アンテナ・まとめ RSS

ドイツ代表、トルコに2-3逆転負けしナーゲルスマン体制初黒星…左WBハフェルツの奇策実らず(関連まとめ)

ドイツ代表、ナーゲルスマン体制で初黒星…“左WBハフェルツ”の奇策実らずトルコに逆転負け
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700355334/
ユスフ・サリ2023ドイツ戦ゴール.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 09:55:34.03 ID:rxiQG13P9.net

国際親善試合が18日に行われ、ドイツ代表とトルコ代表が対戦した。

 日本代表に敗れて監督交代に踏み切り、その後は無敗を維持するチーム同士の対戦。ドイツのユリアン・ナーゲルスマン監督は、攻撃的MFのカイ・ハフェルツを左ウイングバックに配置し、3バックの右にベンヤミン・ヘンリヒス、右ウイングバックにレロイ・サネを置く大胆な戦術で試合に臨んだ。

 開始5分、セットプレーの2次攻撃でドイツが先制に成功。サネがペナルティエリア右から折り返したボールにゴール前のハフェルツが合わせて流し込んだ。

 トルコは37分、ロングボールで左サイドの相手DFラインの背後を突き、フェルディ・カディオールが試合を振り出しに戻す。さらに前半アディショナルタイム2分、右サイドからカーン・アイハンがアーリークロスを送ると、中央に絞った相手DFヘンリヒスはクリアに失敗。ペナルティエリア左の広大なスペースでボールを回収したケナン・ユルディズが、豪快にゴール右上隅へと叩き込んだ。

 1点ビハインドで折り返したドイツは、49分にカウンターで追いつく。フロリアン・ヴィルツが中央を突破し、ファイナルサードで左のニクラス・フュルクルクに展開。フュルクルクは相手DFを剥がすと、右足を振り抜いてゴール左下へと流し込んだ。

 すると68分、ハフェルツのハンドでトルコがPKを獲得。これをユスフ・サリが決め、トルコが勝ち越しに成功する。

 試合はこのまま終了し、3−2でトルコが逆転勝利を収めた。トルコはヴィンチェンツォ・モンテッラ監督就任後、3連勝。一方のドイツは、ナーゲルスマン監督のホームデビュー戦で新体制初黒星を喫した。

 ドイツ代表の次戦は21日に行われ、国際親善試合でオーストリア代表と対戦する。トルコ代表は同日、EURO予選最終節でウェールズ代表と対戦する。

【スコア】
ドイツ代表 2−3 トルコ代表

【得点者】
1−0 5分 カイ・ハフェルツ(ドイツ)
1−1 37分 フェルディ・カディオール(トルコ)
1−2 45+2分 ケナン・ユルディズ(トルコ)
2−2 49分 ニクラス・フュルクルク(ドイツ)
2−3 70分 ユスフ・サリ(トルコ)

11/19(日) 8:59 サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20231119/1832316.html

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231119-01832316-soccerk-000-2-view.jpg?exp=10800





  


2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:56:10.27 ID:vfH1E9xh0.net

よく負けるようになったなドイツ
WC出れるの?


16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:06:11.53 ID:yNuwGthA0.net

>>2
出れるに決まっとるやろ


6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:58:48.45 ID:zP6w05AH0.net

代表は活動期間短いから立て直しも大変だ


8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:02:24.97 ID:Q1RDTJJm0.net

没落するドイツ


11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:26.70 ID:Yyui4znB0.net

日本>>>トルコ>ドイツ


12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:34.04 ID:o0KRhFN70.net

フランスに勝ってトルコに負けるか
こうなると日本はフランスとやりたくなるな


17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:07:54.32 ID:9R1BMrkY0.net

モンテッラ選手にめっちゃ好かれてるな
監督スキーの時のトルコ人は強い


18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:07:56.26 ID:0+Y2XU7c0.net

トルシエみたいやな
小野や俊輔をウィングバック


22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:10:12.51 ID:HSNmDoA90.net

トルコの監督モンテッラなんだな


23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:10:26.27 ID:N5YG9Rsg0.net

どっちも日本がボコって監督交代させられたチーム同士なの凄いな


28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:16:43.93 ID:su4MgMOe0.net

ドイツは苦しんでいるなあ
以前よりもディフェンスが格段に弱くなっている感じだ



BUNDESLIGA・ドイツ代表 188
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1697836105/



163: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:17:50.84 ID:GPwlF4aW0.net

ハヴァーツハンドとられてPKで3-2www
ドイツ\(^o^)/オワタ


165: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:21:53.43 ID:GPwlF4aW0.net

ブラントもドフリーやったのにあれ決められないって終わってるなセンスねーわ


167: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:31:26.19 ID:GPwlF4aW0.net

あとGKのトラップがあまりにもパフォーマンスが低すぎる
まだノイアーの方が100倍マシやろまぁスマンやから絶対ないけどな


168: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:32:43.54 ID:GPwlF4aW0.net

ニャブリも一生決定機逃してんなあかんわ


169: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:45:36.38 ID:GPwlF4aW0.net

FIFAランク29位で4−2で日本に負けたトルコに3-2で負けとんwww
ドイツ\(^o^)/オワタ


172: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:52:07.06 ID:z/c2yqct0.net

ポゼッションサッカーやめろって言っていた頃が懐かしいな笑
ドイツが誇るスーパースター、キミッヒがスタメンに戻ってきた途端これだよ。


173: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:53:25.89 ID:GPwlF4aW0.net

SBで起用されたハヴァーツ含めてDFが全員やらかして3点取られて負けてんの見たら馬鹿でもドイツはDFの改革が急務やと理解できたやろ


174: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:54:30.26 ID:L/1QZzjn0.net

ハヴェルツのSB?WB?分類的には変形4バックかな、
とにかく奇策は失敗だった。
ハヴェルツが攻撃時前へ出るけど、別に攻撃に絡まない上
ビルドアップの人数が足りなくてプレスに困るし。
実際は反対サイドのサネに集めるけど、ヘンリヒスはバランスとって
後ろに引いてるから、サネが孤立気味になってるし
守備時は後ろの人数足りなくてぽっかり空いてるし
ついでにおまけとしてハンドしちゃうし。


176: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 06:59:46.42 ID:z/c2yqct0.net

>>174
トルコが左からくるのわかってたから左ハヴェルツだったんだと思う。それ自体は失敗ではなかったように見える。肝心なのはヘンリヒスとザネというドイツの今唯一のストロングポイント側からぶち抜かれたという悲しい事実笑
喧嘩四つになってシンプルに力負け。


178: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 07:10:17.33 ID:z/c2yqct0.net

次のオーストリア戦で失点したら、ドイツのクリーンシートはまるまる1年間無かったって事やな。もう前回無失点のペルー戦の内容なんて誰も記憶にないやろ。


179: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 07:21:44.15 ID:3bptRqI00.net

ドイツのA代表って何故こんなにも酷いのか、U17の試合やU最近のU21の試合見てるほうがストレスが溜まらない。

U21はバイヤーを筆頭にレールも台頭してきて面白いね ナーゲルスマンは若手を下から連れて来るって選択肢はないの?

EUROも半年後だからもう無理なのか?


184: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 07:57:04.93 ID:Jyg+DfJJ0.net

トルコのゴール2回ともカウンターやんか
守備が酷い


186: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:00:25.46 ID:NZ7qJZlt0.net

ズーレとシュロッターベック外してもそれ以下の選手しかいないのが現実
キミッヒはボランチ無理なので大人しく右サイドバックやってくれ


187: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:01:52.77 ID:GPwlF4aW0.net

だからドイツはDFどもをなんとかせんかぎり一生大量失点でゲームぶっ壊れて大敗し続けるんやって
カタールから今までのフレンドリーマッチ見ても分かる通りちゃんと得点はできてて問題はFWじゃないねん
どのゲームもドイツの得点能力を超えて失点が多すぎて負けてんねん
明らかにDFのレベルが低すぎて守備が崩壊して負けてんねん


188: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:07:24.96 ID:Jyg+DfJJ0.net

そうはいってもドイツのDFのレベルは急には上がらんのやろ?
だったらFWの決定力上げてくしかないんやろな
今日も何回か決定機逃してたやろ


189: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:09:37.37 ID:GPwlF4aW0.net

アルゼンチンが強い最大の理由は失点の少なさやからな
W杯予選のデータからも明らかなんやが失点が一番少ないたったの2失点やからな
昨日ウルグアイに負けた2失点だけという驚愕の事実
ブラジルが5位という惨憺たる結果なのも失点6というワースト2やからなデータは嘘つかんのよ
ドイツはマジで守備の改革に全力投入して失点を抑えないと一生同じ負け方すんやぞ


190: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:15:42.27 ID:Jyg+DfJJ0.net

こいつら5バックにしたほうがええんちゃうか?
守備下手糞な奴らでも一人増えたら多少マシにはなるやろ
ただ5バックはやらんやろなこいつら
永遠に失点し続ける


191: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:16:31.30 ID:AmRAHKSHd.net

バイエルンもドイツ人ディフェンダーいないからな
守備力がありビルドアップの出来るドイツ人ディフェンダーがバイエルンに2人いればだいぶ違うだろう


192: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:21:20.81 ID:GPwlF4aW0.net

もうドイツ中探してもまともなDFがいないのはわかったが
ドイツのお家芸であるGKまでトラップという下手糞だったのが一番の謎やな
なぜテア・シュテーゲンじゃなかったのか
特に最後のPKとかテアなら防げてた可能性高いんやが


193: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 08:23:06.97 ID:SR9rjN5O0.net

往年のドイツは手堅く勝ってたからな
オラオラ系のストーミングサッカーとか要らんかったんや


199: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:11:40.64 ID:2P7qwtjy0.net

いや弱い弱い弱い
スマン就任で1勝1分1敗て
フェラーのままの方が良かったんじゃないの
それともほんとにまともな選手もう出尽くした?


200: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:22:17.01 ID:GPwlF4aW0.net

そもそもスマンが4-2-2-2を試した理由ってなんやねん
フレンドリーマッチと言えども代表が無様な試合して負けるんは許されんからフリック更迭したんちゃうんか
守備すらまともにできずドリブルでちんちんにされてボール盛ったらすっ転んでばかりの酷すぎるDFどもにビルドアップなんてできるわけないやろ
実際にそれが日本戦で露呈してトルコにもモロバレしててGKやCBがビルドアップ開始狙われてハイプレスかけられて何度ロストしてピンチ招いたんや
終了間際にリスク承知でわざとディフェンシブサードまでボール戻してボール回して引き付けて危なっかしいがショートカウンター決めて決定機作ってたけどあれはスマンの指示やないやろ
でもそれでええねんもうビルドアップしてのポゼッションとかドイツには不可能なんや
ビルドアップの要のDFがド下手なんやから無理なんやって
いい加減それを認めて弱者の5バックカウンターサッカーしろや


201: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:29:25.35 ID:GYtSV3Mq0.net

ハヴァーツ サイドバックにしたり無意味な奇策で1試合無駄にしたな

あそこまでビルドアップ上手くいかないならボランチ要素を入れてるため最近苦肉の策だったけどゴレツカいれたりすればいいのに

クラブ観てる限りターもリュディガーもビルドアップそこまで下手じゃないんだからキミッヒと丼の位置関係が悪すぎるのも問題
だから中盤が間延びして前に運べた際にショートカウンターチックになるんだと思う

DFザルになってしまうのは中盤の責任もかなりあると思うわ


202: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:30:42.62 ID:+GuP90j60.net

とりあえずフリュクルクって本職CF入ってくれたお陰で得点力は上がったからそっちは恐らくもう重大な課題じゃないのは間違いないよね
問題は守備だと思ってたけど、今回見る限りみんな気合も入ってたしそこまで悪かったとは思えないんだよな、前に人数かけ過ぎて守備が手薄になったところでカウンター喰らってるからやっぱ戦術に問題あるよ
先制してんのに何であんな前がかりになって攻め続けさせるのかホントわからん
もう歴代監督がずっと言ってる「相手の攻撃回数を減らせば失点リスクも減る」とかいう幻想捨てようや、確かに相手の攻撃回数減らしてるけどその少ないチャンスを毎回モノにされちゃってんだから回数減らしても意味ないんだよ


203: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:37:50.08 ID:GPwlF4aW0.net

それな
ちなみに今日のゲームはドイツ:トルコ
シュート 11:8
枠内シュート 4:5
ポゼッション 55%:45%
オフサイド 2:0

データ見れば仮にゲーム見てなくてもだいたいの内容が想像できるわな
相手の方がシュート少ないのに枠内多くてゴールしてる
そしてドイツはDFがゴミすぎて守備崩壊してるからトルコのカウンターにオフサイドをまったくとれてない

まぁドイツは守備をなんとかできないかぎり一生弱いままやな


204: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:45:59.84 ID:GynZ5AeWr.net

キミッヒとギュンドアンの両立問題とか現地で話題になっているようだけど、正直2人とも適性ないよな、ボランチの。やっぱりこのポジションで刈り取らなあかんよ。


205: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:51:36.90 ID:Jyg+DfJJ0.net

ボランチの適正すらないんだったらもはやキミッヒもギュンドアンも両方いらないんじゃないか?


208: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:58:52.55 ID:GynZ5AeWr.net

>>205
まぁ代わりになるのがレバークーゼンでもベンチを守るアンドリッヒじゃね


206: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:56:25.50 ID:YSBBxL/00.net

適正なかったらバイエルンやバルセロナでボランチやらないだろ


209: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 10:01:25.07 ID:GynZ5AeWr.net

>>206
まさにバイエルンとバルセロナの中盤2人なんだから、並べていけるっしょ、いやいやそーじゃない、って議論が現地でもあるわけで。


207: 名無しに人種はない@実況OK 2023/11/19(日) 09:58:13.09 ID:+GuP90j60.net

2人とも8番ポジならまだいいんだけどね、やっぱ介護してくれる守備職人型の6番がいないと厳しい
だからこいつら2人並べると8番が2人いるみたいになって中盤に穴が空くんよな、そのせいで中盤スカスカになるからDFばかり責めるのも違う気がしてきたこの頃
それでもズーレベックは擁護する気にならんからもう使わんで欲しいし、それ以外もみんなビルドアップ下手クソなのは否めないが



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 10:21 | 大阪 ☀ | Comment(31) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ドイツ代表、トルコに2-3逆転負けしナーゲルスマン体制初黒星…左WBハフェルツの奇策実らず(関連まとめ)」へのコメント
  • 150353442
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 10:33
    ナーゲルスマンて時間かけて戦術落とし込むタイプじゃないの
    代表向きじゃないと思うんだけど
  • 150353453
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 10:41
    ドイツさんいつでも再戦待ってますよ!
  • 150353477
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:03
    フランスに勝っちゃったのが毒饅頭になってるな
  • 150353479
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:04
    ドイツはFIFAランキングを現在16位まで落としているがもっと下げることになりそうだな
  • 150353489
     :   at 2023年11月19日 11:08
    スマンは時間掛かるし代表監督には確かに向かない。
    ただもうDFがどうしようもないってことは明らかなんだから、色々な実験を思いつく人間にやってもらって何らかの答えを見つけるしか立て直せる方法は無いというのも事実。正攻法でやってたってDFがゴ○なチームがすぐに立て直せることなんてあり得ないしね
  • 150353534
     :   at 2023年11月19日 11:26
    ゴラッソ2発に不運なハンドだからな。
    そんなに馬鹿にする事じゃないだろ。
    むしろハイライト見て、やっぱりドイツのほうが日本よりもまだまだ個々の選手は上手いんだなって思ったわ。冨安久保三笘など例外を除いて。
  • 150353567
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:37
    これもう長年ノイアーとかいうスイーパー型の頂点みたいな奴に依存してきた後遺症やろ
    現状のドイツは、普通のチームがどういう風に守備システムを構築しているのかを忘れちまってるんじゃないか?
    フリックもそうだったけどナーゲルスマンもバイエルン上がり、でノイアーありきの戦術に染まりきってるし、この人選じゃ問題は解決しない
    そろそろ違う畑から指導者連れてこないといけない時期なんじゃないの?
  • 150353573
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:41
    9月の代表2連戦の印象では、ドイツの方が強いけどトルコの方が怖いと思った。
    本当にいい試合組んでくれたと思う。
    次はフランス・イングランド・ポルトガルあたりと戦りたいな
  • 150353587
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:46
    >>150353573
    アウェーでそんな試合を組めるならW杯に出られなくてもええわ
    それだけ豪華でそれ以上望めない対戦相手
  • 150353589
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:46
    日本 4-2 トルコ
    日本 4-1 ドイツ
    トルコ 3-2 ドイツ

    スコアだけ見ると妥当で草
  • 150353594
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:48
    >>150353534
    トルコの2点目は典型的なダメな守備のせいだろ
    なぜあそこにあんなドフリーな選手がいるんだってのが問題だ
    人数が足りてなかったわけじゃないぞ、ニア側に3人くらい余ってたからな
  • 150353599
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:50
    ドイツの監督を森保さんがやればめっちゃ強くなりそうww
    守備の構築上手ですよ
  • 150353616
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 11:58
    バイエルン≒ドイツ代表ってつまらないほどに合理的なやり方に見えていたけどこうなってくるとつらいところあるな。
  • 150353620
     :   at 2023年11月19日 11:59
    ネーションズリーグを観てる人間は皆知っている

    イングランドとドイツは巷の評価ほどには強くは無いということ。
    観ていない者はスタッツを見てこい。機械スタッツだけれども機械スタッツ通りのゲームしか出来てない2チーム。
  • 150353639
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 12:06
    リュティガーさんの元気いっぱいな煽り走りが見られないドイツ代表なんてドイツ代表なんかじゃない!
    はやくチーム全員で煽り走りしていたドイツ代表に戻って!
  • 150353724
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 12:36
    とにかくドル組DFはリーグでも酷いから
    あのホームでもボコボコ点入れられる
  • 150353743
     :   at 2023年11月19日 12:44
    ハヴァーツがWBは無理だったな。
    PK以外の部分も守備怪しいシーンあった。
  • 150353752
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 12:47
    クロアチアに勝ってEUROも出場するし、今のトルコ結構強いのでは?
  • 150353772
     :   at 2023年11月19日 12:59
    ドイツサッカー全体のDF(特にCB)の評価基準が間違ってるんじゃないかな。
    バイエルンもドルトムントも
    CBショボいし、バイエルンなんか去年今年と大金かけたCBが両方失敗で、新たにCB取らないととか言ってる始末。


  • 150353783
     :   at 2023年11月19日 13:07
    バイエルンベースのサッカーはもう辞めたんか
  • 150353823
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 13:29
    あのハンド取るのはわからんな
  • 150353841
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 13:38
    all or nothing見たいなー
    なんで見れないんだろう
  • 150353894
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 14:02
    バイエルン=ドイツ代表を長年やって他国代表より戦術や連携を整えてたから代表強かったんだけど
    バイエルンでCL取る欲出して他国のスペシャルを取るようになってバイエルン=ドイツ代表の構図が薄くなった
    結果他国にアドバンテージ取ってた部分が消え去って代表弱くなってしまったんだ
  • 150353900
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 14:03
    >>150353823
    いやあれは現行ルールだと完全にハンドだぞ
    故意じゃないからとかは関係ない
  • 150353928
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 14:17
    実質DF2人で攻撃偏重なんでしょ?
    攻撃はいいとかじゃなく勝つためのバランス考えようよ
  • 150353947
     :   at 2023年11月19日 14:27
    あとGKのトラップがあまりにもパフォーマンスが低すぎる

    テアシュテーゲンがやらかしたんかとスタメン調べたらトラップって名前のGKだったでござる
  • 150353957
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 14:31
    ブンデスは外国籍は3〜4人までにして、ドイツ人プレーヤーの選手割合を増やしたらいいんじゃないか。CLでは不利になるだろうけど、欧州サッカーバブルも油勢が飽きたら終わりそうな気もするし、長期的にはドイツ人プレーヤーの層が厚くなってメリットはあるのでは。ドイツ人プレーヤーの割合が減ると、ドイツのサッカー人気下がっちゃうよ
  • 150353976
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 14:40
    ドイツの16番がまともな本職サイドバックだったら最初の2点は取られずに済んでた
  • 150354143
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 15:48
    ポゼッションすれば相手の攻撃回数を減らせるというけれど、
    中途半端なポゼッションだと相手の攻撃の質が上がってしまうからね
    それにハイプレスってどれだけ仲間を信じて走れるかが重要だからチーム状態が悪い時は引いて守る戦い方のほうがいい
  • 150354185
     : 名無しのサポーター  at 2023年11月19日 16:10
    ○○のポジション中心にやらせてくれなかったら移籍するってチームを脅して
    新高額契約結ぶんだけどそいつらが活躍しなくなるんだよ
    プレミアに移籍させてたくないからって選手の我侭聞きすぎだとは思う
  • 150354663
     :   at 2023年11月19日 19:53
    W杯前にドイツ代表はほぼバイエルンのメンバーだから連携もバッチリとか言ってた奴は今どうしてんの?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)