アンテナ・まとめ RSS

ジェフ千葉、小林慶行監督の続投を発表、就任3年目で悲願のJ1昇格を目指す「2025シーズンこそ…」(関連まとめ)

千葉が小林慶行監督の続投を発表、就任3年目で悲願のJ1昇格を目指す「2025シーズンこそ…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb2a03ac7be1f67d2e3482b2eb30771b8b8c26c
小林監督千葉.jpg


 ジェフユナイテッド千葉は25日、小林慶行監督との契約を更新し、2025シーズンもトップチームの指揮を執ることを発表した。

 現在46歳の小林監督は、現役時代に東京ヴェルディ、大宮アルディージャ、柏レイソル、アルビレックス新潟で活躍。2012シーズン限りで現役を引退すると、スパイクを脱いだ直後はサッカー解説者としても活動した。2014シーズンから2019シーズンまではベガルタ仙台でコーチ、およびヘッドコーチを担当。2021年より千葉のコーチに就任すると、2022年11月には翌シーズンからの監督就任が決定した。

 昨季はJ2リーグを6位で終え、クラブとして6年ぶりのJ1昇格プレーオフ出場を決めたものの、準決勝で東京Vに1−2で敗れ、15年ぶりのJ1帰還を逃した。体制2年目の今季は、序盤戦こそ躓いた印象もあったが、徐々に安定感を増し、2024明治安田J2リーグ第28節ベガルタ仙台戦(○4−2)から第36節藤枝MYFC戦(○3−2)まで、9試合を8勝1敗で駆け抜けるなど好調をキープ。しかし、第37節V・ファーレン長崎戦(●1−2)、最終節モンテディオ山形戦(●0−4)でJ1昇格プレーオフ出場を争うライバル相手に痛恨の連敗を喫し、最終的には19勝4分15敗の勝ち点「61」で7位フィニッシュ。J1昇格プレーオフ行きの切符は掴めず、来季でJ2の16年目に突入することが決まっていた。

 来季で就任後3年目のシーズンを迎える小林監督は、契約更新を受けて、クラブを通してコメントを発表。今季、本拠地『フクダ電子アリーナ』で声援を届けたファン・サポーターへの感謝とともに、来季に向けた意気込みを明かしている。

「2025シーズンも監督として指揮を執らせて頂くことになりました。今シーズン、ホームゲームの平均入場者数は2016シーズン以来の10,000人超え、ホーム最終戦では16,700人以上の皆さまに選手たちの背中を押して頂きました。これは2010シーズン以来の来場者数だったと聞きました。この2年間、チームと共に戦ってくれている皆さまの熱量がどんどん増していくのを感じています。本当にありがとうございます」

「2025シーズンこそ、皆さまとの一体感と積み重ねてきたものを武器に目標を掴み取ります。引き続きの熱いサポートをどうぞよろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16830
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1732459524/


460: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:03:56.01 ID:JsSbJj0D0.net

続投キタコレ

小林 慶行監督の契約更新について
https://jefunited.co.jp/news/detail/3385

ジェフユナイテッド市原・千葉では、小林慶行監督との契約を更新し、2025シーズンもトップチームの指揮を執ることになりましたのでお知らせいたします。


465: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:10:35.68 ID:2gyhoWH/0.net

>>460
2年間でそこそこ立て直したんだし勝負の3年目に外国人補強してやれよな
J2降格後小林だけろくに外国人FW補強してもらえてねーじゃんか


469: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:16:54.45 ID:iJe5NE0O0.net

>>465
今のGMコネがないねん
サウダーニャとかレオンソとかリカルドロペスとか全部外れた
Jの他のクラブの中古品が一番コスパいいってことに落ち着いた


477: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:36:08.76 ID:Yw0akIqL0.net

>>465
ユンの時まともな外国人選手いたっけ?


482: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:43:13.40 ID:iJe5NE0O0.net

>>477
1年目にクレーべとゲリアはいた


466: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:11:50.56 ID:SX5wFIuO0.net

小森抜きでPO行けるかなあ


467: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:12:38.01 ID:p20ZAmxK0.net

【悲報】
わんこ、過去にPO進出した5年とも、指揮1年目の場合だけ

途中で小林慶行のクビ切らん限り、再来年もまたJ2・・・?


471: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:25:20.19 ID:0aDVODl+0.net

一回千葉の鬼補強を見てみたい


474: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:28:30.93 ID:BxPBUUfL0.net

サウダーニャとかジェフ出たあとブレイクしたんだっけ


480: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:39:01.77 ID:JsSbJj0D0.net

>>471-472
お待たせしました

2015-16ジェフ千葉移籍一覧.jpg


485: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:54:28.36 ID:b3mOcqKO0.net

>>480
あの時に出ていった選手は、大半が東日本のクラブへ移籍したのか
千葉の恵まれた環境に慣れると西日本へは移籍したくないのだろうか


488: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:56:44.13 ID:SFl5McO90.net

>>480
もうだいぶ引退してるな


490: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:59:46.26 ID:ii3Gnrvo0.net

>>480
この時INした選手よりOUTした選手の方がその後活躍してる率が高いと思う


492: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:06:33.29 ID:54AdB7KE0.net

>>480
バックがピッチになってる画像以外にも以外にもこのスクショあったんだw



ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1896
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1731405168/


937: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:00:43.20 ID:6ecia0YZ0.net

更新来ました


939: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:02:20.19 ID:cweYXTcf0.net

来季も小林慶行か…
そう決まったのなら頑張ってもらうしかないわ…


941: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:03:57.27 ID:8Dj3zzIH0.net

成績<<<動員数


942: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:05:57.87 ID:f7zbTHNAd.net

コメント観客動員数のことしか言ってねえじゃん
今年は最後の最後でPO逃したけど悔しさを忘れず来季も頑張りますとかありきたりなやつでいいから成績についてとかチームについて触れろや


944: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:12:31.04 ID:lNgfxYH30.net

経験豊富な参謀を連れてきてくれ


945: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:13:00.72 ID:YeduRTZHd.net

今年の面子でユンだったら昇格してた気がする


946: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:13:53.76 ID:Hm+28fcb0.net

小林ここ最近の監督の中ではマシな方なんだよな。特別切る理由がない。


947: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:13:55.45 ID:6ecia0YZ0.net

動員数の話するなら観客が沢山来てくれた試合に限って塩試合するのは改善してほしい


965: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:40:28.72 ID:nZ3076Qy0.net

>>947
長崎戦はエンタメ性は高かったから…


948: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:14:12.75 ID:Q4DK8r870.net

1年目から2年目でもうちょっと大人になってくれと願ってたけど
表現狂が悪化してたし3年目も期待出来ないわ
せめてコーチは変えてくれ


950: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:21:07.22 ID:Yw0akIqL0.net

ヘッドコーチ買えないと地獄だろうなぁ
来年スタートボロボロで監督更迭→坂本とか笑えんぞ?

あとは補強次第だなぁ
小森が抜ける穴を埋めれるか、今年足りなかった部分を埋めれるかどうか。
補強が上手く行けばそれなりにできそうだけどうまくいかなかったら…


953: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:22:54.77 ID:f7zbTHNAd.net

小林続投で岡庭バック確定なのが悲しい
闘志見せてサッカーしてる数少ない選手だから好きだったのに


958: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:31:54.44 ID:f7zbTHNAd.net

小林でいくならFWは絶対だし品田バック田口劣化の可能性を考えボランチも2人は欲しいな


959: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:32:30.59 ID:iJe5NE0O0.net

中盤とDFラインは補強プラス、既存メンバー残留路線で頼むわ
山越とメンデスは知らんがロングボール弾きかえせる代役は連れてこい
それとSBの補強とインサイドとアンカーどっちもできるの頼む


962: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:35:28.90 ID:VyvTMIHO0.net

>>959
めちゃくちゃ補強ポイントだらけだなw


960: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:33:00.71 ID:UpAj0jGe0.net

フィジコ更迭しない限り
来年も怪我人続出するんだろうなぁ


961: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:34:32.71 ID:Yw0akIqL0.net

なんか前のフィジコの時も同じこと言ってた気がするんだがな…


964: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:40:06.27 ID:4jIvjgKt0.net

んー、木山で良かった


966: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:42:05.25 ID:Yw0akIqL0.net

>>964
木山はもう1年見て見たかった思いはあるが、その後の成績を見る限りプレーオフが精一杯なんだろうなぁって気はする


967: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:43:28.02 ID:VyvTMIHO0.net

いずれにせよ自動昇格狙うなら今までみたいな補強じゃ無理だよな
どれだけ補強するのよってくらいしないと
金があるかは別として


968: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:45:35.67 ID:3ITlztPt0.net

小林でもいいけど何でこのチームは挨拶の時に社長はスポンサーが増えた話するし監督は入場者数が増えた話するんだ?
まず昇格出来なかったことをお詫びする方が先なんじゃないの


969: U-名無しさん 2024/11/25(月) 16:46:42.31 ID:/yr+Dyo90.net

昇格できるカネがないならそれなりにエンタメ性があって
前監督より圧倒的に客が入ってる監督の続投は商売として当然
それ以上でも以下でもない


972: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:01:14.96 ID:2yhgfVS/0.net

小林でも良いけどまだまだ監督3年目の新人みたいなもんなんだし、去年の反省して来季はちゃんと状況に応じたサッカーできるように学習してくれよ!


975: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:05:11.97 ID:lOQC9v810.net

今までの監督で練度上がって勝負出来た試しあったか?
大体1年目がピークのことがほとんど


977: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:09:33.86 ID:iMCGqlbx0.net

>>975
尹の5バックのブロックは3年目がピークだったと思ってるわ
首位新潟相手に小島3バック入れて残り20分守り抜いた
あの守り方だと攻撃犠牲にするけど


976: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:06:35.75 ID:LRHsvvQa0.net

只でさえ薄い選手層に加えて
小森を筆頭に抜かれそうな選手達の穴埋め補充してたら
来季は昇格とか夢物語だな 15位くらいと予想


981: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:10:50.00 ID:VyvTMIHO0.net

長年上がれなかった京都もヴェルディも上がったんだからもういい加減千葉も上がらないとな


982: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:11:28.03 ID:LtVXHpnI0.net

とりあえず編成観てみないと何とも言えん


984: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:17:41.93 ID:gBbf/OYj0.net

監督このままで小森抜きだとまあ下半分だよねって想像はできる


989: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:40:00.55 ID:l/jLpCuo0.net

今年がJ2クラブ編成でチャンスと思ったけど、来季のほうが
更に混戦模様を増すと思うわ
長崎が昇格できずに残ると厄介だけどな


994: U-名無しさん 2024/11/25(月) 17:47:12.75 ID:iMCGqlbx0.net

まああと一勝でPOという事実
小林がちょっと勝ち逃げする方法仕込めばねえ
本人チームのバイオリズムとか気にしてんのか知らんが




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ジェフ千葉、小林慶行監督の続投を発表、就任3年目で悲願のJ1昇格を目指す「2025シーズンこそ…」(関連まとめ)」へのコメント
  • 151326610
     : 名無し  at 2024年11月25日 21:00
    来季は磐田と札幌と争わなくてはいけないかな
  • 151326659
     : 名無しのサポーター  at 2024年11月25日 21:26
    リスキーに勝ちに行くサッカーだからFWもっと補強できないと厳しそう
    小森いくら点取っててもMFみたいな感じだし、これで多分海外だろうし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)