アンテナ・まとめ RSS

Jリーグ、来季J1は2月23日金曜開催で開幕 アジア杯の日程考慮 ルヴァン杯は全60チーム参加のトーナメント制に変更し2月28日開幕へ

来季J1は2・23“金J”で開幕 アジア杯の日程を考慮
https://news.yahoo.co.jp/articles/09352a6797503993766f311d36500d065a4d9e1f
Jリーグエムブレム一覧.jpg

 24年シーズンのJ1が、2月23日の“金J”で開幕することが2日までに分かった。

 関係者によれば、森保ジャパンも出場するアジア杯の日程(1月12〜2月10日、カタール)が考慮され、開幕節は2月23〜25日に設定されたという。

 それに伴い、来季からJ1〜J3の全60チームが参加し、完全トーナメント制に変更されるルヴァン杯は、同28日の開幕が有力。1〜3回戦の開催地は天皇杯同様に、下部リーグの本拠地で行われる見通しという。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15905
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1696245891/



38: U-名無しさん 2023/10/03(火) 04:54:23.12 ID:EWA2bWI1r.net

来季J1は2・23“金J”で開幕 アジア杯の日程を考慮
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/10/03/kiji/20231003s00002179039000c.html

来季からJ1〜J3の全60チームが参加し、完全トーナメント制に変更されるルヴァン杯は、同28日の開幕が有力。1〜3回戦の開催地は天皇杯同様に、下部リーグの本拠地で行われる見通しという。


50: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:12:10.69 ID:1aa9mt14d.net

>>38
どうせ9割方海外組なんだから普通にやればいいのに


70: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:28:28.81 ID:h4s1ZzSI0.net

>>38
ルヴァンって完全トーナメント制って言葉だけ出てきてその後何もJから説明が無いよね
ベスト16あたりになっても決勝トーナメントのH&Aは無くて天皇杯と同じ最後まで全部一発勝負?
そういう所は発表待ちなの?


76: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:57:51.91 ID:4AcpIu810.net

>>70 3回戦までは下位カテゴリーのチームのホーム
ベスト8からH&Aじゃないの
正直J3のチーム優遇する必要ないだろ
J1のチームと試合したければJ1に上がって来ればいい


40: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:28:15.95 ID:c3VnElVh0.net

秋春制に移行するタイミングって前シーズンと間隔空くよね
例えば
24年12月終了→秋春制へ
25年8月開幕

って感じで半年以上空いてしまうけどその間どうするんだろう


43: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:36:14.25 ID:5L84a3mD0.net

ルヴァンの開幕が思ったより早くて驚いた

>>40
0.5シーズンか1.5シーズンの議論もしなきゃいけないみたいな事は言ってたね


46: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:39:26.33 ID:t6m+kFWu0.net

>>43
1.5でやって、冬場に寒すぎてみんなから文句言われそう。


47: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:39:28.58 ID:tWWdPvEs0.net

>>43
秋春開催だったJSL→Jリーグ移行に際して半年かけてカップ戦やったみたいになるんじゃない


45: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:38:35.55 ID:BMK5ivmMd.net

来年のJ1は2クラブ増える上にパリ五輪もあるから日程かなりきついでしょ


48: U-名無しさん 2023/10/03(火) 06:51:03.41 ID:t6m+kFWu0.net

チーム数が違い過ぎるからなあ。


51: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:20:12.93 ID:trxuoR6m0.net

来年パリ五輪の期間ってJリーグは中断するのか?


52: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:32:08.36 ID:PWwYcXRp0.net

自国開催以外の五輪で中断したことないだろ


55: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:46:57.90 ID:2D+fNhP90.net

60チームで完全トーナメントってどんな感じやろか。負けたチームも順位決定で試合したらとは思わなくもないんやが


56: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:48:12.13 ID:Igqgry590.net

代表ウィークだろうがJリーグ通常開催してほしいがFIFAで定められてるんだっけか


59: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:54:10.78 ID:Igqgry590.net

スポンサーのルヴァン様にはナビスコの時代からほんとに感謝しているが
ルヴァン杯は日程的にかなりの罰ゲームだなあ


60: U-名無しさん 2023/10/03(火) 07:56:25.71 ID:cijhmweja.net

なんだかんだでカップ戦のおかげでナビスコからルヴァンに変わったって知った人も多いだろうから有用だったな
ナビスコの名前の違う物も売ってるし


69: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:28:06.19 ID:n2TKz5vB0.net

>>60
ナビスコ杯→ルヴァン杯は上手くいったと思うけど
スーパーカップは年1試合しかないからゼロックス杯が富士フイルム杯になったのについゼロックス杯と呼びがち


64: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:17:04.68 ID:sYnQ2V8D0.net

ルヴァンがトーナメントになって若手の出場機会が減るって懸念もあるみたいだけど
余剰人員はJ2J3に流れるから極端には減らないよね


66: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:19:49.59 ID:+syWk87A0.net

ルヴァン決勝はいつやるつもり?
トーナメントだから多くて6回戦で決まるからそんなに早くからやらなくてもいいんじゃないかと


75: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:48:14.70 ID:4AcpIu810.net

>>66 秋からaclがあるから5月に終わらせてもいいぐらい


71: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:33:09.33 ID:md91jYWMM.net

ルヴァントーナメント優勝ー2−4−8−16−32−64
大学2JFL2も呼んで64チームにしろ


73: U-名無しさん 2023/10/03(火) 08:39:44.34 ID:B52KMn880.net

一発勝負だと若手の出場少なくなりそう


78: U-名無しさん 2023/10/03(火) 09:04:11.63 ID:4AcpIu810.net

>>73 一発勝負だとジャイキリ怖いからベストメンバー出すだろ


80: U-名無しさん 2023/10/03(火) 09:08:54.72 ID:Av/727gO0.net

>>73
絶対減るよ
野々村はどうするつもりなんだろ
エリートリーグ笑で茶を濁してほしくないわ


82: U-名無しさん 2023/10/03(火) 09:25:30.69 ID:tsoNsPMO0.net

毎年残留争いチームはカップ戦を戦う余裕も無いしな


86: U-名無しさん 2023/10/03(火) 09:28:33.13 ID:lkA60W730.net

J1リーグは今年より4試合増えて、
今年ルヴァンの予選負けたとして6試合減るわけだから、
来年のルヴァンはH&Aにしたら少なくても2試合出来るから、試合数は変わらないのに





※管理人:youtubeに動画を投稿いたしました。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777


posted by カルチョまとめ管理人 at 10:41 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「Jリーグ、来季J1は2月23日金曜開催で開幕 アジア杯の日程考慮 ルヴァン杯は全60チーム参加のトーナメント制に変更し2月28日開幕へ」へのコメント
  • 150232827
     :   at 2023年10月03日 12:26
    アジアカップの日本代表の部分はあまり影響ないかもだけどタイ代表のスパチョークいる札幌も地味に影響受けそう
  • 150234402
     : 名無しのサポーター  at 2023年10月03日 23:28
    本スレ※71のやつ、ACL組のシードを考えると60でもいいかもね。
  • 150234728
     : 鷹今 みこ  at 2023年10月04日 05:16
    こんなに試合数多いんじゃ合併してチーム数減らしたほうがいいんじゃね?
    サポーターは納得いかないのわかるけど経営が苦しいなら仕方ない、なでしこリーグのアンジュヴィオレ広島だって誰も助けてくれずに消えていったんだよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)