アンテナ・まとめ RSS

デ・ゼルビが1年で作り上げた超攻撃的ブライトンの恐ろしさ!5大リーグNo.1の枠内シュート数はシティやレアルもかなわない

【サッカー】デ・ゼルビが1年で作り上げた超攻撃的ブライトンの恐ろしさ 5大リーグNo.1の枠内シュート数はシティやレアルもかなわない [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1695131702/
デゼルビと三笘23-24.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2023/09/19(火) 22:55:02.54 ID:RnFrbxEt9.net

244本は5大リーグで圧倒的な最多数
日本代表FW三笘薫を擁するブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン。今季のプレミアリーグでも独自の攻撃的サッカーを展開しており、先日もマンチェスター・ユナイテッドを3-1と破ったばかり。チームは4勝1敗で勝点12、5位という好位置につけている。

そんなブライトンだが、現指揮官のロベルト・デ・ゼルビ監督が就任してから、ちょうど1年が経過した。前任のグレアム・ポッター監督がチェルシーに引き抜かれ、デ・ゼルビ監督の就任が発表されたのが昨年9月18日のこと。
はじめて指揮をとったのは10月1日のリヴァプール戦で、この日は現アーセナルのレアンドロ・トロサールがアンフィールドでハットトリックを記録している。

特長的なのは、その攻撃性だ。就任から数試合は勝ち星を挙げられず苦しんだが、デ・ゼルビ流が浸透するにつれ恐ろしい攻撃力を発揮。昨季もチェルシーに4-1、エヴァートンに4-1、そしてホームでのリヴァプール戦は3-0など、複数得点を奪って勝利した試合がいくつもある。第34節ウルブズ戦に至っては6-0という無慈悲な勝利だ。

英『Squawka』によれば、10月1日にデ・ゼルビがはじめて指揮をとって以来、欧州5大リーグでもっとも枠内シュートの数が多いのはブライトンだ。その数実に「244」本。2位のレアル・マドリードが218本、3位のマンチェスター・シティが216本なので、欧州のトップ・オブ・トップのクラブにもかなりの差をつけていることがわかる。

デ・ゼルビ初指揮からのデータなのでやや恣意的だが、それでもブライトンがいかに攻撃的な振る舞いをするチームなのかがわかるだろう。今季も敗れたウェストハム戦以外はすべて3点以上を叩き込んで勝利している。デ・ゼルビが作り上げた超攻撃的なチームは、今季もプレミアで大暴れしている。
https://www.theworldmagazine.jp/20230919/01world/england/389890
https://www.theworldmagazine.jp/wp-content/uploads/2023/09/GettyImages-1655275469-1.jpg





2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 22:55:40.37 ID:rX84kdHR0.net

掘り出しもんやで


3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 22:56:26.82 ID:5V7zLIqZ0.net

三笘に目をつけるあたり、スカウトが優秀なんだろうね


4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 22:56:58.27 ID:SHVbTZTk0.net

デゼルビに愛されている三笘


8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:04:39.04 ID:fQFBliH20.net

攻撃性というかビルドが上手すぎる


9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:05:01.44 ID:3BSQe1oU0.net

どれだけ引き抜かれても全然平気なのが凄まじい


197: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 20:43:36.18 ID:DwKmzXuM0.net

引き抜かれても引き抜かれても強いけど、流石に三笘を引き抜かれたら終わると思う


16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:10:55.91 ID:qSBxZ7AJ0.net

2023年のいま見ていて一番楽しいサッカーしてるのはブライトンで間違いない
90分全てのプレーがゴールに向かってる


18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:13:46.67 ID:N1dl66d+0.net

三笘はもっと攻撃的になっていいとおもうで。
ポゼッションが基本なのはわかるが、ロスとしてもいいので縦突破は継続してほしいが・・・無理か。


19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:14:46.48 ID:vUFSR47S0.net

今は全てが上手く回ってるからやり方変えてないのか
対策されてトップ6にもドン引きされたとしてもこれしかやらないのか

それにしたって後ろの足技とスイッチ入れるタイミングが凄まじ過ぎるんだけど


20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:15:34.31 ID:N1dl66d+0.net

CBが最初にどんどん縦パスするのが特徴だよな・・・あっぶねーときでも結構無理して縦に繋げる。
そうやって相手FWを引き付けてる内にまた縦パスをボランチあたりの選手が繰り出す。


120: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 02:00:59.36 ID:zGPE2vdq0.net

>>20
両SBにあまりパスを出さないでビルトアップしてるよな。
両SBにボールを出すと、相手がパスコースを限定しやすくなるので、
あえて中央に縦パスを出して、そこから展開していくスタイルを確立している。


171: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 10:15:45.63 ID:jFekul0R0.net

>>20
中央突破もいけるがサイドアタックの質も高い
攻撃パターンが豊富で相手は対応するの難しいだろうな


23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:18:30.28 ID:lyrfuML70.net

ポゼッションサッカーなんだけど決定的な違いはわざと自陣ゴール前でパス回しすることなんだよ
1回でもミスしたら即ゴールされるような危ういパス回しの繰り返し
真似しようと思っても選手の能力がトップレベルじゃないとできない


26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:21:09.31 ID:giPaMjT60.net

>>23
サンフレッチェが出来てたんだから、ある程度足元上手い選手集めてそれを目的に練習していればできるよ
リーグレベル違うとか関係ない


173: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 10:23:05.09 ID:tJ239yGT0.net

サンフレッチェの擬似カウンターは3バックの真ん中がアンカーに上がったり下がったりを繰り返して相手を食い付かせるやり方
ブライトンのキーパーとセンターバックの3枚で相手を食い付かせるのとはちょっと違う


24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:19:41.10 ID:uAuCXOVJ0.net

デゼルビルド凄いよな
三笘が消えてても見てて楽しいわ


25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:20:31.86 ID:NFNT6lrV0.net

ダンクの足裏とか、ディフェンスのビルドアップが強力過ぎる。

相手の中盤食い付かせてからウイングに渡るから、勝負しやすくなる。


27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:24:42.05 ID:Pt8k3UwL0.net

三笘目当てで見始めたけどブライトンのサッカーが面白いから飽きないわ


35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:29:33.38 ID:ytOSHT5N0.net

三笘は移籍するならデゼルビと一緒に移籍するのが理想だな
シティに移籍できるならそれもいいけど


36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:30:09.36 ID:Iy0qLncY0.net

てかテゼルビの戦術って真ん中に相手を集める事が目的で、結果的にGK使えて安全にパス回し出来る自陣深くが多くなってるだけなのか


123: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 02:06:39.50 ID:zGPE2vdq0.net

>>36
そーだね。疑似カウンターを仕掛ける為には自陣深くまで相手を引く付ける必要がある。
さらにFWまでボランチ近くまで下がることにより、相手のCBを引き出す。
その裏を三笘やマーチに狙わせたりもしてる。


38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:31:36.38 ID:UWOivaog0.net

ハイプレス誘き寄せてからの疑似カウンターだから
待たれると微妙
ウェストハム戦とかなかなか酷かった


48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:39:16.33 ID:Iy0qLncY0.net

マンU戦見ても三苫にマンマーク付けてるのにCBとの間にスペース出来て、そこをランプティに使われまくってたもんなあ
ブライトンの試合は横からの映像じゃなく縦からの映像で見たいな


68: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:00:18.60 ID:nl6EM7i80.net

http://imgur.com/1QH5EPO.jpg
ブライトンスタッツ.jpg



得点:76(リーグ3位)
シュート:624(1位)
枠内シュート:244(1位)
ボックス内でのタッチ数:1228(3位)
ゴール期待値:74.7(2位)
ポゼッション:62%(2位)


73: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:09:31.05 ID:N2rCJo570.net

イタリアのミシャ


82: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:27:01.90 ID:a1xI94IX0.net

>>73
理念が似てるよな


83: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:29:21.74 ID:v88N+ArT0.net

GKのスティールのショートパス、ロングキックが滅茶苦茶上手いんだよな
あのクラスのGKがよくブライトンにいると思う


89: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:32:48.78 ID:9y5HOSj70.net

>>83
ロベルト・サンチェスはすごかったよな


84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:30:08.87 ID:+Q3pCJEF0.net

ブライトンは繋げるだけでなくてスピードある選手多いし縦一本のカウンターもある
しかも三笘に二人マーク付いたら他の選手を活かすサッカーするからな
ユナイテッドも三笘警戒しすぎてボロボロになった
ある意味一番抑えるのが難しいチームだな


88: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:32:29.88 ID:8SQPDtxU0.net

>>84
アンチサッカーやるクラブが多いリーグだと苦戦すると思うわ


91: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:35:07.62 ID:n/IjNMgs0.net

>>88
基本は相手にプレスさせてなんぼのサッカーだからね
ドン引きが1番簡単な対策ではある


92: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:35:51.03 ID:0Vln3qvW0.net

デゼルビのサッカーは、どこのポジションでも標準以上に何でもこなすグロスの存在あってこそだな
他のチームに引き抜かれたとしてもグロス連れてかないと厳しそう


94: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 00:37:32.53 ID:+Q3pCJEF0.net

ブライトンのサッカーは面白い
サッカーの技術と身体能力を融合させた感じだな
前線からのプレスもしっかりするし両ウイングスピードあって一気にカウンターできるしCFはタイプ多いしな
ダンクはサイズあってフィジカルも凄いのに足下も上手いんだよな


127: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 02:22:51.39 ID:z3+hbW8R0.net

デゼルビ三笘疲れてそうでもなかなか代えないよね
三笘代えると相手の足止め効果がなくなって一気にやられる可能性があるから


128: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 02:23:05.38 ID:N1MHO5zL0.net

なんとなくだけどリスキーなビルドアップしてるおかげでチームの集中が切れないんじゃないかなって気がする


134: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 02:44:19.82 ID:n/IjNMgs0.net

>>128
何となくでは無くて2-2でビルドアップしてるからリスキーだよ
ペップやアルテタは3-2でやってる


142: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:05:57.81 ID:z3+hbW8R0.net

ブライトンの選手評価システムにその選手がボール持った時の歓声の大きさって指標が
割と凄いなと思った
南米やヨーロッパの強豪国以外で歓声大きい選手集めたら安くて強いチームできそうだもんな


143: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:10:21.18 ID:BfNpYSGB0.net

負ける時は同じ負け方なんだよねえ
前がかりになった時のカウンター止める手立て身につければなあ
あの戦術だからそう簡単にはいかんやろうけど


145: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:26:57.39 ID:Rql8QsB40.net

>>143
ウェストハムのガチ引きサッカーにはまんまとしてやられたよね
でも無理して今のスタイルを崩してほしくはないんだよなー


144: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:23:23.71 ID:Rql8QsB40.net

単純に見てて楽しい
二十歳前後の新しい才能をバンバン使ってくるのもいいね


146: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:37:36.15 ID:n9CkiD820.net

突如引き抜かれたポッターより、面白有能監督引っ張ってくるブライトン凄いわ


158: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 06:07:46.54 ID:a1xI94IX0.net

>>146
選手と同じでデゼルビ引き抜かれても新たに良い監督連れて来そうだからな
一方でデゼルビが行った先のビッグクラブはやりたいことに合わない選手を
勝手に大金掛けて取ってきて上手くいかないなんてのはありそう


170: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 10:11:17.61 ID:+Q3pCJEF0.net

このサッカーやるには全員技術があって両ウイングにスピードが必要だな
ずっと繋げるだけでなく両ウイングから一気に仕掛けるから選択肢が多い
ただ繋げるだけならそこまで驚異ではない
ポゼッション全盛ではないしな
デゼルビは技術と身体能力の両方をバランスよくチーム編成してる


183: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 16:33:06.84 ID:SRoed0+J0.net

マーチと三笘がWBもこなせるウインガーだからSBがウイング追い越す形も取れるのがブライトンの特徴
マンU戦のアディングラだと守備で戻れなくてその分三笘が下り目になって割食った


185: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 17:43:30.00 ID:VsDnsCln0.net

>>183
ブライトンよりも強度弱いチームだとそのSBやWG抜けた穴を付いてCBを真ん中から引きずり出してってのがブライトン攻略の最適解になるのかね
ここまで見てる感じだと


189: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 17:59:35.84 ID:YkltQ7Hs0.net

>>185
セリエのサッス時代は周りが引いて守るチーム多くて、カウンター狙いされてあっさり負けるのも多かったり、別に戦術的にはそんな優れてた訳ではないんだよね
プレミアだとライン高くて前プレガンガンのチーム多くて、プレス掻い潜るビルドアップ仕込めて、前線や両翼に質があれば上位〜中位クラスにはいけるサッカーなのは証明したな


193: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 18:07:20.72 ID:VsDnsCln0.net

>>189
そうなった時の打開策無くて戦術変更も難しいのよね
なので先取点取られて更に前がかりになると裏使われて失点重ねる


192: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 18:06:53.12 ID:nTnTjvKZ0.net

デゼルビってイタリア人なのにやってるサッカーはスペインサッカーだよね
ウイングが幅取ってCBCHが縦差し込んで崩していくっていう



※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777



posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「デ・ゼルビが1年で作り上げた超攻撃的ブライトンの恐ろしさ!5大リーグNo.1の枠内シュート数はシティやレアルもかなわない」へのコメント
  • 150202633
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 19:10
    本当にプレミアしか見てない人が多いんだなと思う
  • 150202669
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 19:30
    冨安がいれば苦手なドン引きカウンター主体の相手でも失点減らせるんだがな
  • 150202716
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 19:54
    今季恐ろしいのはこのデゼルビシステムがスタメンを入れ替えても機能したことや
  • 150202758
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 20:15
    >しかも三笘に二人マーク付いたら他の選手を活かすサッカーするからな
    ユナイテッドも三笘警戒しすぎてボロボロになった

    今季はこれ多すぎ
    ただ三笘ずっとフルはやめて
    さすがにELは休ませるだろうけど
  • 150202781
     :   at 2023年09月21日 20:24
    三笘とかグロスとか言ってる人いるけどデゼルビとスカウトいればなんとかなるでしょ。誰が抜けてもどうせ優秀な奴連れてきて戦術に当てはめるだけだわ。
  • 150202824
     :   at 2023年09月21日 20:48
    結構立ち位置とか角度とか、イタリアっぽく細かい監督だよね見てると。ハーフスペースサッカーを三笘に仕込んでくれてるみたいだから今後の三笘が楽しみだね。真ん中入ったりしてきてるし今期。
  • 150202852
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 20:58
    実際問題滅茶苦茶危ないシーンは日常的に作られてるからヒヤヒヤもんだよ
    相手のプレスと数的同数でCBがギリギリのビルドアップを平然としてるのは見てる方が緊張するレベル
  • 150202878
     :   at 2023年09月21日 21:07
    マンUが欲しがってるだろうな
    来期のCL出場を逃したら、ここぞとばかりにマンUはテン・ハグを解任してデ・ゼルビを獲りにいくよ
  • 150202946
     :   at 2023年09月21日 21:39
    マンUに小難しいサッカーは無理だろ
    あそこはファギーの呪いがかかってる
  • 150203048
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月21日 22:25
    同数でリスキーな縦パスを刺すんだけど、相手にカットされた場合のネガトラの勢いもすごいから、そういう方法のリスク管理を前提にポゼッションしてるんだなって思った。発想が面白いよね
  • 150203080
     :   at 2023年09月21日 22:40
    26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 23:21:09.31 ID:giPaMjT60.net

    >>23
    サンフレッチェが出来てたんだから、ある程度足元上手い選手集めてそれを目的に練習していればできるよ
    リーグレベル違うとか関係ない


    アホすぎやろ。リーグレベルが違うのは関係大有りだろ。
  • 150203314
     :   at 2023年09月22日 00:45
    まあもうそろそろデゼルビ本人が引き抜かれるだろうね
  • 150203738
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月22日 08:33
    シティやレアルにもかなわないはずのブライトンがギリシャのチームにかなってなくてワロタ
  • 150203744
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月22日 08:36
    たまにはポッターさんを思い出してあげないとフェアじゃない
  • 150203877
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月22日 09:41
    なぜ初ELの試合なのに試合勘の無いイゴールを出したんだ
  • 150203935
     : 名無しのサポーター  at 2023年09月22日 10:04
    150203738
    日本 語怪しくて草
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)