アンテナ・まとめ RSS

仏代表エンバペ「欧州選手権はW杯より難しい」にメッシ反論「アルゼンチン、ブラジル等がいるW杯はもっと難しい」

【サッカー】エムバペ「欧州選手権はW杯より難しい」→世界的論争に…メッシ反論「アルゼンチン、ブラジル等がいるW杯はもっと難しい」 [れいおφ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718529673/
メッシとエンバペ代表.jpg

1: れいおφ ★ 2024/06/16(日) 18:21:13.50 ID:+E/Ia1Pu9.net

来季からスペイン1部レアル・マドリードでプレーするフランス代表FWキリアン・エムバペの発言が議論を呼んでいる。

 複数の海外メディアによると、14日に開幕した欧州選手権(ドイツ)を前に、エムバペは「欧州選手権は、W杯より(優勝するのが)難しい」と発言。

世界的に賛否が分かれる中、フランス1部パリ・サンジェルマンでチームメートだったアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が「ESPNアルゼンチン」に、こう反論した。

「ユーロ(欧州選手権)には、3度の世界チャンピオンであるアルゼンチン、5度のブラジル、2度のウルグアイは出場しない。W杯にはすべての世界王者が出場する。だから誰もが優勝したいと思っている」

さらにクロアチア代表MFルカ・モドリッチ(Rマドリード)は「ESPN」のインタビューで「欧州選手権は欧州勢同士の戦いだが、W杯はアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、チリ…など偉大なチームがいる。
エムバペの言い分は理解できるが、私にとってW杯はもっと難しい」との見解を示した。

 エムバペは、個人として2018年ロシアW杯優勝を達成した一方で、欧州選手権制覇は未経験。その難しさを強調したかったようだが、今回の発言で2年前に
「南米サッカーは欧州ほど進んでいない。だから過去のW杯を見ると、いつも欧州勢が優勝しているんだ」と言ったことが蒸し返された。

今回の発言を含めて根底には、サッカーにおける欧州至上主義≠ェあるのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5913b2c8068909548bafdd47e1a7941b8c75a6






3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:22:56.24 ID:Gv0l0pQH0.net

ドイツ、スペイン「日本がいるW杯の方がレベル高いよ」


33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:35:52.80 ID:P28kQPDr0.net

ワールドカップより難しいことはないが
代表が良い状態にあるタイミングと合うかどうかって問題があるから
ワールドカップをとれてもユーロはとれないってことも起こりうる


38: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:37:37.04 ID:aEnU4fdG0.net

優勝できなかったときの予防線かぁ


39: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:37:46.82 ID:QSRy9dtP0.net

つまりw杯制したアルゼンチンのメッシよりもEuro制したポルトガルのロナウドが上っていいたいのか?


42: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:38:12.22 ID:VmJXF1iy0.net

油断や体調面もあったろうけど、強豪国がそれ以外に負けまくったじゃねえか22年W杯


47: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:39:35.29 ID:dOeq7NSZ0.net

ちなみにフランス代表は、
W杯出場16回/優勝2回
ユーロ出場10回/優勝2回
数字的にはユーロの方が楽そうw


56: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:42:08.85 ID:+DzTIxVM0.net

アフリカ選手権の方がカオスで難しい


58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:42:41.79 ID:OuDreauC0.net

アジアやアフリカとかボーナスステージがいない分平均レベルは1番高いかもなユーロ


93: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:54:26.33 ID:+Oz/8dDY0.net

>>58
そんな事ないと思う
昨日今日のユーロの試合見たが強豪国以外の守備の連携酷いもんだったぞ
セットプレーでドフリーにして失点とか一部の強豪国以外は差がありすぎる


115: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:59:50.81 ID:HY3ozSlX0.net

>>93
W杯って上手いチームばかりというわけじゃないけど
やっぱディフェンスに必死感あるんよな、ガチ勢というか
スペインみたいなチームにはわりと厳しいかなといつも感じている


168: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:12:18.60 ID:+Oz/8dDY0.net

>>115
負けてても最後まで諦めない気持ちが違うよな今日のクロアチアみたいに主力選手交代してある意味捨て試合みたいにするのは場が欧州と世界との差なんだろうな


64: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:44:57.37 ID:c42Xchu00.net

ライバルの強豪が南米辺りの中堅国に負けてくれる可能性出てくるし組分けや日程に偏りがあるから他力本願願うならW杯の方が可能性高い
あと欧州は暑さに弱いチームが多いから欧州以外の猛暑の大会に弱い


70: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:47:07.95 ID:yP38sHK40.net

絶対EUROのがレベル低いよ
だってGL三位抜けできるもん


71: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:47:37.34 ID:/VmIYelw0.net

EUROは開催地が毎回ホームみたいなもんだしな
W杯はヨーロッパ以外でもやるし


73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:48:07.54 ID:WmdrmInX0.net

W杯で絶対優勝できないであろうデンマークギリシャポルトガルが優勝できる時点でお察しだよね


94: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:54:48.41 ID:PgDRDlCR0.net

この二人はあまり仲良くなさそうだな
マドリーに移籍したしますますこういうことは増えそう


95: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:54:55.13 ID:9ddH+n0b0.net

w杯は開催国の気候もあるけどEuroはいつもの慣れた気候だから動きは良いだろうな


101: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:56:14.99 ID:YvQxfSJ30.net

ユーロの方がレベル高い、みたいな意見は割と昔からあったと思うんだけど
SNSが浸透するとこうなっちゃうんだな


106: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 18:57:12.41 ID:LgqMdUx90.net

こういうのって欧州選手権、ワールドカップを制したことある選手が
“ぶっちゃけワールドカップより欧州選手権の方が難しかったわ”って言ったら
それ相応の説得力を持つんだが現段階でエムバぺが言ったところで戯言になっちゃう


129: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:01:18.29 ID:GoHruZlr0.net

>>106
エンバペはワールドカップ取っててユーロ取ってないから真っ当な感想では?


161: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:10:06.37 ID:LgqMdUx90.net

>>129
欧州選手権を優勝した直後とかに言ったら説得力があるんよ
制してもないのに言ったら敗退した時の予防線に聞こえてくる


173: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:13:09.41 ID:GoHruZlr0.net

>>161
でもイタリアがワールドカップのほうが難しいって言ったら納得するよね?


194: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:19:07.08 ID:LgqMdUx90.net

>>173
2006ワールドカップ、2020欧州選手権を経験した選手居るの?居ないでしょ
両方を味わった人が言ってこそ意味があってイタリアの選手だからオーケーではない


199: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:20:15.53 ID:+8eaUIou0.net

割合の問題だろ?
欧州の方が国数多いし出場数も多いんだから、優勝数が南米より上回るのは当然だろ
1994W杯まで南米の方が優勝回数上回ってたんだから、南米の方が上と言ってもいいだろうな


207: 警備員[Lv.36] 2024/06/16(日) 19:22:13.88 ID:TonxJyed0.net

欧州の国だと16強まではフリーパスみたいなもんだしな
EUROの方が難しいっていうのはわかる
イタリアは欧州予選を勝ち抜く方が大変っていいそうだけど


227: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:27:56.44 ID:6Vjzr/670.net

>>207
前回W杯覇者のGL敗退が続いてたのに?
フランスは二大会連続決勝だから勘違いしてるんだろうけどW杯の方が魔物が住んでるわ


256: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 19:47:42.79 ID:vHjDREJW0.net

メッシにとっちゃワールドカップは最難関だったし


307: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:08:17.29 ID:Wed1n4VB0.net

アジアカップだってある意味難しいだろ
審判とか、気候とか、文化とか、環境諸々


311: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:09:24.83 ID:Vq1a23Ai0.net

プレッシャーはW杯が上、EUROはi相手と普段から対戦してよく知ってるし戦術も似てるから難しいつってんだから別に変な話でもないだろ
難しさの種類が違うというか


321: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2024/06/16(日) 20:13:45.00 ID:sVUDowfi0.net

エンバペは、既にW杯で優勝してるから。だけどユーロはまだ優勝してないから
ユーロにはそうなる難しさがあるって意味で言ってるんだけどな。。

W杯とユーロを単純比較してるんじゃないんだよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be0ca9d7e6b783208664a3df1df750bdf21bd86a
「ユーロは複雑だ。私にとっては、W杯よりも複雑だ。W杯の方がプレッシャーは大きいが、
すべてのチームがお互いを知っていていつも対戦している。戦術的には非常に似たサッカーだ」


339: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:23:05.19 ID:DpNfhy8Q0.net

発言が浅いんよ
今は世界中の優秀な選手・コーチが欧州に集まり戦術も日進月歩で進化してるがそれはあくまでクラブの話し
日本見ても欧州で学んだ選手が代表にフィードバックしてるから代表は寧ろ差が縮まってる
ただ欧州に選手を送り込めないレベルの国だと差は更に広がるかもね、中国見ても


332: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:18:55.89 ID:GCeWrxAj0.net

昔はEuroの方が面白いかもって思ったけど
今はないなその感覚
戦力偏ってるし代表を率いてる名将もいない
名将は高額年俸貰って金満リーグに偏ってる


345: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:25:24.47 ID:/eYmJAPY0.net

欧州勢がW杯で無双してれば説得力有るけどそんな事ないもんな
南米勢が強いのはもちろん日本がスペインドイツ倒したりサウジがアルゼンチン倒したりアジアのレベルも上がってるし
アフリカもモロッコがベスト4に入ったり北米も強くなってきてるし世界のレベルが上がってる


347: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:25:45.22 ID:aixa+XjY0.net

エムバペってなぜかこういう論争ふっかけるの好きだよな


351: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:26:40.48 ID:WB5jIEcE0.net

それくらい言ったほうが盛り上がるじゃん
何みんな本気になってんの?って感じだろ


349: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:26:06.68 ID:sXkkj5JN0.net

実質アルゼンチンとブラジルしかいないからなぁ
頭数はやっぱり違う


358: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:28:56.96 ID:M5oEcQX+0.net

ウルグアイってあれだけメンバー揃ってりゃもっと内容のあるサッカー出来るはずなのに
ワールドカップで観るといつもカウンターの肉弾サッカー


386: 警備員[Lv.9] 2024/06/16(日) 20:38:01.33 ID:HqENxmqr0.net

エムバペのフランスはW杯だけはあっさり勝ちすぎたからなw
PSGもCLは取れてないじゃない、W杯はCLと違って
4年に一度だからCLよりも更に難しいだろうね、論理的に考えても。


397: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 20:43:01.26 ID:DpNfhy8Q0.net

エンベパは世代的に強いブラジル見てないからな
2010年はスペインと共に優勝候補筆頭だったがオランダ戦で後半自爆したりと強かったブラジルは日韓W杯が最後


521: 名無しさん@恐縮です 2024/06/16(日) 21:35:58.27 ID:CfYQxgqN0.net

そらエムバペ的にはまだ取ってないCLやEUROの方が難しいと感じるやろ





posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「仏代表エンバペ「欧州選手権はW杯より難しい」にメッシ反論「アルゼンチン、ブラジル等がいるW杯はもっと難しい」」へのコメント
  • 150905288
     :   at 2024年06月16日 23:34
    >33
    こいつ自分に自信がないな
  • 150905300
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月16日 23:42
    自分にとっては難しいと言っただけなのに記者に切り取られてレジェンド達から非難されるエンバペくん
  • 150905325
     :   at 2024年06月17日 00:03
    アジアやアフリカのようなボーナスステージがないとか言ってるアホはいつで時代止まってるんだろう?
  • 150905329
     :   at 2024年06月17日 00:04
    EUROとW杯じゃガチ度が違いすぎて比較にすらならんし
  • 150905335
     :   at 2024年06月17日 00:10
    モドリッチにも反論されてたな
    まぁでも普通に考えてW杯のほうが難しいに決まってるわな
    ベスト16からは欧州の強豪国に加えて南米や癖のあるアフリカ、アジアの強豪国も加わるんだから
    ユーロもGLはあってないようなもんだし
    3位も上がれるレギュレーションが緩すぎるんだよ
  • 150905350
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 00:17
    まあ次元は全く違うだろうけど「アジア杯は難しい」みたいなニュアンスなんじゃないの
  • 150905354
     :   at 2024年06月17日 00:21
    あくまでエンバペにとってはなのに、他の選手が噛みつく意味がわからん
  • 150905358
     :   at 2024年06月17日 00:25
    メディアが悪意のある切り取り方して、それをメッシとかモドリッチがインタビューされただけやん
    どこをどう読んだら噛みついたって印象になるんや…
  • 150905362
     :   at 2024年06月17日 00:28
    でも近年は南米より欧州が優勝回数多い
  • 150905376
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 00:47
    ユーロ優勝してW杯予選敗退するイタリアもいるんだぞ!
  • 150905382
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 00:53
    150905358
    ラフィーニャも「WCで南米に負けたからやろ」みたいに噛み付いてたし
    エムバペの「自分にとっては」の部分を削った悪意ある切り取りインタビューを拡散されとるのよ
  • 150905386
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 01:08
    レベルはわからんけど緊張感が有るのはワールドカップだろうなあ
    カタール大会でレヴァンドフスキがPKでガチガチに緊張してたしあれはユーロでは見れないと思う
  • 150905388
     : ぷやあ  at 2024年06月17日 01:09
    ネーションズリーグもあるしお互いを知ってる分のやりにくさがあるのは理解出来るけど、W杯はヨーロッパも大国以外はGS敗退してるし単純なレベルならW杯の方が高くなったと言えるところまで来た時思う。
    まぁ次のW杯は出場国増え過ぎてレベルはガタ落ちするだろうけど。
  • 150905399
     :   at 2024年06月17日 01:31
    大差ねーと思うわ
  • 150905453
     :   at 2024年06月17日 04:03
    W杯でギリシャとかが優勝することはない
    欧州番長みたいな国はW杯だとほぼ駄目だし
    今のユーロはチーム数増えてレギュレーションも変わったから尚更
    昔のユーロの方が全体的なレベルは高かった
  • 150905479
     :   at 2024年06月17日 05:07
    選手の知名度はヨーロッパの方が高いんやろうけど、有名選手が一人二人いるからってそのチームが強いってわけやないからなー。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)