J1名古屋、異例の45分開始遅延の試合はユンカーPK弾で追い付き柏と1-1ド..
- J1京都、2位横浜FMに3-1逆転勝利!鹿島は5位フィニッシュ!王者神戸はG..
- J1広島、荒木劇的AT弾で福岡下しACL2出場圏内の3位死守!浦和は札幌に勝..
- 札幌ペトロビッチ監督、Jリーグの常識に疑問「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」..
- J3鹿児島、5年ぶりのJ2昇格が決定! J3最終節ドローも富山とのデッドヒー..
- G大阪一筋13年、DF藤春廣輝が今季で退団…韓国代表DFクォン・ギョンウォン..
注目サイトの最新記事