Jリーグ、秋春制移行が事実上の決定 実行委で全60クラブによる投票、賛成過半数超え 19日正式決定
Jリーグ 秋春制移行が事実上の決定 実行委で全60クラブによる投票、賛成過半数超え 19日正式決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f826909f5dc5c736583d411ad2faa6ef46f25d07
Jリーグは14日、都内で実行委員会を開き、リーグ戦の開幕時期を現行の2月から8月ごろに変えるシーズン移行について、Jリーグ全60クラブによる投票を実施。(1)「26―27年シーズンからシーズン移行を実施することを決め、残された課題を継続検討していく」、(2)「現段階ではシーズン移行を決めない。数カ月の検討期間を目安として継続検討を行う」、(3)「シーズン移行を実施しない。今後も継続検討を行わない」のいずれかに投票する方式で(1)が52クラブ、(2)が7クラブ、(3)が1クラブと移行賛成派が過半数を超え、事実上の決定となった。
今後は投票結果をもとに、19日に行われる理事会で最終決定。長年に渡って議論されてきた、いわゆる“秋春制”は最短で26年夏に始動することになる。
樋口順也フットボール本部長は「52クラブもシーズン移行に賛成という簡単なものではなく、詰めていかなければいけない課題はあるという話を時間をかけて話した。まずは決めた上で残された課題をスピーディに継続検討していこうという話」と説明。その上で「残された課題はたくさんある。スポンサー、ファン・サポーター、ステークホルダーへの説明もまだまだ足りない。移行期の大会方式も定まっていない。こういうものもより詳細に詰めていかないといけない。決算期を変えるクラブもある。やるべきことは山積み。財源の活用ももっともっと詰めていかなければいけない部分もある」と語った。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16038
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1702520725/
https://news.yahoo.co.jp/articles/f826909f5dc5c736583d411ad2faa6ef46f25d07
Jリーグは14日、都内で実行委員会を開き、リーグ戦の開幕時期を現行の2月から8月ごろに変えるシーズン移行について、Jリーグ全60クラブによる投票を実施。(1)「26―27年シーズンからシーズン移行を実施することを決め、残された課題を継続検討していく」、(2)「現段階ではシーズン移行を決めない。数カ月の検討期間を目安として継続検討を行う」、(3)「シーズン移行を実施しない。今後も継続検討を行わない」のいずれかに投票する方式で(1)が52クラブ、(2)が7クラブ、(3)が1クラブと移行賛成派が過半数を超え、事実上の決定となった。
今後は投票結果をもとに、19日に行われる理事会で最終決定。長年に渡って議論されてきた、いわゆる“秋春制”は最短で26年夏に始動することになる。
樋口順也フットボール本部長は「52クラブもシーズン移行に賛成という簡単なものではなく、詰めていかなければいけない課題はあるという話を時間をかけて話した。まずは決めた上で残された課題をスピーディに継続検討していこうという話」と説明。その上で「残された課題はたくさんある。スポンサー、ファン・サポーター、ステークホルダーへの説明もまだまだ足りない。移行期の大会方式も定まっていない。こういうものもより詳細に詰めていかないといけない。決算期を変えるクラブもある。やるべきことは山積み。財源の活用ももっともっと詰めていかなければいけない部分もある」と語った。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16038
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1702520725/
320: U-名無しさん 2023/12/14(木) 14:11:20.37 ID:Fek9OHYo0.net
シーズン移行の投票結果って何時頃わかるんだ?
371: U-名無しさん 2023/12/14(木) 14:48:05.44 ID:zh7GISbH0.net
>>320
news.yahoo.co.jp/articles/bb9cbfe9b3ceb4f065b8846218e38ae4121a73c8
2026-2027から移行に賛成52クラブだからほぼ決まりかな
news.yahoo.co.jp/articles/bb9cbfe9b3ceb4f065b8846218e38ae4121a73c8
2026-2027から移行に賛成52クラブだからほぼ決まりかな
381: U-名無しさん 2023/12/14(木) 14:55:42.55 ID:TzD1AYEl0.net
>>371
Bを投票した1クラブが気になる
移行に慎重なクラブも大半は課題をどう解決するのかって論調だったしそこまで頑なな意思表示してるとこってあったっけ
Bを投票した1クラブが気になる
移行に慎重なクラブも大半は課題をどう解決するのかって論調だったしそこまで頑なな意思表示してるとこってあったっけ
422: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:04:25.67 ID:3eOwrpUl0.net
>>381
3に投票は新潟か八戸か
2に投票は7チームか…日本海側や雪が積もりやすいのチームを中心に(札幌・秋田・岩手・山形・富山・金沢・鳥取と3に投票しなかった新潟・八戸のもう一方)
それとファンが猛反対している浦和もここに入るかな?この中から7チームでしょう
1に投票はそれ以外の全チームと
3に投票は新潟か八戸か
2に投票は7チームか…日本海側や雪が積もりやすいのチームを中心に(札幌・秋田・岩手・山形・富山・金沢・鳥取と3に投票しなかった新潟・八戸のもう一方)
それとファンが猛反対している浦和もここに入るかな?この中から7チームでしょう
1に投票はそれ以外の全チームと
435: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:05:48.67 ID:EQlbuWnur.net
>>422
仙台は反対ってオフィシャル出したやん
仙台は反対ってオフィシャル出したやん
449: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:08:41.80 ID:3eOwrpUl0.net
>>435
3に投票は仙台
2に投票は日本海側や雪が多く降りやすい上記9チームとファンが猛反対している浦和の計10チーム内の7チーム
1に投票はそれ以外ということですか…
3に投票は仙台
2に投票は日本海側や雪が多く降りやすい上記9チームとファンが猛反対している浦和の計10チーム内の7チーム
1に投票はそれ以外ということですか…
813: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:31:03.34 ID:mbhQcsb8M.net
>>422
ファンが猛反対してる浦和…?どこの世界線?
ファンが猛反対してる浦和…?どこの世界線?
452: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:08:55.90 ID:UpjQIQ1A0.net
シーズン移行の投票結果リリース直後に移籍リリース多発かな
シーズン移行って単純な多数決でやるかやらないか決めるの?
シーズン移行って単純な多数決でやるかやらないか決めるの?
504: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:19:46.48 ID:Ne0hw+Sp0.net
>>452
多数決だけでは分断招いてしこり残すから決めないとは言ってたけどね
継続審議のアリバイだけやって確定だろうね
多数決だけでは分断招いてしこり残すから決めないとは言ってたけどね
継続審議のアリバイだけやって確定だろうね
462: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:10:54.25 ID:EQlbuWnur.net
観客少ない北国は補助金貰えるから基本賛成なんだよ
富山は賛成してるし
観客数が物凄くて冬は人の動線が厳しい新潟などは大反対だろう
富山は賛成してるし
観客数が物凄くて冬は人の動線が厳しい新潟などは大反対だろう
472: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:12:53.18 ID:3eOwrpUl0.net
>>462
新潟市中心地自体はあんまり雪が積もりにくいんだけどね(積もる時は積もるけど)
ちょっとでも外れるとマジで積もる
新潟市中心地自体はあんまり雪が積もりにくいんだけどね(積もる時は積もるけど)
ちょっとでも外れるとマジで積もる
483: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:15:02.02 ID:xtDlbw+M0.net
雪の影響の運行見合わせとかで辿り着けない人は多そうw
492: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:16:39.05 ID:EQlbuWnur.net
あの新潟の社長の会見で金を引き出したなら新潟は超有能
そして仙台だけ反対した可能性は0ではない
そして仙台だけ反対した可能性は0ではない
507: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:20:39.79 ID:tZtrkOAZd.net
仙台が反対してんのって雪国認定されてないから救済措置受けれないっていうのが理由なんじゃないの?
511: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:22:18.96 ID:r19tfaBB0.net
>>507
一番はそれ
あと雪国認定されてないから2月にホーム試合平気でぶち込まれる、ってのもあるw
一番はそれ
あと雪国認定されてないから2月にホーム試合平気でぶち込まれる、ってのもあるw
517: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:26:52.01 ID:3eOwrpUl0.net
仙台市内は雪が全く降らないってことはない、降る時もある
1回光のページェントっていうイルミネーションを見に行ったことがあるんだけど、超雪降ってて最悪だったわw
1回光のページェントっていうイルミネーションを見に行ったことがあるんだけど、超雪降ってて最悪だったわw
556: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:37:58.48 ID:uk1uppXE0.net
え?あんだけ仙台の社長昨日反対するって言ってたのに2に入れたの?
580: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:43:20.25 ID:HyORhejL0.net
>>556
仙台は「今後具体的な解決策や代替案が出され降雪地域クラブにも納得感がありハンデにならないものなら実現向けて協力する」だから2だろ
仙台は「今後具体的な解決策や代替案が出され降雪地域クラブにも納得感がありハンデにならないものなら実現向けて協力する」だから2だろ
559: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:38:41.69 ID:S+pWZ6F00.net
富山の声明が一番わかりやすいよ
客多いところ少ないところは違うよねと
少ない側が言ってるのが面白いけど
客多いところ少ないところは違うよねと
少ない側が言ってるのが面白いけど
577: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:43:13.94 ID:S+pWZ6F00.net
新潟富山仙台以外も声明出してほしいよね
646: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:59:35.53 ID:H7IvA5sQ0.net
>>577
山形
>Jリーグは、リーグ戦を秋から春に開催する「秋春制」に移行するか検討を始めている。
雪が降る時期も試合があるため、雪国のクラブの考えが注目される中、5月31日、モンテディオ山形の相田健太郎社長が
「反対する気は一切ない」とクラブの考えを示した。
山形
>Jリーグは、リーグ戦を秋から春に開催する「秋春制」に移行するか検討を始めている。
雪が降る時期も試合があるため、雪国のクラブの考えが注目される中、5月31日、モンテディオ山形の相田健太郎社長が
「反対する気は一切ない」とクラブの考えを示した。
581: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:43:58.94 ID:+jZF4T2Ia.net
雪国クラブはきついな
582: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:44:19.93 ID:fpdUgtr20.net
現状で反対し続けてたらそれこそ上位チームだけのプレミア構想とかに移行しそうだし
585: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:46:07.08 ID:7YKYOdweH.net
ACLが秋春に移行しちゃったからね
雪国クラブの事情のためにオフシーズンに試合するなんて無理なんだから秋春に移行は必然
雪国クラブの事情のためにオフシーズンに試合するなんて無理なんだから秋春に移行は必然
588: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:46:40.88 ID:NXsyBEPj0.net
いやマジで全スタジアムの座席にヒーター設置とかしてくんねーと
あと雪国のクラブチームは屋根付きの練習場確保
それ全部補助すんなら移行するメリット無いわ
あと雪国のクラブチームは屋根付きの練習場確保
それ全部補助すんなら移行するメリット無いわ
591: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:48:15.14 ID:oNzQ45Vu0.net
吉田麻也とか、「夏は身体的に過酷すぎる選手生命が」とか色々と言ってるけど、7月に灼熱の太陽の下でキャンプして一番過酷な8月に過密スケジュールで試合するのはいいんだ?
594: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:49:47.37 ID:4+R7e/D40.net
>>591
コレな
キャンプは7月から地獄の暑さで8月開幕とか地獄じゃね、10月までは暑いし開幕からひどい試合ばかり見るんだよな
コレな
キャンプは7月から地獄の暑さで8月開幕とか地獄じゃね、10月までは暑いし開幕からひどい試合ばかり見るんだよな
852: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:44:24.56 ID:oH0VRR5x0.net
>>594
寒い時期から始めてそこそこ体力使った半ばに酷暑が来るよりはマシらしいぞ
寒い時期から始めてそこそこ体力使った半ばに酷暑が来るよりはマシらしいぞ
596: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:50:11.49 ID:3eOwrpUl0.net
>>591
夕方から夜にかけて練習じゃね?
昼間は室内で筋トレとか休息にあてて
夕方から夜にかけて練習じゃね?
昼間は室内で筋トレとか休息にあてて
848: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:42:59.26 ID:oH0VRR5x0.net
>>591
シーズンを暑い時期から入るのとでは選手にとって負荷が全然違うと言ってたな
シーズンを暑い時期から入るのとでは選手にとって負荷が全然違うと言ってたな
601: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:50:49.76 ID:uWgblqaZ0.net
ACL始まる頃にコンディションが上がりきってるか気になるな
単純にスケジュール合わせたところで現状より劇的に成績が上がることはないだろうし
単純にスケジュール合わせたところで現状より劇的に成績が上がることはないだろうし
615: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:53:04.29 ID:4+R7e/D40.net
>>601
だよなあ
逆に勝てなくなりそう
7月キャンプ8月開幕から過密日程
地獄の暑さでコンディション不調が続きそう
だよなあ
逆に勝てなくなりそう
7月キャンプ8月開幕から過密日程
地獄の暑さでコンディション不調が続きそう
638: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:58:12.08 ID:Neaicz5C0.net
シーズン終盤のボロボロの状態で戦うのと、開幕3ヶ月後ぐらいで戦うのってどっちが期待値あるんかねacl決勝
643: U-名無しさん 2023/12/14(木) 15:59:12.47 ID:h1HCoqXS0.net
>>638
そもそも開幕すらしてない段階で戦って8強に行けるかが1番鬼門だと思うけどな
決勝のコンディションとか考える前に
そもそも開幕すらしてない段階で戦って8強に行けるかが1番鬼門だと思うけどな
決勝のコンディションとか考える前に
832: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:37:54.06 ID:GyRC0+be0.net
>>638
シーズン移行後の方が過密日程でACLEやらなきゃいけないのは笑った
まあACL関係ないなら秋春の方がコンディション良さそうだし文句ないけど
シーズン移行後の方が過密日程でACLEやらなきゃいけないのは笑った
まあACL関係ないなら秋春の方がコンディション良さそうだし文句ないけど
660: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:01:26.48 ID:S+pWZ6F00.net
ACLに取っちゃベスト16がどっちにしろキャンプ開けだから
時期的に厳しいのは変わらない
あとは平日試合の増加による過密日程がどうなるか
たたき台となる日程例を出してたがACLEに対応してないような気もする
今のままのACL日程だと決勝の1節目まで7連戦とか8連戦になる
時期的に厳しいのは変わらない
あとは平日試合の増加による過密日程がどうなるか
たたき台となる日程例を出してたがACLEに対応してないような気もする
今のままのACL日程だと決勝の1節目まで7連戦とか8連戦になる
766: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:22:05.24 ID:i6ucGWBI0.net
梅雨が嫌だよな 今週も雨かよってのが続くと萎える
780: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:25:05.33 ID:tbs9zVFWp.net
>>766
よく言われてる酷暑じゃなくて梅雨を避けるのが秋春制のメリットだな。客が避けるのは暑さより雨
よく言われてる酷暑じゃなくて梅雨を避けるのが秋春制のメリットだな。客が避けるのは暑さより雨
768: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:23:08.95 ID:7sNKSTOYa.net
正月を降格圏でハラハラしながら過ごす時代が来るのか
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
806: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:29:11.62 ID:FVgjbYf90.net
>>768
神様大忙しやね
神様大忙しやね
862: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:46:08.47 ID:nq23VTUw0.net
今の時期はまだ試合あるんだっけ?
それなら間違いなく冬場の客は減る
その代わりダゾーンに入ってなかった現地オンリーの人が入会みたいなのは増えるかもね
それなら間違いなく冬場の客は減る
その代わりダゾーンに入ってなかった現地オンリーの人が入会みたいなのは増えるかもね
866: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:47:48.26 ID:mpyOigenr.net
寒い時期に雨なんて降ったらたまんねーぞ
屋根あっても寒いものは寒い
屋根あっても寒いものは寒い
875: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:49:40.15 ID:b3esaY6y0.net
シーズン移行のメリットとしてJリーグは欧州から選手監督を呼びやすくなるって書いてあるけどシーズンが違うから呼べないんじゃなくて金が無いから呼べないんだろうに
913: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:58:48.82 ID:vNcG5ytsa.net
酷暑の中の試合が減ってパフォーマンス向上とか言うけど大抵天皇杯とかの12月〜1月のカップ戦の決勝ってグダグダの延長PKが多いし11月以降のリーグ最終盤の試合中の故障者も多かったし何だかなぁ
何でAFCの意向で合わせたいって言えないの
何でAFCの意向で合わせたいって言えないの
662: U-名無しさん 2023/12/14(木) 16:01:36.86 ID:y1w1b0cqM.net
まあもう決まっちゃったならいい方に転がるように願うよ
各クラブの偉い人が考えたうえで投票して決めたことだからな
各クラブの偉い人が考えたうえで投票して決めたことだからな
※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
Jリーグの最新記事
- 川崎、長谷部監督がドラクエ風の勇者で登場!恒例の新体制発表会を実施 目標は「..
- 元日本代表FW柿谷曜一朗、35歳で現役引退…ブラジルW杯に出場 C大阪、名古..
- J2山形、元U23豪州代表GKトーマス・ヒュワード=ベルの加入内定を発表
- 横浜FM、アンデルソン・ロペスが電撃退団か?母国ブラジル王者ボタフォゴが2度..
- J1新潟、U17ブラジル代表経験のあるMFミゲルの獲得を発表「正確な技術を武..
- 浦和、桐蔭横浜大学FW肥田野蓮治の2026年加入内定を発表! 「特長である左..
- J2山形の試合を妨害するバイト募集…千葉県在住の23歳男を逮捕 J1昇格プレ..
- クロップ氏、RB大宮アルディージャの開幕戦を現地観戦へ!2月15日に山形と対..
- 福田師王、ボルシアMGトップチーム初ゴール!チームは5発大敗も、最後に意地の..
- 町野修斗、ドルトムント相手に先制ゴール!今季7得点目!キールの4-2快勝に貢..
- DF関根大輝、移籍金は約1億円か?仏1部スタッド・ランスに完全移籍(関連まと..
- 今治FW阪野豊史、現役引退を発表「これからは新しい形でサッカーと向き合い、恩..
注目サイトの最新記事