カタール代表、UAEに5失点完敗…韓国は連勝ストップもB組首位キープ、日本はC組首位独走も2位以下大混戦 アジア最終予選第6節
【サッカー】アジア最終予選第6節 アジア王者・カタールが5-0で惨敗、韓国は連勝ストップも首位キープ、日本は首位独走も2位以下大混戦 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732165273/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732165273/
1: 久太郎 ★ 2024/11/21(木) 14:01:13.40 ID:a2Lv5af49.net
19日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節が各地で行われた。
【グループA】イランが首位快走中、アジア王者カタールは苦戦
グループAは首位のイラン代表が5位のキルギス代表と対戦し、2-3で勝利。アウェイでの戦いとなった中、12分に左CKからのこぼれ球をメフディ・タレミが押し込み先制すると、33分にはカウンターから上手く相手をかわしたサレー・ハルダニが決めて追加点を奪う。
しかし、キルギスも黙ってはいない。51分にジョエル・コジョがCKの流れから1点を返すと、59分にはPKを獲得。VARチェックの中で認められ、これをコジョがしっかりと決めて同点に追いつく。しかし、イランは76分に右サイドを崩すと、クロスをサルダール・アズムンが打点の高いヘッドで合わせて勝ち越しに成功。2-3で勝利を収めた。
2位のウズベキスタン代表は、最下位の北朝鮮代表と対戦。しっかりとイランを追いかけたいなか、ラオスで行われた試合は44分にボックス内の混戦からこぼれたボールを、後方から走り込んだアボスベク・ファイズラエフがボックス手前から右足一閃。これがネットを揺らしてウズベキスタンが0-1で勝利した。
また、4位と苦戦するアジア王者のカタール代表は、勝ち点で並ぶ3位のUAE代表と対戦。ここまで苦戦していることがこの日も出てしまい、開始4分にファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマにゴールを奪われると、45分、45分+5と前半だけでハットトリックを決められる事態に。さらに56分には4点目を奪われると、73分にはヤハヤ・アル・ガッサニにもゴールを許し、まさかの5-0で惨敗に終わってしまった。
北朝鮮代表 0-1 ウズベキスタン代表
【ウズベキスタン】
アボスベク・ファイズラエフ(前44)
キルギス代表 2-3 イラン代表
【キルギス】
ジョエル・コジョ(後5、後19)
【イラン】
メフディ・タレミ(前12、前33)
サルダール・アズムン(後31)
UAE代表 5-0 カタール代表
【UAE】
ファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマ(前4、前45、前50、後11)
ヤハヤ・アル・ガッサニ(後28)
◆順位表
1位:イラン/勝ち点16
2位:ウズベキスタン/勝ち点13
3位:UAE/勝ち点10
4位:カタール/勝ち点7
5位:キルギス/勝ち点3
6位:北朝鮮/勝ち点2
【グループB】韓国は連勝ストップも無敗キープ
グループBは首位に立つ韓国代表が最下位のパレスチナ代表と対戦。試合は12分にバックパスのミスを突いたパレスチナが、ゼイド・クンバルがボールを奪い切りネットを揺らして先制する。
それでも韓国は16分、左サイドを崩しダイレクトパス交換に抜け出したソン・フンミンがボックス左から決め切り、同点に追いつくことに成功。その後は韓国が何度もゴールに迫るが、最後まで追加点を奪えずに1-1のドローに終わった。
2位のヨルダン代表は5位のクウェート代表とアウェイで対戦。21分にボックス手前で粘りを見せたヤザン・アル・ナイマトがミドルシュートを華麗に沈めてヨルダンが先制。しかし、68分にクウェートはモハマド・ダアムがかなり離れた位置から右足一閃。鋭い低空ミドルがゴール左隅に決まり、1-1のドローに終わった。
3位のイラク代表は、アウェイで4位のオマーン代表と対戦。ピンチを凌いだイラクは、ボックス付近でパスを繋ぐと、アハメド・ヤシンのグラウンダーのクロスをユセフ・ワリ・アミンがボックス中央でダイレクトシュート。これが決勝点となり、0-1で勝利。2位に浮上した。
パレスチナ代表 1-1 韓国代表
【パレスチナ】
ゼイド・クンバル(前12)
【韓国】
ソン・フンミン(前16)
オマーン代表 0-1 イラク代表
【イラク】
ユセフ・ワリ・アミン(前36)
クウェート代表 1-1 ヨルダン代表
【クウェート】
モハマド・ダアム(後23)
【ヨルダン】
ヤザン・アル・ナイマト(前21)
◆順位表
1位:韓国/勝ち点14
2位:イラク/勝ち点11
3位:ヨルダン/勝ち点9
4位:オマーン/勝ち点6
5位:クウェート/勝ち点4
6位:パレスチナ/勝ち点3
https://news.yahoo.co.jp/articles/d33c2c76be19b6f5309b463923e47a3ac9cb02cb
>>2以降に続く
【グループA】イランが首位快走中、アジア王者カタールは苦戦
グループAは首位のイラン代表が5位のキルギス代表と対戦し、2-3で勝利。アウェイでの戦いとなった中、12分に左CKからのこぼれ球をメフディ・タレミが押し込み先制すると、33分にはカウンターから上手く相手をかわしたサレー・ハルダニが決めて追加点を奪う。
しかし、キルギスも黙ってはいない。51分にジョエル・コジョがCKの流れから1点を返すと、59分にはPKを獲得。VARチェックの中で認められ、これをコジョがしっかりと決めて同点に追いつく。しかし、イランは76分に右サイドを崩すと、クロスをサルダール・アズムンが打点の高いヘッドで合わせて勝ち越しに成功。2-3で勝利を収めた。
2位のウズベキスタン代表は、最下位の北朝鮮代表と対戦。しっかりとイランを追いかけたいなか、ラオスで行われた試合は44分にボックス内の混戦からこぼれたボールを、後方から走り込んだアボスベク・ファイズラエフがボックス手前から右足一閃。これがネットを揺らしてウズベキスタンが0-1で勝利した。
また、4位と苦戦するアジア王者のカタール代表は、勝ち点で並ぶ3位のUAE代表と対戦。ここまで苦戦していることがこの日も出てしまい、開始4分にファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマにゴールを奪われると、45分、45分+5と前半だけでハットトリックを決められる事態に。さらに56分には4点目を奪われると、73分にはヤハヤ・アル・ガッサニにもゴールを許し、まさかの5-0で惨敗に終わってしまった。
北朝鮮代表 0-1 ウズベキスタン代表
【ウズベキスタン】
アボスベク・ファイズラエフ(前44)
キルギス代表 2-3 イラン代表
【キルギス】
ジョエル・コジョ(後5、後19)
【イラン】
メフディ・タレミ(前12、前33)
サルダール・アズムン(後31)
UAE代表 5-0 カタール代表
【UAE】
ファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマ(前4、前45、前50、後11)
ヤハヤ・アル・ガッサニ(後28)
◆順位表
1位:イラン/勝ち点16
2位:ウズベキスタン/勝ち点13
3位:UAE/勝ち点10
4位:カタール/勝ち点7
5位:キルギス/勝ち点3
6位:北朝鮮/勝ち点2
【グループB】韓国は連勝ストップも無敗キープ
グループBは首位に立つ韓国代表が最下位のパレスチナ代表と対戦。試合は12分にバックパスのミスを突いたパレスチナが、ゼイド・クンバルがボールを奪い切りネットを揺らして先制する。
それでも韓国は16分、左サイドを崩しダイレクトパス交換に抜け出したソン・フンミンがボックス左から決め切り、同点に追いつくことに成功。その後は韓国が何度もゴールに迫るが、最後まで追加点を奪えずに1-1のドローに終わった。
2位のヨルダン代表は5位のクウェート代表とアウェイで対戦。21分にボックス手前で粘りを見せたヤザン・アル・ナイマトがミドルシュートを華麗に沈めてヨルダンが先制。しかし、68分にクウェートはモハマド・ダアムがかなり離れた位置から右足一閃。鋭い低空ミドルがゴール左隅に決まり、1-1のドローに終わった。
3位のイラク代表は、アウェイで4位のオマーン代表と対戦。ピンチを凌いだイラクは、ボックス付近でパスを繋ぐと、アハメド・ヤシンのグラウンダーのクロスをユセフ・ワリ・アミンがボックス中央でダイレクトシュート。これが決勝点となり、0-1で勝利。2位に浮上した。
パレスチナ代表 1-1 韓国代表
【パレスチナ】
ゼイド・クンバル(前12)
【韓国】
ソン・フンミン(前16)
オマーン代表 0-1 イラク代表
【イラク】
ユセフ・ワリ・アミン(前36)
クウェート代表 1-1 ヨルダン代表
【クウェート】
モハマド・ダアム(後23)
【ヨルダン】
ヤザン・アル・ナイマト(前21)
◆順位表
1位:韓国/勝ち点14
2位:イラク/勝ち点11
3位:ヨルダン/勝ち点9
4位:オマーン/勝ち点6
5位:クウェート/勝ち点4
6位:パレスチナ/勝ち点3
https://news.yahoo.co.jp/articles/d33c2c76be19b6f5309b463923e47a3ac9cb02cb
>>2以降に続く
2: 久太郎 ★ 2024/11/21(木) 14:01:31.23 ID:a2Lv5af49.net
>>1
【グループC】日本が圧倒的な強さ、2位以下は勝ち点差「1」の大混戦
グループCの日本代表は、アウェイで中国代表と対戦。今予選オウンゴール以外で初の失点を喫したものの、1-3で勝利を収め、首位を独走中。一方で、2位のオーストラリア代表は5位のバーレーン代表とドロー、3位のサウジアラビア代表は、最下位のインドネシア代表相手に2-0で敗れることとなった。
この結果、6試合を終えて日本は勝ち点16で首位独走中となり、来年3月の2試合で8大会連続8度目のW杯出場が決まる可能性が出てきた。一方で、2位のオーストラリアは勝ち点7、3位にインドネシアが浮上するも、4位のサウジアラビア、5位のバーレーン、最下位の中国といずれも勝ち点6で並ぶ大混戦となっている。
中国代表 1-3 日本代表
【中国】
リン・リャンミン(後3)
【日本】
小川航基(前39、後9)
板倉滉(前45+6)
インドネシア代表 2-0 サウジアラビア代表
【インドネシア】
マルセリーノ・フェルディナン(前32、後12)
バーレーン代表 2-2 オーストラリア代表
【バーレーン】
マフディ・アブドゥルジャバル(後30、後32)
【オーストラリア】
クシニ・イェンギ(前1、後51)
◆順位表
1位:日本/勝ち点16
2位:オーストラリア/勝ち点7
3位:インドネシア/勝ち点6
4位:サウジアラビア/勝ち点6
5位:バーレーン/勝ち点6
6位:中国/勝ち点6
【グループC】日本が圧倒的な強さ、2位以下は勝ち点差「1」の大混戦
グループCの日本代表は、アウェイで中国代表と対戦。今予選オウンゴール以外で初の失点を喫したものの、1-3で勝利を収め、首位を独走中。一方で、2位のオーストラリア代表は5位のバーレーン代表とドロー、3位のサウジアラビア代表は、最下位のインドネシア代表相手に2-0で敗れることとなった。
この結果、6試合を終えて日本は勝ち点16で首位独走中となり、来年3月の2試合で8大会連続8度目のW杯出場が決まる可能性が出てきた。一方で、2位のオーストラリアは勝ち点7、3位にインドネシアが浮上するも、4位のサウジアラビア、5位のバーレーン、最下位の中国といずれも勝ち点6で並ぶ大混戦となっている。
中国代表 1-3 日本代表
【中国】
リン・リャンミン(後3)
【日本】
小川航基(前39、後9)
板倉滉(前45+6)
インドネシア代表 2-0 サウジアラビア代表
【インドネシア】
マルセリーノ・フェルディナン(前32、後12)
バーレーン代表 2-2 オーストラリア代表
【バーレーン】
マフディ・アブドゥルジャバル(後30、後32)
【オーストラリア】
クシニ・イェンギ(前1、後51)
◆順位表
1位:日本/勝ち点16
2位:オーストラリア/勝ち点7
3位:インドネシア/勝ち点6
4位:サウジアラビア/勝ち点6
5位:バーレーン/勝ち点6
6位:中国/勝ち点6
4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:05:35.54 ID:rPu6qZlm0.net
グループCだけおかしい
5: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:05:41.17 ID:ccs8jYWx0.net
グループCだけ、どの国も楽しそう
7: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:06:04.59 ID:UUUaXkkj0.net
カタールは強いのはアジアカップだけかよ
8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:06:49.79 ID:HjGXhy6X0.net
カタールとは何だったのか
9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:07:08.31 ID:54uDkAAS0.net
グループCの2位以下が大混戦か
14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:08:22.40 ID:16rMz1vw0.net
オーストラリアに勝ってれば
日本以外勝ち点6だったのにな
日本以外勝ち点6だったのにな
17: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:10:13.48 ID:6B1kfbKO0.net
今の日本は史上最強チームだな
昔はクウェートにも負けてたなんて信じられない
昔はクウェートにも負けてたなんて信じられない
20: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:10:50.23 ID:uiDzhiIF0.net
400 名無しさん@恐縮です 2024/11/20(水) 15:49:42.66 ID:i8pG/x910
日本が居なかった場合の順位
6(+1) 豪州
6(+1) インドネシア
6(±0) バーレーン
6(-1) 中国
6(-1) サウジアラビア
大接戦過ぎだろ
日本が居なかった場合の順位
6(+1) 豪州
6(+1) インドネシア
6(±0) バーレーン
6(-1) 中国
6(-1) サウジアラビア
大接戦過ぎだろ
37: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:23:42.88 ID:UD861lkL0.net
>>20
流石にオーストラリアとサウジの劣化がひどすぎる。
流石にオーストラリアとサウジの劣化がひどすぎる。
55: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:37:41.90 ID:9ZOkS8Dv0.net
>>20
日本が参戦しても参戦してなくても意味ない状態なの草
日本が参戦しても参戦してなくても意味ない状態なの草
22: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:10:53.59 ID:tNRHq/lj0.net
C組はオーストラリアのせいで混乱してる
25: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:12:08.35 ID:8AeheKZw0.net
イラン強いな
26: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:13:40.79 ID:yCG9Y9Gf0.net
オーストラリアもサウジアラビアもかつては強敵だったのにな
28: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:14:43.93 ID:AYKgmMY+0.net
UAE
カタール
ヨルダン
オマーン
ここまでは4次当確しそう
Cはわからん
カタール
ヨルダン
オマーン
ここまでは4次当確しそう
Cはわからん
31: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:17:49.83 ID:/Z1rh85Y0.net
カタールに文句を言うよりも日本がなぜアジアカップで優勝できなかったかを検証した方が良いと思うわ
35: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:22:31.78 ID:XxcZ7k7Q0.net
>>31
モチベーションの低さじゃないか
勝ちに対する熱量の低さを冨安が語ってたし
モチベーションの低さじゃないか
勝ちに対する熱量の低さを冨安が語ってたし
36: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:22:56.73 ID:4DI7PC1j0.net
>>31
アジア杯は伊東の記事が出てチームメイトも相当メンタルやられたんだと
でも伊東のせいとは言えないし、もちろん伊東のせいではないし、うやむやのまま最終予選も始まってやっぱり日本強いからいいやになっちゃった
アジア杯は伊東の記事が出てチームメイトも相当メンタルやられたんだと
でも伊東のせいとは言えないし、もちろん伊東のせいではないし、うやむやのまま最終予選も始まってやっぱり日本強いからいいやになっちゃった
34: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:22:22.17 ID:tNRHq/lj0.net
C組が組み合わせとして一番面白いな
極東、東南アジア、中東、オセアニアが満遍なく入ってる
極東、東南アジア、中東、オセアニアが満遍なく入ってる
42: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:26:12.29 ID:JLiaPFwJ0.net
韓国は最下位に引き分けてたんかよ
44: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:28:11.50 ID:9XKbZYAs0.net
次ホームでバーレーンに勝利したら、W杯出場確定
次の試合は最低4-0からだろうな
バーレーンはザルだしまた7-0もワンチャンある
次の試合は最低4-0からだろうな
バーレーンはザルだしまた7-0もワンチャンある
45: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:28:34.68 ID:sww9nRZf0.net
カタールサウジ中国が出られなかったらFIFA涙目じゃん
まあプレーオフもあるけど
まあプレーオフもあるけど
47: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:31:26.97 ID:OfCWqgRW0.net
cめちゃおもしろい
高みの見物さいこーや
高みの見物さいこーや
48: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:32:41.75 ID:W+KOEFMK0.net
カタールはアフリカ王者にはよくなるのに
なぜかワールドカップでは弱いエジプトみたいになってきたな
なぜかワールドカップでは弱いエジプトみたいになってきたな
50: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:33:52.63 ID:DQ2BBH510.net
サウジは自国リーグが外国人だらけで自国選手の育成が疎かになってる影響と書いてる記者がいたな。多分カタールも同じじゃね?
57: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:38:27.40 ID:ARxxCYac0.net
>>50
補足で試合出れなくてもサラリーが高いから海外に移籍しない
吉田麻也が言ってた
なんで能力あるのにヨーロッパ行かない?って質問したら「ここで稼げてるのに行く意味ない」って言われたと
そりゃ弱くなるよ
補足で試合出れなくてもサラリーが高いから海外に移籍しない
吉田麻也が言ってた
なんで能力あるのにヨーロッパ行かない?って質問したら「ここで稼げてるのに行く意味ない」って言われたと
そりゃ弱くなるよ
54: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:37:40.69 ID:YPMLBxRW0.net
インドネシア強くなってはいるけど本大会に行くとこまではイメージできないな。なんだかんだ言ってサウジが上がって来るんじゃないかな
56: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:37:52.04 ID:lSY4qaU80.net
中東のチームは中東でだけ強いってだけなんじゃないの
59: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:41:44.63 ID:rCTChadB0.net
北朝鮮あかんか。カタールやばいな
63: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:43:06.98 ID:CUiuSEf/0.net
日本の得失点差が笑える
73: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:49:31.77 ID:nRYBSWGJ0.net
韓国出れるだろうけど余裕はないな
83: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:55:11.54 ID:RN102hIX0.net
>>73
韓国の試合ちょくちょく見てるけどかなりのザル守備だから、W杯で同等以上の国と対戦したら、かなり高い確率で複数失点すると思うわ
韓国の試合ちょくちょく見てるけどかなりのザル守備だから、W杯で同等以上の国と対戦したら、かなり高い確率で複数失点すると思うわ
76: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:51:30.65 ID:gS2hmoTN0.net
プレーオフって見たことないけど今回面白そう
124: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:34:01.72 ID:+GOTGcog0.net
>>76
今やってる最終予選(3次予選)で各組の3&4位になった計6チームはアジア予選PO(4次予選)に進む
これを3チームx2組に分けて各組の首位が出場権獲得
2位同士が対戦して勝った方が大陸間PO(どこの大陸が相手かは未定)に進める
というちょっと複雑なフォーマット
参考 www.nikkansports.com/soccer/wc2026/qualifiers/afc/
もしこの大陸間POに中国かインドネシアが進出できたなら枠を1.5倍にまで増やしたFIFAの目論見は大成功と言えるだろう
日本が初出場を決めた'98年のフランス大会の予選以上に盛り上がるに違いない
今やってる最終予選(3次予選)で各組の3&4位になった計6チームはアジア予選PO(4次予選)に進む
これを3チームx2組に分けて各組の首位が出場権獲得
2位同士が対戦して勝った方が大陸間PO(どこの大陸が相手かは未定)に進める
というちょっと複雑なフォーマット
参考 www.nikkansports.com/soccer/wc2026/qualifiers/afc/
もしこの大陸間POに中国かインドネシアが進出できたなら枠を1.5倍にまで増やしたFIFAの目論見は大成功と言えるだろう
日本が初出場を決めた'98年のフランス大会の予選以上に盛り上がるに違いない
179: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:56:16.17 ID:gS2hmoTN0.net
>>124
C組で現在もつれてる国々と他グループの3、4位がどんな感じの拮抗になるのか興味湧くわ〜
C組から2か国ってのも有り得るのかな
C組で現在もつれてる国々と他グループの3、4位がどんな感じの拮抗になるのか興味湧くわ〜
C組から2か国ってのも有り得るのかな
193: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 17:18:42.63 ID:VMX4MgLl0.net
>>179
現時点での順位で見ると、UAE・カタール・ヨルダン・オマーン・インドネシア・サウジアラビア
この中で一番安定してるのはUAE 2位のウズベキスタンより得点してて失点が少ない 12得点4失点と1位でもおかしくないスタッツ
カタールは10得点してるけど失点が17もあって中国より多くて3次予選最多失点国
ヨルダン・オマーン・インドネシアはいかにも中堅って感じ
サウジアラビアは6試合で3得点と決定力が絶望的にない
現時点での順位で見ると、UAE・カタール・ヨルダン・オマーン・インドネシア・サウジアラビア
この中で一番安定してるのはUAE 2位のウズベキスタンより得点してて失点が少ない 12得点4失点と1位でもおかしくないスタッツ
カタールは10得点してるけど失点が17もあって中国より多くて3次予選最多失点国
ヨルダン・オマーン・インドネシアはいかにも中堅って感じ
サウジアラビアは6試合で3得点と決定力が絶望的にない
79: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:54:02.45 ID:Kq2KtMBG0.net
ベスメン規定とかAFCはあるの?
次で勝てば決まるんだよね?
そうすると極端な話以降中学生代表
出しても良いわけだろ?
森保がこれが日本現時点で最強やって言えば良い
そうしたら対日本を残す国は全部勝ち点
3が約束される
一方2試合終わらせた国は怒り浸透
次で勝てば決まるんだよね?
そうすると極端な話以降中学生代表
出しても良いわけだろ?
森保がこれが日本現時点で最強やって言えば良い
そうしたら対日本を残す国は全部勝ち点
3が約束される
一方2試合終わらせた国は怒り浸透
89: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 14:57:54.64 ID:4DI7PC1j0.net
>>79
理屈ではそうだけど流石にそこまでしない
ただ次勝てば総入れ替えも全然ある
だから日本戦を残してるチームが有利だとも言われている
けど今の二軍の日本も強いから
理屈ではそうだけど流石にそこまでしない
ただ次勝てば総入れ替えも全然ある
だから日本戦を残してるチームが有利だとも言われている
けど今の二軍の日本も強いから
93: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:00:52.44 ID:gS2hmoTN0.net
>>89
ほぼ五輪組とか良さそう
あと長友出るかしらん
ほぼ五輪組とか良さそう
あと長友出るかしらん
108: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:13:02.35 ID:OJrc2knf0.net
>>1
UAEのファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマ
は、ブラジルから帰化したんだな
UAEのファビオ・ヴィルジニオ・ジ・リマ
は、ブラジルから帰化したんだな
117: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:23:12.06 ID:ZcCug33r0.net
予選はアフリカが一番面白い
ナイジェリアが敗退危機
グループ C
1 ルワンダ 7
2 南アフリカ共和国 7
3 ベナン 7
4 レソト 5
5 ナイジェリア 3
6 ジンバブエ 1
ナイジェリアが敗退危機
グループ C
1 ルワンダ 7
2 南アフリカ共和国 7
3 ベナン 7
4 レソト 5
5 ナイジェリア 3
6 ジンバブエ 1
129: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:45:07.05 ID:jkMJnMpl0.net
>>117
3戦したとこなら
まだまだ挽回できるだろ
3戦したとこなら
まだまだ挽回できるだろ
157: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:18:31.42 ID:nYxfT6E10.net
ウグベキスタンは初めてW杯出れるかもしれんのか
164: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:33:46.92 ID:ARxxCYac0.net
>>157
ラスト3試合
イラン→UAE→カタールってのがウズベキスタンにサッカーの神様が与えた最後の試験になるかもしらんね
三連敗も有り得るってのがなかなか
ラスト3試合
イラン→UAE→カタールってのがウズベキスタンにサッカーの神様が与えた最後の試験になるかもしらんね
三連敗も有り得るってのがなかなか
171: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:46:14.21 ID:WqQZWa/j0.net
ウズベクはなんとなく最後にやらかして3位に終わる気がする
そしてプレーオフでも敗退する
そしてプレーオフでも敗退する
183: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 17:00:01.90 ID:xWlXUkka0.net
POT1の3チームはなんだかんだで安定して勝ちきれる
それ以下は本当に試合をやってみないとわからない不安定さがある
その中でウズベクが頭一つ抜けた気がする
それ以下は本当に試合をやってみないとわからない不安定さがある
その中でウズベクが頭一つ抜けた気がする
181: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:58:04.09 ID:BtQUmgn30.net
カタールって強いんだか弱いんだかよく分からんチームやな
136: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 15:54:40.96 ID:7wvZpg2G0.net
カタールさん周りの国からQAVARとか言われてバカにされとる
144: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 16:02:57.22 ID:zjtJewiy0.net
>>136
アジアカップ決勝3つPKで優勝だもんな
カタール以外どっちらけになった
アジアカップ決勝3つPKで優勝だもんな
カタール以外どっちらけになった
189: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 17:08:42.97 ID:6PkGD2Js0.net
自国開催だったから強かった
カタールに落ちたな
カタールに落ちたな
海外サッカーの最新記事
- ドルトムント、シャヒン監督を解任…後任候補に前マンU監督のテン・ハグ氏らが浮..
- マンUアモリム監督、ロッカールームのTV破壊か?ブライトン戦の敗戦後に 米メ..
- 三笘所属ブライトン、パラグアイ代表エンシソがイプスウィッチにレンタル移籍へ
- リバプール、サラー&エリオット弾でリール下しCL決勝T進出決定!遠藤航は後半..
- バルセロナ、ベンフィカに執念の5-4大逆転勝利!アトレティコはアルバレス2発..
- マンUガルナチョ、ナポリが獲得に向け6000万ポンドを用意!チェルシーも獲得..
- マンC、フォーデン2G1Aなどイプスウィッチに6-0大勝!リーグ5戦無敗で4..
- ソシエダ、久保建英や同僚への人種差別被害に抗議…バレンシア戦で罵声浴びる「侮..
- マンC、ウズベキスタン代表でランスDFクサノフの獲得を公式発表!2029年ま..
- マンU、レッチェのデンマーク代表MFドルグ獲得で交渉開始か?
- マンUアントニー、ベティスにレンタル移籍が決定的!ロマーノ氏「here we..
- マンU、131年ぶりの不名誉記録に中国評論家「清の時代に戻った」
注目サイトの最新記事