中国メディア、日本代表にまたも敗戦で悲嘆「26年間も日本に勝てない呪いが続く」「恥だ」
【サッカー】“天敵” 日本代表にまた敗戦で中国メディアは悲嘆!「26年間も日本に勝てない呪いが続く」「恥だ」 W杯最終予選 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732062036/
※一部内容を追記いたしました。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732062036/
1: 冬月記者 ★ 2024/11/20(水) 09:20:36.01 ID:24K2ubFL9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0c7a39f0949987e9cf9b614e609fb5eed871d9
「26年間も日本に勝てない呪いが続く」「恥だ」“天敵”日本代表にまた敗戦で中国メディアは悲嘆! CKからの2失点に唖然「守備のミス続出が試合を台無しにした」【W杯最終予選】
日本代表は11月19日に厦門で行なわれた北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第6節で、中国代表と対戦。序盤は苦戦を強いられながらも、敵地で3−1と快勝を収めた。
39分に久保建英のCKから小川航基のヘッド弾で先制した森保ジャパンは、前半アディショナルタイムにも伊東純也のCKから板倉滉のヘディングシュートで追加点を奪う。
後半に入って、48分に1点を返されたものの、54分に伊東のピンポイントクロスに小川がヘッドで合わせて3点目を奪取。勝負を決めた。
中国のメディア『網易体育』は、「中国代表は敗れたが、それでも輝かしい。リン・リョウメイのゴールはファンを感動させたが、守備のミス続出が好試合を台無しにした」と報じた。
そして、“天敵”の日本にまた敗れ、「26年間も恥ずかしい記録が続いている」と嘆いてもいる。
「奇跡は起きず。日本代表に敗れた、1998年3月7日以来、日本代表に勝てないという呪いが続いており、16試合で一度も勝てず、6分け10敗だ」
0−7で対戦した9月に比べれば、中国も奮闘を見せたが、実力の差は明らかだった。
「26年間も日本に勝てない呪いが続く」「恥だ」“天敵”日本代表にまた敗戦で中国メディアは悲嘆! CKからの2失点に唖然「守備のミス続出が試合を台無しにした」【W杯最終予選】
日本代表は11月19日に厦門で行なわれた北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第6節で、中国代表と対戦。序盤は苦戦を強いられながらも、敵地で3−1と快勝を収めた。
39分に久保建英のCKから小川航基のヘッド弾で先制した森保ジャパンは、前半アディショナルタイムにも伊東純也のCKから板倉滉のヘディングシュートで追加点を奪う。
後半に入って、48分に1点を返されたものの、54分に伊東のピンポイントクロスに小川がヘッドで合わせて3点目を奪取。勝負を決めた。
中国のメディア『網易体育』は、「中国代表は敗れたが、それでも輝かしい。リン・リョウメイのゴールはファンを感動させたが、守備のミス続出が好試合を台無しにした」と報じた。
そして、“天敵”の日本にまた敗れ、「26年間も恥ずかしい記録が続いている」と嘆いてもいる。
「奇跡は起きず。日本代表に敗れた、1998年3月7日以来、日本代表に勝てないという呪いが続いており、16試合で一度も勝てず、6分け10敗だ」
0−7で対戦した9月に比べれば、中国も奮闘を見せたが、実力の差は明らかだった。
※一部内容を追記いたしました。
2: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:21:01.05 ID:NbrBIQfI0.net
呪いじゃなくて実力な
5: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:23:20.25 ID:sVrbNhR80.net
3-1だからいいじゃねーか
8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:23:34.46 ID:I51+p0Gp0.net
中国でもこんなのを呪いって言うんだ
129: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:49:35.49 ID:SLfhzRXj0.net
>>8
むしろそっちの文化が流れてきてる
むしろそっちの文化が流れてきてる
11: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:24:12.25 ID:vVTVU/FZ0.net
アジアカップで優勝を争った事もあるのにどうしてここまで差がついた
92: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:43:07.93 ID:izd4yIbn0.net
>>11
02年W杯の中国は弱いながらも勇敢に戦って今後強くなると思ったけど俺の見当違いだった
02年W杯の中国は弱いながらも勇敢に戦って今後強くなると思ったけど俺の見当違いだった
257: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:28:44.69 ID:l6CbH3kQ0.net
>>11
04は地元開催で審判に忖度してもらったりで実力ではなかった
最強イランをグダグダにしてPK勝ちで消してくれてジーコ日本も助かった
04は地元開催で審判に忖度してもらったりで実力ではなかった
最強イランをグダグダにしてPK勝ちで消してくれてジーコ日本も助かった
861: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 18:48:22.51 ID:HgpcQDvw0.net
>>11
名将、ボラ・ミルチノビッチの力。
2000年に中国代表監督に就任するや、僅か2年足らずで近代的な4-4-2を仕込み
あっという間にW杯仕様のチームに作り変えた、正に「ボラ・マジック」だった。
しかしその間に協会と対立しまくったことでW杯が終わるや、即サイナラ
2004年アジア杯はボラ時代の遺産
名将、ボラ・ミルチノビッチの力。
2000年に中国代表監督に就任するや、僅か2年足らずで近代的な4-4-2を仕込み
あっという間にW杯仕様のチームに作り変えた、正に「ボラ・マジック」だった。
しかしその間に協会と対立しまくったことでW杯が終わるや、即サイナラ
2004年アジア杯はボラ時代の遺産
863: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 18:54:57.97 ID:HgpcQDvw0.net
>>862
ブラジルは率いてないけど、1986のメキシコ、1990のコスタリカ、1994のアメリカ、1998のナイジェリアで
4大会連続決勝T進出という離れ業をやってのけた人
ブラジルは率いてないけど、1986のメキシコ、1990のコスタリカ、1994のアメリカ、1998のナイジェリアで
4大会連続決勝T進出という離れ業をやってのけた人
875: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 19:29:18.29 ID:clM1TH390.net
>>863
代表チーム専用のスペシャリストみたいな監督だったな
去ったあとには何も残らないことでも有名だったが
代表チーム専用のスペシャリストみたいな監督だったな
去ったあとには何も残らないことでも有名だったが
12: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:24:14.49 ID:SPICf7kS0.net
逆になんでまだ強くなれないんだ?
33: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:29:48.41 ID:JUNfFPsK0.net
>>12
国内リーグの高額年俸で彼らは満足している
日本の選手はそれでも高みを目指し海外へ進出していくが
中国の選手は金さえ貰えればそれでいいという考え
価値観の違いとはいえ、中国代表が国際大会で勝てないのは当然なのだ
国内リーグの高額年俸で彼らは満足している
日本の選手はそれでも高みを目指し海外へ進出していくが
中国の選手は金さえ貰えればそれでいいという考え
価値観の違いとはいえ、中国代表が国際大会で勝てないのは当然なのだ
14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:24:53.82 ID:s3Q5GHz50.net
直前でピッチの幅狭めたり
背番号変えたり
レーザー当てたり
サポーター乱入と
ありあらゆる嫌がらせしたけど
勝てない中国
背番号変えたり
レーザー当てたり
サポーター乱入と
ありあらゆる嫌がらせしたけど
勝てない中国
848: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 18:12:41.84 ID:+X5BI9CN0.net
>>14
メンバー交代の時に混乱していたけどあれってボードを逆さまにして
番号読み違えたんじゃなくて選手はいつもの背番号じゃないから混乱してたのかw
メンバー交代の時に混乱していたけどあれってボードを逆さまにして
番号読み違えたんじゃなくて選手はいつもの背番号じゃないから混乱してたのかw
15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:25:14.64 ID:LjKxTka80.net
国家ブーイングを恥じろ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:29:23.42 ID:OK5XhnCn0.net
そもそもなんで中国が日本に負けたと嘆くのかがわからない
そんなレベルじゃないだろ負けて当たり前なんだから
そんなレベルじゃないだろ負けて当たり前なんだから
49: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:35:38.67 ID:YR69mhth0.net
だって今の日本はランク15位だっけ?
実質10位前後の国と勝ち負けの良い勝負が出来るくらいの強さがある
昨日の試合でも控えが充実しとるし
勝ち点みてもアジアじゃ敵なし
実質10位前後の国と勝ち負けの良い勝負が出来るくらいの強さがある
昨日の試合でも控えが充実しとるし
勝ち点みてもアジアじゃ敵なし
51: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水) 09:35:58.04 ID:RazGijyt0.net
中国もサウジも国内リーグに金かけて有名外国人選手囲っても結局全然強くならんかったな
66: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:39:30.73 ID:4e3NoUki0.net
ラフプレーで何とかしようとするとこ直さないと上達しないんじゃね?
87: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:42:17.20 ID:Tu4enEcR0.net
3-1
「恥」っていう程でもないよ
「恥」っていう程でもないよ
101: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:44:39.64 ID:EBZN2w/Y0.net
>>87
2試合合計10-1はやっぱり恥だと思う
2試合合計10-1はやっぱり恥だと思う
138: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:51:22.84 ID:U5DTlGM30.net
狭くしたことよりも
狭くした跡が残っているのがなんとも中国らしくて好き
狭くした跡が残っているのがなんとも中国らしくて好き
141: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:53:22.44 ID:azxhvxJf0.net
>>138
こんなに狭いんだぞっていうプレッシャーをかけてたんだよきっと
こんなに狭いんだぞっていうプレッシャーをかけてたんだよきっと
145: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:53:56.19 ID:2utv01vn0.net
2周目の第1戦でグループ最強の日本戦終えて、確かに最下位ではあるが2位のオーストラリアとは勝ち点1差、3位から最下位中国までが勝ち点6で並んでる。
中国以外の他の4カ国はまだ日本戦残してる事考えたら、これはかなり上出来な結果だぞ。
中国以外の他の4カ国はまだ日本戦残してる事考えたら、これはかなり上出来な結果だぞ。
154: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:56:49.73 ID:tQsWOENz0.net
得失点差が効いてきたら中国は日本を恨むだろうし、消化試合でメンバー落としても怒るだろうな。
178: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:03:37.89 ID:y6PJ7trq0.net
伊東は中国相手の2試合で1ゴール4アシストかよ
198: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:10:12.66 ID:sBERzlIM0.net
昨日の中国はかなり気合い入ってたね
削りまくりでラフプレーで止めまくってた国家の威信を背負ってプレーしてる感じがしたよ
でも日本が勝ったけどね
削りまくりでラフプレーで止めまくってた国家の威信を背負ってプレーしてる感じがしたよ
でも日本が勝ったけどね
202: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:10:55.26 ID:+7CDOEav0.net
20年前アジア最強は将来的に中国になるだろうと思ってたら全く成長しないままで結構驚いてる
なんでこんな弱いんや
身体能力は結構高い選手が揃ってると思うんだけど
なんでこんな弱いんや
身体能力は結構高い選手が揃ってると思うんだけど
209: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:12:54.86 ID:YiBqi2lW0.net
>>202
賄賂とコネで選手が決まる
岡田が中国リーグでチーム監督してたが
公平な競争原理が働いてないと言ってる
賄賂とコネで選手が決まる
岡田が中国リーグでチーム監督してたが
公平な競争原理が働いてないと言ってる
225: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:16:32.33 ID:+Pq+B4Dl0.net
まずはスポーツマンシップを覚えることから必要だよ
サッカーは格闘技じゃないし観客もレーザーで選手を破壊して言い訳ない
こんなんでサッカー強くなったらスポーツ界の敗北だよ
サッカーは格闘技じゃないし観客もレーザーで選手を破壊して言い訳ない
こんなんでサッカー強くなったらスポーツ界の敗北だよ
242: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:21:55.74 ID:bCz/BiOD0.net
逆になんでこんなに長いあいだ中国が強くなれないのか疑問だよ
サッカー人気自体はあるのに
サッカー人気自体はあるのに
255: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:27:06.77 ID:0z6XVknv0.net
>>242
そら純粋に強くしようと育成しようとしてないから。そういうシステムがないし。
南米なんかも賄賂やらが蔓延っててもスポーツに関しては実力主義だから。
そら純粋に強くしようと育成しようとしてないから。そういうシステムがないし。
南米なんかも賄賂やらが蔓延っててもスポーツに関しては実力主義だから。
484: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 12:05:53.06 ID:y63wQxb40.net
>>242
単純に競技人口が少ない
マイナースポーツなら幼少期からピックアップして英才教育でなんとか世界中がガチでやってるサッカーは無理よ
日本でも小学生の時に天才いわれてた子がプロで活躍するかというと99%消える
単純に競技人口が少ない
マイナースポーツなら幼少期からピックアップして英才教育でなんとか世界中がガチでやってるサッカーは無理よ
日本でも小学生の時に天才いわれてた子がプロで活躍するかというと99%消える
301: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:42:29.65 ID:RCDLdZO70.net
日本もさすがにCB3枚怪我して3センターバックは無理があるっぽかったなな
やっぱ瀬古、橋岡は怖かった
やっぱ瀬古、橋岡は怖かった
315: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:48:58.71 ID:yFedZGgK0.net
>>301
そもそも苦肉の策&アジアならこれで勝てるやろて感じで殴り合って失点覚悟な布陣なのに
攻撃は最大の防御てやつなのか結果的に最少失点てだけだからな
そもそも苦肉の策&アジアならこれで勝てるやろて感じで殴り合って失点覚悟な布陣なのに
攻撃は最大の防御てやつなのか結果的に最少失点てだけだからな
355: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:04:05.43 ID:i/AWsdgZ0.net
1番のポイントは「ラフプレーで壊しにいった奴が負傷交代してる」ところよ
サッカーの技術だけでなく体術的な技術にも雲泥の差がある
サッカーの技術だけでなく体術的な技術にも雲泥の差がある
361: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:05:53.88 ID:1j++QyLW0.net
歴史的な因縁があるからか何か過激だよね
中国は日本のサッカーをリスペクトしてると聞いてたけど全然ちげーじゃんw
中国は日本のサッカーをリスペクトしてると聞いてたけど全然ちげーじゃんw
454: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 11:47:51.11 ID:UtpNAy/00.net
日本がワールドカップで負けてたけどゴンが一点取った時スゲー盛り上がったじゃん
あの時のような盛り上がりだったね昨日のちうごくの一点は
あの時のような盛り上がりだったね昨日のちうごくの一点は
503: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 12:13:03.27 ID:eSHtE1/a0.net
恥なのは日本対策で
ホームをいいことに狭いピッチでやっていふことだよね
一時しのぎでしかないし
スタジアムを選べない
ワールドカップで大恥をかくだけ
ホームをいいことに狭いピッチでやっていふことだよね
一時しのぎでしかないし
スタジアムを選べない
ワールドカップで大恥をかくだけ
525: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 12:24:58.17 ID:5qmpYUSE0.net
26年勝ってないのは恥かもしれないが
勝つタイミングはどう考えても今じゃないだろw
勝つタイミングはどう考えても今じゃないだろw
636: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 13:10:27.10 ID:StLdTJKO0.net
実はもう日本戦ない中国が
出場決める可能性充分あるんだよな
出場決める可能性充分あるんだよな
637: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 13:11:42.22 ID:B+wBeKE50.net
>>636
これな。そう言うとこが面白い
これな。そう言うとこが面白い
667: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 13:36:31.97 ID:BEkkGni/0.net
26年前に最後に負けたのダイナスティカップの時か
岡田監督が3つの課題とか言い始めて
初戦の韓国は「勝つこと」って言ってガチメンで勝って
2戦目の香港は「攻撃」とか言って攻撃的に行って大勝してほぼ優勝決めた
3戦目の中国は「守備」とか言って中国相手に守備重視で行ったら攻撃もできずリズムも作れずズルズルいって0-2で負けた時やろ
岡田監督就任後初の無得点試合だったやつやな
あれも普通にやってたら負けない試合だからな逆にあそこで負けたのがもったいないな
実質ガチで負けたのは1990年のダイナスティの時か
岡田監督が3つの課題とか言い始めて
初戦の韓国は「勝つこと」って言ってガチメンで勝って
2戦目の香港は「攻撃」とか言って攻撃的に行って大勝してほぼ優勝決めた
3戦目の中国は「守備」とか言って中国相手に守備重視で行ったら攻撃もできずリズムも作れずズルズルいって0-2で負けた時やろ
岡田監督就任後初の無得点試合だったやつやな
あれも普通にやってたら負けない試合だからな逆にあそこで負けたのがもったいないな
実質ガチで負けたのは1990年のダイナスティの時か
765: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 15:16:48.45 ID:aJ4WOsnk0.net
中国は国で争うよりも省事に代表チーム作って争わせた方が絶対に強くなると思うんだよな
その中で他チームで有能な選手は一族全員移住させて囲い込むとかにして
その中で他チームで有能な選手は一族全員移住させて囲い込むとかにして
793: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 15:57:38.34 ID:1jWSXoUB0.net
嘘だと思うかも知れないが、中国サッカーは80年代は日本より格上で、プロ化も日本の一年遅れの94年なんだぜ。
827: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 17:30:01.66 ID:YXmJhcl50.net
昨日の中国はラフプレーが多かった
アフタータックルやら後ろからやら最初からボールに行かず足や人を狙ってるのばかりだったわ
選手が怪我しなくて良かった
アフタータックルやら後ろからやら最初からボールに行かず足や人を狙ってるのばかりだったわ
選手が怪我しなくて良かった
841: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 17:56:15.16 ID:SKq/z59a0.net
セットプレーは相変わらず無防備
前回から変えたことといえばピッチの幅を狭めたプレスサッカー
それも下手くそだからカード祭り
泥試合に持ち込めるようにはなったけどあのカードっぷりじゃ後に響くな
前回から変えたことといえばピッチの幅を狭めたプレスサッカー
それも下手くそだからカード祭り
泥試合に持ち込めるようにはなったけどあのカードっぷりじゃ後に響くな
860: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 18:39:35.09 ID:U5zQjYIe0.net
今の中国代表監督めちゃくちゃ有能だな
ちゃんと日本対策してばっちりはめられた
ちゃんと日本対策してばっちりはめられた
900: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 21:49:43.02 ID:0QH1XCRv0.net
昨日は後半2点差しかないのにそんなにのんびりしてていいのかって思ってたぞ。結構危ない場面も多かったし
902: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 21:55:56.68 ID:PB6w9ouY0.net
終わり間際に前田大然を入れた所であと1点は取れたら取る気があったんだよ
でもまあ3-1も悪くはないのと、あとインドネシア戦が大雨の中だったから普段より疲れはあったと思う
とにかくアウェイ戦で無事に勝ち点3を2つ取っておつかれさん
次は3月に日本で
でもまあ3-1も悪くはないのと、あとインドネシア戦が大雨の中だったから普段より疲れはあったと思う
とにかくアウェイ戦で無事に勝ち点3を2つ取っておつかれさん
次は3月に日本で
608: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 12:55:30.04 ID:1F/VQ5hr0.net
サッカーに関しちゃ謙虚な中国が恥とかいっちゃいかんよ
せっかく上昇機運に乗ってきたときに日本と当たったことは不幸だけど大敗したわけじゃないしまだチャンスあるんだから切り替えて次の試合臨みなよ
せっかく上昇機運に乗ってきたときに日本と当たったことは不幸だけど大敗したわけじゃないしまだチャンスあるんだから切り替えて次の試合臨みなよ
日本代表の最新記事
- AFC、2027年アジア杯をサウジアラビア開催に決定!日本は前回ベスト8で敗..
- 日本代表、W杯予行演習で来秋に米国遠征へ!メキシコや米国と対戦予定
- 【訃報】サッカージャーナリスト賀川浩さん、99歳で死去 W杯10大会取材
- 最新FIFAランクが発表!日本はアジア最上位をキープ!上位5カ国は変動なし ..
- 中国代表、日本に敗戦も「日本から5年ぶりゴール」「0-7からすごく進歩」と自..
- 小川航基、中国戦2発で日本代表9戦9得点!「純也君と話していた形になって良か..
- 中国、日本戦でピッチの幅を3m狭く改造…伊東純也「試合やりづらかった」久保建..
- 日本代表、中国に3-1勝利!GK鈴木彩艶はレーザー妨害受けるも冷静対処「『何..
- 日本、中国に3-1快勝!鎌田大地は途中出場で別格の存在感「まだW杯出場も決ま..
- 日本代表、中国に3-1快勝!久保建英は絶妙CKで先制弾アシスト「練習通り決ま..
- 日本、小川航基圧巻2ゴールなど中国に3-1快勝!W杯8大会連続出場に王手!ま..
- 日本代表、中国戦スタメン発表!伊東純也、中村敬斗、久保建英らが先発起用(関連..
注目サイトの最新記事