アンテナ・まとめ RSS

東京V、J1昇格PO決勝で国立「緑化」へ!観客4万人超!サポーターに応援ボード2万6000枚用意

【サッカー】東京V 国立“緑化運動” 観客4万人超!16季ぶりJ1へ サポーターに応援ボード2万6000枚用意 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701381083/
東京V記者会見.jpg
1: Egg ★ 2023/12/01(金) 06:51:23.35 ID:CV2qejtW9.net

◇J1昇格プレーオフ決勝 東京Vー清水(2023年12月2日 国立)

 J1昇格プレーオフ決勝は2日に国立競技場で行われ、年間3位の東京Vと同4位の清水が激突する。30日には両チーム合同でオンライン会見が行われ、東京Vの城福浩監督(62)が最長ブランクとなる08年以来16季ぶりのJ1復帰へ意気込んだ。J1時代の01年7月以来となる観客動員4万人超えが見込まれ、約2万6000枚の緑の応援ボードも用意された。悲願のJ1復帰へ、国立を緑に染めてチームを後押しする。

 かつて東京Vが栄光の歴史を築いた国立が緑に染まる。ホーム席に緑の応援ボード2万6000枚を用意し、選手を出迎える。観客動員も、今季最多となる4万人超えが見込まれる。城福監督は「一丸となってここまで来られた。ホームで戦えることもあるし、多くのサポーターの方と一緒にクラブの願いをかなえたい」。緑の名門が栄光を取り戻す舞台は整ってきた。

 J1切符を懸けた「ほこたて」対決だ。東京VはJ2最少の31失点と鉄壁を武器に、リーグ2位の総得点78を誇る清水を迎え撃つ。今季の直接対決は2連敗だったが、国立での対戦では過去6勝3敗と相性は悪くない。警戒ポイントも明確。城福監督は「タレントぞろいの中でもピッチ上の監督として君臨できる乾選手に躍動されるとなかなか難しい。チームみんなで抑えたい」と話した。

 東京VがJ1復帰を果たせば16季ぶり。20年に13季ぶりに復帰した横浜FCを超す最長ブランクを経ての帰還となる。過去には経営危機も乗り越えてきた歴史があるだけに指揮官は「ヴェルディをつぶすことなく存続するために努力してくれた方々がいて奈落の底に落ちたような時でも支えてくれたサポーターがいる」と感謝する。

 93年のJリーグ開幕時に名を連ねた「オリジナル10」の名門クラブ同士による昇格PO決勝は史上初。国立での東京V主催試合で観客動員4万人超となればカズ、ラモスらが在籍した黄金期の96年4月浦和戦以来(当時はV川崎)となる。年間上位の東京Vは引き分け以上でJ1復帰が決まる。緑に染まった国立で凱歌を響かせる。

12/1(金) 4:30 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/188fabc45918e6f0927a1355a61bc2d89ff75739






7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 06:57:54.47 ID:1bzfPBU90.net

清水VSヴェルディっておっさんホイホイやんw
当時の10番ラモスと澤登ゲストで呼べよw


10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:00:29.05 ID:boYf6nSJ0.net

元々は国立をホームにしたかったんだもんなw


18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:10:24.83 ID:ovzRQsUf0.net

ヴェルディもいいけどエスパルスに復帰してほしい


19: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:10:26.42 ID:i7RhmOtk0.net

昇格したら、
ラモス瑠偉監督、キーちゃん武田永井カズをコーチに!


23: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:16:03.40 ID:z+cS3WyQ0.net

>>19
ラモスは前のJ2降格時にやった
初年度は中位
2年目は連敗が続き解任ピンチから持ち直してJ1復帰
コーチの柱谷のバックアップのおかげ


24: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:16:32.83 ID:THX80GYc0.net

ヴェルディ、エスパルスってJ最初の公式戦のナビスコ杯決勝のカード、あれも国立でやったが新国立で昇格戦とは時は流れたなあ


25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:17:03.86 ID:i8vZbAfC0.net

攻撃的な清水か守備が硬いヴェルディか
おもろいことなるな


28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:21:54.01 ID:mx6u5Xic0.net

実際緑のサポーターより清水のサポーターの方が多いはず
国立だから行くで緑だから行きたい!って思わんわ
小野の引退みに札幌ドームに行くわ


31: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:26:24.48 ID:mzI8WV8n0.net

水曜日に試合があったばかりから芝は荒れている
少しヴェルディに不利かも


32: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:27:43.38 ID:wdsWVzbS0.net

J1の緑を久しぶりに見たい気はする
本当はジェフが良かったけど。フクアリなら遠征してもよかった


34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:29:43.41 ID:e+QPHhAW0.net

ヴェルディて早くて上手くて痩せてる若手がスピーディーに得点するイメージだったんだが、今シーズンは最少失点なんだな。
城福監督、何だかんだ言って超優秀じゃん。


202: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 13:58:14.01 ID:gFk2EbFW0.net

>>34
かなり優秀な監督だな


46: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:52:23.04 ID:gBPm3Z670.net

次シーズンからJ1枠が2チーム増えるから、この試合で勝てば自動昇格なのね。
J1チームとの入れ替え戦は、今回は無しか。


57: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 08:09:20.18 ID:blALVsM80.net

>>46
来年以降も入れ替え戦なしだよ
だからこれから毎年J1下位3クラブは自動降格


73: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 08:23:50.71 ID:+ufWI1mX0.net

久々にヴェルディJ1で見てみたい


88: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 08:52:02.45 ID:/CCkDVY70.net

磐田と清水はJ2に下がって1年でJ1に戻ってこれるのか?
たいしてヴェルディなら16年ぶり?


92: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 08:58:23.35 ID:WD1KUY9+0.net

>>88
町田 初昇格(確定)
磐田 1年でカムバック(確定)

東緑 デスゴール&「ジェフの奇跡的な残留」で落とされて以来16年ぶり復帰(?)
清水 1年でカムバック(?)

千葉 デスゴールで落とされて、来期は16年目
大宮 デスゴールで落とされて、6年でJ2卒業


173: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 12:10:14.04 ID:DE/eGn7l0.net

>>92
前田の呪いエグいなw


176: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 12:23:29.81 ID:YusB/u8z0.net

>>173
代表コーチとして継続中
現在も相手監督をクビにし続けているらしい


94: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:02:10.73 ID:bG/OvtvV0.net

この試合
かなり面白いよ
チケットも安いし


95: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:04:12.81 ID:wyG2QHTM0.net

国立押し付けられて可哀相だな


97: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:06:51.83 ID:WD1KUY9+0.net

>>95
今回ばかりは
1年以上前から味スタが
世界自転車ロードレースのイベント会場で先約されていたので
しょーがない

西が丘でやるわけにもいかんしw


105: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:21:52.73 ID:YRkVMFrW0.net

今回注目度高いし国立だし、早くしないとチケットソールドアウトしそうだな
J1にヴェルディ、FC東京、ゼルビアと集まったらアツい


117: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:38:51.03 ID:mVSzG2Wn0.net

個人的には
今回はヴェルディに勝って欲しい
しかしながらエスパルスが勝つと思う


121: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 09:47:00.19 ID:XiCthRkd0.net

盛り上がって来ましたー!
応援してるグダグダなクラブの最終戦より
こっちのが見たいわ


129: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 10:16:12.40 ID:Jnhqs8+P0.net

来年のレギュレーションはどうなってるんだろうな。
18位なんて問答無用に落として、トーナメント組が昇格でいいよ。
去年とかここからもう一試合とかきつすぎるよ。


135: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 10:26:36.54 ID:WD1KUY9+0.net

>>129
既に決まってるよ

J1⇒J2 3チーム自動降格
J2⇒J1 2チーム自動昇格+3-6位POで昇格
入れ替え戦はナシ

なおJ2⇔J3も全く同じレギュレーションで3チーム入れ替え
実はこっちの方がヤバい(過去最大数の入れ替えとなるため)


141: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 10:38:33.50 ID:/amDjxYC0.net

>>135
20チームで下位3チームが自動的にJ3行きか
オリジナル10でJ3行きになるチームが出て来る可能性が上がるな
今年は好調でも来年はどうなるか分からんし

J3降格の可能性が上がったから、ここで勝ち上がって今年の内にJ1昇格したいな


130: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 10:16:53.28 ID:jVDikCtO0.net

Jリーグ初期のイケイケのヴェルディは好かんけど今の色々厳しい中で頑張ってるヴェルディは好きやで
久しぶりJ1行ってほしいな
どうせまたすぐ帰ってくるだろうけど


183: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 12:41:17.92 ID:foiipPkf0.net

ヴェルディがどう戦うかだな
清水はいつも通りだろう
まともやると清水が有利で守備的に行けば緑が有利と見た


198: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 13:34:09.32 ID:YR/zs6Rc0.net

ヴェルディホーム側のチケットははまだ空きがある、エスパルスのアウェイ側は瞬殺だった、まあ国立競技場の半分はエスパルスのオレンジで埋め尽くされる、ヴェルディの緑はゴール裏にひとつまだみ、あとは中立だろう


205: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 14:02:57.08 ID:VtbXLCGm0.net

今の清水とヴェルディってどっちも似た様なチームというイメージだったが
ほこたてなのか


231: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 15:58:10.13 ID:zcEG3JeV0.net

>>205
全然違うぞ
清水は乾や権田等ネームバリューもあるベテランが多くて平均年齢は高いけど経験値は高い戦力、乾中心に得点を重ねる、意外と失点も少ない
緑は平均年齢が若い分、組織的な守備で守り切るけど得点力は弱い


232: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:08:09.22 ID:rBB+rXv10.net

ヴェルディ対マリノスやアントラーズとか懐かしい感じがするからヴェルディに上がって欲しい
いまだにヴェルディ応援し続けてるサポを応援したくなるわ


250: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 18:28:31.71 ID:g0ioZ4Pt0.net

全力さんまだいるの?


252: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 18:36:47.58 ID:GS17lu9B0.net

>>250
全力さん、
例の非公認煽り動画に3回も出たよw


266: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 21:13:01.56 ID:TDTVmHC80.net

ぶっちゃけリーグ優勝決定戦とかより盛り上がりそうな悪寒


274: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 23:05:03.90 ID:vKlBDMhQ0.net

こういう名門復活はうれしいし楽しみ



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「東京V、J1昇格PO決勝で国立「緑化」へ!観客4万人超!サポーターに応援ボード2万6000枚用意」へのコメント
  • 150386894
     :   at 2023年12月02日 11:11
    最近フットボールマネージャーってゲーム始めたけど、YouTube見てるとヴェルディでJ1目指すぞ!みたいな動画ちらほら見かけるね
    俺もヴェルディには名門として復活してもらいたい
  • 150386940
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 11:39
    16年ぶりか、ちょっとここらでJ1のヴェルディを見たいな。ずっとヴェルディを応援している人たちは地方のブロビンチアを応援するのとはちょっと違う気持ちがあるだろうからなあ…
  • 150386951
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 11:45
    かつてはJ1優勝の常連だったもんなー
    頑張ってほしいわ
  • 150386975
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 12:00
    ほこたてと言うが清水の失点数はヴェルディについで2位なんだよなぁ
  • 150387105
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 12:49
    乾次第になりそう
  • 150387147
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 13:06
    ヴェルディは低迷期
  • 150387149
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 13:07
    元々、J始まった当初からヴェルディファンだったので頑張って昇格してほしいなぁ。
    カズ、ラモス、武田、北澤、都並、菊池、問題児石塚、お調子者藤吉、ビスマルクとか、個性的なメンバーばかりで大好きだった。
    かといって久々J1昇格しても、1年ですぐ降格しそうな気もするんだよな。
    読売に見捨てられて、日テレに見捨てられ、本当スポンサーには恵まれなかったけど、女子チームやユースは強かったんだよな、暗黒時代でも。
    今のスポンサーには詳しくないけど、どこまで本気で強化費用出せるのかも判らないけれど、日本サッカー界の名門クラブだし、緑の王者復活に期待したい、応援したい。
  • 150387217
     :   at 2023年12月02日 13:49
    ビジター清水側、瞬殺の割に遠目だと3階席結構空いてんだけどね@現地組
  • 150388123
     : 名無しのサポーター  at 2023年12月02日 21:30
    5万人超だったね 良い雰囲気だったね
  • 150388795
     : 鷹今 みこ  at 2023年12月03日 07:57
    「祝!J2東京ダービー開催、うなだれる飛田給」

    やいやい、バカが勢揃いしてる浦和レッズサポーター、こんな横断幕出された屈辱は忘れてないからな永遠に根に持ってやるぞ、今やJ1は東京チームが3つ、埼玉はたった1つで大宮はJ3、ザマミロザマミロ神は舞い降りたのだ!
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)