アンテナ・まとめ RSS

アジアカップ2023が開幕!前回王者カタールがレバノンに3-0快勝

【サッカー】アジアカップ開幕!前回王者カタールが3発快勝発進 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1705104785/
アフィフ2024アジアカップ初戦.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/01/13(土) 09:13:05.98 ID:Ld/fbEuz9.net

アジアカップ2023が開幕し、グループステージ第1節では開催国のカタールとレバノンが対戦した。

前回大会では決勝で日本を破ったカタール。この試合でも攻撃陣が脅威を発揮する。前半終了間際、スローインからユスフ・アブドゥリサグが頭で競り勝つと、アルモエズ・アリの落としをアクラム・アフィフが右足で蹴り込み、先制に成功した。

後半開始早々にもカタールが追加点。56分、左サイドのクロスからアリが合わせ、前回得点王が追加点を挙げる。終了間際にもアフィフが自身2点目を記録し、カタールが3-0と快勝を収めている。

なお、17日に行われるグループA第2節でカタールはタジキスタン、レバノンは中国と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/496a1a6789b499b6f6116d9e14caf9e546b9f9be





117: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:26:29.29 .net

>>1

動画ハイライト

カタール × レバノン
https://youtu.be/c21LiQfIZ1c?si=yoMvrc4uQyOVdTvG


4: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:15:07.98 ID:stQPsKF60.net

カタールて強いの


6: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:15:52.82 ID:TYQL0/sp0.net

レバノンが弱いだけ


86: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:14:20.22 ID:+cv7PyCI0.net

レバノン弱かったけどカタールこんなもんかって感じで拍子抜け
今の日本の相手じゃないわ


3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:14:42.29 ID:0+XOskzo0.net

カタールは前回アジアカップがピークでそれ以降はまったくだな
予選敗退したからチーム作りが早かっただけだな


8: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:16:04.83 ID:sKVZhvbz0.net

前回の決勝は何だったんだろうな(´・ω・`)


14: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:19:05.97 ID:Agv2gH850.net

>>8
柴崎の介護を遠藤がしてたが怪我で離脱
代わりに出てきた塩谷はCBやSBが本職でボランチでフィルターがかからずいいようにやられた
守田が怪我で辞退も痛かった


47: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:47:02.05 ID:M2HMM7yu0.net

>>8
森保が相手の可変3Bに対応出来なかったのが全て


10: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:16:22.73 ID:VFbNDW730.net

カタールって自国開催のワールドカップであんなクソ弱かったのに

アジアカップ制してたのか


12: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:17:44.55 ID:wTuYlunZ0.net

>>10
アジアカップは強かった
韓国にも勝ったし
日本は吉田がやらかしたが勝ちきれなかったな
セミで最強の相手イランに3-0で完勝したから
なんかもうフワフワしてたな


90: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:16:14.61 ID:OYZ51knw0.net

>>10
前回のアジア杯で優勝した時のメンバーは、確か25人の内16人が帰化選手という傭兵軍団だった
傭兵なので貰った金の分はしっかり仕事をして優勝
その後、自国出身選手中心に切り替えて行ったのは良いんだが、アジア最終予選という修羅場を経験しなかったことで
自分たちがどれだけ「弱いか」も知らずにW杯に突入し、あのザマを晒した訳だね

カタールの帰化はブラジルとかからではなく、アフリカの貧困国にアカデミーを作り、
オイルマネーに憧れて集まってきた現地人の中からの上澄みだけを厳選して帰化させるというやり方だから、
スーダンとかマリとかの出身選手が多かった


13: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:18:11.81 ID:wTuYlunZ0.net

カタールに直近で勝ったヨルダンを6-1の日本


26: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:29:27.46 ID:V6Z0gvpT0.net

なんでアジアカップ2023が2024年に開催されてるんだと思ったら
中国で去年開催される予定だったんだな


46: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:44:30.41 ID:MNUMmfXy0.net

この前のW杯のカタールといい
ブラジルW杯での日本といい
アジアカップで優勝するという成功体験は
人と戦術の硬直化を招き
結果、W杯で醜態をさらすことになるというかなんとか
死ぬほど悔しい!!と思って終わるぐらいで丁度いいんじゃなかろか


48: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:47:18.26 ID:TYQL0/sp0.net

>>46
負けて選手選考見直すならともかく負けて悔しいからバネになるとかプロの世界どころか高校生でもないよ、精々小学生まで


52: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:52:02.32 ID:84wUOElc0.net

>>46
ジーコの時はアジアカップで負けてたら監督交代もあり得たんだけどな
川口が覚醒してPK戦勝ってしまったのと
ワールドカップ予選で内容はイマイチだったけど
なんだかんだ成績よく突破してしまったからそのまま進んでしまった


50: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:49:45.84 ID:84wUOElc0.net

前回日本を実力で圧倒した時はワールドカップも地元開催だしどうなるんだろう
と期待したが
ワールドカップでは弱すぎて驚いた


55: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:55:12.19 ID:ISvn394Y0.net

>>50
アジアカップはワールドカップ出れなかった国が圧倒的に有利な時期に
開催してたし


51: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:51:56.24 ID:mrkPVCaN0.net

カタールは上積みが無さすぎる
日本なんて前回のスタメンで残ってるの冨安くらいなのに


54: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 09:53:57.46 ID:Kfu0qrDI0.net

ノックアウトの日程見たけど
順当ならカタール イラン 豪州 韓国が逆サイドなのな?
中東でサウジ イランに勝って優勝したい


69: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:05:06.43 ID:5SEd7YJA0.net

>>54
豪州とサウジは日本側の山だよ
カタール、韓国、イランが反対側の山
ノックアウトステージで日本は、タイ→UAE→豪州→イランの順に当たると予想しとく


92: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:16:45.72 ID:RkBgB4Uo0.net

アジア杯優勝は色々メリット大きい
FIFAランキング上がればW杯本番でのポット分で有利になる可能性が上がる
代表選手がイングランドのプレミアリーグ移籍の為の英国就労ビザ取得の難易度が下がる
特に欧州は若い選手取りたがるけど代表キャップ数少ない上祖国のFIFAランキング低い国だと条件厳しくなる
FIFAランキング高いと欧州や南米との親善試合も組みやすくなる


100: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:21:41.39 ID:0fEVFWmD0.net

>>92
ポット分けってそんなにメリットか?ポット1に入れるならまだしも2以下なんてあんま変わらんじゃん


123: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:28:49.02 ID:5SEd7YJA0.net

>>100
前回ワールドカップでポット2ドイツ引いたのもう忘れたのか


96: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:20:59.98 ID:1QDp10hk0.net

アジアカップ放送地上波予定

1戦目 無し
2戦目 地上波有り
3戦目 無し
16強戦   無し
準々決勝  地上波有り
準決勝   地上波有り
決勝    地上波有り

DAZNでは日本戦はもちろん他国の試合も全試合放送


102: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:21:53.31 ID:TSH2u3h+0.net

カタールがそうなるかはともかく
世界と戦える国が増えて欲しいから中東には頑張ってほしい
まだまだ伸びしろあるだろ


108: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:22:46.36 ID:m1LFZSnU0.net

優勝してW杯のポッド2に入りたいね
出場国増えたからワンチャンポッド1も有る
言うてアジア杯でそんなにFIFAランク上がるのか?というと微妙だが


136: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:35:27.61 ID:0+XOskzo0.net

>>108
まだはっきりしてないが次回は12組×4ヶ国が濃厚
優勝しないでもポット2には入れる
おそらく20位ちょっとあたりがボーダーライン
ポット1は9位以内だから多分無理


145: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:38:05.21 ID:GnsoMS420.net

アリとかアフィフはW杯に向けて特別に強化された黄金世代だからな
この世代が主力のうちはある程度の強さを維持できると思うけど高齢化していなくなったときがヤバイ
アンダー世代が激弱なので数年後にガクッと落ちる可能性がある


187: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:51:36.52 ID:aI4rBHLC0.net

観客 84605人


189: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:52:41.46 ID:W2U7Y1TM0.net

>>187
スゲーー


207: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 11:01:37.47 ID:k3rufSdl0.net

>>187
途中で観客ほぼ帰ったからな


165: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:42:38.22 ID:k3rufSdl0.net

8万人の大観衆が
途中でほぼ帰っちゃったのが面白かったな
自国が勝ってるのにあんな光景なかなかないわ

アジアカップ観客帰宅.jpg


198: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:56:09.87 ID:2HAx/bA20.net

アジアカップ オープニングイベント 豪華すぎる

早送り


208: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 11:02:19.38 ID:wrZS/lO10.net

ハイライト見ると前半は座席埋まってるのにゲーム終盤にはガラガラになってるな。
試合内容にもよるがここまで減るのもなかなか見ない


216: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 11:04:07.83 ID:aenIe8v40.net

>>208
中東や中央アジアじゃよくあるね


225: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 11:10:04.73 ID:4qbeRCmQ0.net

客、何で帰るんだ
W杯ではやられてたから分かるが


191: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:53:39.83 ID:W2U7Y1TM0.net

日本戦がどれだけ入るか楽しみだな
プレミア勢も多いし



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「アジアカップ2023が開幕!前回王者カタールがレバノンに3-0快勝」へのコメント
  • 150492800
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:19
    カタールは国民9割が外国人だというのを考慮しても、せっかくスタジアムまで来たんだから最後まで試合見たれや…応援もまばらで開催国なのに盛り上がりに欠け過ぎや
  • 150492805
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:23
    韓国筆頭に強豪が弱いとマジでつまらんから強者のサッカーみせて欲しいわ
  • 150492814
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:27
    あくまで賭けとかのマネーゲームで応援してるだけでチーム自体には興味が無いのかも。
    憶測に過ぎんが。
  • 150492822
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:30
    >森保が相手の可変3Bに対応出来なかったのが全て

    カタールは決勝においてはずっと3バックだったぞ。守備時5-3-2を一時5-4-1に変えただけ
    あと、事前練習時にすでにカタールの3バックに対する対策は森保から選手たちに伝えてあったのが最近明らかになった。加えてアジアカップ直後に「選手たちにピッチ上でリアルタイムで判断することを求めた」って森保のコメントが出てた

    つまり対策は伝えるけど強制はせず、ピッチ上で選手たちが判断するという現在の代表の強みをその頃から養ってた
    ハリル信者の協会&森保アンチ連中が大声で騒いだからそういう声がかき消されてしまい、叩くの大好きネットの無知連中がそれに乗っかってただけだ
  • 150492826
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:32
    ※150492805

    韓国はクリンスマン政権の出だしが酷かったので今だに弱いと思い込んでる日本のネット民は多いけど
    ここ最近の戦績はかなりいいし、酷かったころも失点は少ないよ
  • 150492831
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:33
    アルモエズとアフ ィフという個はあるし、かつての強さの名残も点々とあるんだが、組織としてボロボロ
    イランにスタッツぼろ負けの0-4くらうのも納得のサッカーだったわ
    勝ち進むうちに組織がまとまるというパターンもワンチャンあるけど
  • 150492859
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 13:55
    普通勝ってるのに途中で大勢帰るか?
    観客数水増しの為のサクラだと疑ってしまうわ
  • 150492879
     :   at 2024年01月13日 14:05
    >102: 名無しさん@恐縮です 2024/01/13(土) 10:21:53.31 >ID:TSH2u3h+0.net

    >カタールがそうなるかはともかく
    >世界と戦える国が増えて欲しいから中東には頑張ってほしい
    >まだまだ伸びしろあるだろ


    すまんが中東を応援したいとは微塵も思えん
  • 150492888
     :   at 2024年01月13日 14:13
    後からならなんとでも言えるけどあの決勝戦だけはないわ 選手の自主性を試しただの説明されても内容含めてひどい試合だった 今回は本気で優勝狙ってほしい
  • 150492890
     :   at 2024年01月13日 14:15
    お金で雇ってんのかもな観客も
  • 150492897
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 14:18
    ※150492826
    監督が変わったからとかなに言ってるのやらさっぱり。まともなメンバーで韓国に負けたのなんて10年以上前の話だからなぁ。
  • 150492905
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 14:24
    > アジアカップで優勝するという成功体験は
    > 人と戦術の硬直化を招き
    > 結果、W杯で醜態をさらすことになるというかなんとか

    これ逆で、アジアカップがワールドカップの翌年開催になってからは、好成績をあげたワールドカップの翌年のアジアカップでは大抵良い結果になってる。2006年(GL敗退)の翌年はベスト4敗退、2010年(ベスト16)の翌年は優勝、2014年(GL敗退)の翌年はベスト8敗退、2018年(ベスト16)の翌年は準優勝。

    ワールドカップで好成績をあげた場合はアジアカップにそのチームを大枠でスライドできる。逆にワールドカップで結果を残せなかった場合はチームの作り直しになるので新しい選手が抜擢されることが多くなる。世代交代とも絡んでチームのピークがどこに合うかどうかの問題が大きい気がするな。
  • 150492919
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 14:29
    150492888
    前回大会の決勝は、その後のカタール最終予選の対オマーン戦、東京五輪の対ニュージーランド戦と同じで、はめられたらそれを修正できない第一期森保代表の問題点そのままだったな。チームの中でなにがあったかは外からはわからんけど、問題があったのは確かで、それはカタール最終予選のホーム・オージー戦までそのままだった。
  • 150493005
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 15:06
    150492822
    全部後付けじゃん
    しかもそれで負けてるし、美化しすぎ
  • 150493033
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 15:15
    試合前、カタールもビッグイベント開催こなれてきたなあと思って観てたら、最後観客ガラガラでわろた。動員した観客が飽きてしまったんか。
  • 150493059
     :   at 2024年01月13日 15:21
    W杯のカタール含め本来は弱いのもあって多くの日本サッカー観戦者があの決勝の結果を飲み込めない感あるよな。記憶から消し去りたいわ。原因を探せば遠藤が怪我した、吉田がポカした、相手に対するマークがハマらない、相手は半分以上が帰化選手等々挙がってるけど...これで相手が百歩譲って韓国とかイランOGならまだしもカタールだからな。もっと明確な負けの理由が知りたいところだわ。
  • 150493062
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 15:22
    ※150492890
    金で雇われてる人間は最後に受け取りがあるから残る。
    自分の金で見てるやつが渋滞回避とかでさっさと帰る。
  • 150493095
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 15:37
    >>150493059 
    2015年も準々決勝でUAEに負けてるからなあ
    トーナメントは一発勝負だし格下相手でも勝ち続けるのは難しい
    今回も正直何があるか最後まで分からないよ
  • 150493118
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 15:53
    前回のカタール戦はハンドのルールも変わってたし、支え手に当たってPKとかとにかくジャッジがカタール寄りだったなー
  • 150493410
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 18:11
    今の代表は名波さんうっちー憲剛いるし
    修正指示出してた乾レベルの選手が沢山いるから
    前みたいにハメられてそのままって事は無いでしょう。
  • 150493714
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 20:33
    内田と憲剛はロールモデルコーチで限定的に年始のキャンプに参加しただけだよ。
    憲剛はわからんが内田は今後監督やコーチ業反応見るに微妙そうだし。
  • 150494100
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月13日 23:44
    >>150493714
    興味ない奴が冷やかしで取れるほど今のS級は甘くありませんよ。
  • 150494195
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月14日 01:05
    ウッチーや憲剛は今S級の講習中なんだな。他にも北嶋や大黒、明神とか、なかなかな顔ぶれ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)