アンテナ・まとめ RSS

広島FW大橋祐紀、英2部ブラックバーン移籍決断!地元紙「移籍金は100万ポンド(約2億円)ではなく6桁」(関連まとめ)

サンフレ大橋祐紀が海外移籍決断 イングランド2部ブラックバーンへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7881778144e329ba59304b7293c82ee6583a9a8e
大橋2024広島03.jpg

J1広島のFW大橋祐紀(27)が、イングランド2部リーグ、ブラックバーンへの移籍を決断したことが25日、分かった。近くチームを離れて現地に渡り、メディカルチェックを受けて正式契約を結ぶ見込み。

中国新聞社

英2部からの関心が報じられた広島FW大橋祐紀…地元紙「メディカルチェックは週末に行われる可能性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17dda238e66665026d23b67fbf6b8c105537207

チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属するブラックバーン・ローヴァーズからの関心が噂されるFW大橋祐紀(サンフレッチェ広島)が、26日に現地入りする可能性が浮上した。25日、イギリス紙『ランカシャー・テレグラフ』が伝えている。

 現在27歳の大橋は、中央大学から2019年に湘南ベルマーレへと正式入団した。当初は出場機会が限られていたものの徐々に出場機会を増やし、2023シーズンは明治安田生命J1リーグで23試合に出場して、チームトップとなる13ゴールをマーク。今シーズンからは広島に活躍の場を移し、ここまで公式戦27試合出場15ゴール4アシストの成績を残している。

 今ではJリーグを代表するストライカーへ成長した大橋だが、今月下旬に海外移籍の可能性が浮上。『ランカシャー・テレグラフ』は、23日の段階でブラックバーン・ローヴァーズが同選手獲得に向け関心を寄せていると主張しており、24日には「移籍金は日本で報道された100万ポンド(約2億円)ではなく6桁になるとみられている」と指摘した。

 そんななか、25日に同紙は大橋にまつわる続報を掲載。「サンフレッチェ広島とは6桁の契約金で合意したが、これは日本で報じられた100万ポンド(約2億円)を大きく下回る金額だ」と伝えつつ、「27歳の彼はまだ日本にいるとみられる。金曜日(26日)にイギリス行きの飛行機に乗る可能性が高い。移動距離と時差を考えると、メディカルチェックは週末に行われる可能性がある」と渡英が間近に迫っていると説明している。

 また、書類や法的手続きを考慮しながら、「すべてが計画通りに進んだとしても、正式な発表は週末、あるいは来週初めまで行われないと思われる」と分析した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16576
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1721920613/


871: U-名無しさん 2024/07/26(金) 03:55:20.04 ID:TWoMad0e0FOX.net

https://pbs.twimg.com/media/GTWhLepagAIH95s.jpg
大橋ブラックバーン記事.jpg


移籍金3000万?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


872: U-名無しさん 2024/07/26(金) 03:58:55.86 ID:GiYb5CIH0FOX.net

>>871
大橋の代わりに誰を引き抜くのかな


876: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:03:19.17 ID:jzepKZK90FOX.net

3000万のソースってあんの?


877: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:05:13.78 ID:LZBB53O00FOX.net

複数年の半年しか経ってないから3000万はさすがに安すぎる気が


878: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:06:39.35 ID:C95MZues0FOX.net

元々オフに海外行きたがってたし海外条項つけたことで獲得出来てた可能性もあるから全然あり得る


890: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:24:06.39 ID:A3Gt+1lF0FOX.net

新しく獲得する大橋の代わりも海外条項付けられるだろうな
やり手の代理人なら間違いなく要求するよ


899: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:31:13.24 ID:2ZlIzJkMMFOX.net

中国新聞は森島名古屋移籍の時は移籍金3億円と書いてたはずだから大橋で金額の記載がないって事は書けないくらい安いんだろうな


902: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:35:33.80 ID:w7Y/+ivB0FOX.net

中国新聞が移籍金書くのは公式が移籍発表した後


916: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:52:04.56 ID:claUzWEf0FOX.net

大橋はブラックバーンに行ってその先に何が見えてんのかな
格安で獲った外国人のおっさんなんて大事にされる訳ないが


920: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:55:11.70 ID:RnP2mvfX0FOX.net

>>916
年俸上がるんじゃね


941: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:17:37.80 ID:phNqoepk0FOX.net

転売条項入れときゃいいんだよ
1-20%くらい次の移籍金発生したらよこせってさ
それなら活躍して高く売られろって見てられるしさ


943: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:18:55.56 ID:2BQD/LXp0FOX.net

>>941
そもそも転売目的で獲ってるんだから
後の数億無駄になるような条件飲むわけ無いやん


947: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:22:10.35 ID:LlVUbSzP0FOX.net

大橋っていうほど転売目的か?


952: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:25:41.39 ID:XmpugCsA0FOX.net

3000万のソースはどこ?


953: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:26:03.50 ID:2BQD/LXp0FOX.net

マルコ




移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16577
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1721942233/


4: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:21:00.39 ID:A3Gt+1lF0FOX.net

マルコが海外条項でフリー移籍だと言い出したぞ
事実なら代理人がやり手すぎるだろ


5: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:24:18.25 ID:EKokowEO0FOX.net

6桁言うのは見たで 10万ポンド


7: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:25:15.93 ID:zrgR7SY60FOX.net

独自情報によると、ブラックバーンは大橋の契約に盛り込まれていた欧州移籍に関する条項によりフリーで大橋を獲得

広島はこの条項を盛り込むことアビスパで福岡との争奪戦を制していた

本日イングランドへ飛び、メディカルチェックの後、3年契約にサインする予定✍


8: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:26:17.13 ID:7R/hqwz70FOX.net

マルコvs中国新聞


13: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:28:02.58 ID:NW+4c0x90FOX.net

欧州UEFA所属クラブならフリーor格安条項は以前から他のケースでも噂されてるから然もありなんって感じ
広島も年齢的に実際オファーが来るなんて思ってなかったんじゃないの


16: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:30:18.21 ID:Orl0+mO80FOX.net

3000万でも超格安レベルなのにフリーだったら論外だな


30: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:38:07.20 ID:EKokowEO0FOX.net

まあオファー来ててもシーズン途中から行きたくない気持ちも分かるで
どうせなら開幕からですわ


35: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:42:18.85 ID:kdckYyWS0FOX.net

イギリスの労働許可ってもうないのか?
代表キャップないでしょ大橋


41: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:46:41.99 ID:2ZKw53PD0FOX.net

>>35
何人かは許可なくても大丈夫になったらしい
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?386398-386398-fl


49: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:50:43.85 ID:kdckYyWS0FOX.net

>>41
昔に比べ行きやすくなったのか
ブラックバーンは昨シーズン2部で19位だったしフリーでJリーグで活躍する選手が取れるならウハウハだろうな


69: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:56:58.99 ID:AodqSEIi0FOX.net

大橋ブラックバーンって嘘から出た満田誠だったのか


74: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:58:40.51 ID:A8PW0ojr0FOX.net

広島の強化部長は寝ずに次のFWピックアップしてそうw
あの黒ブチ眼鏡から今年かわって初部長なのに難題すぎるw


97: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:16:43.25 ID:I0gAAJgy0FOX.net

それでも大橋きてくれて良かったよ
いなかったら今頃降格がチラつく順位だったと思うわ


119: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:30:09.53 ID:pk6iqQmq0FOX.net

越年まで粘って結局広島以外が手を引いた移籍だったから大橋フリーは納得
相手も金が無いって言われてるプレミア2部
謎だった部分がすべて埋まったな


137: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:39:38.17 ID:MCAEpfwi0FOX.net

>>119
こんな出て行き方をされるくらいなら
他の選手取った方が良かっただろうに他に選択肢はなかったのか
手を引いたクラブが正解だったな


164: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:57:51.49 ID:lmW/TJFM0FOX.net

>>137
いや半年間無料で11得点してくれたのはめちゃくちゃプラスじゃないか?
仮にフリーで流出だとしても広島が取ったときの移籍金も0だからな


125: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:31:39.89 ID:hZk/6cp/0FOX.net

マルコが大橋の情報掴んだのって代理人の垂れ込みかそもそも繋がってるか、新聞記者含むメディアの垂れ込みのどれかだろうな
わりかしフォロワーが多いとロマーノと同じで垂れ込みパターンもあるのかもな


131: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:35:27.40 ID:tDdvEtnI0FOX.net

移籍金とかしっかり設定して海外に選手を安売りしませんってやったら有力選手が来なくなる
海外にできるだけ行かせてあげるねってやれば有力選手が来てくれる
難しいところやね


223: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:30:21.64 ID:g2/7gplM0FOX.net

広島年俸上げて移籍金しっかり取るって方針だったのに逆行しちゃったな
前の強化部長が新スタ元年と自身の置き土産残そうと必死だったのかもしれんが


231: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:33:27.71 ID:/4ehtKBs0FOX.net

>>223
大橋がそうだっただけで他の選手の年俸はしっかり上がってるだろ
決算で赤字になった理由が新スタジアムの先行投資と選手の年俸を上げたからって書いてあったし


403: U-名無しさん 2024/07/26(金) 09:47:20.61 ID:Qj0bANZ20FOX.net

広島が大橋を格安でゲットするために契約内容を妥協したのが原因なんでしょ?
違約金を先払いで受け取っていたようなもんで


406: U-名無しさん 2024/07/26(金) 09:47:57.60 ID:rGRWE2+30FOX.net

フリーとか安い移籍金の選手とか見切られるのも早いしお金が発生した選手より大事にされないのにな
そこも理解したほうがいいわ日本人選手らは、特にフリーの28のFW選手とかなら
5試合くらいで活躍できなければ見切られると思う
若手使ったほうが活躍したら売れるからな


476: U-名無しさん 2024/07/26(金) 10:06:08.49 ID:RlTpm8yo0FOX.net

まぁ、欧州内も7割フリー移籍だっけか



↑↑↑サンフレッチェ広島Part2206↑↑↑
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1721860587/


509: U-名無しさん 2024/07/26(金) 03:36:41.20 ID:lfqriS+n0FOX.net

大橋移籍大本営朝刊発表きたよ


510: U-名無しさん 2024/07/26(金) 03:54:41.69 ID:/vTNbYzB0FOX.net

 3000万どころかタダとは、、、


511: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:00:05.09 ID:gAYec+gjMFOX.net

大本営には移籍金発生するって書いてあるよ


515: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:17:31.71 ID:LeBkaXQ/0FOX.net

大橋と2年以上契約残ってるんだろ
ディスカウント条項あったとしても最低1億は契約金取る必要あるだろ

それぐらいないとこの夏にまともなFW獲得は無理
カップタイトルとリーグも賞金圏内なのにワントップがピエロスとDVのスペコンビで戦えるわけない


516: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:30:37.17 ID:SdyPBHyn0FOX.net

契約複数年残ってて年俸考えたら3000万は無理があるような
新人じゃないんだから


520: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:49:16.57 ID:uq+csWQt0FOX.net

最初に噂が出た時もそうやって信用しなかったけど事実だったね


523: U-名無しさん 2024/07/26(金) 04:55:25.39 ID:LlVUbSzP0FOX.net

>>520
最初のやつはある程度信じてたけど、freeは嘘くせえとしか思わんな
向こうから出た6桁だの、マルコが書いてた3000万だのは
どっから出た話なんだよってなるわけで


527: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:03:21.42 ID:w7Y/+ivB0FOX.net

中国新聞が移籍金かかるって書いてるのになんでフリーなんだ


533: U-名無しさん 2024/07/26(金) 05:34:31.11 ID:LlVUbSzP0FOX.net

2億も0円も3000万もマルコしか言ってねぇっていう


542: U-名無しさん 2024/07/26(金) 06:37:06.38 ID:IgBq5Qmf0FOX.net

大本営に移籍確定って出てるな
ただ、複数年契約結んでで移籍金発生するって書いてるから言われてるほど安い金額じゃないかもな


565: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:21:31.16 ID:7R/hqwz70FOX.net

https://twitter.com/ALANMYERSMEDIA/status/1816559716182483362
向こうの記者は15万ポンド≒3千万に近いって言ってるな


569: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:24:16.71 ID:LeBkaXQ/0FOX.net

>>565
移籍金たかが3000万なら足立は爆弾置いて行きやがったな

3000万でまともなFW取ってこれないだろ


567: U-名無しさん 2024/07/26(金) 07:22:03.36 ID:zrgR7SY60FOX.net

Alan Nixsonがフリーのポストをリポストしてる時点で勝負ありだろ


602: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:20:51.29 ID:zrVQiUs20FOX.net

え、2億以下でも、3千万でもなく、フリーで出るんかい!代わりの選手獲れんじゃん…。
Marcoが呟くたび、嫌な情報しか漏れてこない…。


603: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:21:16.20 ID:4vofoxHv0FOX.net

多分新スタやそれに関連する資金がなかったら、大橋も新井も広島に来ていないだろう。
クラブに関係する全ての人がいい経験を積んでいると考え、前を向いて行くしかない。


606: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:23:52.45 ID:bD61+Tl80FOX.net

むしろ移籍しやすいのを売りに獲得戦線で選手狙うのもありだろう大橋はその方針だと思うけど


609: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:28:16.37 ID:lC8Fc1nb0FOX.net

>>606
それは下部から育てた選手もお安く売り飛ばすことになるけどそれでどうやって補強費を捻出するんだ
名古屋なんかうちよりずっと資金力あるけど違約金の設定めちゃくちゃシビアじゃん


607: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:26:39.10 ID:eD6LIF790FOX.net

まぁ例えば大橋の代わりにそれ以上の選手獲得したとして戦力アップと思いきや怪我して使い物にならなくなるって世界線もあるわけだし
一人二人抜けても勝てるチーム編成にはしてあるだろJK


619: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:43:03.94 ID:IgBq5Qmf0FOX.net

出ていかれるのは困るけど、移籍金発生するみたいだしタダで取ったウチは金銭的には得しかしてない
代表とか目指すならウチでシーズン20点ぐらい取った方が近道な気もするが、どうしても海外行きたいんだろ


611: U-名無しさん 2024/07/26(金) 08:32:43.15 ID:ELDxedxz0FOX.net

今いる選手とこれから来る選手を応援するだけ
大橋は、プレミア目指して頑張ってくれ





posted by カルチョまとめ管理人 at 10:37 | 大阪 ☀ | Comment(33) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「広島FW大橋祐紀、英2部ブラックバーン移籍決断!地元紙「移籍金は100万ポンド(約2億円)ではなく6桁」(関連まとめ)」へのコメント
  • 151004089
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 11:00
    もうそんな年だったか。やっぱ大学がなぁ
  • 151004108
     :   at 2024年07月26日 11:09
    昔のセレッソみたいだな
    海外移籍しやすい条件で選手と契約してはした金で抜けられまくってチームが崩壊する
    まだこのレベルのクラブがJ1にいたか
  • 151004133
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 11:25
    ※151004089

    三笘がブレイクしたときも大学ガー大学ガーって人多かったけど
    日本の大学サッカーって育成組織としてはすげー優れてて、そこで成長できたからこそって面も大きいと思うぞ。仕組みや技術成長もあるけど一番大きいのは精神面

    三笘の大学時代のコーチだったかが、「入部当初はメンタルに問題があって、辞めさせようと思ったこともある」と言ってたくらい
    日本の(低年齢の)育成の指導者って上手い子にクソ甘いので逆に成長を止めてしまうケースもあるんよ
  • 151004145
     :   at 2024年07月26日 11:34
    その先が見えてるのかとか言ってる奴いるけど海外でしかもイングランドだったらチャンスがあれば選手として行きたいもんじゃないのか
  • 151004152
     :   at 2024年07月26日 11:37
    大橋は何クラブも競合してたしなんかの条件あっても仕方ない
    ここまでに払った年俸と移籍金でほぼ相殺と考えると
    実質タダで半年活躍してくれたようなもん
  • 151004194
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 11:55
    外国人選手が移籍まとまらなかったからとかで半年腰かけで在籍してたようなもんだろ
    それで給料分以上の活躍したんだからメリットしかないと思うがね
  • 151004201
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 11:58
    28でも海外引き抜きある時代到来か
    ますますJが悲惨になっていくんだろうなぁ
  • 151004210
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:01
    選手たちは自分のことだけじゃなく少しはJリーグのことも考えないとダメだろ
    ほとんどの選手は引退後、日本のサッカー界に戻るしかメシを食う手段がないわけだから
    どいつもこいつも今さえ良ければいいなんて考え方をしてたら
    その唯一の稼ぎ場所さえ失うぞ
  • 151004215
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:03
    湘南からは移籍金発生したんだっけ?
    Jクラブもフリー移籍なくして複数年、1年前には延長可放出をもうちょっとやってかないとな
    もちろん複数年にリスクは付くけど、目利きが必要になることでフロント力が上がる
    海外条項とかはクラブの方針なんで、そこも込みでフロント力だな
    移籍金かかってて契約残りをフリー解除だと流石に大損だろうから、湘南からはフリー移籍なんだろうけど、移籍で儲けるクラブが出てこないとジリ貧
  • 151004232
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:09
    大卒はあくまでサブ、メインはJがセカンドチームやサテライトリーグ、育成移籍やカップ戦等でしっかり18歳以降の選手を育てる
    これができてないから一番高値で売れる時期を大学で過ごす事になって海外の利益、日本の損失になってる
    クラブに金が入らないとプロを育てる環境も薄くなるし、シーズン移行なんて意味のない行為よりこういうとこの整備をもっとやんないと
    前のチェアマンはよく分かってたよ、本質を
  • 151004246
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:13
    ※151004089

    大卒Jリーガーの限界よ 4大リーグの2部or辺境リーグ
  • 151004251
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:14
    よく言われる18歳以降のJクラブの育成の問題と、Jクラブの移籍金の問題
    後者はたとえば鳥栖や湘南のようなクラブが移籍金で儲けられないとそりゃ対海外でも損するわなって話
    選手を育てて売って利益を出し、それを育成に回す
    格差はできるけど日本選手の価値的にもうそういう市場に乗っかってる
  • 151004261
     :   at 2024年07月26日 12:16
    なんで選手がJリーグの事を考えて移籍とかしないとダメなんだ笑
    そんなのは運営側が考える事であって、海外に移籍されたくなければ金銭面を含めて選手が残りたくなるような環境を作るのがチーム側のやる事だろ、
    とくに若手選手なんて安い給料で酷使された上で日本代表にも中々選ばれない、こんな環境のJリーグに海外からオファーが来ても無理やり残れなんて誰がどの立場で言えるんだか。
  • 151004264
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:16
    大橋の契約にバイアウト条項が設定されてたってこと??
  • 151004270
     :   at 2024年07月26日 12:18
    大卒Jリーガーの限界www三笘や長友、武藤はなんだったんすかね

    大橋が台頭するの遅かったのは湘南で脱臼したり靭帯やったり怪我ばかりだったからだよ
    リハビリ続きで1年だけ活躍したら移籍金無しで湘南から出てった
  • 151004276
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:19
    大橋も伊東純也も小林悠も関東2部得点王。
    伊東・小林以上の得点数で得点王になってプロ入りしたのが大橋。
    だから古橋が期待している選手として(ブレイク前から)大橋の名を挙げていた。
  • 151004290
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:22
    移籍が問題というより移籍金を取って補強に回せる、その循環を作れてないとダメってこと
    海外移籍の特別条項って代理人が暗躍できるし丸損だから、賛否あるよな
    今回移籍金を取れてるならまあよし、解除条項とかなら最悪(広島もフリー獲得なら湘南が問題)
    海外では契約期間中のこんな移籍ほとんど見ないよ
  • 151004296
     :   at 2024年07月26日 12:25
    結局UEFAの中か外かってだけなんだよなサッカーは
    圏内ならいくらだらしない運営しようが選手が集まる
    圏外ならレベルが上がれば上がるほど価値が上がり切る前に青田買いされて更地になって終了

    圏外リーグな時点でJは欧州に一方的に搾取されるしかない
    欧州や南米でサッカーが流行り始めた時期と違い現代日本は娯楽が多様化しているから150年前欧州の猿真似してもうまくいくわけねえし、上層部はアプローチを変えた方がいい
  • 151004299
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:25
    あ、本コメに湘南から0で獲得って書いてあるな
    これが事実なら湘南がア◯だな、育成クラブがこんな出し方してたら永遠に残留候補だわ
  • 151004307
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:28
    別に更地にはならんだろ、別に久保がフリーで抜けても瓦斯に客は入ってる
    キャラゲーやってる野球とかだと厳しいけど、サッカーはキャラゲーできないしやる必要もない
    ハムとか大谷抜けて動員大きく落ちたけど、日本だと良くも悪くもそういう環境ではない
    才能あるほど数年でいなくなるし
  • 151004313
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:31
    >UEFAの中か外かって
    一番これに反してるのがサッカー
    もちろんトップが美味しいとこもってくけど、各国のプロリーグができて盛り上がってる
    こんな競技他にありますか?って話で、プロリーグプロクラブの数や状況見ても、その分獲得できればいいで割り切ってる
    一番はクラブ
  • 151004322
     :   at 2024年07月26日 12:34
    大橋の移籍経過はかなり特殊だと思うよ
    湘南ではずっとケガが多かったが契約最終年に大活躍、一気に注目株に

    海外移籍視野にしてたけどまとまらずに越年、半ば仕方なく広島移籍
    今回は海外移籍条項あったんだろうな
  • 151004358
     :   at 2024年07月26日 12:46
    野球もいうほどキャラゲーじゃねえだろ…というか成り立ちからしても日本の場合野球の方が欧州サッカーに近いよ、娯楽がほぼない時代に入ってきてある意味文化レベルに定着してるし
    藤浪が抜けても阪神は連日超満員だし鈴木今永が抜けても広島横浜は変わらず動員してるとこ見ればファンの優先順位はサッカーと同じでチーム>>選手

    北海道の例は大谷が球団の枠を超えた存在で特需があっただけ
    スポンサー収入だけで1億ドル稼ぐメッシやロナウドみたいな突然変異が日本から出てきたらサッカーも同じ状態になるだろう
  • 151004368
     :   at 2024年07月26日 12:52
    >>キャラゲーやってる野球とかだと厳しいけど、サッカーはキャラゲーできないしやる必要もない
    ハムとか大谷抜けて動員大きく落ちたけど…

    なんか事実誤認したまま語ってる人がいるけど、日ハムが観客数が落ちたのは単純に弱くなったのが一番の理由だし、落ちたと言ってもコロナ禍の時期以外は大谷が居て日本一になった年と比べても一割以内でしかない、
    Jリーグと違ってプロ野球は長い時間を掛けて固定ファンをガッツリ掴んでるから、チーム順位での観客数の浮き沈みはあっても選手の移籍での変動はほぼないよ。
    そこはまだ歴史が浅いJリーグとは差がある部分。
  • 151004376
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 12:53
    ブラックバーンなんかに1億以上出せるわけないんだ
  • 151004419
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 13:13
    だっさ
  • 151004468
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 13:36
    151004210
    >選手たちは自分のことだけじゃなく少しはJリーグのことも考えないとダメだろ
    それはクラブ経営者に言えよ。選手は人生かかってんだよ。選手に良い待遇を与えられないならよい待遇のところに行くのは当たり前
    年俸に上限なんて付ける暇あったら下限を決めろよって話
  • 151004521
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 14:06
    これで前田と共闘する日も出てくるかもな
    とりあえずブラックバーンで頑張れ
  • 151004563
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 14:35
    151004270

    情報をアップデートしろよ。10年前と今では状況が全く違うのに。
  • 151004571
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 14:40
    10代が欧州トップリーグで活躍している時代に日本は大卒選手が増加。
    時代に逆行する日本サッカー界。
  • 151004648
     :   at 2024年07月26日 15:17
    日本の格が上がったのと円安のおかげで、若手もベテランも海外から狙われやすくなった
    この流れはもう止められないし、jリーグはコンテンツとしてこれから下降線辿るのは避けられない

  • 151004869
     : 名無しのサポーター  at 2024年07月26日 16:59
    欧州だと契約時に契約条項もリークされて詳細分かるので選手がいつ移籍しそうか移籍金がどの程度になるのか買取有り無し等も大体わかってるもんだが秘密主義で分かんなくて居なくなる時に知ってから慌てて文句言ってるのは日本のサポだけですな
    クラブ側も自衛のために公開したほうがいいのでは
  • 151005053
     :   at 2024年07月26日 18:22
    そもそも実力がある選手に甘いってのは日本に限った話ではない
    むしろ欧州の方が甘いやん、練習ボイコットしたり、練習中にポケモンGOする奴が現れる環境だぞ
    日本はメンタルの強弱じゃなくてある種メンタルを当てはめる教育方針が主やん
    あと野球の話はいらねえ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)