アンテナ・まとめ RSS

J 1リーグ、19年ぶり 開幕連勝チームなし!昨季王者神戸DF酒井高徳「慢心なかった。ほんとに難しいリーグ」

【サッカー】J 1リーグで19年ぶり 開幕連勝チームなし!!昨季王者ヴィッセル神戸 DF酒井高徳「慢心なかった。ほんとに難しいリーグ」 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1709461948/
神戸2024第2節敗戦.jpg

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/03/03(日) 19:32:28.49 ID:Rf1w8ZkJ9.net

明治安田J1リーグの第2節終了時点で、開幕連勝したチームがないという19年ぶりの珍事が起きた。昨季の上位陣が敗れる番狂わせが相次ぎ、今季の混戦を予感させる序盤戦に。

昨季王者のヴィッセル神戸は2日、ホームで昨季17位の柏レイソルに0−1で敗れ、元日本代表DF酒井高徳は「研究してくる相手のその上をいかないといけない。ほんとに、つくづく難しいリーグだなと感じる」と実感を込めた。

神戸は前線からかけた強いプレスを柏にかわされ、FW大迫勇也にボールが収まらず歯車が狂うと、後半38分に速攻から先制点を許して敗れた。昨季2位の横浜F・マリノスも0−1でアビスパ福岡に敗れ、昨季6位の名古屋グランパスは0−1でJ1初昇格のFC町田ゼルビアに屈し、初勝利を献上。富士フイルム・スーパーカップを制した川崎フロンターレも4−5で2季ぶりJ1昇格のジュビロ磐田に屈した。

こうした春の珍事にも、百戦錬磨の男は動じていない。ドイツで8季プレーした後、神戸で6季目を迎えた酒井は、敗因について「(王者としての)慢心があったわけではない。相手が警戒し、研究してくる中で、ベースとなる去年以上のことをやらなきゃいけない。そこを怠ってしまった」と言う。さらに「やっぱり隙を見せ、90分を通して(自分たちの)サッカーができなかったらやられてしまうという、ほんとに拮抗(きっこう)したリーグになってきている」と分析する。

一方で「世界的に見ても(波乱は)当然のことのようにある。どの相手でも、そう簡単に自分たちの思い通りに勝たせてくれないということは、選手個人個人が心にしっかり持ってやらないといけない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b6b2af8ba18d65f85261b2661a342391e73fbe





2: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 19:34:53.77 ID:6UpVO31H0.net

開幕連敗するような情けないチームもないし
いや〜きびしいですな〜


9: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 19:46:01.66 ID:ML/y0AUr0.net

残留争いの面子が面白いことになりそうです


10: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 19:47:06.06 ID:fdF4q3cy0.net

汰木が脇腹に飛び膝蹴りくらって起き上がれずに負傷退場したのにノーファール、ノーカードなのはマジで意味不明


12: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 19:50:14.80 ID:wNC+fmWL0.net

去年と中身がかなり入れ替わったりしてるから
当然そうなる


13: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 19:53:01.08 ID:7ZBxCbID0.net

神戸さん内容も完敗してたのがまた


19: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 20:06:35.43 ID:1bawFf8c0.net

どこも金がないからな
戦力差がないから盛り上がらない理由の一つだろうな


24: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 20:19:29.45 ID:CILIFqT50.net

強いと思われてた神戸と広島が早くも底見せたな
特に広島はやばい、層が薄過ぎて90分交代ゼロ


26: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 20:29:51.61 ID:QR7kY8tA0.net

もう手繋ぎゴールでええやん


32: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 20:51:30.47 ID:S2bVNCCv0.net

名古屋は早くも脱落
ぶっちぎりの最下位
なにせ前シーズンの後半からガンバ以外勝ってない


34: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 21:09:13.76 ID:xM3+0NTp0.net

名古屋、札幌、浦和の降格圏組
はやくも次節で札幌vs浦和の最弱王決定戦


39: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 21:44:40.34 ID:Tw7/QZqj0.net

タイミングよく大迫拾えなかったら今頃J2だったクラブやろ
慢心もクソもないわ


40: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 21:54:33.82 ID:uVnWOYzM0.net

>>39
吉田が監督に戻るとそこそこになるのが神戸だから


44: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 22:01:28.07 ID:ivpMCoBk0.net

戦力的に見れば浦和が行くだろうと思ってもアレだもんな!


45: 名無しさん@恐縮です 2024/03/03(日) 22:01:49.16 ID:bVx8uyqN0.net

大学でJの研究してるから全試合観てるけど
どのチームもキャンプで万全の体制作って臨んでるように見えない
フィジカルで8割 メンタルで7割くらいの仕上がりでリーグが始まって
試合しながら整えて仕上げて行くみたいな感じに見えてならない
7,8,9月に暑さも相まって疲労のピークを迎えるから開幕から100に仕上げてスタートしてない、みたいな。



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16291
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1709461415/



6: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:26:05.96 ID:1uTF2w7h00303.net

黒田ボールJ1を席巻


8: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:26:20.39 ID:xHafi64K00303.net

名古屋が5連敗らくらく達成して健太解任が一番早そう


98: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:07:23.51 ID:sKsEzfmo00303.net

>>8
新潟には流石に勝てるだろ
鳥栖には自己のような勝利しただけだし


10: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:27:02.13 ID:Qo3u11yl00303.net

健太東京の時シーズン途中でクビになってなかったっけ?



13: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:28:56.47 ID:cyAxJaBi00303.net

山岸が、名古屋でゴールパフォーマンスのヤマピースするのがいつになるか

あと、PK蹴らせてもらえたら、ゴールできるのか(現在公式戦PKに連続失敗中)

山岸って山形時代もヤマピースしてたの?


18: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:31:58.29 ID:HdWhIil200303.net

>>13
ヤマピースはアビスパ福岡在籍から。


58: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:48:04.62 ID:5kvGv5i/00303.net

>>13
福岡芸人のブルーリバーに考案してもらった


16: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:30:46.38 ID:kMGRKhAR00303.net

町田も磐田も勝ったしヴェルディもあとちょっとで勝てそうだった
今年の昇格組は違う!


21: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:32:40.09 ID:xHafi64K00303.net

昇格組は開幕にピーク持ってきたんか
トレマ好調だった町田はそれっぽいけど


24: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:33:28.42 ID:cyAxJaBi00303.net

Jリーグは昇格組が全チーム残留したことはあったのかな?
(2020を除く)

プレミアリーグは22-23で、昇格組が全チーム残留してたな


25: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:34:42.66 ID:MmpVIdIA00303.net

>>24
2017年
札幌、清水、セレッソが残留した


26: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:34:49.03 ID:4RslX/uG00303.net

プレミアですら未だ無い昇格即優勝が2回もあったJリーグ


36: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:39:01.70 ID:cyAxJaBi00303.net

>>26
Jリーグでしか起こったことなさそうなこと
・複数回の2部からの昇格翌年一部リーグ優勝
・得失点プラスでの降格(不正処分除く)
・◯◯年連続、最終節まで優勝チームが決まらない
・最終節で5チームに優勝の可能性あり


51: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:43:31.09 ID:4RslX/uG00303.net

>>36
ガンバ絡みすぎじゃない?


30: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:36:57.33 ID:z0cG3j+t00303.net

いまんとこ名古屋浦和札幌の3弱かな


32: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:37:48.10 ID:2wbGRhyo00303.net

>>30
札幌のとこが脚大ならまさにJ創成期なのに惜しい
当時は千葉も弱かったけど


44: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:40:51.54 ID:MCOZRKvs00303.net

ラストの佐藤寿人の解説
「浦和レッズは選手を変えたところで次から良くなるサッカーではなかったですね」
(問題は監督にあると暗に批判)


49: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:42:49.21 ID:z0cG3j+t00303.net

寿人も松木もさすがにこのサッカーはやべえみたいになってて草だった


57: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:47:57.78 ID:JWDiLDVM00303.net

川崎鞠の二強時代が異常だっただけで本来のJはこんな感じ
実家に戻ってきたような安心感ある


60: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:49:18.59 ID:kMGRKhAR00303.net

まぁ浦和は選手の質は低くはないはずなので
このまま勝てないようならやっぱ監督やろなぁ


63: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:50:19.45 ID:z0cG3j+t00303.net

浦和と名古屋の裏天王山4/28かぁ
どちらかは解任されてるかもな


76: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:55:03.60 ID:MCOZRKvs00303.net

正直、浦和も神戸も広島もマリノスも期待外れでここまでのところ面白くないよな…

川崎と磐田の試合が面白かっただけで


80: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:58:42.80 ID:U97X6I8or0303.net

鹿島は復活したければ黒田ボールにすれば簡単に鹿島らしさを戻しつつ復権しただろうに
メルカリが華麗なフットボールに夢見てそうだから無理だろうなぁ


83: U-名無しさん 2024/03/03(日) 19:59:44.70 ID:1uTF2w7h00303.net

>>80
確かにイメージ的にも一番しっくりくるわ


136: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:35:27.90 ID:cbXcLH1a00303.net

>>80
今のメンバーみたら十分可能だと思うが
怪我人激増しそうでもある
実際去年の岩政後半はそうなったし


153: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:47:15.35 ID:j1VgcVB+00303.net

>>80
めちゃくちゃ相性いいだろな


157: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:50:26.04 ID:JA7JcFLN00303.net

>>80
ヴァイラーの時は無理に繋ぐことはせずその代わりハイプレスからのショートカウンターハマってて面白かったけどな
夏バテたのと綺世の移籍で終わった短い命だったが


95: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:06:46.99 ID:4eSy/WAC00303.net

ヘグモ流って昔のオランダっぽいサッカーなの?
今時あんなサッカーやる監督いるのに驚いたわ


111: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:26:00.22 ID:OM/aunOA00303.net

ヘグモってスウェーデンリーグじゃ勝率5割の監督なんだけど
Jリーグの戦術レベルってかなり高いんだろうな


172: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:57:36.87 ID:m0pBxwro00303.net

今のところダントツでヤバいのは名古屋
守備だけじゃなく攻撃も重症


175: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:59:48.27 ID:Gn+p+QcX00303.net

浦和は就任したばかりだからまだしも名古屋は数年やってこれだからな
もう引き出しなさそうだし伸びしろないだろうね
この前も枠内シュート1つだっけ?終わってるよ


127: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:33:26.62 ID:hY2XT44A00303.net

まさか優勝チームの勝ち点が60割ることはないよね?


160: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:51:11.73 ID:zcIB4uVI00303.net

開幕2戦なんてまあまあ調整試合
ただただボコられてるとこはキャンプ失敗


161: U-名無しさん 2024/03/03(日) 20:51:40.70 ID:QosilYy/00303.net

開幕2節とほぼ全試合観たけど去年以上の団子になるのは確信した優勝争いも残留争いもカオスになりそうだ



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J 1リーグ、19年ぶり 開幕連勝チームなし!昨季王者神戸DF酒井高徳「慢心なかった。ほんとに難しいリーグ」」へのコメント
  • 150623753
     : 名無しのサポーター  at 2024年03月03日 23:32
    犬連れてきたのは試合に集中してないっしょ?
  • 150623856
     :   at 2024年03月04日 00:25
    魔境リーグ
  • 150623884
     : 名無しのサポーター  at 2024年03月04日 00:42
    個人頼みサッカーから練度サッカーに戻った気がするな
    まあ戦力が拮抗するんだからそうしたほうが強いだろう
    昇格組はそれで戦ってきてるんだから互角以上にやれるのも当たり前
  • 150623891
     :   at 2024年03月04日 00:48
    こいつJに戻ってきた時は散々Jはレベルが低いとかいってたくせにな
  • 150623924
     : 名無しのサポーター  at 2024年03月04日 01:36
    >プレミアですら未だ無い昇格即優勝が2回もあったJリーグ

    プレミアですらって
    むしろ資金力に圧倒的な差があるプレミアでは絶対にありえないだろ。この言い方じゃプレミアのほうがパッと見起こりやすいことになる
    アホかコイツ
  • 150624487
     : 名無しのサポーター  at 2024年03月04日 09:58
    J最高のウインガーの一人、乾がJ2清水だしアジアの中では資金力あるクラブが分散してるリーグだからそりゃ混戦になるわな
    神戸だって去年優勝だけど一昨年同じような戦力で残留争いしてた訳だし、川崎もマリノスも弱体化してて、鹿島、浦和、ガンバ、名古屋あたりがクラブの歴史から見ると相対的に低迷してる
    そりゃ混戦になるよ
  • 150624576
     :   at 2024年03月04日 10:47
    一部昇格即優勝って欧州でもブンデスのカイザースラウテルンぐらいしか達成してなかったような
  • 150625440
     : 名無しのサポーター  at 2024年03月04日 17:18
    >>150623891
    柏に負けたのの20%くらいは高徳のせいだしな
    何回パスミスすんだよってくらいミスってたし上がった裏取られるしで最悪だった
    どんな顔してこのコメントしたんだ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)