アンテナ・まとめ RSS

J1広島、ドイツ1部ケルンとの育成業務提携を2027年まで延長

FCケルンと提携延長 サンフレッチェ広島 サッカーの本場からさらなる学びを
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6b99058e19e9f39f4cd16be1dcba42d954b1dc
広島とケルン.jpg


サンフレッチェ広島が、ドイツ1部リーグ、FCケルンとの育成業務提携の契約を延長しました。

サンフレッチェ広島 仙田信吾 社長
「わたくしたちは今後3年間の提携継続にいっそう大きな期待をしております。どうぞ、よろしくお願いいたします」

サンフレッチェは、2021年からFCケルンと育成業務提携を締結。選手や指導者の人的交流を通してクラブの発展を図ってきましたが、9日、2027年までの契約延長を発表しました。

提携の成果としては、ケルンへの選手留学に参加した 中島洋太郎 や 木吹翔太 が、その後、高校生でプロ契約を勝ち取るなど、目に見える形で好影響が現れています。

今後は選手留学やチーム遠征の機会を増やすなど交流をより盛んに行うことでクラブのさらなる成長につながることが期待されます。

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2172↑↑↑
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1712481004/



716: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:32:15.19 ID:NFUeBaib0.net

ドイツ1部ケルンとの育成業務提携延長
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/449325

提携は21年に締結。
広島ユースの選手がケルンのアカデミーに短期留学したり、ケルンのコーチが広島を訪れて指導したりして交流してきた。
今後はユース選手の短期留学を年1回から年2回に増やすほか、ジュニアユースチームのケルン遠征にも取り組む方針だ。


717: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:42:18.47 ID:sgQaRaR20.net

>>716
ユース生はケルンって魅力的なんかなスキッベ監督のコネでドルトムントとかレバークーゼンとかと提携出来ないのかな


719: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:47:08.47 ID:4VEEw5yg0.net

>>717
そういう強豪は契約出来てもベルギーやスイスにレンタルで流されるだけだからな
ケルンくらい弱ければそのまま所属してプレー出来る可能性が高い
チームが弱くてもブンデスで試合出れて活躍出来ればさらにいいチームに移籍出来るし


721: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:50:53.24 ID:af52IE1Md.net

>>717
ベルギーで喜んでホイホイ出ていくような日本人やぞ。4大の独1部ならユース生なんて贅沢だろ。
提携してんなら誰か送り込むか、優良な外人貸してくださいよって感じ。


735: U-名無しさん 2024/04/09(火) 17:35:57.39 ID:sgQaRaR20.net

>>719
>>721
なるほどそういう狙いがあるのか
確かにブンデスに直接行けるようなJリーガー減ったよなーサンフレの若手は海外行くならせめて四大リーグに直接行って定着できるぐらい育って欲しいな


722: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:52:26.00 ID:vZ4bCFDU0.net

ケルンはともかくブンデスに残留して


725: U-名無しさん 2024/04/09(火) 16:56:12.50 ID:4VEEw5yg0.net

新卒がサンフレと契約してもJ2岡山や大分に流されるだけだけど鳥栖ならJ1で試合に出れるという理由で鳥栖に入団するようなもんだよケルンは


737: U-名無しさん 2024/04/09(火) 17:41:20.85 ID:DEbAuk+n0.net

育成でケルンというかドイツのメソッド輸入するならスキッベのあとの監督もドイツ系で頼む


745: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:15:19.32 ID:xv3nQ8pf0.net

>>737
今の監督が当ってるだけでドイツ監督なら誰でもというわけでは無いと思う
リティを思い出してしまう


746: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:19:59.35 ID:ISz//OJ+0.net

提携って育成だけなのか。結局、畑みたいに抜かれそうだよな。木吹とか海外のスカウト好きだろうし
何ならケルンで余ってる選手を誰か貸して欲しいわ。Jに興味ある奴いないかな


750: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:36:44.03 ID:dxGw6FhFa.net

個人的にはケルンとの提携は絶妙だと思う
鞠のようにシティのようなビッグクラブと提携しても、シティに移籍できるわけではないからな
となると育成ノウハウなどの実の部分を重視して欲しい


753: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:45:00.24 ID:ZDmu1MHW0.net

>>750
どうせ移籍できなくて育成ノウハウとか実の部分が欲しいだけなら
ケルンでもシティでもよいんでは
ユースより上の年代はセカンドチームの有無で環境が違いすぎるのがなあ


758: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:57:21.17 ID:j4IwhfhU0.net

>>753
さすがにシティグループは他のチームとの提携とは別ものな気がするけどなー


756: U-名無しさん 2024/04/09(火) 18:56:19.81 ID:p3rWiQZk0.net

ケルンと提携組んでウチはユースっ子を送れたりしてるけどケルン側はスタッフが視察に来るぐらいだよな 吉田にケルンのアンダーの子を連れてきたりしないのかな


761: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:01:15.92 ID:YDONScxF0.net

>>756
連れてきて欲しいけどサッカーの育成において日本がドイツより優れている部分って何があるんかな


759: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:00:14.08 ID:vas/Id8T0.net

シティと組んだら、一気に5人くらい移籍させられそう


760: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:00:44.54 ID:ISz//OJ+0.net

基本的に広島はドイツが好き


762: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:02:37.44 ID:2FjzfTz50.net

要は似島にサッカー少年が毎週渡ったのと同じよ

うちらはその恩恵を受けている
同様にケルンに行かせればさまざまな分野でリターンを得られるよ


763: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:03:30.23 ID:2FjzfTz50.net

>>762
つまり人の育成だね


770: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:17:37.71 ID:xV0xU+ds0.net

ケルンの育成コーチがスクールやジュニアユースの子を教えに来たりしてるよな
サッカーの歴史はドイツの方が長い訳で、そこで培われた育成メソッドを得られるのは良いことかと


772: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:20:05.31 ID:YgSrykTN0.net

ケルンとはコーチスタッフの交流や
スカウトの情報共有とか有効そうだよね


773: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:20:26.96 ID:z5xjANH10.net

日本人選手不在のドイツ1部ケルン、なぜ日本人スタッフが勤務? 欧州クラブ最前線「必要だから取ってくれた」【現地発】

https://www.football-zone.net/archives/437475


793: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:48:28.40 ID:ISz//OJ+0.net

>>773
日本人選手を獲得してスポンサーゲットみたいな話じゃなく
姉妹都市みたいな草の根活動から交流を深めてのマーケティング&スポーツ戦略って感じか


801: U-名無しさん 2024/04/09(火) 20:25:39.11 ID:S8m2hE580.net

>>773
沢田さんとケルンの育成スタッフの対談動画にも出てた人だね
https://youtu.be/8D4Jw-CAVeo?si=Fp_tS8QfiHBhqQCL


774: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:21:23.81 ID:hmhJcAwV0.net

うちからはコーチが研修とか行ってるのかな?
向こうから来たとかの記事は見た事ある気がするが


779: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:26:10.06 ID:3QzekjkA0.net

>>774
去年スタッフかコーチかちょっと覚えてないけどケルンを訪れたって
記事があったな


792: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:44:17.34 ID:hmhJcAwV0.net

>>779
なるほど、相互に良い所を学べるような交流が増えたら良いな


785: U-名無しさん 2024/04/09(火) 19:34:18.86 ID:KrWY+tf/0.net

提携とは直接関係ないけど松尾コーチは広島加入前はケルンの国際部で仕事してたよね


794: U-名無しさん 2024/04/09(火) 20:10:31.52 ID:3QzekjkA0.net

中島洋太郎と木吹翔太もケルンに留学してたんでしょ
2人ともプロ契約したし運営側も手応え感じてるんだろ


809: U-名無しさん 2024/04/09(火) 20:51:14.67 ID:xVb730tF0.net

広島さんはケルンと育成業務提携を2027年まで契約延長するんですね
ドイツはw杯何度も優勝してる大国だがケルンはエレベータークラブですよ
学ぶべきことがあるのか?
広島クラスなら監督の古巣のドルトムントやレバークーゼンの方が勝のメンタリティや育成など良いんじゃないの?


816: U-名無しさん 2024/04/09(火) 21:06:09.90 ID:IzVenMSP0.net

>>809
こちらから依頼した場合は相手に足元を見られて、金をむしられるだけになる。


819: U-名無しさん 2024/04/09(火) 21:34:33.85 ID:bYo9PJfs0.net

>>809
ケルンの若手育成力はずっとヨーロッパの中でも評価されて維持されてるところだから
アヤックスとかと同じ
時代に合わせたノウハウがあるから学ぶべきところはめちゃくちゃある


828: U-名無しさん 2024/04/09(火) 21:45:57.52 ID:ISz//OJ+0.net

>>809
謙虚さがこっちのスタッフと合ってるらしい
一方的に教えるんじゃなくて、お互いに学んで協力し合っていこう的な

実際、短期留学の練習参加についても状況や力量を見て細かく調整して貰えて、ミーティングでも聞きたいことをリサーチしたうえで、その担当の方をしっかりと準備して貰えたらしい。
大きいクラブだったらまともに相手してくれないだろう


825: U-名無しさん 2024/04/09(火) 21:42:16.00 ID:DEbAuk+n0.net

てか今年もケルンに4人ユースから行ってたんだな




※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777


posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J1広島、ドイツ1部ケルンとの育成業務提携を2027年まで延長」へのコメント
  • 150721065
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月10日 18:00
    ケルンのユースから大成したのってポドルスキくらいしか知らないんだけど育成部門いいの?
    まだシャルケやザンクトパウリのほうが育成しっかりやってるイメージだわ
  • 150721164
     :   at 2024年04月10日 18:31
    直近で言えばヴィルツ
    ケルンユースからレヴァークーゼンに引き抜かれてすぐデビュー
    その後ケガもあったが復活して今のレヴァークーゼンの核

  • 150721263
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月10日 19:12
    ケルンユースは激戦区の西地区で
    ドルトムントやシャルケに並んでいつも優勝争い入ってるしだいぶ成功してる方
  • 150721524
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月10日 20:54
    福山市のツネイシはサンフレから離脱してバイエルンと提携して失敗したなぁ
    名前だけ貸してあとはスタッフ1人も寄越さずノータッチだった
    ちなみに福山シティは別のクラブなんでツネイシと直接関係はないです
  • 150721538
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月10日 21:00
    こうやって地道に基礎から選手を育てていくのは大事だよね
  • 150721798
     :   at 2024年04月10日 22:44
    広島は地に足が付いてて羨ましいわ。ケルンの育成はヨーロッパトップクラスだもんなぁ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)