清水エスパルス、新本拠地について難波静岡市長が言及「JR清水駅東口が現実的」(関連まとめ)
【サッカー】新しいエスパルスの本拠地は…難波市長「JR清水駅東口が現実的」 静岡市 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1711603690/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1711603690/

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/03/28(木) 14:28:10.71 ID:6LBDUasT9.net
静岡市 難波喬司市長(26日):「将来のことを考えると、やはり(JR清水駅)東口につくるというのが現実的だと思う。現実というか望ましいと思いますから、何としても、そちらに向けて努力したいと思っています」
26日、今年度最後となる定例会見を開いた静岡市の難波喬司市長。会見で「努力したい」と意気込んだのは、清水エスパルスの本拠地となる新サッカースタジアム構想についてです。現在、清水エスパルスの本拠地であるIAIスタジアム日本平は、屋根の仕様がJリーグの基準を満たしておらず、さらには建設から30年以上が経過していることから老朽化という問題も抱えていて、改修の必要に迫られています。
そこで新スタジアム建設の最有力候補地として示されたのがJR清水駅東口の「ENEOS製油所跡地」です。
静岡市 難波喬司市長:「静岡市の将来のためには、IAIスタジアムの大規模改修または原位置改修を行うよりも、JR清水駅東口においてスタジアムを含む街づくりに投資が行われる方が社会的な便益がより高いと考えております」
難波市長は、改修にはおよそ148億円の費用がかかり、さらに現在の場所で建て替えをした場合も236億円ほどかかるという試算を示した上で、既存のスタジアムの改修や建て替えではなく、JR清水駅東口の新スタジアムを含む街づくりをしたほうがメリットがあると説明しました。
静岡市 難波喬司市長:「今のIAIスタジアムを改修するか、改修した場合は、街づくりの効果は今と同じになりますが、同じ金額を掛けてこの東口にスタジアムを移転した場合は、やはり街づくりとしての効果が非常に大きくなります」
ただ、新スタジアムの実現には148億円以上の費用がかかるとされていて、難波市長は民間事業者の協力が必要不可欠だと強調しました。
静岡市 難波喬司市長:「東口の新スタジアムは148億円ではできませんので、民間投資が入ってこないとスタジアムは実現をしないということになります。したがって、公民連携の取り組みということですけども、これから東口にスタジアムが建設できるように、取り込んでいく必要が出てまいります」
難波市長によりますと、すでに数社の企業が興味を示しているといい、できるだけ早く、新スタジアムが建設可能か判断していくとしています。
静岡市 難波喬司市長:「スタジアムが実現できるのかどうかというのは、1年以内ぐらいには判断する必要があるのではないかと思っております」
静岡市で持ち上がっている様々な「ハコモノ構想」。清水の新スタジアムについても年度末に道筋が見えてきたようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3503f79c09c52e646aff516960d3e55366a33dfe
26日、今年度最後となる定例会見を開いた静岡市の難波喬司市長。会見で「努力したい」と意気込んだのは、清水エスパルスの本拠地となる新サッカースタジアム構想についてです。現在、清水エスパルスの本拠地であるIAIスタジアム日本平は、屋根の仕様がJリーグの基準を満たしておらず、さらには建設から30年以上が経過していることから老朽化という問題も抱えていて、改修の必要に迫られています。
そこで新スタジアム建設の最有力候補地として示されたのがJR清水駅東口の「ENEOS製油所跡地」です。
静岡市 難波喬司市長:「静岡市の将来のためには、IAIスタジアムの大規模改修または原位置改修を行うよりも、JR清水駅東口においてスタジアムを含む街づくりに投資が行われる方が社会的な便益がより高いと考えております」
難波市長は、改修にはおよそ148億円の費用がかかり、さらに現在の場所で建て替えをした場合も236億円ほどかかるという試算を示した上で、既存のスタジアムの改修や建て替えではなく、JR清水駅東口の新スタジアムを含む街づくりをしたほうがメリットがあると説明しました。
静岡市 難波喬司市長:「今のIAIスタジアムを改修するか、改修した場合は、街づくりの効果は今と同じになりますが、同じ金額を掛けてこの東口にスタジアムを移転した場合は、やはり街づくりとしての効果が非常に大きくなります」
ただ、新スタジアムの実現には148億円以上の費用がかかるとされていて、難波市長は民間事業者の協力が必要不可欠だと強調しました。
静岡市 難波喬司市長:「東口の新スタジアムは148億円ではできませんので、民間投資が入ってこないとスタジアムは実現をしないということになります。したがって、公民連携の取り組みということですけども、これから東口にスタジアムが建設できるように、取り込んでいく必要が出てまいります」
難波市長によりますと、すでに数社の企業が興味を示しているといい、できるだけ早く、新スタジアムが建設可能か判断していくとしています。
静岡市 難波喬司市長:「スタジアムが実現できるのかどうかというのは、1年以内ぐらいには判断する必要があるのではないかと思っております」
静岡市で持ち上がっている様々な「ハコモノ構想」。清水の新スタジアムについても年度末に道筋が見えてきたようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3503f79c09c52e646aff516960d3e55366a33dfe
3: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:32:23.97 ID:xTzEZOAg0.net
あそこは土地が空いてるもんな
あそこにできたらアクセスはすごいよ
あそこにできたらアクセスはすごいよ
9: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:34:34.28 ID:E+nRZ/Mu0.net
エコパ行くの辛すぎた
10: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:34:54.60 ID:cvzSg6cU0.net
静岡なんか工場が多いんだから、
そういうのを利用すれば作れそうなもんだけどなぁ
そういうのを利用すれば作れそうなもんだけどなぁ
45: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:56:10.44 ID:Psv+m9Gt0.net
>>10
もと工場みたいな場所に作るんやで
もと工場みたいな場所に作るんやで
14: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:36:42.76 ID:pRmQwQW10.net
都市部スタジアムは広島で成功したからね、ただ帰り客の電車キャパが心配
16: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:37:45.69 ID:LPetLJaF0.net
今のスタは僻地過ぎるわ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:45:51.40 ID:bGwYEtE20.net
スタってたった30年しか保たないのか
49: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 14:58:56.76 ID:sTuFrD700.net
>>30
今のは坂がきつくてサポが高齢化して大変みたいなこといってたな
今のは坂がきつくてサポが高齢化して大変みたいなこといってたな
57: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:02:24.28 ID:K37ozMQv0.net
静岡も昔と違ってもうサッカー熱無いように感じる
63: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:05:00.48 ID:QYfBvZsu0.net
静岡東じゃねえんだ
69: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:08:03.14 ID:LGvGajQD0.net
>>63
東静岡にはバスケのアリーナ作る方向
東静岡にはバスケのアリーナ作る方向
73: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:09:59.78 ID:IIt6RKGr0.net
それはいいが清水って街の至るところに津波警報の案内標示あるのに
何かあった時大丈夫なんかな
日本平はそうそう意味で山の上なんでは?
何かあった時大丈夫なんかな
日本平はそうそう意味で山の上なんでは?
91: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:20:50.73 ID:KeDaEz9a0.net
>>73
東口は地震・津波は全然大丈夫じゃない。
スタが防潮堤替わりや防災拠点にもとか言ってるけど、東海地震で
田老町の万里の長城ですら乗り越えた東日本クラスの津波来たら
即ぶっ壊れる可能性もあるし、そうじゃなくても埋立地だから
液状化で建て替え必至だろう。
東口は地震・津波は全然大丈夫じゃない。
スタが防潮堤替わりや防災拠点にもとか言ってるけど、東海地震で
田老町の万里の長城ですら乗り越えた東日本クラスの津波来たら
即ぶっ壊れる可能性もあるし、そうじゃなくても埋立地だから
液状化で建て替え必至だろう。
104: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:32:43.14 ID:S5S+KzFe0.net
場所は良いんだけど元々の土壌の問題、地震津波液状化の問題、建設資金の問題
110: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 15:41:17.26 ID:k/INzfu80.net
エスパルスってクラブができた時は清水市だったな
静岡市と清水市が合併して静岡市の清水区みたいな感じか
静岡市と清水市が合併して静岡市の清水区みたいな感じか
120: 名無しさん@恐縮です 2024/03/28(木) 16:08:52.57 ID:/5n6+Gyv0.net
清水駅て何か凄いとこにあるんだな
清水特に港なんて鈴与のシマて感じだろうから
鈴与のチームのスタジアムで
使い道が限定されそうな製油所の跡地
文句言うやつ大していなさそうだな
清水特に港なんて鈴与のシマて感じだろうから
鈴与のチームのスタジアムで
使い道が限定されそうな製油所の跡地
文句言うやつ大していなさそうだな
しみじみ清水エスパルス2389
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1711265093/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1711265093/
398: U-名無しさん 2024/03/26(火) 14:34:42.96 ID:oeYl8kGnr.net
サッカースタジアムを活かしたまちづくりについて
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s2934/s008121.html
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/7975/001001641.pdf
>【最終報告】(令和6年3月 予定)
・JR清水駅東口の調査:中間報告以降に寄せられた土地利用に関心のある方からの意見や提案を踏まえ、土地利用希望者が参入しやすくなるための情報等を追加します。
:土地利活用計画案やそれに伴う概算費用などを示します。
・IAIスタジアム改修:今後、約30年の利用を想定した場合に、必要となる改修内 (築32年) 容及び概算費用を示します。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s2934/s008121.html
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/7975/001001641.pdf
>【最終報告】(令和6年3月 予定)
・JR清水駅東口の調査:中間報告以降に寄せられた土地利用に関心のある方からの意見や提案を踏まえ、土地利用希望者が参入しやすくなるための情報等を追加します。
:土地利活用計画案やそれに伴う概算費用などを示します。
・IAIスタジアム改修:今後、約30年の利用を想定した場合に、必要となる改修内 (築32年) 容及び概算費用を示します。
399: U-名無しさん 2024/03/26(火) 14:44:01.01 ID:Hkko8jqK0.net
静岡市は148億円程度の出資はあり得ると考えている様子。
415: U-名無しさん 2024/03/26(火) 17:15:52.55 ID:MSlXBxufa.net
駅よりの土地にスタジアム出来てその横の法律で集客施設配置できないエリアにマグロの冷凍倉庫移転する感じかな
428: U-名無しさん 2024/03/26(火) 18:59:28.42 ID:KMWrD/pi0.net
ニュース会見見た限り
市としては新スタの方向で進めていきたい
1年以内に新設か改修かを決めたい
来月以降県とエネオス、民間企業と協議をし進めていく
新スタ建設となった場合の市の負担額は改修費用と同額の148億円を見込んでいる
ただそれだけではスタジアムは建てられないので民間から募る
こんな感じか
やっと新スタ建設に向け市が具体的な数字を挙げてより協力的な姿勢も示してきたね
市としては新スタの方向で進めていきたい
1年以内に新設か改修かを決めたい
来月以降県とエネオス、民間企業と協議をし進めていく
新スタ建設となった場合の市の負担額は改修費用と同額の148億円を見込んでいる
ただそれだけではスタジアムは建てられないので民間から募る
こんな感じか
やっと新スタ建設に向け市が具体的な数字を挙げてより協力的な姿勢も示してきたね
475: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:31:52.05 ID:esCrVbhE0.net
>>428
新設か改設かなんてまだ1年かけるのか?
やる気無いな
新設か改設かなんてまだ1年かけるのか?
やる気無いな
436: U-名無しさん 2024/03/26(火) 19:25:52.26 ID:7hzaVcLf0.net
地元民じゃないので実際はわからんけどが市長が難波さんに変わったのは新スタ実現に向けて大きそうだね
437: U-名無しさん 2024/03/26(火) 19:34:58.85 ID:UXkgw7VF0.net
新スタと改修が同じくらいの金額とか本当かね
438: U-名無しさん 2024/03/26(火) 19:40:14.43 ID:3okg5Z2ba.net
>>437
新スタの場合は改修と同じ金額では全く足りないけど市単体で負担できるのはその位って話でしょ
足りない分は民間投資と後は防災拠点にすることで県と国から補助も出るかな
新スタの場合は改修と同じ金額では全く足りないけど市単体で負担できるのはその位って話でしょ
足りない分は民間投資と後は防災拠点にすることで県と国から補助も出るかな
442: U-名無しさん 2024/03/26(火) 19:51:57.62 ID:UXkgw7VF0.net
正直、廃れた駅近くにスタジアムできるだで経済効果上がるとは思えないんだがな
だから社会的効果といってるのかもしれんが
だから社会的効果といってるのかもしれんが
447: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:17:32.92 ID:ZLX3IFh/0.net
アイスタも大好きなんだけど、もっと集客しようと思うと駅チカの魅力は捨てられない。アイスタでミッドウィークのナイトゲームとか行く気しないもんな。5時に終わって電車乗ってバス乗ってとかキツい
448: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:24:03.56 ID:+9jSIQXf0.net
どういうスタが想定されるのかね
規模的にサンガみたいのかな
規模的にサンガみたいのかな
450: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:33:59.15 ID:9mtcc8mX0.net
>>448
亀岡だと日本平と規模自体は変わらんから、2万5千〜3万ぐらいだろ。
なんだかんだ鈴与がどのぐらい出してくれるか次第
亀岡だと日本平と規模自体は変わらんから、2万5千〜3万ぐらいだろ。
なんだかんだ鈴与がどのぐらい出してくれるか次第
451: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:34:33.90 ID:JsMCUvBZ0.net
30億ぐらいは補助金あるだろ
453: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:40:54.05 ID:JsMCUvBZ0.net
広島の新スタは80億ぐらい国庫から補助金出てるみたいだし
そのぐらい欲しい
そのぐらい欲しい
455: U-名無しさん 2024/03/26(火) 20:41:19.43 ID:8/cgt5cr0.net
試合が終わったあと、今まで以上に駅前の飲み屋に人が集まるから地域が活性化するのは間違いない。
広島は新スタが街の中心にできてシナジーが凄まじいぞ
広島は新スタが街の中心にできてシナジーが凄まじいぞ
466: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:03:24.44 ID:UY0jcfCY0.net
>>455
年間19試合くらいしか無いけどそれでも地域活性化するもんなの?
年間19試合くらいしか無いけどそれでも地域活性化するもんなの?
494: U-名無しさん 2024/03/26(火) 23:03:51.16 ID:YbiosPRo0.net
>>455
駅前銀座のこと?
ナイターと日曜日開催は売り上げが期待できないと聞いたよ
駅前銀座のこと?
ナイターと日曜日開催は売り上げが期待できないと聞いたよ
468: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:05:23.30 ID:UXkgw7VF0.net
広島と比べるのはナンセンスだわ
そもそも人口規模が違うよ
清水駅前に作っても活性化なんかしないよ
ただ駅チカが良いなら鳥栖の駅前不動産スタジアムみたいな感じにすれば
そもそも人口規模が違うよ
清水駅前に作っても活性化なんかしないよ
ただ駅チカが良いなら鳥栖の駅前不動産スタジアムみたいな感じにすれば
471: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:12:50.36 ID:hrjnoyzr0.net
おれ浜松在住で現地観戦したことのない新参にわかエスパルスファンだが
清水駅前にスタジアムできたら子ども連れて観戦行くと思う
IAIは敷居高いわ
清水駅前にスタジアムできたら子ども連れて観戦行くと思う
IAIは敷居高いわ
547: U-名無しさん 2024/03/27(水) 12:17:05.44 ID:zpu+0JGG0.net
>>471
東海道線の駅前というだけで一気にハードル下がるよな
東海道線の駅前というだけで一気にハードル下がるよな
472: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:25:01.14 ID:/f2moqdf0.net
複合化で商業施設も併設だろう
駅の反対側の商店街が潤うかは疑問
アウェイ客はモールか市場行くよ
駅の反対側の商店街が潤うかは疑問
アウェイ客はモールか市場行くよ
480: U-名無しさん 2024/03/26(火) 21:47:14.93 ID:8S7qG9n70.net
市が148億も出してくれるのか?
広島は50億程度しか出してないみたいだけど…
建設費はその広島で285億、新スタ建設の場合は同等の費用が必要だね
静岡市は特に大企業がないから苦労しそう
広島は50億程度しか出してないみたいだけど…
建設費はその広島で285億、新スタ建設の場合は同等の費用が必要だね
静岡市は特に大企業がないから苦労しそう
495: U-名無しさん 2024/03/26(火) 23:08:34.54 ID:M4QHHVqQ0.net
新スタクラファンやるなら10万くらいならだす気持ちはある
新スタに名前入った何かを設置しますとかがあれば良いな
新スタに名前入った何かを設置しますとかがあれば良いな
532: U-名無しさん 2024/03/27(水) 10:29:26.55 ID:5vmMArM1d.net
新スタ出来るなら寄付募って壁にプレートでも嵌め込めこんでやれば良い。焼け石に水くらいの金は集まると思う。かくいう私も熊本城の一口城主だったし
535: U-名無しさん 2024/03/27(水) 10:48:12.79 ID:GCVFEbD10.net
>>532
1万人が1万円寄付しても1億にしかならないのが辛いところだな
まあ個人寄付って、金じゃなくて人数の方が大事なのかもしれんが
1万人が1万円寄付しても1億にしかならないのが辛いところだな
まあ個人寄付って、金じゃなくて人数の方が大事なのかもしれんが
536: U-名無しさん 2024/03/27(水) 10:50:51.47 ID:PGPfzIkG0.net
ふるさと納税で集められないのかね
返礼はユニフォームやチケットとかで
返礼はユニフォームやチケットとかで
573: U-名無しさん 2024/03/27(水) 13:12:39.28 ID:GCVFEbD10.net
パナスタも広島の新スタも、ふるさと納税みたいな感じで納税代わりにスタジアム建設費に寄付できたみたいだな
確定申告は必要だったみたいだが
これウチでもやってもらえたら年10万以上寄付できるんだけどなあ
確定申告は必要だったみたいだが
これウチでもやってもらえたら年10万以上寄付できるんだけどなあ
581: U-名無しさん 2024/03/27(水) 14:24:51.18 ID:sjzIOS+O0.net
県も相応の汗をかく用意はあるみたいな事を川勝が言ってたな
火力発電所計画潰す為にスタジアムと言ってるだけだと思ってたがここまで具体的な話になるとは
火力発電所計画潰す為にスタジアムと言ってるだけだと思ってたがここまで具体的な話になるとは
620: U-名無しさん 2024/03/27(水) 19:37:01.08 ID:ACWFkCyS0.net
エコパ駅チカだけど
使わないから無駄だよな
新スタ作ったら日本平どうすんだろ
使わないから無駄だよな
新スタ作ったら日本平どうすんだろ
621: U-名無しさん 2024/03/27(水) 19:41:18.64 ID:iPIHzeKur.net
>>620
新スタが整備されたのち市民利用を中心としたサッカースタジアムに改修
市の最終報告書の10ページ目参照
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/7975/saisyuukouhyou.pdf
新スタが整備されたのち市民利用を中心としたサッカースタジアムに改修
市の最終報告書の10ページ目参照
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/7975/saisyuukouhyou.pdf
629: U-名無しさん 2024/03/27(水) 20:34:04.22 ID:uc/RN7Vy0.net
>>621
やはり改修するよね維持費大変だもんな
やはり改修するよね維持費大変だもんな
623: U-名無しさん 2024/03/27(水) 19:43:09.52 ID:THIfS5s+0.net
>>620
市民利用に改修するらしい
市民利用に改修するらしい
627: U-名無しさん 2024/03/27(水) 20:26:16.20 ID:B2e93It10.net
うちに比べたら清水さんの新スタには希望がありますな。未来もあるし羨ましい。
うちは完全に詰みました。会長のバカべが糞過ぎて笑えないです。
うちは完全に詰みました。会長のバカべが糞過ぎて笑えないです。
633: U-名無しさん 2024/03/27(水) 21:23:32.62 ID:rTVi+dqmd.net
>>627
湘南さんは色々揶揄されてるがガチサポが現役の大臣だしなんと外野からするとチャンスありそうな気がするんけどな
湘南さんは色々揶揄されてるがガチサポが現役の大臣だしなんと外野からするとチャンスありそうな気がするんけどな
630: U-名無しさん 2024/03/27(水) 20:47:46.33 ID:gjb3JBDJ0.net
新スタできたから人口流出なんて防げるわけないやん
仕事はろくにない、大学も静大のFランしかないんだから高校卒業と同時に首都圏行くわな
仕事はろくにない、大学も静大のFランしかないんだから高校卒業と同時に首都圏行くわな
634: U-名無しさん 2024/03/27(水) 21:35:06.55 ID:ZovxX2zxH.net
新スタはむしろ観光客の誘致のためだろ
新清水から新スタに歩いてもらって買い食いでもしてもらえればシャッター商船街も月に2回は盛り上がるわけで
アクセス良くなればそれこそ関東、名古屋のサッカー好きは日帰りで富士山とサッカー見てうまいもの食って帰るかーできるしね
新清水から新スタに歩いてもらって買い食いでもしてもらえればシャッター商船街も月に2回は盛り上がるわけで
アクセス良くなればそれこそ関東、名古屋のサッカー好きは日帰りで富士山とサッカー見てうまいもの食って帰るかーできるしね
637: U-名無しさん 2024/03/27(水) 21:50:44.92 ID:ztq6laNg0.net
商店街が復活するかは知らないけど、清水駅周辺や静鉄沿線は行き帰りで飲食する人増えて、県外のサポも新スタ出来たらナイトゲームでも来やすくなるのは間違いない。
644: U-名無しさん 2024/03/27(水) 23:07:37.19 ID:emx98ik20.net
公開練習を駅前新スタとかでやったら、駅前銀座も平日でも人出はあるように思う
それを見越して、シャッター閉めてるとこにお店入ってくれたらいいなと思うけど、住居一体だときついんだよね
みんな知らないかもだけど、毎月イベントやって子どもっちがたくさんいたり、レイヤーが踊ったりしてるんだよ
寂れちゃいるけど、イメージよりは人がいる
それを見越して、シャッター閉めてるとこにお店入ってくれたらいいなと思うけど、住居一体だときついんだよね
みんな知らないかもだけど、毎月イベントやって子どもっちがたくさんいたり、レイヤーが踊ったりしてるんだよ
寂れちゃいるけど、イメージよりは人がいる
※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@calciomatome777
Jリーグの最新記事
- 水戸、J2首位浮上!磐田は首位千葉下しシーズンダブル達成!札幌は藤枝に3発快..
- 浦和、渡邊先制弾もインテルに劇的逆転負け…後半2失点許し1-2敗戦 クラブW..
- J1神戸、宮代2発で川崎に2-1勝利し暫定3位浮上!柏と京都の上位対決は3-..
- J1町田、首位・鹿島を撃破!Gスタ史上最多13828人の前で2-1勝利!福岡..
- J2長崎、24歳MF松澤海斗が海外移籍を前提としたチーム離脱を発表…22日熊..
- J1柏、ロドリゲス監督の粋な差し入れが話題に 3連勝のご褒美に「太っ腹すぎ」..
- J1・17位FC東京、小原GM「現時点では監督交代を考えていない」前半戦総括..
- UAEアル・アイン、横浜FMヤン・マテウスの獲得競争に参戦!ブラジルメディア..
- J2長崎、金沢元監督の伊藤彰氏が新コーチに就任「勝利とJ1昇格に貢献できるよ..
- J1鹿島、本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 3年総額4.5億円でメル..
- 【速報】横浜FM、キスノーボ監督の退任を正式発表…大島HCが暫定指揮(関連ま..
- 横浜FM、キスノーボ監督の解任後は大島秀夫ヘッドコーチが代行指揮へ 川井健太..
注目サイトの最新記事