中国代表、香港に39年ぶり敗戦で母国メディア衝撃「屈辱!」「恥ずかしい思いをした」
【サッカー】中国代表、香港に39年ぶり敗戦で母国メディア衝撃 「屈辱!」「恥ずかしい思いをした」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1704204192/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1704204192/
1: Egg ★ 2024/01/02(火) 23:03:12.65 ID:046w6Udr9.net
■中国代表、香港に39年ぶり敗戦で母国メディア衝撃 「屈辱!」「恥ずかしい思いをした」
アジアカップ開幕が控えるなか、中国代表が1月1日にUAEで香港代表と非公開の試合を行い、1-2の逆転負けを喫した。中国メディアは「屈辱!」「中国代表は恥ずかしい思いをした」と報じている。
非公開で行われた国際親善試合で中国が思わぬ敗北を喫した。中国大手メディア「SOHU」は「屈辱! 中国代表が39年ぶりに香港代表に敗れた。最後に負けたのは1985年5月19日」と報じている。
記事では「中国のスタートは上々だった。試合開始から9分に先制ゴールを決めた。しかしリードを奪ったあと、中国チームの攻守の組織は乱れ、相手に完全に抑え込まれた」と試合を振り返る。思うように主導権を握れなかった中国はハーフタイムの選手交代でテコ入れを試みたものの、後半は中国2選手と中国コーチ1人が退場する荒れ模様となった。
「後半開始から3選手を交代させた。しかし、この交代策もチームの衰えを変えることはできなかった」
後半9分に同点ゴールを献上した中国は、その2分後にレッドカードを受けて1人退場となり、「さらに消極的なシーンが目立った」と指摘。同14分に逆転ゴールを許すと、その後は中国のコーチが退場処分を受け、続いて中国選手がさらに退場処分を受けて9人となり、為す術なく敗れた。
中国メディアが「2024年のスタートは最悪」と評した一戦。FIFAランキングで79位の中国が150位の香港に敗れ、「世界ランキングで70位以上も下の香港に負け、中国代表は恥ずかしい思いをした」と伝え、母国では敗戦に衝撃が広がっている。
1月12日に開幕するアジアカップで、グループAの中国は開催国カタール、タジキスタン、レバノンと同組。一方、グループCの香港は、イラン、UAE、パレスチナと同組となっている。
1/2(火) 20:40 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12bf38133a3754229568f0f1035b8f2856a72e0
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240102-00498973-soccermzw-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
アジアカップ開幕が控えるなか、中国代表が1月1日にUAEで香港代表と非公開の試合を行い、1-2の逆転負けを喫した。中国メディアは「屈辱!」「中国代表は恥ずかしい思いをした」と報じている。
非公開で行われた国際親善試合で中国が思わぬ敗北を喫した。中国大手メディア「SOHU」は「屈辱! 中国代表が39年ぶりに香港代表に敗れた。最後に負けたのは1985年5月19日」と報じている。
記事では「中国のスタートは上々だった。試合開始から9分に先制ゴールを決めた。しかしリードを奪ったあと、中国チームの攻守の組織は乱れ、相手に完全に抑え込まれた」と試合を振り返る。思うように主導権を握れなかった中国はハーフタイムの選手交代でテコ入れを試みたものの、後半は中国2選手と中国コーチ1人が退場する荒れ模様となった。
「後半開始から3選手を交代させた。しかし、この交代策もチームの衰えを変えることはできなかった」
後半9分に同点ゴールを献上した中国は、その2分後にレッドカードを受けて1人退場となり、「さらに消極的なシーンが目立った」と指摘。同14分に逆転ゴールを許すと、その後は中国のコーチが退場処分を受け、続いて中国選手がさらに退場処分を受けて9人となり、為す術なく敗れた。
中国メディアが「2024年のスタートは最悪」と評した一戦。FIFAランキングで79位の中国が150位の香港に敗れ、「世界ランキングで70位以上も下の香港に負け、中国代表は恥ずかしい思いをした」と伝え、母国では敗戦に衝撃が広がっている。
1月12日に開幕するアジアカップで、グループAの中国は開催国カタール、タジキスタン、レバノンと同組。一方、グループCの香港は、イラン、UAE、パレスチナと同組となっている。
1/2(火) 20:40 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12bf38133a3754229568f0f1035b8f2856a72e0
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240102-00498973-soccermzw-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:06:12.42 ID:a8XAxvqz0.net
香港人は香港のプライドあるからなぁ。
本土人とは違うっていう。
本土人とは違うっていう。
4: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:06:51.06 ID:ek5P8QIA0.net
これからはサッカーの中国の時代!のはずだったのに
やっぱコネ社会はいかんな
やっぱコネ社会はいかんな
7: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:09:12.87 ID:yeKJ6CqX0.net
いつものメンバーで戦うから駄目なんじゃね
9: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:09:26.05 ID:lNz42mbt0.net
香港代表て半分くらい外人だろ
そら勝てなくて当然
そら勝てなくて当然
17: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:13:31.29 ID:TeMr0Qe80.net
>>9
元アヤックスとか元フェイエノールトとかいた気がする
元アヤックスとか元フェイエノールトとかいた気がする
29: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:26:54.06 ID:Fh5UVH6X0.net
>>9
日本代表だったら
20-0で勝てる相手だけどなw
日本代表だったら
20-0で勝てる相手だけどなw
77: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:17:01.45 ID:O7Etnaxr0.net
>>9
中国も帰化選手いるじゃんw
中国も帰化選手いるじゃんw
12: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:11:32.77 ID:icuWO7R90.net
親善試合で複数の退場者出してるほうが恥
それに気付かない内はどうにもならないな
それに気付かない内はどうにもならないな
14: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:12:43.55 ID:dsMurIIF0.net
3人退場て…
昔から暴力サッカーだけは変わらんね
昔から暴力サッカーだけは変わらんね
18: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:13:37.08 ID:GPdy+a4i0.net
なんか年々弱くなってない?
20: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:14:03.20 ID:BecQnHB90.net
中国はこれから強くなるよ
74: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:14:55.40 ID:i3YWVHUO0.net
>>20
と言われてもう何年経ったのやら
と言われてもう何年経ったのやら
79: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:20:11.96 ID:BmGWaM620.net
>>74
W杯初出場した2002年頃からずっと言われてるけど一向に強くならないね
W杯初出場した2002年頃からずっと言われてるけど一向に強くならないね
96: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 02:32:20.50 ID:R5fk3snj0.net
>>79
30年前に代表候補がブラジル留学始め、近い将来盟主になるとの記事を見たが更に弱くなってワロタ
30年前に代表候補がブラジル留学始め、近い将来盟主になるとの記事を見たが更に弱くなってワロタ
99: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 02:45:02.11 ID:ByxuazOJ0.net
>>96
多分俺もその記事見たわw
多分俺もその記事見たわw
21: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:14:29.20 ID:ek5P8QIA0.net
まあこれは練習試合だけど香港代表に圧力かけて負けろとかは指示してないんだよな
サッカーはガチなのか
サッカーはガチなのか
23: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:15:36.68 ID:K2RY1mWt0.net
フォアTheチームの意識ゼロな奴しかいないんだから、
連携必須な競技は無理だろ
連携必須な競技は無理だろ
26: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:22:57.36 ID:sb2ITu/Z0.net
これだけ成長しないって珍しいな
31: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:29:54.01 ID:PmQ55pFd0.net
眠れる獅子と言われて何十年
53: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 00:11:39.70 ID:zIS4Tr8M0.net
>>31
ずっと寝てるからな
ずっと寝てるからな
34: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:36:20.45 ID:9e6yJpI70.net
香港って中国に返還されて、
中国じゃないの?
中国じゃないの?
38: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:43:19.18 ID:Wx3AFfHb0.net
>>34イギリスだって4チームくらい代表があるし
45: うんこ物語 2024/01/02(火) 23:50:40.16 ID:1aAOZv+n0.net
>>34
サッカーの代表は国単位ではなくて、植民地とか海外県は独立したサッカー協会持ってて別の代表チームとして活動してるよ。代表的なのはイギリス4協会、フランスのカレドニアとか、香港、マカオ、バミューダ、ジブラルタルなど。
サッカーの代表は国単位ではなくて、植民地とか海外県は独立したサッカー協会持ってて別の代表チームとして活動してるよ。代表的なのはイギリス4協会、フランスのカレドニアとか、香港、マカオ、バミューダ、ジブラルタルなど。
35: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:37:00.67 ID:dCmbUDVo0.net
中国はカタール、タジキスタン、レバノンと同組だけどどれも香港よりは強い
グループ最下位で脱落も十分あり得るな
グループ最下位で脱落も十分あり得るな
37: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:40:08.52 ID:hj8ltRlC0.net
こりゃ2026年のW杯も中国無理やな
せっかく枠が16も増えるのにw
せっかく枠が16も増えるのにw
39: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:43:53.32 ID:is2P4x580.net
負けたことより香港相手に3人も退場者出したことの方が恥ずかしいだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:47:54.29 ID:0RRzwicG0.net
>思うように主導権を握れなかった中国はハーフタイムの選手交代でテコ入れを試みたものの、後半は中国2選手と中国コーチ1人が退場する荒れ模様となった。
非公開のこんな試合ですらこんなんなるとか精神的に未熟すぎるだろ
それが弱い要因としか思えん
非公開のこんな試合ですらこんなんなるとか精神的に未熟すぎるだろ
それが弱い要因としか思えん
46: 名無しさん@恐縮です 2024/01/02(火) 23:52:13.30 ID:PQZ/UX2C0.net
コーチの退場も意味不明だが選手が2人も退場したらそりゃ負ける
60: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 00:51:16.31 ID:SMfkkdvx0.net
中国ってサッカーに力入れてんのか入れてないのかわからん
62: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:01:50.29 ID:V+5X01K90.net
>>60
力入れすぎて、少年時代に身体能力の高い奴だけを選抜するから、能力が期待通りに延びず終了。
力入れすぎて、少年時代に身体能力の高い奴だけを選抜するから、能力が期待通りに延びず終了。
64: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:03:11.57 ID:p9+oXqQx0.net
中国をW杯に出場させようと策を講じてるFIFAの役員は頭抱えてるな、こりゃ
92: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 01:48:57.30 ID:3wtrEmwB0.net
一時期ACLでクソ強かったのに
代表強化には繋がらなかったのか
代表強化には繋がらなかったのか
95: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 02:23:16.91 ID:G7wXnJLJ0.net
中国サッカーはピッチ上で統率が取れる将がいないと馬鹿正直に正面から突っ込む脳筋しかいないのが問題
真田丸に特攻して鉛玉の雨を受けて討死するようなものよ
金で世界的な選手がいたクラブはその選手に続くだけでよかったからサッカーが成立してただけ
それがわかっていながらひたすら脳筋を育てる育成してりゃ香港に足元すくわれても妥当としか言えないわ
真田丸に特攻して鉛玉の雨を受けて討死するようなものよ
金で世界的な選手がいたクラブはその選手に続くだけでよかったからサッカーが成立してただけ
それがわかっていながらひたすら脳筋を育てる育成してりゃ香港に足元すくわれても妥当としか言えないわ
100: 名無しさん@恐縮です 2024/01/03(水) 02:45:40.56 ID:ByxuazOJ0.net
2002年の頃はそこそこ強かったのにな
どうしてこうなったw
どうしてこうなったw
※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
海外サッカーの最新記事
- ソシエダ、久保建英や同僚への人種差別被害に抗議…バレンシア戦で罵声浴びる「侮..
- マンC、ウズベキスタン代表でランスDFクサノフの獲得を公式発表!2029年ま..
- マンU、レッチェのデンマーク代表MFドルグ獲得で交渉開始か?
- マンUアントニー、ベティスにレンタル移籍が決定的!ロマーノ氏「here we..
- マンU、131年ぶりの不名誉記録に中国評論家「清の時代に戻った」
- 横浜FM、A・ロペスは残留の可能性も…ボタフォゴから2度のオファーも交渉難航..
- レアル、エンバペが3戦連続ゴールとなる2発でラスパルマスに4-1逆転勝利!ラ..
- 「我々はマンU史上最悪のチームになるかもしれない」アモリム監督がブライトン戦..
- マンUアントニー、スペイン1部ベティスにレンタル移籍が迫る
- 三笘同僚エンシソ、バレンシアにレンタル移籍か?ブライトンは承認とも
- 元マンU監督のスールシャール氏、トルコ強豪ベシクタシュ監督に就任
- 元仏代表MFポグバ、日本代表ユニを着用しトレーニング!最新の姿が話題「J移籍..
注目サイトの最新記事