アンテナ・まとめ RSS

ドイツ代表、ウンダブ2発で2-1勝利し首位キープ!オランダはファン・ダイク退場もドロー ネーションズリーグ第3節(関連まとめ)

【サッカー】ドイツがウンダブ2発で首位キープ! オランダはファン・ダイク退場もドロー:UNL第3節 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728705065/
ウンダブ2024UNL第3節.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/12(土) 12:51:05.31 ID:4B6kL25C9.net

 UEFAネーションズリーグ(UNL)第3節が11日に各地で行われた。

 リーグA・グループA3では、首位ドイツ代表がアウェーで3位ボスニア・ヘルツェゴビナと対戦。前半30分と同36分にFWデニズ・ウンダブがゴールを奪うと、後半に1点を返されたが、2-1で逃げ切った。

 また、ドイツと勝ち点4で並ぶ2位オランダ代表は、敵地で4位ハンガリー代表と対決。1点ビハインドの後半34分にキャプテンのDFフィルヒル・ファン・ダイクが2度目の警告で退場したものの、同38分にFWコーディ・ガクポのFKからDFデンゼル・ダンフリースがヘディングで決め、1-1の引き分けに持ち込んだ。

 この結果、ドイツが首位をキープし、オランダとの差を2ポイントに広げている。

以下、各グループの試合結果&順位表

【リーグA】
[グループA3]
1.ドイツ(7)+6
2.オランダ(5)+3
3.ハンガリー(2)-5
4.ボスニア・ヘルツェゴビナ(1)-4

(2024年10月11日)
ハンガリー 1-1 オランダ
ボスニア・ヘルツェゴビナ 1-2 ドイツ

【リーグB】
[グループB1]
1.ジョージア(6)+3
2.チェコ(6)0
3.アルバニア(3)-2
4.ウクライナ(3)-1

(2024年10月11日)
ウクライナ 1-0 ジョージア
チェコ 2-0 アルバニア

[グループB4]
1.トルコ(7)+3
2.ウェールズ(5)+1
3.アイスランド(4)0
4.モンテネグロ(0)-4

(2024年10月11日)
トルコ 1-0 モンテネグロ
アイスランド 2-2 ウェールズ

【リーグC】
[グループC1]
1.スウェーデン(7)+5
2.スロバキア(7)+3
3.エストニア(3)-2
4.アゼルバイジャン(0)-6

(2024年10月11日)
エストニア 3-1 アゼルバイジャン
スロバキア 2-2 スウェーデン

https://news.yahoo.co.jp/articles/440b388fa8cfdce61c0c7b96023569fdee676969






3: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 12:54:35.48 ID:joWg+sBt0.net

ウンダブって三笘のチームメイトだった人?


7: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:03:36.24 ID:a7lfJ/6f0.net

>>3
そだよ
ブライトンで鳴かず飛ばずだったのにドイツ帰ったら覚醒した


8: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:04:39.39 ID:0oB72Jj30.net

>>3
そうそう
覚醒してドイツ代表に招集された
ブライトンでも戦力になってたのにね


10: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:07:23.95 ID:a9arU95K0.net

>>7-8
どっち?


14: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:13:30.22 ID:tDkCD5320.net

>>10
ブライトンでは大して使えなかった


16: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:28:26.13 ID:YE9rXMRB0.net

>>10
正確には出ればそこそこ活躍したが出場機会が少なかったかな。
ブライトンはFWの層が厚いからね。


19: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:32:52.90 ID:zb5+oN7s0.net

>>16
> ブライトンはFWの層が厚いからね
それが今やロートルのウェルベック頼み
期待のファーガソンの失速っぷりがやばい


11: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:10:21.33 ID:1HVvD6m80.net

>>1
いまだにネーションズリーグってのがよく分からん
欧州の身内だけでやってる大会なのは分かるが、この時期にやっててW杯予選はどうすんだろ
兼任大会?


15: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:18:14.88 ID:Vro1iyA20.net

>>11
ただの親善試合をやるよりは大会形式にした方が盛り上がるし金になるってだけの話
日本で言えばキリンカップの規模を大きくしたようなもん


12: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:10:54.04 ID:7cG8IQNy0.net

欧州とばっかりやってるから、ドイツは二大会連続で
アジアのチームにやられる


17: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:31:21.90 ID:zb5+oN7s0.net

あのウンダブがドイツ代表のエースにまでなったのかよ
ブライトンは手放すの早すぎたわ


20: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:42:22.02 ID:lK4QaeVy0.net

ブンデスで覚醒じゃねーよw
ベルギー時代も量産してんだから
単純にプレミアでは通用しなかっただけ


23: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:49:42.71 ID:zb5+oN7s0.net

>>20
ブライトンでも終盤は結構適応出来てたけどね
見てればわかるはずだが


25: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:51:01.01 ID:VhoCD7Fv0.net

ウンダブ若いのかと思ったら28歳なのか…


26: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 13:57:54.86 ID:OiP4V1Uq0.net

ブライトン時は出場時間があまりなかったけど出たときはそこそこやれてたイメージ
戦術にはあってなかったかなという印象


28: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 14:12:00.71 ID:xR5nElfA0.net

ヨーロッパはスケジュールだいぶ過密よな


34: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 14:32:38.82 ID:pLUhIcA00.net

国によって本気度がバラバラで何の価値もない大会


35: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 14:34:40.71 ID:pLUhIcA00.net

でもFIFAのポイント係数ではただの親善試合と比べて2倍ぐらいの係数が設定されている


36: 名無しさん@恐縮です 2024/10/12(土) 14:36:41.48 ID:qjzFBzmu0.net

W杯予選やユーロ予選
これまでは、10グループ 5ヵ国の組 8試合/6ヵ国の組 10試合
26W杯予選から12グループ 4ヵ国の組 6試合/5ヵ国の組 8試合

予選を2試合削減して、ネーションズリーグ2試合追加
 来年3月 リーグA準々決勝、A/B B/C入れ替えプレーオフ
W杯予選で5ヵ国の組に入り、上記試合に出ない国は来年3月に予選開始


37: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2024/10/12(土) 14:46:09.00 ID:ejRBW6Rk0.net

ファン・ダイクもフラーフェンもリーグ戦、CL、代表で出っ放しの異常状態だな。。



☆BUNDESLIGA・ドイツ代表 192★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1720327891/


941: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 04:17:38.59 ID:uCeRXTkW0.net

ウンダフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ヴィルツの抜け出しからのアシスト完璧やったな
やっぱヴィルツはトップ下やなぁ


942: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 04:25:39.30 ID:uCeRXTkW0.net

ウンダフまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ミッテルシュテットもポケットからええアシストやったな
うーむドイツの左SBはシュリッターベルクもやが守備はあかんが攻撃ではええな
あとグロスはビルドアップの状況判断が悪過ぎる
こんなサッカーIQ低い奴がボランチは無理やでどんだけ失点するつもりやねん


943: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 04:35:56.07 ID:Ffqs87c30.net

アンドリッヒはもう完全に定着したね


946: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 04:51:41.07 ID:vwMu7gVN0.net

相手が実質ブンデス2部レベルなだけに内容は微妙だよなあ
ドイツ杯だと思えば贅沢は言えないが


947: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 05:46:43.71 ID:3I43yS280.net

点差は1点なれど
試合は終始主導権を握ってて
順当に勝利といったところ。
ウンダフが続けて結果を残した


948: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 08:24:28.55 ID:BdNPZF+v0.net

試合今日だったのか見てなかったわ
オランダが5-2のボスニアに2-1はあれだけど
ハンガリーに10人でぎりぎり同点のオランダよりましなのかな
これでオランダに次引き分け以上なら格付け完了でしょう


949: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 10:58:29.89 ID:FM5k1DFe0.net

オフサイド連発で全部決まってれば1-5の内容だったね

ブルカルトはなんかボールのもらい方からして期待感満載だった
風貌もクリンスマンぽくて強豪行けば化ける可能性あるけど中途半端な成績でずっとマインツだと埋もれてるだろうな


950: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:01:05.51 ID:5SuKIdUG0.net

主力に離脱者続出して特に前線は寄せ集め即席集団だったから仕方ないけど、不慣れ故にみんなポジショニング悪くて連携とか全く繋がらないし観てて楽しい試合ではなかったな、それでも勝てたのはまぁ良かったけど

ボスニアはともかくこのメンツだと次のオランダ戦はヤバいだろうなと思ってたけどオランダもハンガリーに勝ち切れてないしあっちもあっちで調子悪そうだから最悪引き分けには持ち込めそうかな、まぁ体が重そうにしてるヤツ結構いたし過密日程の影響もあるんだろう、選手達そろそろガチでキレそう


951: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:04:01.58 ID:GRH5+itqd.net

ディフェンスラインがかなり安定してたね。ニューベルは落ち着きあってノイアーに似てる。相手はジェコとデミロヴッチという曲者相手でも。リュディガー、ター、キミッヒは安心感あるしミッテルの上がも良く。うまくアンドリッヒやグロスが降りてプレッシャー回避でき繋げる。ニャブリは復活したね。ヴィルツは別格。苦しい場面から一気に局面変えられる。ウンダヴは古き良きストライカー的で昔のキルステンやゲルトミュラータイプかな。得点力が半端ない。クランディースチートは初先発でちょっと不慣れな感じだが彼が前にいるのでエリアに押し込める。もう少し見たい感じ。総じて安定してたよ。


952: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:09:58.22 ID:lkWtf3ba0.net

前線は寄せ集めだったけどニャブリが経験値を感じさせて右サイドはマシだった
左サイドは前半なにも出来なかったし

アンドリヒがあそこまでできるから33歳のグロスを重宝する意味がわからん 新たな牛丼枠化するくらいなら若手を使うか4-1-4-1など試してもいいと思うけどな


953: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:20:33.90 ID:5SuKIdUG0.net

>>952
>新たな牛丼枠化

わかる、スマン何であんなにグロスに固執するんだろね?いやもちろん素晴らしい選手なのは知ってるけど決してスーパーなレベルではないし、現時点でも総合的に判断したら間違いなくパブロビッチのが上だと思うんだけどな、個人的にもパブロの方が見たいし
「チームを締められるベテランも必要!」とか思ってるんかね?今のドイツなんて若手だらけってワケでもないんだから別にいらんと思うんだが…


954: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:41:20.25 ID:9rk9lmHB0.net

パブロビッチは怪我
そんなことも知らないのに言い過ぎ


955: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 11:53:10.60 ID:5SuKIdUG0.net

別に今日の試合のことだけ指してるつもりはないが


956: 名無しに人種はない@実況OK 2024/10/12(土) 12:26:55.15 ID:lkWtf3ba0.net

そう シュティラー使ったり経験積ませる選択肢はあったはずなのにグロススタメンさらにアンドリヒより長く使うのをみると明らかに軸にしてる

まぁ年齢で判断するのはあれだけどWC時35歳の現在キャップ数10前後の選手を軸にするのは賢明ではないわ




posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ドイツ代表、ウンダブ2発で2-1勝利し首位キープ!オランダはファン・ダイク退場もドロー ネーションズリーグ第3節(関連まとめ)」へのコメント
  • 151198368
     :   at 2024年10月12日 18:39
    見てないやつに限ってすぐ通用してないとかいう。FWなんて周りの選手とか監督との相性とか出場機会とか色々関わってくるのにハヴァーツもいいプレーしてたのに同じように叩いてたからな。
  • 151198379
     :   at 2024年10月12日 18:42
    ウンダブはファーガソンが確変期で得点決めまくる状態を維持していてかつデゼルビが獲得希望したペドロが移籍してきたからレンタル移籍するしか出場機会の確保が厳しかったからな、相性のいいリーグでプレーできる結果になれたのが幸運になったな
  • 151198430
     :   at 2024年10月12日 19:01
    ウンダブは絶対2年目覚醒すから放出すんなと思ってたのに手放した先で覚醒するのほんま
  • 151198496
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月12日 19:46
    ウンダブの使い方は滅茶苦茶だったから、ウンダブ本人からブライトンに帰りたくないと表明したくらいだよ
    試合見てれば、走りこむタイミングも合ってたし、ゴール量産できる片鱗は見えていたんだが、そういう試合の後で全く使わないというデゼルビ
    得点力に対する見る目が無いんだろう
  • 151198557
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月12日 20:12
    ウンダフはレンタル先がシュツットガルトだったのも良かった
    ギラシが覚醒してたからシャドウ気味に動けて得点を重ね自信を取り戻しその間に周りもウンダフの使い方を覚えてさらに得点できるようになってった
    いやでもいいねウンダフとグロスが居るドイツ代表を見るのは
    トップ張ってたメングラ(だっけ?)のデカイヤツも期待感あるわ
  • 151198573
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月12日 20:18
    ウンダフってあのガタイと見た目だけどパワータイプじゃないんだよねw
    抜け出しとポジショニング中心というか
    ボールが転がってくるところに「居る」タイプ
    シュートも鋭いわけじゃないんだけどゴールネットを揺らすのに十分なコースに蹴るから入るっていう
    ブライトンでは最初呪われたようにボールがゴールにはいらなかったね
    ゴール前ほぼフリーで3回蹴って3回ともゴールにはいらない「3ダフ」かましたこともあった
    終盤はちゃんと戦力になってたし真面目だからファンから選手からも人気だったよ
    まあ監督とチームに合わなかったね
  • 151198689
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月12日 21:09
    デゼルビはWGに点取らせるスタイルだからCFはポストプレーできる奴じゃないといけない
    ファーガソンが微妙になったのも要するにそういうことだし
  • 151199003
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月13日 00:07
    デゼルビの辛抱が足らんかった、かわりのウェル爺が何と頑張ってるが
    もう少し待ってたら適応しただろうに
  • 151199239
     :   at 2024年10月13日 05:57
    ドイツ人だったの!?
    クルド人って聞いてたからトルコ代表かと勝手に勘違いしてたわ
    移民か
  • 151199412
     : 名無しのサポーター  at 2024年10月13日 08:09
    151199003
    ウェルベックも得点力が倍以上になってる
    デゼルビがトップレベルの監督に比べて攻撃のイメージが貧困なんだよ

    まあ、でもウンダブはブンデス移籍で大活躍だったからこそドイツ代表に選ばれたので結果オーライ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)