アンテナ・まとめ RSS

岡崎慎司、引退会見 ドイツ6部の監督に就任!将来は「日本代表の監督に」

【サッカー】引退の岡崎慎司、セカンドキャリアは監督に まずはドイツ6部を指揮 将来は「日本代表の監督に」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718616681/
岡崎引退会見.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/06/17(月) 18:31:21.40 ID:hJyrXMDc9.net

元日本代表FW岡崎慎司(38)が17日、都内で引退会見を行った。日本代表ではFW釜本邦茂氏(75点)、FW三浦知良(55点)に次ぐ50ゴールを挙げ、日本屈指のストライカーとして日本、欧州で活躍。この日はスーツ姿、ブルーのネクタイで登壇。さまざまな思いを語る中で、セカンドキャリアについても言及した。

 「サッカー選手として戦ってきたように、戦いの場が欲しい、と引退の時に思った。そうなってくると、監督」と欧州で指導者のキャリアをスタートする方針を示し、まずは自身が立ち上げから運営にも関わってきたドイツ6部のチーム、バサラマインツで監督を務めることも明かした。さらに将来的には「W杯で優勝をプレーヤーとして達成できなかったので、監督として目指すところはそこだと思っていますし、やっぱり日本代表の監督になりたいし、W杯優勝したい」などと続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcd568956f06ed4b489622e870dd7e3fcd4c53c





3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:33:19.81 ID:AxpLaxsj0.net

え?指導できるの?


44: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:54:12.33 ID:t43SkXWC0.net

>>3
ライセンス取るんだろ


8: 警備員[Lv.17] 2024/06/17(月) 18:37:09.74 ID:3fCqjzQy0.net

場所はマインツなんだな
ライセンスも一歩ずつ取ってく感じ


46: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:54:56.84 ID:d/bWTFJW0.net

>>8
日本よりドイツでライセンス取る方が圧倒的に難しい


9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:38:22.78 ID:KBImFG1M0.net

ケイスケホンダは身体的に恵まれなかった岡崎は色々考えてプレイしてた。きっと指導者に向いてる…とか言ってたな


12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:38:55.13 ID:yH2rQnJn0.net

中田ヒデがその気ならイタリアで監督は余裕でやれたろ


30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:46:13.39 ID:NKlAxzUK0.net

>>12
そうなったとしてもJFAとは友好的にはならんだろうから日本に還元はされないと思うけどね


13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:39:12.73 ID:xJINEkLb0.net

いきなりドイツ6部は敷居が高くないか?
10部くらいからスタートの方が良い


42: 警備員[Lv.14] 2024/06/17(月) 18:51:05.36 ID:jeDtO1EI0.net

>>13
バサラマインツはドイツ11部から勝ち上がってきた
岡崎はバサラマインツのチーム創設者の1人だからこのチームだといろいろスムーズにやれるんじゃない


15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:39:22.13 ID:AbQRgW+B0.net

W杯や海外で長年やってきた選手は指導者キャリアどんどん積んで行って欲しいな
今の日本の最大の弱点って指導者だろ


17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:39:55.09 ID:YI02A/FR0.net

岡崎は天才肌のプレーヤーじゃないから指導者に向いてる可能性は高い


19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:41:06.16 ID:RZtKx92G0.net

海外組が晩年はJリーグで数年プレイして引退後コーチ、監督となり海外のノウハウをJリーグに還元してくれるんだろうな
と自分は夢見てたがそんな上手い事いかないわな


21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:41:42.97 ID:TFI3iPfs0.net

ドイツで愛され監督になりそうだな


22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:41:50.52 ID:MroLKqvf0.net

どういう哲学があるのかね下手でも走れる選手が好みなのか


25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:42:11.78 ID:V4C2sjKI0.net

長谷部はフランクフルトのセカンドチームのコーチ

岡崎は6部の監督


結構差があるな


32: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:46:51.12 ID:/Ud8WmbC0.net

将来はレスターに関わって欲しいな


33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:47:24.37 ID:+ybTzKT10.net

6部てwと思ったけど
ずっと関わってきたクラブなのね


34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:47:28.57 ID:KItIP7Wf0.net

長谷部クラスなら別だけど指導者になりたいならやっぱりJリーグとの関係はセカンドキャリア考えたらちゃんとしてた方がいいよ
S級ライセンスで来年から欧州の監督に就任できるようになったからね


45: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:54:19.25 ID:WWRRdeC00.net

岡崎は良かったわ
根性あるしストライカーや


52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:57:55.12 ID:AcTzWuEJ0.net

>やっぱり日本代表の監督になりたいし、W杯優勝したい
ザキオカや長谷部が言うのは応援したくなるけど、槙野も同じことを言ってたんだよ
サッカーに関係ない番組も含めTV出演に命かけてるような奴が


54: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:58:48.55 ID:WWRRdeC00.net

日本5年→ドイツ4年→イギリス4年→スペイン3年→ベルギー2年
日本で5年 海外で13年


67: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 19:07:48.50 ID:rJIL4pVc0.net

ドイツ語と英語で通訳ナシの公式インタビュー出来るのが強いな
長谷部誠といい新時代になってきたな


73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 19:12:56.22 ID:P3DsqaP+0.net

10年以上前の著書で遠藤が監督やコーチこそ海外経験積むべきと書いていたが
長谷部といい利き足ヘッドといいいい感じの流れがきてるな
10年後が楽しみすぎる


77: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 19:15:15.06 ID:PfIkWnyV0.net

ドイツ語ペラペラなんだね
すごい


81: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 19:17:49.33 ID:fwxnO2OV0.net

努力でのし上がった岡崎は出来ない男の気持ちが分かりそう
良い監督になる気がする


58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/17(月) 18:59:38.73 ID:GRWddGEV0.net

長い間お疲れ様



posted by カルチョまとめ管理人 at 19:20 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「岡崎慎司、引退会見 ドイツ6部の監督に就任!将来は「日本代表の監督に」」へのコメント
  • 150907238
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 19:48
    本田がコーチとしてか選手としてか参加してほしいな
  • 150907239
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 19:49
    アルビレックス新潟バルセロナとか
    ロンドンサムライローヴァーズみたいなクラブか
    今6部まで上がってるの普通に凄いな 上記の2チームも続いてくれると
    日本サッカーが更にレベルアップ出来るな
  • 150907259
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 19:54
    ※150907238
    やるなら自分で監督なりオーナーなりやるでしょ本田なら
    岡崎的にも本田がいたらやりづらいと思うぞ
  • 150907282
     :   at 2024年06月17日 19:59
    やっぱ岡崎はマインツで指導者スタートだったな。ドイツは指導者の育成マジで優秀だと日本人のブンデスチームのスタップよく語ってたしいい経験になるな。
  • 150907300
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 20:04
    LA吉田「サッカー界の有名選手で植毛してる人が居る」
  • 150907308
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 20:08
    日本代表の弱点である監督だけレベルが低い問題が解消される未来がくるんだな
  • 150907325
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 20:17
    決して表には出さないが本田のチャラついたセカンドキャリアにかなり対抗意識を燃やしてると思う
  • 150907329
     :   at 2024年06月17日 20:19
    選手のキャリアに口出すやつって本当に恥ずかしいな
    その道のプロの当人が選んだ道に対して全く素人の外野が指図するのってアームチェアクォーターバック症候群でしかない
  • 150907333
     :   at 2024年06月17日 20:20
    勝手に妄想して本田に対抗意識を燃やしてるとかキモすぎ
    そもそもどんなキャリアを歩もうと本人の自由だろ
  • 150907339
     :   at 2024年06月17日 20:22
    監督だけレベルが低いのは仕方ないわ
    指導者になる世代が世界を知らない世代だったんだから
  • 150907344
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 20:24
    >>150907259
    岡崎は現役晩年のカネカネ本田には心底ムカついてたみたいで名指しはしなかったもののどう考えても本田、長友としか思えない"代表選手"を批判していた
  • 150907503
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 21:37
    長谷部岡崎あたりは次世代指導者として期待してる
    この二人の対談見たらめっちゃ向いてそうなんだよね
  • 150907624
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 22:44
    いや岡崎は普通に本田と同じで現役時代から色々投資とか経営とかやってる側だろ
    だから今回も6部の自分のクラブで監督スタートするんだし
    それがチャラチャラだってんなら間違いなく岡崎はチャラチャラ側なんだが
    なんか顔とプレースタイルで岡崎のこと勘違いしてねぇか?
    陽気で結構言いたい放題言うタイプの関西人だぞ
  • 150907631
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 22:48
    若い最新戦術学んだ外国のコーチ陣引き連れて日本代表監督やって欲しいな
  • 150907634
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 22:49
    本田とか史上最低の超絶無能監督になるだろ
    だったら最初からお笑いカントク目指すべき
    バケモノみたいなツラだからそれも無理か…
  • 150907664
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月17日 23:03
    本田と内田が期待できないんでがんばってほしい
  • 150907757
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月18日 00:03
    まぁ岡崎は空白の一日使ってゼロ円移籍するような抜け目ないタイプだから、誠実とか実直とかではない
    伊達にラインの駆け引きで得点量産してない。これぐらい狡猾な方が監督としては大成できそうだと思うが
  • 150907877
     :   at 2024年06月18日 01:30
    見る目も当てられないブスが他人の顔評価してて笑える
  • 150908151
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月18日 07:23
    まだ森保叩いてるやつってザックのチームが本番ダメだったのも知らんのかね?
    ゲーム脳なんだろうけど点取れないのは全部選手の責任よ
  • 150909176
     :   at 2024年06月18日 15:46
    現場でのセカンドキャリアもメディアに出ることを選んだ人も熱意があれば目標は一緒だと思うよ。ユーロも楽しいし、Jリーグもサイコーだ
  • 150909402
     :   at 2024年06月18日 17:44
    点取れないのは全部選手の責任って言っちゃうほうがゲーム脳だとぼくはおもいますまる
  • 150909691
     : 鷹今 みこ  at 2024年06月18日 19:41
    ドイツ6部?
    おそらく俺みたいに人混みで観戦するのに疲れたオールドファンが折りたたみ椅子に座ってノンビリとお菓子食いながら観戦するのにピッタリなリーグなんだろうね
  • 150958340
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月08日 12:48
    ドイツで指導者目指すのは正解よな。岡崎良い選択をしたと思う。
    そろそろS級取得するだろう内田と堅剛にもこの先のどこかでドイツの指導者講習や何かしらの指導の経験して欲しいな。
    まあメディアでサッカーに少しでも興味持ってもらうことも本当に重要な役割だから内田はそっちでもいいが
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)