アンテナ・まとめ RSS

福岡大サッカー部、「手続きミス」によりインカレ欠場が決定…部は謝罪「痛恨の極み」

【サッカー】激震…「手続き上のミス」により九州第1代表・福岡大のインカレ欠場が決定、部は謝罪「痛恨の極み」 [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732007550/
福岡大サッカー部.jpg
1: 征夷大将軍 ★ 2024/11/19(火) 18:12:30.25 ID:31pyAm8A9.net

ゲキサカ
11/19 15:52
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?419317-419317-fl

 福岡大サッカー部は19日、12月に開催される第73回全日本大学サッカー選手権(インカレ)への欠場が決まったと発表した。参加申込書類の一部を大会要項に定める期限内に届けることができなかったためだという。

 福岡大は九州大学サッカーリーグ1部で3年連続21回目の優勝を決定。今季より大きくレギュレーションが変わるインカレにおいて、九州地区第1代表として九州地区開催の決勝ラウンドへのストレートインを決めていた。

 同大サッカー部は公式サイトに木幡伸二部長、乾真寛監督の連名でお詫び文を掲載。「手続き上のミスから目前でチャンスを奪われてしまった部員の無念、特に4年生の選手・ご父母の心情を思うと、私ども指導監督にあたる者としてその責任を果たせず痛恨の極みです。我々の監督責任については弁明の余地はなく、ただただ関係者の皆様に心よりお詫びを申し上げる次第です」と謝罪した。

 なお福岡大の不参加により、九州代表は順位が繰り上がり、九州産業大が第1代表、鹿屋体育大が第2代表、そして日本文理大が第3代表としてインカレに出場する。

 手続きの不備という点では、23年9月に行われた第47回総理大臣杯で北海道教育大岩見沢校が、エントリー期限までに必要な書類を提出できなかったとして不参加の決定がされた。しかし日本サッカー協会(JFA)への不服申立が受理されたことで、一転して参加が認められたことがあった。



手続きミスで福大サッカー部が“インカレ”欠場 参加申し込み書類が期限内に届かず 部長と監督「痛恨の極み」「弁明の余地なし」 福岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bf8a55be4bbbeb54447f957b22bcfcc507303b

しかしサッカー部によりますと、部が送付した参加申し込み書類の一部が、大会要項に定める期限内に届かなかったため参加資格を得られないと、11月12日に全日本大学サッカー連盟から通知されたということです。


2: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:13:07.95 ID:HRxqdyW30.net

仕方ないね。来年頑張ろう。


5: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:14:24.37 ID:IdDkzyaC0.net

バドミントン協会じゃないんだからさ!


8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:16:05.00 ID:4z1EjS6W0.net

学生運営が手続き期限守らなかったのかな


12: お墨付き 2024/11/19(火) 18:17:37.99 ID:+cfxjhj30.net

今年の受験生でも学校側の不手際で受験できなくなる奴いそう


22: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:21:48.88 ID:WLoG7lif0.net

>>12
担当者が出し忘れて春先頃騒ぎになってたな


129: 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/19(火) 19:27:41.51 ID:Ip9aOXla0.net

>>22
既視感あるなと思ったらそれだった
中高一貫の女子校で別の高校に受験するのに教師がすっかり忘れてたみたいな


13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:17:38.40 ID:GALAv9St0.net

政治資金の収支報告書とかは訂正できて認められるのだからこういうのも認めてやったら?


15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:18:35.14 ID:Dtowwxz90.net

書類出すだけなのに何をやってんのw


18: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:18:43.71 ID:KKIt2yRV0.net

こんなのは提出期間の初日に出すのが当たり前じゃないのか


26: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:23:58.77 ID:IiBXqQZ20.net

>>18
やる気があるならそれだよな
今年始まった大会でもないんだしやることわかってるのに


27: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:24:13.96 ID:Pw+uL7Rn0.net

>しかし日本サッカー協会(JFA)への不服申立が受理されたことで、一転して参加が認められたことがあった。

今回は適用されなかったのか


65: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:45:10.48 ID:1F0Ez5fY0.net

>>27
あれは北海道の出場校が郵送義務付けの書類を速達で出してたけど期限までに届かなかったってレアケースだからな
今回のはおそらく出してすらいない


75: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:50:36.41 ID:eywgJrxP0.net

>>65
なるほど不可抗力の事例か


46: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:33:19.90 ID:evIKAlzm0.net

バドミントン協会が毎度やらかしてるがなんか理由あんのかな


52: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:35:09.89 ID:5pgd8ogA0.net

>>46
バドミントンは一人で全部やってたからミスが起きたってたしか出てたけど
これからは人員増やすって


146: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:42:26.86 ID:jMREorR90.net

>>52
バドは三、四回繰り返してたよな
体制の見直しが遅すぎるわ


48: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:33:50.54 ID:92R81EH30.net

地元開催の準備に忙殺されて自分とこの書類出してなかったらかわいそう
線審とかやらされるんだろ?


58: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:39:03.27 ID:UQ6MHcPs0.net

主催者側も確認の連絡くらいしてやれよとは思うけどな
第一代表に決まって云々って書いてあるからバドミントンのケースとはちょっと違う様な気はする
どっちもお粗末なのは同じだけどね


62: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:41:18.35 ID:B2wzzRBI0.net

うちの高校のバスケ部も顧問が書類出し忘れてて一回高体連に出れなかった
弱小チームだったけど同級生は○す!って怒り狂ってたなあw


107: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:07:55.03 ID:qvSwOybO0.net

>>62
まあ選手は大会の為に毎日練習してるからな


66: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:45:23.29 ID:5G/9ATTj0.net

大学サッカー部なので恐らく主務の学生の役割だと思うけど、大人が矢面に立って謝罪した形かなと推測
大学なので卒業/入学で主務担当も入れ替わるから、申し送りでちょっと抜けがあったりしたのかも


73: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:50:00.31 ID:Fo23wRVC0.net

>なお福岡大の不参加により、九州代表は順位が繰り上がり、九州産業大が第1代表、鹿屋体育大が第2代表、そして日本文理大が第3代表としてインカレに出場する。


どういう事?本当は第4代表まであるの?


82: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:55:43.54 ID:cZwXtFUb0.net

>>73
上位3校が進出だけど、福大出なくなって、4位文理が繰り上がったとかかな。知らんけど。


114: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:15:17.40 ID:Fo23wRVC0.net

>>82
それだと本来出れないところが何で手続きしてるの?ってなる


80: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:54:48.51 ID:edhyYMHX0.net

お粗末なヒューマンエラーだけど全部員から機会を奪う程の不備ではないな
ゼロヒャクではなく何らかのペナルティを課した上で大会には出してやるとか方法はあるだろ
部長と監督は帯同できないとかシードならノーシードになるとか


85: 警備員[Lv.32] 2024/11/19(火) 18:57:24.30 ID:nIXlL2yx0.net

>>80
国際大会だと致命的な手続ミスだからな
この段階から厳し目にしないとバドミントンみたいになる


110: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:09:08.31 ID:qvSwOybO0.net

>>80
学生だから融通利かしても良かったのにね。出し忘れのペナルティは第三代表に回ってプレーオフ戦うとかプラスこういう報道で十分ペナは受けてるような


89: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 18:59:24.29 ID:edhyYMHX0.net

>我々の監督責任については弁明の余地はなく.

我々は出し忘れた本人では無いと言ってるな
部員庇うなら庇い切れよ
何ちょっと身を守ってるんだよ


91: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:00:34.83 ID:tSDmxyTC0.net

>>89
まあ、大学の体育会ってそういうもんだからね 学生が運営主体


102: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:06:57.87 ID:xC7KAVy20.net

ハヤブサ永井の出身校だっけ
他に元代表クラスいたかな


157: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:55:05.36 ID:TmtNYtyB0.net

>>102
レッズの坪井


216: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 08:39:00.25 ID:JMul2urh0.net

>>102
田代


119: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:17:46.85 ID:5G/9ATTj0.net

福岡大サッカー部だと卒業後体育などの教員になる人も少なからずいるだろうから、彼らにとっての教訓になるだろうし、子どもたちにも適切に伝われば、長い目でみると日本にとってプラス、というエクストリーム擁護


143: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 19:41:09.00 ID:b9H48v+K0.net

ちょっと期限過ぎたけど大丈夫やろ程度の認識だったのかな


193: 名無しさん@恐縮です 2024/11/19(火) 23:46:09.54 ID:zNkcu0YR0.net

予選を勝ち抜いて本戦に出る感じなのに手続きがどうしているの?
勝ったけど出ないケースとかあるから?


203: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 00:21:09.33 ID:a3/o5vIH0.net

>>193
上にも書かれてるけど本戦に出場するメンバーの登録も含まれてる
それもあって期限ギリギリまで様子見しようとするチームが多かったから何度か段階踏んで厳格化を進めて皆それを承知してるはずなのにそれでもこういうチームが出てくると


211: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:00:43.00 ID:c8pQMfmI0.net

繰り上がった学校は
元々出場予定無いけど補欠として書類だけは出していたってこと?


218: 警備員[Lv.2][苗臭臭] 2024/11/20(水) 08:42:01.29 ID:hAg3bufw0.net

>>211
不祥事とかで急なキャンセルもありえるからね
補欠の話はつけてるだろう


214: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:09:18.33 ID:c8pQMfmI0.net

大会主催者側はどこの学校が各地区の代表か知ってるんだから
あんたの所まだ手続き書類出してないよとか催促しないの?
無制限に参加資格ある大会じゃないんだからさ


212: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:03:30.31 ID:Cquq4B+Q0.net

やらなきゃいけないこと放置しててとんでもないことになるなんて滅多にないけどたまにある


225: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 13:39:19.98 ID:Lue/VJ290.net

主務に任せっきりのとこもあるだろうな



posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「福岡大サッカー部、「手続きミス」によりインカレ欠場が決定…部は謝罪「痛恨の極み」」へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)