アンテナ・まとめ RSS

中国代表、日本に敗戦も「日本から5年ぶりゴール」「0-7からすごく進歩」と自国ファン評価

【サッカー】森保ジャパンに中国敗戦も…「日本から5年ぶりゴール」「0―7からすごく進歩」と自国ファン評価 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732036029/
中国代表日本戦ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/11/20(水) 02:07:09.43 ID:C8KNSZC79.net

 サッカーの北中米W杯アジア最終予選(19日、アモイ)で日本代表に1―3で敗れた中国で、一定の評価を与える声が上がった。

【写真】試合中に乱入したサポーター

 初戦では日本に敵地で0―7で惨敗した中国。この日はホームの大歓声に後押しされ、守備でも奮闘。前半に39分まで無得点で粘り、その後2点を奪われるも、後半には1点を返し、会場は大いに沸いた。

 1―3で敗れる結果となったが「ウェイボー」では「中国対日本」「中国が1―3で負けた」がトレンドの1、2位に。さらに「中国がゴールを決めた」が5位、「ピッチに人が乱入した」が7位に入るなど、軒並み日本戦の話題がランクインした。また中国メディアは「日本から5年ぶりに得点した」と、得点を評価した。

 ネット上では鉄壁の日本から得点を挙げたこともあり「すごく進歩した!」「0―7から1―3で進歩だ!」と歓喜の声や「今日の代表は負けたけど、飛躍していたよ! がんばれ!」「今日は気持ちが違っていた!」と激励の声が多数上がっていた。

東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b670714cf3d002c49d57e8054678804fe0de19e





  


3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:15:11.07 ID:UYK1Ukd+0.net

ま、予選の残り頑張ってくださいや


8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:19:12.83 ID:aYaMIgi60.net

あのゴールは上手かったよ


9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:21:25.16 ID:Kw+AIK/a0.net

ホームで1-3負けで喜べるのはすごい


10: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:21:31.55 ID:vZF/aDlP0.net

ピッチ狭くした成果が出たねやるじゃん中国


12: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:21:50.50 ID:UBG4DyyC0.net

いいゴールだったね
ボランチとバックの間をうまく使われてしもうた…
でも緩慢すぎたんちゃうか守備


13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:22:36.37 ID:yFedZGgK0.net

この感じだと本戦出場は無理だろうから良い思い出が出来たな


16: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:38:01.01 ID:BgEMD1Cg0.net

圧倒的有利なホームゲームで負けてることはどうでも良いんだなw


17: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:38:33.83 ID:5MJyn5FT0.net

前半すごい体力使ってたな


19: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 02:43:50.52 ID:HyWhXxKV0.net

前回遠藤に全く誰も付かないでヘッド決められてたが
今回も小川フリーにしてるし変わらんだろ
日本の守備もヤバかった


23: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 03:00:16.22 ID:DQSW9kyO0.net

でも合計10-1
前回予選ははもっと競ってたろw


27: donguri 2024/11/20(水) 04:08:39.55 ID:5cuGwk390.net

C組は日本以外は混戦だが対日本戦2試合で10失点が最終的にはW杯行きを阻みそうだなw


31: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 04:44:03.89 ID:7TPW4ecN0.net

サウジなんかと比べたらしっかり応援してる
その差が一点じゃないかと
中国も
負けるのは予想ついてたと思うけど
最後までしっかり応援してたよな
大事だよな


35: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 04:55:47.28 ID:7TPW4ecN0.net

ただ浮かれすぎて自爆したw
もうちょっと落ち着くべき


40: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:20:51.57 ID:bcTwkSTj0.net

まがりなりにも2位争いしてるんだから進歩っちゃあ進歩
枠拡大にこれ以上ないどんぐりの背比べ、今回を逃したらまた50年チャンスはないぞ
フットサルくらいのピッチでテコンサッカーに次ぐおしくら饅頭サッカー完成させろ


41: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 05:24:03.05 ID:/n5iMae90.net

動画を見たら漫画みたいな絶妙なパスだったな。神業
最後に入れたヤツも偉いけど


51: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 06:37:17.22 ID:k8uxLDse0.net

>>1
あの1点は旨かったな。
逆に言えば日本のミスがなければ
点が取れないという話だけど。
日本の場合はあと1、2点は取れてたな。
後半はケガしない事に重点置いていた感じがしたのと、
中国のサイド対策が良かったね(笑)


59: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 07:36:54.38 ID:vfDOSKaW0.net

こっちからすると点差云々じゃなく、怪我なく勝てればいいのよ、そこが最大の懸念なんだから


65: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:35:14.02 ID:TAz4z5ux0.net

>>59
ほんまそれ
怪我だけが心配だったから良かったよ


60: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 07:39:29.74 ID:K+Gl06hc0.net

日本国家にブーイング
ピッチに乱入
選手にレーザーポインー
観客は退化してます


66: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 09:36:22.79 ID:TAz4z5ux0.net

>>60
こんなんペナルティ有りにしないと駄目やろ


64: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 08:44:22.26 ID:sQRjzAa00.net

そりゃ無理する必要なかったからな
だからこそ緩いプレスになって1点取れたんだろお前らは


73: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:32:48.02 ID:1Rtr+ThQ0.net

サイド攻撃防ぐためにピッチ短くは考えたな スライドをスムーズにか
代わりにコーナー短いからやられたね


88: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 00:47:46.76 ID:eBjqAapG0.net

まあセットプレーは人につかないとダメだ
ボールウォッチャーになちゃってる
ゾーンで守るのはおすすめできない
少なくとも人についてれば
シュートはミスしやすい


68: 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 10:15:28.81 ID:h63IX7ys0.net

日本から1点取れたことで試合後は選手もサポーターも満足してたような雰囲気あったよなwよく分からんのはなんでリードされた後も引き分け狙いみたいな戦い方してたんかな。



posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(18) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「中国代表、日本に敗戦も「日本から5年ぶりゴール」「0-7からすごく進歩」と自国ファン評価」へのコメント
  • 151300474
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 07:46
    ピッチを狭くしたりレーザーポインタの効果が出て良かったなwww
  • 151300475
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 07:46
    日本がブラジルと戦った時の感覚と同じだよな
    今ならいい勝負できそう
  • 151300492
     :   at 2024年11月21日 07:54
    国歌ブーイングやレーザーポインターとか相手にリスペクトない行為やめればいいのにな
    足引っ張る暇あんなら自国の代表の背中押したれよ
  • 151300495
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 07:57
    W杯なんて日本より格上の国ばかりだぞ
    インドネシアも中国も出場が目標なのは分かるけど、日本相手に引き分けなら奇跡レベルの実力でW杯行っても恥さらすだけだよ
  • 151300520
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 08:11
    失点シーンは、中盤のフィルターをかわされて、一度右サイドへ寄せてから逆サイドのWBの裏を使われているので、期せずして今の日本代表の3421の弱点をしっかり突いた得点だった。おそらくある程度の狙いがあったように思う。中国のことあれこれ言うのもいいけど、あの辺を改善しないと近いうちに日本も今まで通りには勝てなくなるよ。勉強させてもらったくらいの気持ちでちょうどいい
  • 151300581
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 08:47
    中国の民度なんてこんなもの
    中国はサッカーだけは民度高いとか言ってるやつは中国の反応サイトで騙されてる馬鹿だけ
    ソース元を読めば小日子とか日本への差別用語であふれてる
    反韓を煽る海外の反応サイトはあるけど、反中を煽る海外の反応サイトがないことから色々察することができる
  • 151300675
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 09:19
    何とかサッカーの内容だけに話題を逸らそうとしてる人いるけど
    あそこまでピッチ内外で酷いの見せられたら当然批判は出るって
  • 151300694
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 09:25
    日本代表はここ3年の対アジアサッカー後進国だけに限って見てもタジキスタン(1失点)、オマーン(0-1敗戦)、ベトナム(1-1引き分け)、ベトナム(2失点)、イラク(2-1敗戦)、インドネシア(1失点)、バーレーン(1失点)等々、結構失点はしてるのに1点取って負けたことがそんなに自画自賛するようなことなのか?
    中国人って随分と意識が低いんだな
  • 151300763
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 10:00
    ※151300694

    まーそうなんだけど言ってやるなよ
    日本だってアジア内でもクソ弱くて韓国が雲の上の相手だった(レベルが違いすぎて韓国側から日韓戦を打ち切られた)とき、W杯予選韓国戦で木村和司がFKで1点決めただけで「韓国を驚かせた伝説のゴール」って大騒ぎだったんだから
    韓国視点なら「えぇ…」だったろうよ

    他にもラグビーで、89年に日本で開催した「オフシーズン」の「親善試合」で日本がスコットランドに勝ったのも日本はずっと大騒ぎしてたんだぜ。スコットランドの人はまったく覚えてないだろこんなの

    日本に限らず、敗戦国ってスポーツを国威発揚の手段として利用することが多いからこういう「盛られまくった伝説の試合」をでっち上げがちなんよ
  • 151300807
     :   at 2024年11月21日 10:15
    言うてペットボトル投げ込んで来なくなっただけサポもマシになっとるやろ
  • 151300923
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 11:24
    ラフプレー祭りの選手に比べ、分析担当はいい仕事したんじゃない
    サイドの幅を縮めれば欧州並みのプレス効果を作れるみたいだし
    また5年後得点できるように、新しい発見を期待しているよ
  • 151300939
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 11:30
    レベルはともかく国内サッカーはそこそこ盛り上がってるからサポが大人しくなるという事は無さそう
    政治体制がまともで日本や韓国とか近所から習いましょうが公式にできてればもっと底上げされてただろうに 
  • 151301021
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 12:08
    >>151300763
    また日本モーか?木村和志がどーとかラグビーがどうとか誰も知らないような作り話してしまいにゃ日本がサッカーやラグビーで国威発揚してたって?
    検閲国家チャイナや件の中国人と同じとか中国人の感性にはついていけませんわ(笑)
  • 151301080
     :   at 2024年11月21日 12:25
    負けは負けだろ
  • 151301099
     :   at 2024年11月21日 12:30
    古馬と2歳馬のハンデ戦だった
    騎手がルメールか豊だったらなあ
  • 151301233
     :   at 2024年11月21日 13:24
    中国では今月だけで無差別殺人事件が3件もあったし、様々な嫌がらせにも日本チームは冷静に対処してて良かった。
  • 151301248
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 13:32
    無差別殺人の話、サッカーに関係あるか?
  • 151306627
     :   at 2024年11月22日 09:56
    あーあれ?
    視線のレーザービームある
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)