アンテナ・まとめ RSS

あれ? この前、W杯で日本に負けてたよね? 「ドイツ」と「スペイン」が強すぎる

【サッカー】あれ? この前、W杯で日本に負けてたよね? 「ドイツ」と「スペイン」が強すぎる! [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1719622469/
ドイツ代表とスペイン代表.jpg
1: ネギうどん ★ 2024/06/29(土) 09:54:29.61 ID:gWFioHJz9.net

 日本時間6月15日に開幕したUEFA EURO 2024。

 激戦が続き、決勝トーナメントの組み合わせも決まった。

 注目はドイツとスペインだ。2022年のW杯で日本に敗れた2国が圧倒的な強さを見せつけ、共にグループステージをトップ通過した。

 まずはドイツ。スコットランドとの一戦は5対1と大勝したのだが、圧巻は4点目。左サイドからMFジャマル・ムシアラがドリブルでDFを崩し、カットインから中央へパス。これをMFイルカイ・ギュンドアンが足元に収めることができなかったものの、こぼれ球をFWニクラス・フュルクルクがワントラップしてから振り抜き、ボールはゴールネットに突き刺さった。

 スコアからも4点目の崩しからもドイツの完成度の高さがうかがえる。W杯を経て監督が解任されたことも強さの一因かもしれない。

 続いてスペイン。クロアチアとの一戦は3対0で勝利したのだが、2点目には驚かされた。FWラミン・ヤマルが右サイドでドリブルで仕掛けた後、MFペドリにパス。これを受けたペトリは空いたスペースに待ち構えていた中央のMFファビアン・ルイスにパスを出した。

ペナルティエリア手前中央でボールを受けたファビアン・ルイスはシュートを打たせまいと寄せてきたDFを軸足の後ろにボールを通してかわし、カバーにきた選手も細かいタッチでかわし、DFに囲まれながら左足を振り抜いたシュートはDFの股下を抜け、ゴールに突き刺さった。

 ドイツ同様W杯後に監督が交代したスペインも、若手の力を取り入れ、さらに強いチームへと生まれ変わっている。

 6月30日からはいよいよ決勝トーナメントが始まる。

(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d240045ac110f2af15026a48b367b297bf97917





2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:55:04.75 ID:S27rHWSv0.net

日本はもっと強いってことじゃん?


334: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:49:46.94 ID:SdFeGJKk0.net

>>2
違う
ヨーロッパの強豪国はスカウティング無しでは日本に勝てなくなった(しっかり対策すれば勝てる)。
その程度に日本が強くなったってことだよ。
そりゃそうだ欧州の1部リーグのチームでレギュラー取ってる奴がほんとんどだから。


9: 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 09:57:38.30 ID:JIwfaMgX0.net

でも日本もイラクとイランに負けたしな


358: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:58:40.74 ID:y9CqsdXR0.net

森保に慢心があったんだよ
怪我明け怪我人を選びすぎ
GKはほぼ代表経験ゼロの3人

ザイオンを最後まで引っ張る
田中碧好調なのに選外
板倉怪我明け数カ月公式戦無し
冨安怪我明け出れるか微妙な状態
伊藤怪我明け
三苫怪我でほぼ試合出れず
伊東新潮の影響でプレーに精細を欠く
そして伊東がチーム離脱のゴタゴタ


13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:01:04.25 ID:d3i+lZIM0.net

総合力では強いはずの強豪国でも 短期決戦では負ける事はよくある
前回のドイツは 試合の前に政治的なパフォーマンスをみんなで考えてたと聞いた
バカじゃないのって思うけど 特別な大会で目立ちたかったんだろうね


18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:03:37.81 ID:N6k6V8rI0.net

>>13
ドイツはその前の大会もグループリーグ敗退だけどな
初戦のメキシコ戦に完敗して最終戦は攻めるしかなくなり韓国に負けたw


23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:05:45.10 ID:ahieGW7n0.net

スペインはあの頃と比べて両翼に若いドリブラー据えてやってるサッカーも変わってるからな


33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:12:57.81 ID:iThJ0IjN0.net

今のスペインは従来のチキタカにショートカウンターを装備してるから、強い時代のブラジルみたいになってる


34: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/29(土) 10:13:03.14 ID:EUck4erc0.net

スペインもドイツ選手が小粒になってない?

イニシャビラモスピケカシージャスビジャとかいた頃に比べてもいいの?


168: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:07:21.16 ID:kxEUmb4a0.net

>>34
スペインはそのメンツが少し落ちる代わりにスピードあるドリブラーのWGがいて相手のDFラインが広がり隙間ができる
ドイツはクロースが戻ってきたおかげでギュンドアンが高い位置でプレー出来るのとアンドリッヒが潰しまくるからキミッヒが上がりまくれるさらに


40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:20:34.07 ID:0YmBmIDq0.net

スペインは主力若いから今後も強くなりそうだけどドイツはクロースが引退するからな
クロースが代表復帰するまでは微妙だったし


45: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:21:51.42 ID:6/cWJ1fJ0.net

EUROおもんないやん
誰や嘘言ったの


65: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:34:02.10 ID:KhnFdFbu0.net

>>45
面白くない試合ばかりピックアップしてるんだろ
俺はここまでユーロ全試合見てるが、面白いと思える試合は3、4試合に1試合くらいかな
フランスやイングランドとか強豪国が退屈な試合をしてしまっている印象
ジョージアとかアルバニアみたいな小国の試合の方が面白いね


103: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:50:28.95 ID:fBglaZXv0.net

ドイツ、スペインはもともと日本より格上では?
ただ昔は10回やって1回も勝てないぐらいの実力差だったわけで確実に強くなっているのは良いことだ


140: 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 10:58:27.69 ID:YKj5f7IP0.net

ユーロのGLは3位抜けありでW杯より強度低い
特に強豪は余裕もってやれる
気候が良くてコンディショニングも差が出にくいし
正直ぬるいなユーロ


161: 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 11:04:54.69 ID:YKj5f7IP0.net

ユーロの過大評価はイタリアが証明ずみ
3位抜けしたポルトガルが優勝で前回はイングランドが準優勝で優勝したイタリアはW杯予選敗退
まぁこんなもんだよ


174: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:09:31.02 ID:lQOd9FHA0.net

ドイツスペインに勝って準優勝のクロアチアにPK負けとか普通に強かったんだよな
コスタリカに負けてケチついたけど


211: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:18:18.19 ID:mfSdf8J60.net

>>174
そもそもGLで優勝経験国2ヶ国と当たるなんてことがレアなのに
その2ヶ国を破った史上初の国が前回の日本なんだよな
だからインパクトも強かった


171: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:08:42.92 ID:wI1+Z24o0.net

ドイツ??
スットコとハンガリーにしか勝ってなくね?


177: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:10:43.50 ID:bvevthdb0.net

初戦のスコットランドとクロアチアがクソクオリティだっただけな気も
トーナメントであっさり負けても驚かない


237: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:25:09.38 ID:qxqQaLhU0.net

>>177
スペインは昔からそれがあるよね
強いけど急に酷い時もある


231: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:22:49.16 ID:/WmJW/5H0.net

EURO見てると日本がこの大会に入ってもある程度やれそうな感じはする
イングランドイタリアベルギーオランダあたりはめちゃくちゃ強いって感じじゃないし


276: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:33:59.41 ID:hjVmgAK30.net

カタールwcの日本はノーマークに近い状態だったし
三苫が使えるかどうかだったがギリ間に合って
左の三苫をケアすれば右の伊東が〜、右の伊東をケアすれば左の三苫が〜、で、更に真ん中のハゲの前田がスピードでプレスをかけて
スピードで翻弄出来たからなあ

まあ今だと対策されて勝てないだろうな


286: 警備員[Lv.10] 2024/06/29(土) 11:37:59.25 ID:1ejp9+0o0.net

>>276
スコットランドが今回日本と似たようなドン引き5バックでドイツに挑んだら、
クロースに好き勝手やられて5失点虐殺されてたからね


351: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:54:21.85 ID:qRs+s5Bb0.net

勝ったけどスペインには押されっぱなしだったしなぁ


354: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:56:13.70 ID:JCkWKTq80.net

>>351
ワールドカップの試合って意味だとスペインよりドイツの方が強かったけどな


401: 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 12:18:37.32 ID:YKj5f7IP0.net

ドイツには2回勝ってるからいいだろ
コスタリカ戦はメンツ落として注力した結果がアレなんだし




posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(28) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「あれ? この前、W杯で日本に負けてたよね? 「ドイツ」と「スペイン」が強すぎる」へのコメント
  • 150935582
     :   at 2024年06月29日 13:42
    あの時は次を考えてギュンドアンを下げた最悪の采配ミスをしたのが敗因、スペインは過渡期を象徴するというか、機能してない日本もそうだけどチンタラ回すことにこだわり過ぎて攻撃が単調になって全く怖くなかったから、否定層は認めたくないだろうけど2国とは監督の差で勝ってる。それぐらいらあの時のポイチ采配は抜群だった。
  • 150935592
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 13:44
    これでアジアカップ獲ってたらなあ文句無いけどなあベスト8やW杯出場枠ギリや
  • 150935595
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 13:45
    やっぱ監督って大事なんだね…
  • 150935660
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 14:19
    フィニッシュの甘さに助けられた&伊東三苫久保がハマっただけだがな
    普段は決まらないファインゴールが多すぎるし再現は無理だね
  • 150935678
     :   at 2024年06月29日 14:29
    日本の監督を誉めるコメントを見て悔しそうにする日本人って色々凄いよな
  • 150935682
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 14:33
    ほぼぶっつけ本番の特攻3バックがはまったよね。まあだから、奇襲で勝ったのは間違いない。奇襲って2度は通じないから再現性がないという意見は正しい。ただ、奇襲とはいえ結果を出したのだから…という意見も正しい。真価は次のワールドカップじゃないかな
  • 150935782
     :   at 2024年06月29日 15:25
    ドイツもスペインもチャンスメイクは日本より遥かにあったのにひたすら外してカウンターにもろいっていう分かりやすい弱点のままやってたから日本以外にも負けまくってたからな。今は無駄にライン高くしたりパス繋ぎまくることをやめ始めたし。日本はむしろ普通の戦術で運動量と高さとロングボールをバランスよく使うチームには相変わらず相性悪いし南米にも公式戦だとろくに勝ってないし相性次第のままだろ
  • 150935908
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 16:16
    アジアカップの時よりマシだったけどW杯も怪我人や怪我明けの選手多かったね
  • 150935928
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 16:21
    スペインはポゼッション縛りから開放されて普通に強くなった
    もっかいやって勝てるかどうか
    ドイツは次やるときクロース居ないから今の強さは参考にならん
  • 150936011
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 17:00
    カタールでは日本代表は最高のパフォーマンスをしたと誇らしいけど、スペインドイツにW杯で一度勝っただけで、ここまで驕りたかぶれる日本代表サポはすげぇなと思うわ…
    選手自身は悪くなくてもファンがアンチ増やす悪質なのってどこにでもいるんだな
    ユーロで実績残せるレベルの日本代表()って、そんなにスゲーーなら、もちろんこの前のアジアカップは優勝したんだよね?w
  • 150936045
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 17:16
    日本に勝てなくなった(しっかり対策すれば勝てる)

    独西はW杯の舞台でしっかり対策しなかった無能だったのね
  • 150936073
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 17:33
    150935682

    日本代表が奇襲以外で成績を残せたのは2002年だけだよ。10・18年も奇襲だし。
  • 150936075
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 17:34
    150935582

    その采配がコスタリカ、クロアチアに通用しなかったのは何故なんだろうねw
  • 150936158
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 18:10
    ドイツスペインに実力で勝ったならコスタリカやクロアチアにも勝てただろう
    10回やって2回勝てるかどうかくらいを2試合当てただけ
    別に貶したいわけじゃないけどアジア杯獲ることも出来ないのにイキれんわ
  • 150936210
     :   at 2024年06月29日 18:24
    クロアチアは引き分けな?バカども
    そのクロアチアは3位になってる
    アジア杯の結果引き合いに出すのもズレてる
  • 150936231
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 18:31
    150936210

    試合内容では惨敗している。後半、延長戦では手も足も出ていなかったじゃないかよ。
  • 150936246
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 18:36
    日本をリスペクトしてガチガチに対策してくる相手とやったらどうなるかはアジア杯でよくわかったし
    世界の強豪がガチってきたら勝てる気しないわ
  • 150936420
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 20:04
    何人か知らんがここのコメ欄で日本代表下げまくってる奴は、代表だと(あくまで素人に)あまり評価されてない伊藤洋輝を主力扱いでいの一番にバイエルンが獲得したのは知らんのかな?
    明らかに選手個々の質は上がってきててW杯の借りを返しに来たドイツのドホームで4−1で再び勝ってるんだから再現性もくそもない
    代表でも監督選手等でチーム状態の上下はあるから次やる時は試合内容含めどうなるかわからんってだけ
  • 150936472
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 20:34
    スペインはポゼッション捨てたのが大きい
    ドイツはクロース引退後にどうなるかだな
  • 150936523
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 20:51
    そういやクロアチアに引き分けたから実質ベスト4とか言ってるのがいたな

    その理屈だと散々ルカクが外しまくって引き分けたベルギーも同じになりそうだが
  • 150936641
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 21:39
    W杯の時はスカウティング無しだとかノーマークだとかドイツとスペインを舐めすぎ
  • 150936657
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 21:43
    150936420
    本大会と親善試合をごっちゃにするなよ。しかも、求心力を失ったフリックの最後の試合だろ。

    上でも誰かが言ってるけど、自国開催以外のワールドカップ本大会で日本代表は奇襲以外では勝ってない。2010は直前に4141に戦術変更、2018は直前に監督更迭(戦術変更)、2022もまた同じ。次のアメリカ大会である程度の横綱相撲ができたら日本も強豪国の仲間入りだよ
  • 150936810
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月29日 23:13
    ドイツスペインはしっかりスカウティングしていたよ。W杯なんだから当然でしょう
    ドイツ戦は後半からのファイヤーフォーメーションで勝利。スペイン戦は鎌田らの進言でフランクフルトがバルセロナを倒した戦術を採用して勝利
    作戦があっても完遂できたのは、選手の実力あってのものだからしっかり評価しよう

    そして真剣勝負の場では奇襲戦法は当り前だよ。相手をどれだけ上回れるかの戦いなんだから

    心配なのは、普段の代表チームでどれだけ成熟した戦い方ができるかどうかだね。個としても組織としても光る戦い方をしてもらいたいと思っている
  • 150936954
     :   at 2024年06月30日 01:48
    W杯というこれ以上ないガチな大会かつ消化試合でもない勝負で勝ったのなら実力でいいのでは
    少なくともあのときの代表は監督も選手も普通にすげえよ
  • 150937025
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月30日 04:21
    いつまで引っ張るねん
    コスタリカとかイランイラクが
    俺たち日本に勝ったからね、といい続けてるようなもん
  • 150937340
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月30日 08:59
    ドイツ強いけどクロース抜けた後の形が気になる
    代役なんて居ないしまた別のやり方するしか無さそうだけど
  • 150937665
     : 名無しのサポーター  at 2024年06月30日 11:20
    150936810
    スカウティングはしていただろうね、じゃないと奇襲は通用しない。相手の想定(戦い方の設定)を裏切るのが奇襲だから。
  • 150939475
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月01日 03:26
    スカウティングは当然してて日本の作戦変更に対応できず負けたなら普通に監督の差だろ
    試合途中で作戦変更しちゃいけないスポーツなんて無いんだから言い訳できない
    勿論急な変更にも対応できる日本の選手の質も必要だから結局ワールドカップというガチの舞台で選手監督の総合力で上回ってたってこと
    ドイツかスペイン片方には勝ち片方には負けてグループリーグ3位でしたなら勝ったものの差はあるかって感じだが、両方勝って1位通過でドイツを落とすのはさすがに実力がないと無理
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)