アンテナ・まとめ RSS

プレミアリーグ、「半自動オフサイドテクノロジー」を来季途中から導入決定!秋のインターナショナルブレイク後に稼働開始へ(関連まとめ)

【サッカー】プレミアで来季途中からの『半自動オフサイドテクノロジー』導入が決定! 秋のインターナショナルブレイク後に稼働開始へ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712844534/
プレミアオフサイド判定.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/04/11(木) 23:08:54.18 ID:Xknrw2m79.net

 プレミアリーグは11日、各クラブ同意のもとで来シーズン途中から『半自動オフサイドテクノロジー』を導入することが決まったと発表した。

 声明によると、11日に行われた株主総会で全会一致となり合意に至った模様。この新システムは来シーズンのプレミアリーグで初めて使用され、秋のインターナショナルブレイク後に技術導入の準備が整うと予想されているようだ。注目が集まる『半自動オフサイドテクノロジー』とは、光学的な選手トラッキングに基づき、仮想オフサイドラインをより迅速かつ一貫して配置し、高品質の放送用グラフィックを作成するシステム。同リーグは今回の新システム導入により、「サポーターのスタジアム内や放送での体験をより充実したものにする」と主張している。

 今シーズンは、誤審や審判間でのコミュニケーションミスなどが批判の的となっているプレミアリーグ。今回の『半自動オフサイドテクノロジー』導入で、さらなるジャッジの正確性向上に期待がかかる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f60bcdc6521cd0d83b227f0456bff21a277ba8





2: 名無しさん@恐縮です 2024/04/11(木) 23:12:24.34 ID:EieAwdac0.net

オフサイドディレイは個人的に選手ファーストじゃない気がしてイマイチ納得いかない


23: 名無しさん@恐縮です 2024/04/12(金) 00:58:46.75 ID:fa2OiqgA0.net

>>2
すごく無駄だと思う
ジャッジ遅らせてるだけで誰も得しないが


24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/12(金) 01:08:00.70 ID:Evi534e00.net

>>2
ディフェンスは辛いよな
オフサイド取っても万一のために必死に戻らなきゃならないし
何かミスしたみたいな感じになるw


3: 名無しさん@恐縮です 2024/04/11(木) 23:13:22.37 ID:K/dhVHz40.net

プレミアはVARでも結構ミスするよな
とにかくスピード重視


7: 名無しさん@恐縮です 2024/04/11(木) 23:23:19.40 ID:jckI84280.net

FWは後ろ髪を長くしてジェルで固めるべきだな


15: 名無しさん@恐縮です 2024/04/11(木) 23:45:53.05 ID:BIWiIGNb0.net

これは朗報


16: 名無しさん@恐縮です 2024/04/11(木) 23:48:56.34 ID:q7Fr8C4I0.net

@
IFAB は別の種類のオフサイドに対する新しいテストを承認しました。

プレーヤーがオフサイドとなるのは、身体全体が最後のディフェンダーよりも前に出ている場合のみです。
https://twitter.com/pubitysport/status/1770068344709828741?t=-n9Ob3AGepI0nObxn4-Jyg&s=19

↑これどうなんねん
https://twitter.com/thejimwatkins


17: 名無しさん@恐縮です 2024/04/12(金) 00:02:21.65 ID:7cDaS9Zb0.net

新しい判定基準にすれば半自動で判断しやすくなるのか



【Gunners】 Arsenal F.C.【part2295】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1712698708/


827: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 21:55:42.38 ID:5e/+E66Td.net

来季から自動オフサイド判定技術取り入れるみたいだな


836: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 22:32:38.87 ID:aD9gebvH0.net

>>827
そのうち審判は全部AIになるだろうな


838: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 22:38:08.07 ID:ccoqJFNv0.net

FAのクソ判定を学習したらAIまでクソになりそうやな


843: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 23:09:52.76 ID:795Wmicb0.net

CLとオフサイドディレイの基準も違うよね
PLはまじで副審が何の仕事もしない



† Red Devils Manchester United 1847 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1712507001/


384: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 21:52:08.29 ID:rVRcrJK20.net

𝗢𝗙𝗙𝗜𝗖𝗜𝗔𝗟 : プレミアリーグのクラブは来シーズンに半自動オフサイドテクノロジーを導入することに合意した。

(出典: @PremierLeague )
これがどれだけ質の高いものか次第だけど少しは良くなりそうかな。W杯でやってたやつだよね?


385: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 22:48:14.41 ID:yyxfZ8Ri0.net

ポンコツに使いこなせるのか不安だが悪い話ではないはずだ


387: 名無しに人種はない@実況OK 2024/04/11(木) 23:26:12.42 ID:yyxfZ8Ri0.net

よく物議を醸すのは関与してるしてないみたいなジャッジだしなあ
ま、ラインの引き忘れとかいう幼稚園児みたいなミスはなくなるかもな



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「プレミアリーグ、「半自動オフサイドテクノロジー」を来季途中から導入決定!秋のインターナショナルブレイク後に稼働開始へ(関連まとめ)」へのコメント
  • 150725466
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月12日 10:31
    新オフサイドルールってDFライン高くしてるクラブ不利じゃないのこれ?
    スコアが動きやすくする事で娯楽性高めるのが狙いみたいな話だったけど
  • 150725529
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月12日 10:56
    そら新ルールはどこかしら不利益こうむるだろ
    それくらい娯楽の多様性でサッカーヤバイ
  • 150725530
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月12日 10:56
    そら新ルールはどこかしら不利益こうむるだろ。それくらい娯楽の多様性でサッカーヤバイ
  • 150725585
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月12日 11:29
    大事なことだからね
  • 150725851
     : 名無しのサポーター  at 2024年04月12日 13:07
    良いと思うぞ
    オフサイドに関しては、ジャッジの主観が入る余地はない「ファクト」だけで成立する
    全部機(半分)械判定で、すぐにオフ・オンを出すべきだ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)