アンテナ・まとめ RSS

レアルFWヴィニシウス、祖先がカメルーンの『ティカール族』と判明! 「黒人意識デー」に合わせてDNA検査を実施

【サッカー】ヴィニシウス、祖先がカメルーンの『ティカール族』と判明! 「黒人意識デー」に合わせてDNA検査を実施 [数の子★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732157599/
ヴィニシウスカメルーン認定.jpg
1: 数の子 ★ 2024/11/21(木) 11:53:19.18 ID:YEvAt5Q49.net

レアル・マドリードに所属するブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールのルーツが明らかとなったようだ。20日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。

 現在24歳のヴィニシウスは、母国ブラジルのフラメンゴでプロキャリアをスタート。2018年7月にレアル・マドリードへと加わった。1年目から公式戦31試合出場4ゴール8アシストを記録すると、徐々に数字を伸ばしながら攻撃陣の中心へと成長。加入からこれまで公式戦281試合出場96ゴール64アシストをマークし、今シーズンも“銀河系軍団”の新たな象徴として躍動している。

 そんななか、ブラジルで「黒人意識デー」と定められている11月20日に合わせて開始された「ゴールデン・ルーツ」のキャンペーンにヴィニシウスが協力。DNA検査を実施し、自身のルーツがカメルーンの『ティカール族』にあると判明した。19日に開催されたFIFAワールドカップ26南米予選のブラジル代表vsウルグアイ代表の試合前には、DNA証明書の授与セレモニーが実施。ヴィニシウスは、「知らなかったが今なら分かる。とても嬉しい」とコメントし、同選手の父親も「自分がどこから来たのかを知ることは、私らにとって重要なことなんだ。ブラジル人は自分たちの祖先を知らないことが多いが、私は幸せだ。私たちもカメルーン出身なんだ」と喜びを口にした。

 なお、同紙によるとカメルーンには約294の民族グループが存在。ヴィニシウスのルーツである『ティカール族』はサトウキビ、カカオ、コーヒーなどを栽培する農耕民族であり、周辺地域で唯一の鍛冶文化を有する民族グループだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a566390822b51614a67b75b3c621eacf40d99be7





33: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:11:24.13 ID:Y6z+Fpro0.net

エンバペも確かカメルーンルーツだよな


10: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 11:59:17.71 ID:5ZkE1EYr0.net

>>1
エンバペもカメルーン人だからこれからは仲良く出来るやろ


16: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:02:24.26 ID:ybccO7/J0.net

>>10
キリアンアルジェリアもじゃない?ジダンと同胞


11: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 11:59:29.57 ID:uZAPQG5O0.net

アフリカからブラジルに売った商人の元締てポルトガルになるん?
アルゼンチンは黒人あんまりいないよな


22: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:05:29.06 ID:wOSSkXFB0.net

>>11
アルゼンチンは牧畜が主産業だったからな
北米の綿花栽培やブラジルの鉱物採取ほど黒人奴隷を必要としなかった


28: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:08:09.86 ID:gNQ39DCA0.net

>>22
黒人じゃない
19世紀は南米各国が先進国だ
そこに貧しいヨーロッパから出稼ぎに来たのが白人だ
少年マルコが母を訪ねて三千里だ


12: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 11:59:56.07 ID:nmTJEvX60.net

アメリカ人は白人は白人同士、黒人は黒人同士、
ヒスパニックはヒスパニック同士でつるんで
他人種とほとんど関わらないようにしてるけど、
ブラジル人はどうなの?アメリカ人と違って
人種やルーツについてあまりこだわりが無さそうなイメージあるけど。


24: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:06:21.63 ID:gNQ39DCA0.net

>>12
ブラジルとか関係ない
南米は混血しかいない
その中で階層ができただけ
国も関係ない
国を作る時に強い統領がぶんどり合いした結果でしかない
国じゃなく地域地域でカルチャー違うのはアフリカと同じ
国をむりやり作っただけ


18: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:02:46.04 ID:wOSSkXFB0.net

アフリカ人は実に多様
平均150pのピグミー族も190pのヌエル族もみんなアフリカ。瞬発力の西アフリカ、持久力の東アフリカ

「黒人はなぜ足が速いのか」という新書によれば、ホモサピエンスの遺伝子を4つに分類すると「黒人A、黒人B、黒人C、黒人D+白人+黄色人種」となるそうだ


23: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:05:29.41 ID:teCBLMEP0.net

ンバッペとおなじか
サリバもだし
カメルーンの真のベストメンバーは凄そう


50: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:21:14.35 ID:BnZJ4O4h0.net

プランテーション農業の労働力の為にアフリカから多くの奴隷がブラジルに連れてこられたからね


53: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:25:09.24 ID:XzyvE3BL0.net

エチオピアの人とかスラッとしてて美男美女で身体能力高そうなイメージあるんだけど、あんまりスポーツで聞かないね


56: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:28:52.50 ID:kKztX2Fo0.net

>>53
マラソンとか陸上長距離系


62: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:33:17.89 ID:Ge3+LV/90.net

>>53
俺らのイメージする身体能力お化けの黒人はだいたい西アフリカ出身
東アフリカはスタミナ特化型が多い


54: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:25:12.18 ID:38kJgm6N0.net

バロテッリももしかしてカメルーンか?と思って調べたらガーナだった


74: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:55:19.58 ID:FGKRCvtu0.net

日本人も鎖国前は奴隷やら傭兵やらで海外に渡ったはずだけどその子孫ていないのかな


76: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 12:59:46.29 ID:KA7dkP5/0.net

アフリカンの中でもナイジェリアガーナカメルーン辺りは特にキレが良いイメージあるもんなあ


78: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 13:10:34.56 ID:E2l/oh0a0.net

エトーとかエムボマとか凄いもんな



posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「レアルFWヴィニシウス、祖先がカメルーンの『ティカール族』と判明! 「黒人意識デー」に合わせてDNA検査を実施」へのコメント
  • 151302744
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 17:29
    日本人の奴隷もアルゼンチンにいたという証拠は残ってる。ポルトガル/スペインに日本人奴隷は50万人規模でいたと言われてるし
  • 151302747
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 17:30
    >ポルトガル/スペインに日本人奴隷は50万人規模
    これは本国だけじゃなくてアジア地域も含めての説ね。スペインのハポン(JAPAN)さんも含めだろうけど
  • 151302784
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 18:01
    マラソンとか駅伝で見るような小柄で細いタイプ(持久力型)は東アフリカ、サッカーなんかで見るようなより黒い肌のタイプ(瞬発力型)は西アフリカっていうイメージ
  • 151302817
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 18:15
    スペインのハポンさんは支倉常長の部下があっちに残った末裔とかじゃなかったっけ
  • 151303116
     :   at 2024年11月21日 20:58
    カメルーン部族間の争いになるんか?
  • 151303316
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月21日 22:59
    そもそも人類全部アフリカ発祥なんだから日本人だって調べればアフリカどっか出身って事にはならんのかな?
    どこまでわかるものなのか知らないけど
  • 151303469
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月22日 00:55
    東アフリカの強持久力タイプは遠い過去に低地海岸地域から高地山岳地域に移住した民族が主体らしい
  • 151303509
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月22日 01:56
    最近でいうと,昭和の頃にマグロの遠洋漁業で
    スペインだかの寄港地で漁師が子供こさえて
    日系ハーフがそれなりにいるとか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)