アンテナ・まとめ RSS

元伊代表マテラッツィ氏、ジダン氏の頭突き事件に言及「あの日から話していない」「もう謝罪を求めてはいないし…」

【サッカー】「あの日からジダンとは話していない」マテラッツィが“伝説の頭突き事件”に言及「もう謝罪を求めてはいないし…」 [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732241881/
ジダン頭突き.jpg
1: ネギうどん ★ 2024/11/22(金) 11:18:01.91 ID:uxRlQveB9.net

「我々の間に関係はない」

 18年が過ぎ、顔を突き合わせて当時を振り返るのもやぶさかではないという。ただ、相手がどう感じるかは別の話だろう。

 元イタリア代表DFのマルコ・マテラッツィが、2006年のドイツ・ワールドカップ決勝で頭突きを見舞われた元フランス代表のジネディーヌ・ジダンについて言及した。接点はまったくないとしつつ、機会があれば話すと述べている。

 当時世界最高級の選手で、大会後の現役引退が決まっていたジダンは、延長戦でマテラッツィの胸に頭突きを見舞って退場となった。試合はタイスコアのまま終了し、PK戦の末にイタリアが優勝。チームの顔を失ったフランスは涙をのんだ。

 マテラッツィは今回、『LuckyBlock.com』のインタビューで「あの日からジダンとは話していない。以前も以後も、彼とは話していないんだ。我々の間に関係はない」と話している。

「彼はレジェンドであり、私は選手として、監督としての彼をとても尊敬している。チャンピオンズ・リーグで3連覇を果たした。もう謝罪を求めてはいないし、何年も経った今なら、喜んで彼と話すだろう。問題はないだろうね」

 マテラッツィは何度かジダンとの“交流”に言及してきたが、ジダンから同様の声は聞こえてこない。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=164642

https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1732231102/files/topics/164642_ext_04_0.jpg


マテラッツィ倒れる.jpg


2: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:18:46.28 ID:ebi1/qiF0.net

売春婦の息子め!とか言ったんだっけ?


14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:25:02.47 ID:s+h8JJpx0.net

>>2
サノバビッチみたいな罵り言葉だね


17: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:26:50.48 ID:IUAbqpO60.net

>>2
色々証言を総合すると
ジタンに密着して見えないようにユニを引っ張りまくるマテ
ジダン「そんなにユニが欲しいなら試合後サインしてやるから離せや」
マテ「お前のユニよりお前の姉ちゃんのパンティが欲しいぜゲヘヘ」
でドーン
売春婦が事後に履いてたパンティをプレゼントする慣習があるらしい


28: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:33:10.82 ID:whnjoZ5t0.net

>>17
海外だと相当な侮辱だろこういうの


121: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:25:48.38 ID:IIPtfX5l0.net

>>17
これ見るとどっちもどっちだな


191: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:23:08.80 ID:Lz3KIHZB0.net

>>17
どっちもコメント力あるなw


3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:19:53.88 ID:ytyLDgD80.net

いやお前が悪いんだろ 謝罪はお前がしろよ


176: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:07:11.75 ID:YH62h5nk0.net

>>3
ほんとこれなw

いくらこいつがいつでも会えるとか言っても意味なし
ジダンは一生避け続けるだろうよ


8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:23:09.17 ID:X9rmX0er0.net

頭突きされたことは怒ってないよ。謝罪もいらない。彼が話したかったら別だけどね。ウインク


13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:24:58.87 ID:nChxoJTA0.net

ヘッドバットみたいなのは珍しくないけど、パケキファロサウルスみたいな頭突きは珍しいよな

ジダンのルーツのベルベル人は身内を侮辱されると頭突きで報復する風習があるとか、そんな話も出ていたけどホンマなんか


16: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:26:34.76 ID:QaGtFqzw0.net

なんかめっちゃ大げさに痛がってたよな
スポーツ選手があの程度でここまで転がり回るかよ


315: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 17:41:28.87 ID:QMSzrqTo0.net

>>16
お前リアルタイムで見てないだろ
完全不意打ちであんなん食らったらひとたまりもないわ


25: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:30:20.78 ID:dMebd9CI0.net

マテラッツィって結局ワールドカップもチャンピオンズリーグも取ってるんだよな


27: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:32:36.98 ID:5MOFUp720.net

それでも優勝できたからいいだろ
酷い落ちぶれようだったからなイタリア
ブッフォンが神だったから勝てただけ
現代サッカーではイタリアとかもはや見る影もない


104: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:16:32.27 ID:DejKXGKq0.net

>>27
EURO20優勝したやないか!
それにスタメンに移民がいないという現代においてはよくやってほうだと思う


29: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:33:19.70 ID:OWB3AlKs0.net

あれはマテ兄さんが悪いやろww


32: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:37:55.93 ID:5MOFUp720.net

とにかくブッフォンが神だった
彼にあこがれた子供は多かっただろう
史上最高のGK


40: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:43:09.74 ID:KlqwsXdg0.net

://pbs.twimg.com/media/CGK9muJUUAArMc1.jpg
ワダン.jpg


45: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:45:51.91 ID:SsxmgGIO0.net

>>40
和田さんならしゃーない


138: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:33:46.03 ID:OWB3AlKs0.net

>>40
日本限定だけどこれ秀逸だよな


42: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:44:13.31 ID:NyO1QIrC0.net

まぁ強烈なヘッドバッドだったなw


50: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:48:47.56 ID:zq6SlaKi0.net

2006ワールドカップのブラジル戦のジダンが神がかってた記憶がある


139: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:34:28.77 ID:estHQF+S0.net

>>50
ロナウジーニョとの対決でどっちが前年のバロンドーラーやねんってくらいジダンにけちょんけちょんにされてたな


72: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:58:07.49 ID:8NAQJswD0.net

ジダンってこれだけじゃ無くて色々やらかしてるからなぁ


79: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:01:29.59 ID:dInpz/X50.net

>>72
結構退場してるんだよね


175: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:06:50.39 ID:HvLoNVgK0.net

>>79
2000年のCLのハンブルガーSV戦でも頭突きで退場になってこれが原因でその年のバロンドールの大本命だったのにフィーゴがバロンドールになったり98年W杯のグループリーグのサウジ戦で踏みつけで退場になったあと2戦出場停止になったりで瞬間湯沸かし器なんだよね


75: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金) 11:59:22.42 ID:iY6nECam0.net

ウィル・スミスのビンタもそうだけど、とにかく手を出した方が悪いってのが向こうのスタンダードなのな
わかりたくもないが文化の違いだな


149: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:42:53.79 ID:Hr0pVSrH0.net

>>75
ルールや建前上、手を出した方が批判されるのは仕方ない
けどそれとは別に、明らかムカつく奴や加害者にグーパンボコっ!で痛快、みたいな感覚は世界共通あるよ
映画なんかでもよくある
メジャーなとこだとバックトゥザフューチャーとかダイハードとか


85: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:04:54.17 ID:ObmZqHHK0.net

頭に血が昇りやすいことを知ってて挑発してるんだよ
怒らせただけで世界最高のプレーヤーがフィールドからいなくなるんだからこんな効率のいい話はない
実際ジダンがPK蹴ってたら100%決めてただろうし


96: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:09:52.52 ID:lOJYAzM90.net

ジダンもジダンで瞬間湯沸かし器だからな
見応えある決勝だったよw


97: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:11:44.31 ID:mTEsv4ds0.net

発言はクソだけどウィルスミスの件も結局手を出した方が悪くなってるしな


110: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:20:31.96 ID:MTy1A8AR0.net

フランスはあの準優勝から復活してるけど、イタリアはあの優勝以来すっかり凋落した
マテラッツィの呪いとかそろそろ言われそう


113: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:21:41.41 ID:hd2uAMT+0.net

イタリア代表と試合したいねえ
本当にイタリアが弱体化してるのか?
日本が本当に強くなったのか?
見てみたいわ

でマテ兄貴が日本代表へ取材しにきて
長友と再会して熱い抱擁をだな…


114: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:23:11.92 ID:nhJ/FZCQ0.net

優勝した98年もラフプレーで退場してチームを窮地に追い込んでたからなジダン
2002年は韓国の暴力サッカーに怪我させられて終了


128: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:29:41.41 ID:dW9pr3R40.net

お前が原因なのに何で被害者面すんの


159: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:49:57.63 ID:nChxoJTA0.net

>>128
内心してやったりだからなw
その上で相手が悪いと言いまくる


134: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/22(金) 12:30:40.50 ID:fdUNK7gP0.net

「彼はレジェンドであり、私は選手として、監督としての彼をとても尊敬している。チャンピオンズ・リーグで3連覇を果たした。もう謝罪を求めてはいないし、何年も経った今なら、喜んで彼と話すだろう。問題はないだろうね」


(´・ω・`)いやいやあの、なんだよそれ、あの決勝戦返してくれよ、冗談じゃないよ


162: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:51:24.46 ID:nChxoJTA0.net

>>134
何をどうしようがイタリアが世界制覇した事実は覆らんから、後は何でも言えるよな


197: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:34:30.95 ID:wVzr/qA40.net

ジダンって過去に何度も頭突きで退場してるくらい普通にキレやすいんだよな。
なぜか聖人みたいにイメージしてて「ジダンがあんなことするなんてよっぽど酷いこと言われたに違いない」って叩いてる奴多かった。


200: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:38:02.30 ID:wvNTFGbo0.net

なぜマテラッツィが許す側の立場でコメントしてるのか謎過ぎる
まあルール上では先にヘディングしたジダンが悪いけどそうじゃないだろ


219: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 13:54:57.61 ID:sdzdwzti0.net

ラフプレーに対して煽ったら煽り返されて頭突きだもんな
どっちもどっち若しくは若干ジダンの方が分が悪いのに擁護で溢れるあたり日頃の行いの差なのかね


229: 警備員[Lv.27] 2024/11/22(金) 14:06:48.22 ID:pRywP9vu0.net

>>219
日頃の行いはどっちもどっち
でも当時のメディアがジダンを神格化していたから
その影響では


220: 警備員[Lv.27] 2024/11/22(金) 13:55:59.16 ID:pRywP9vu0.net

インテルでは長友がマテラッツィの世話になったからな
長友がインテルで生き残れるよう居残り特訓してくれたり
中田イベントの日に長友が寝坊したから迎えに来てコーヒーショップに連れてってくれたり
味方には親切
ついでに下戸


269: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 14:55:29.79 ID:wkC5wQBJ0.net

映像見たら懐かしいね当時話題になってたな
頭突きした箇所がまだ優しいよな
胸だから筋肉がカバーするじゃん
顔とか頭に頭突きされたらめちゃくちゃいてえし痺れたり骨折れるぞ


273: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 15:00:39.92 ID:8gKvxauA0.net

マドリー加入後の2シーズンくらいしかちゃんとは観てないけど
ジダンは怒りっぽいのでわりと驚きはなかった記憶

あと当時はスペインのバスク祖国と自由とかアイルランドのIRAが
自動車爆破テロとか頻繁に起こしてた時代
サッカー界における人種差別についてもいつも話題になってたので(´・ω・`)


278: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 15:26:51.21 ID:haG85l2K0.net

マテ茶の倒れ方がワザとらしくてサッカーが好きになりました


322: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 18:20:14.33 ID:1VoK7XcX0.net

マテラッツィはイブラに4年越しに仕返しされたんだっけか
4年も空いた理由はインテルで同僚だったからw


326: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 18:26:53.64 ID:1vaHtrjl0.net

マテラッツィは前の試合でハードマークした相手からユニフォーム交換を断られて少し悲しい思いをしている
マテ本人は言わないけどそれもあってジダンがユニフォームに関して挑発した際に強く返しすぎたのだと思う


366: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 22:25:54.43 ID:N79fU0to0.net

もう20年近く前なんだな
時の流れは早すぎる



posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元伊代表マテラッツィ氏、ジダン氏の頭突き事件に言及「あの日から話していない」「もう謝罪を求めてはいないし…」」へのコメント
  • 151313157
     :   at 2024年11月22日 23:33
    いやお前謝る側だろ
  • 151313175
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月22日 23:50
    まぁこういうやつだし謝るわけもないわな
  • 151313188
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 00:05
    謝るのはお前だろすぎる
  • 151313220
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 00:32
    マテはサッカーじゃなくて相手の足を壊す事だけが目的のプレーを乱発してたから心の底から嫌いだった
    長友には良い奴とか言われてもはぁ?としか
  • 151313232
     :   at 2024年11月23日 00:52
    不意打たれてぶっ倒れたマテラッツィ含め本当にきれいなクリーンヒットだった
    あれに比肩しうるのはくにおくんシリーズのごうだの頭突きくらいのもの
  • 151313252
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 01:18
    いやジダンが悪いだろ
    最初に煽っておいて魔座ファッカー言われたら頭突きって
  • 151313258
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 01:27
    マテラッツィと言えばインテルを去るモウリーニョとの涙の抱擁
  • 151313265
     :   at 2024年11月23日 01:34
    ブッフォン神だったけど、この年はカンナバーロが最高神やったやろ。
  • 151313280
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 02:17
    ジダンが言われた言葉の暴力に比べたらヘッドバッドどころかぶん殴っても足りないよ
  • 151313283
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 02:19
    IRAによるテロは1998年にベルファスト合意で終結してたよ。
    2005年のロンドンの同時多発爆発テロはIRAの仕業じゃない。
  • 151313299
     :   at 2024年11月23日 03:10
    イタリア代表>>>>フランス代表やぞ、ガキども。
    実績が違うわ
  • 151313340
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 05:16
    そうだね
    マンチェスターユナイテッドも昔は強かったよねおじいちゃん
  • 151316534
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 10:32
    今度会ったら殴られるだろう
  • 151316805
     : あ  at 2024年11月23日 12:36
    カンナバーロよりブッフォンの方が凄かったよ。カンナバーロもW杯は凄かったけどリーグでは常にネスタの下
  • 151317487
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月23日 16:43
    アメリカ・ヨーロッパは謝ったりしないよー。そういう文化じゃないから
    何か間違ったことをしても謝る必要は無いと思ってて、理由を話す
    心情的に自分が悪いなあと思った時は謝るけど

    あと地位が高い人が低い人を虐げたりすると非難される傾向
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)