アンテナ・まとめ RSS

オーストラリア代表、劇的AT同点弾で追い付きバーレーンと2-2ドロー!2位キープもC組は大混戦に W杯アジア最終予選第6節(関連まとめ)

【サッカー】W杯アジア最終予選第6節 オーストラリア、劇的同点弾でC組2位をキープ! バーレーンは終盤逆転も後半ATに痛恨の被弾 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732064389/
オーストラリア代表2024アジア最終予選第6節.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/11/20(水) 09:59:49.38 ID:C8KNSZC79.net

 FIFAワールドカップ26アジア最終予選・グループC第6節が19日に行われ、バーレーン代表とオーストラリア代表が対戦した。

 ここまで5試合を消化した最終予選で1勝3分1敗を記録し、勝ち点「6」の2位につけているオーストラリア。先にキックオフを迎えたインドネシアがサウジアラビアから勝利したため、現在グループCは勝ち点「6」で4チームが並ぶ大混戦となっている。また、最下位に沈むバーレーンも勝ち点「5」を積み上げており、オーストラリア戦の結果次第では一気に2位へと浮上するチャンスが訪れている。

 試合は、開始わずか40秒足らずでオーストラリアがスコアを動かす。アウェイチームのキックオフでゲームが始まると、華麗にパスを繋ぎながらバーレーンのプレスを翻弄。前がかりになった相手に対して、ヘイデン・マシューズが最終ラインから前線へロングボールを蹴り入れる。カットしたサイード・バケルがGKにバックパスを送るが、ボールは勢いが足りずにクシニ・イェンギがインターセプト。冷静にGKのタイミングを外して得点を決め、オーストラリアが先制に成功した。

 勢いに乗るオーストラリアは、24分に中盤左サイドでアンソニー・カセレスが強烈なスライディングタックルを披露。ショートカウンターに移行し、クレイグ・グッドウィンがスルーパスを出す。抜け出したライリー・マッグリーがアーリークロスを送り、ボックス内へと走り込んだイェンギがダイレクトでシュート。しかし、鋭く飛び出したGKイブラヒム・ルトファラに防がれチャンスを逃してしまった。

 さらに、61分には再びクロスからオーストラリアが決定機を創出する。ポゼッションで相手を押し込みながら波状攻撃を仕掛け、一度はボールを奪われたものの左サイドで即時奪回。細かいパスワークからマッグリーがクロスを送り、ゴール前へ飛び込んできたイェンギがヘディングシュートを放つ。だが、完璧なタイミングで合わせたボールはポストに直撃してしまう。

 そんななか、75分にバーレーンがスコアを振り出しに戻す。自陣左サイドでスローインを獲得し、前線にラフなボールを供給。キャメロン・バージェスのトラップがミスとなり、プレスをかけたマフディ・アブドゥルジャバーがワンタッチでロングシュートを狙う。ボールは高めのポジションを取っていたGKマシュー・ライアンの頭上を通過してゴールイン。バーレーンが同点に追いついた。

 すると直後の77分、バーレーンが逆転弾を挙げる。DFラインでパスを繋ぐオーストラリアに前線から人数をかけてプレス。ボールをカットした流れから素早く攻撃を始めると、左サイドよりマフディ・アル・フマイダンがクロスを蹴り入れる。ヘイデン・マシューズが頭でクリアしたボールはポストに弾かれ、詰めていたアブドゥルジャバーがいち早く反応。ゴールに押し込み、値千金の得点をマークした。

 しかし、白熱の一戦はこのまま終わらない。後半アディショナルタイムにアイディン・フルスティッチが右サイドをドリブルで持ち運び、エイデン・オニールを経由して逆サイドに展開。リターンを受けたオニールがクロスを送ると、大外で待ち受けていたブランドン・ボレロが高さを生かして競り合う。ゴール前にこぼれたセカンドボールにイェンギが反応し、右足で得点をゲット。スコアは再びイーブンへと戻された。

 結局、試合はそのまま2−2で終了。互いに1ポイントずつを積み上げ、オーストラリアが2位をキープした。次節は3月20日に行われ、バーレーンはアウェイで日本代表と対戦。オーストラリアはホームでインドネシア代表と対戦する。

【グループC順位表】(勝ち点/得失点差)
1位:日本代表(16/+20)
2位:オーストラリア代表(7/+1)
3位:インドネシア代表(6/−3)
4位:サウジアラビア代表(6/−3)
5位:バーレーン代表(6/−5)
6位:中国代表(6/−10)

【スコア】
バーレーン代表 2−2 オーストラリア代表

【得点者】
0−1 1分 クシニ・イェンギ(オーストラリア代表)
1−1 75分 マフディ・アブドゥルジャバー(バーレーン代表)
2−1 77分 マフディ・アブドゥルジャバー(バーレーン代表)
2−2 90+6分 クシニ・イェンギ(オーストラリア代表)

https://news.yahoo.co.jp/articles/43a38e5e5c2f17527ce8267522cf4bbb4a444509



【サッカー】W杯アジア最終予選第6節 インドネシアがサウジアラビア撃破! 日本のグループCは2位以下が大混戦に [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732025538/


620: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:12:01.39 ID:+TFEpsZo0.net

オージー追いついた!


623: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:12:22.36 ID:XaMgKzAN0.net

はい同点w
まあ負けるわけにはいかないよな


624: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:12:56.41 ID:ksyBzN3M0.net

短い夢だったな


630: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:15:13.98 ID:ksyBzN3M0.net

バーレーン国民の嘆きが聞こえる
オーストラリア、バーレーンとの引き分けは負けみたいなもんだ


631: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:15:15.37 ID:CVY8v9n40.net

勝点
16(+20) 日本
7(+1) 豪州
└出場
6(−3) インドネシア
6(−3) サウジアラビア
└PO
6(−5) バーレーン
6(-10) 中国


638: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:17:26.35 ID:CN77zZY60.net

>>631
2位以下大混戦www


767: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:21:22.58 ID:h8u4z0SQ0.net

>>631
日本はオーストラリアと引き分けしなければ全員6だったのに


797: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:35:48.73 ID:Vbti4k1s0.net

>>767
美しい光景だなぁ


633: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:15:28.84 ID:gqHUxe+W0.net

みんな必死過ぎて草しか生えないwww


641: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:18:30.41 ID:z6sINa7B0.net

日本次勝ったら1位ほぼ確定か


643: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:18:36.36 ID:5yy/L0W00.net

同じ選手が開始1分と90分+アディショナルタイムに得点するって面白いな


653: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:21:25.71 ID:4nrEX9hh0.net

>>643
1試合内における同一選手の得点間最長記録とかになるんじゃね?w


645: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:19:11.47 ID:NOsNweeL0.net

オーストラリア首の皮一枚繋がったな


650: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:20:08.34 ID:vWD6o5/x0.net

ほんま、1強5弱のグループだな


654: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:21:27.24 ID:2CAv1Vj/0.net

さすがにC組は死の組すぎるw
一番おもろい予選してる


657: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:22:18.77 ID:jDwpYTFE0.net

何が起こるのか
わからんのがサッカー
まあ本当に強ければ番狂わせは少なくはなるが…


661: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:22:44.06 ID:12ROxMyS0.net

冷静に考えたら中国がけっこう有利なわけ?あと1勝できれば、なんだけど


676: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:26:27.30 ID:oLvHr8Ex0.net

>>661
日本戦がないところは有利だが、得失点差がやばい不利があるのでトータルだと有利ではないな
勝ち点で並ばれたらほぼアウトなので勝ち点から実質0.5少ない扱い


662: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:23:11.50 ID:iYLX9KCQ0.net

オージーバーレーン引き分け
魔境すぎて草


664: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:23:17.33 ID:VAmjSmJ10.net

バタバタな〆で笑ったw

にしてもグループCの勝ち点糞笑えるww
フェアプレイポイントも鍵になるかもね
そういう意味で中国があんなカードもらっちゃったのが響く結果になったりして


670: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:24:00.59 ID:jdGdv7eh0.net

大混戦からオーストラリアが1歩リード!


672: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:25:23.07 ID:6CCQ4y9n0.net

>>670
いやいや〜まだわからんよ(笑)


678: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:27:12.24 ID:ksyBzN3M0.net

>>670
オーストラリアは2位争い鼻差のリード

日本は三馬身のリード


684: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:28:56.34 ID:vWD6o5/x0.net

日本は次バーレーンに勝つだけでまた世界で最速予選突破決められるだろう


705: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:35:15.36 ID:D/eulftA0.net

最終予選にふさわしい大混戦のグループC

7(+1) 豪州
6(−3) インドネシア
6(−3) サウジアラビア
6(−5) バーレーン
6(-10) 中国


709: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:38:35.30 ID:DQSW9kyO0.net

オーストラリアはプレーオフ職人だから
そこから本気出す


742: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:54:55.34 ID:/kehtt+i0.net

オージーの日本戦引き分けがめっちゃ効いてるw


811: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:43:24.77 ID:KxG+HcGI0.net

オーストラリア―バーレーン
1-0で寝落ちしたけど引き分けてんじゃんw


830: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:52:44.11 ID:DAQkioaR0.net

>>811
オーストラリアの失点シーンの動画見ることをオススメします


884: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 07:17:33.99 ID:dPS0d+vP0.net

オージー2位行きそうな気がする
日本から勝ち点取れた、それが分水嶺で


892: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 07:23:08.01 ID:+L6se5Af0.net

>>884
サウジが微妙に勝負弱いからそうなると2位がオージーの可能性が高くなるね


930: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 07:49:40.91 ID:o8PsS2ai0.net

サウジオージーも調子悪い時はそれなりに立て直す術わかってそうなのになあ。
草刈場に見えた中国が調子上げてるのが大誤算なんかな。


971: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 08:19:40.27 ID:bIOhPOdX0.net

>>930
なんだかんだでイバンコビッチ優秀よね
オマーン時代日本を初戦で倒したし




【サッカー】W杯アジア最終予選第6節 オーストラリア、劇的同点弾でC組2位をキープ! バーレーンは終盤逆転も後半ATに痛恨の被弾 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732064389/


4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:02:17.64 ID:+Hw2J0wW0.net

大混戦でウケるな


7: 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/20(水) 10:04:38.90 ID:R1NB97As0.net

日本が予選通過確定した後の消化試合で当たる国が有利だな


12: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:07:18.19 ID:xx3gkx4a0.net

>>7
中国「そ、そんな………」


26: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:15:18.91 ID:9jsHicYk0.net

>>7
そうなんだけど、ハイレベルな選手層を持つ日本が出場機会が少ない選手やら新しい戦術やらを試してくる日本の消化試合もなかなか厄介
菅原や旗手あたりのレベルの選手が本戦の選考で振り落とされないために必死になるのは他のアジアにとっては面倒でしかない


9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:05:51.68 ID:mlYCjT4b0.net

得失点差が明暗を分けそうだな
日本戦で勝ち点取れればリード出来るし、出来る限り失点を抑えられるかが鍵


10: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:06:28.86 ID:9/VJftMd0.net

OZよえええええええ
弱体化しすぎてるから混戦になってんだよ


13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:07:18.27 ID:ChaEo21Y0.net

なんだね
『蜘蛛の糸』をまた読みたくなるわ


15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:09:16.55 ID:T+H/fzi10.net

OGが勝ち点差で単独の2位に躍り出たか


28: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:16:14.67 ID:AZplR/6F0.net

2位争い面白すぎる
どこが来るのかマジで読めない


33: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:19:02.28 ID:+z9cODJI0.net

オーストラリアとサウジアラビアがいてこの横並び具合いがアジアの現状てか


43: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:21:53.38 ID:szygcBoS0.net

>>33
現状はそいつらよりウズベクUAEカタールヨルダンイラクの方が強いと思う


48: 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/20(水) 10:24:08.83 ID:Z3f5SStf0.net

>>43
ウズベク以外はこいつらと大差ない


42: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:21:52.01 ID:T+H/fzi10.net

ここまで上から目線で他国の順位気にした最終予選は初めてだわね


55: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:26:27.15 ID:JpWTrcCk0.net

>>42
日本を除くアジアの上位勢が軒並み弱体化してるからな
もしかしたら本戦で日本以外勝利付かないかも知れない


53: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:25:44.25 ID:yRwGDj6r0.net

イラン以外は日本はまあ勝てるだろ。
イランは一貫して強いな。

欧米とやると尻尾丸めたワンちゃんになるけど。


60: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:27:42.20 ID:szygcBoS0.net

>>53
>>53
それよく言われるけどロシアでもカタールでも1勝ずつしてるから別にまったく通用してないわけじゃないぞ
運悪くベスト16に進めなかったってレベル


64: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:29:58.23 ID:OWqlZgHU0.net

オージーもサウジも育成に失敗してるんだよな


84: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:38:46.70 ID:+8hO9xz90.net

>>64
オージーっていちお国内プロリーグあるのにあんまり話聞かないよね
ケーヒルとかいう日本絶対殺すマンがいたときがオージーの全盛期だったな


95: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:43:04.76 ID:JpWTrcCk0.net

>>84
オージーが強かったのは選手が欧州クラブが主戦場だったのと、オセアニアは南米と枠争いしなきゃいけないって言う過酷な環境の賜物だったな


112: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:47:16.51 ID:szygcBoS0.net

>>84
ケーヒルの世代はシドニー五輪用にめちゃくちゃ強化してた世代なのよ
オーストラリアは基本的にラグビーの国だから五輪終わってその世代以降はまた前のレベルまで戻ってるだけ


83: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:37:49.18 ID:RCDLdZO70.net

サウジが酷いな
強豪国が落ちていくときってこんな感じだよな
あれ?って1度落ちたら復活が随分先になるっていう
ヨーロッパでもたまにこれあるけど


86: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:40:21.32 ID:szygcBoS0.net

>>83
サウジは90年代にピークが来て00年代は微妙だった
んで10年代にまたピークらしきものが来て今また落ち始めた
サウジは波が大きいな
オーストラリアはシドニー五輪世代が超絶確変してただけで今が普通


138: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:59:26.99 ID:Nv8f518a0.net

サウジは日本に負けて監督変わったばかりだろ
選手に試合勘ないだけに見えたから、発狂してるとしか思えないが


143: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:03:00.03 ID:gae055Zp0.net

各グループの3位と4位が延命

3チームずつの2グループに分かれて総当たりの試合で1位が出場チケット

さらに2位の2チームがH&A方式で対戦し、勝者が大陸間プレーオフへ

アジア9位、南米7位、アフリカ10位、北中米カリブ海4位・5位、オセアニア2位で大陸間プレーオフ
FIFAランキング上位2チームがシードされ、残り4チームが2組に分かれて対戦。それぞれの勝者がシードされたチームと対戦し、勝者2チームが本大会に出場する


面白そうで羨ましいよなこれ
プチワールドカップみたいなもん
日本も今から負けて3位になろう


162: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:14:11.15 ID:/n7rinqZ0.net

>>143
最高のエンタメ
ぜひ中国には可変ピッチなどあらゆる秘技を使って4位以内に入ってもらって
最後のプレーオフまで行って散ってほしい笑


149: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:05:18.80 ID:/n7rinqZ0.net

OZの監督微妙だな


164: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:14:39.49 ID:VOQGSg/40.net

つかよく考えたら前回の日本て予選開始数試合の時点で今回無理じゃね?ってなってたよな…
こんな変わるもんなんだな


181: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:26:38.35 ID:NQI4Cg1H0.net

オーストラリアやサウジアラビアにとってはまさに死の組になってしまった
6試合終えて2位〜6位まで勝ち点差1ってすごいな
当事国は胃が痛くなる
最下位の中国が日本とのH &A2試合とも終わってて意外と有利な立場ってのも面白い







posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「オーストラリア代表、劇的AT同点弾で追い付きバーレーンと2-2ドロー!2位キープもC組は大混戦に W杯アジア最終予選第6節(関連まとめ)」へのコメント
  • 151297223
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 13:14
    面白いから日本が負けて3位になって欲しいとか舐め腐ってアジアカップであれほどの惨状だったのにこういう低能がいつまでも居なくならないの不思議。インドネシアやシナと民度変わらん。
  • 151297234
     :   at 2024年11月20日 13:21
    CはカタールW杯出場国が3つもある死の組と言われてたが全く違った意味で死の組に
    あと豪州はオージーボールだからラグビーも言うほど人気ないよ強いだけで
  • 151297263
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 13:35
    中国は昨日みたいな余計なイエロー貰ってるうちは無理だな
    最後はランキング通りの結果になりそう
  • 151297277
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 13:44
    どの国にもチャンス有りって最高に盛り上がるわな。
  • 151297290
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 13:53
    バーレーンと中国の4位争いインドネシアは最下位独走

    最終的にはこうなる
  • 151297304
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:00
    日本はここまで6試合でアウェーはバーレーン戦以外内容では圧勝してないからそんなに楽勝だったわけではない
    結果的に2位以下だんごになってるけど日本が強すぎっていうより他の国が引き分けしすぎ
  • 151297305
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:00
    いやマジで6試合終わって2位から6位まで勝ち点差1とか初めて見るんだけど
    過去のW杯予選の歴史を遡っても初なんじゃね、こんな団子
    日本は気楽でいいけど全く緊張感ないのも何だかなぁって感じ
  • 151297311
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:07
    いいな〜ヒリヒリする展開で楽しそうだ、日本はそれに参加できないや
  • 151297335
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:21
    >>151297311
    「安全であることの愉悦」「これが思いもかけず美味でな」
  • 151297348
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:27
    他国が得点力不足、守備力が高いせいで引分けばっかだな
    他5か国がここまでの泥沼だと日本はもう突破決定で良さそう
    今の代表は下手したら最終予選の相手よりレギュラー争いの方が激しい気がするし
  • 151297355
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 14:33
    韓国もOZもヒディンクが名将すぎただけだったな
    中国はリッピ
    サウジはマンチーニでも駄目だったけど
  • 151297399
     :   at 2024年11月20日 14:56
    つーか8.5枠だぞ。楽観できないみたいな奴なんなん笑
    どんだけ手抜いてもワールドカップ出れないことまずないやろ
  • 151297407
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 15:00
    正直このグループだと日本がこれから全敗しても2位以内いきそうなぐらい引き分けが多い
    流石に6試合終えて2位にダブルスコアは他の国頑張れよとしか
  • 151297457
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 15:16
    アジアのレベルが低すぎてやばいね 
    ネイションズリーグと比べたらヘビー級とミニマム級くらい差があるわ
  • 151297481
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 15:31
    >>アジアのレベルが低すぎてやばいね 

    そんなアジアから前回のワールドカップ16強に3カ国進んだんだけどもう忘れた?
    ネイションズリーグやってるとこからグループリーグ突破した率が圧倒的に低かったのも忘れた?
  • 151297506
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 15:45
    決定:日本、OZ
    PO:サウジ、ドネシア
    さよなら:バレン、中
    これでいいぞ!


  • 151297551
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 15:55
    151297481

    パリ五輪で決勝Tに進んだのは日本だけだろ アジアのレベルは低いじゃん
    カタールW杯なんてアジア開催だからアジア勢にアドバンテージがあるから参考にならない
    日韓W杯で韓国がベスト4に行ったのと同じでな
  • 151297647
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 16:43
    >オマーン時代日本を初戦で倒したし

    ああ古橋フル出場だった試合か
  • 151297826
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 18:25
    プレーオフ王者のOZがプレーオフ行かずにストレートだと違和感しかないww
  • 151298234
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 21:09
    151297551
    ええ…直近のW杯は参考外でu-23の五輪の結果は重視するのか
    アジアのレベルは低いって論自体には同意だけどよりによってなんでこんな反論を
    というかそのまま受け取るとアジアホームだったら勝てる程度の差という事になるがいいのか
  • 151298484
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月20日 23:09
    日本戦を除くと全チーム勝ち点6で得失点差が±1の範囲に収まるらしいな。
  • 151298575
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 00:06
    151298234

    W杯で安定して結果を残している国なんて日本だけだろ。
    アジアのレベルが低いことに変わりはないぞ。
  • 151301141
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 12:47
    年寄りは未だに欧米コンプレックスが凄いんだな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)