アンテナ・まとめ RSS

J2降格の磐田、横内昭展監督の辞任を発表「大変申し訳なく思っています」前鳥栖監督の川井健太氏が後任候補(関連まとめ)

1年でJ2降格の磐田、横内昭展監督の辞任を発表「大変申し訳なく思っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e564775c78ada8c8bb080f1a5a2ce083fdc858d
横内監督岩田.jpg


ジュビロ磐田は11日、横内昭展監督が2024シーズンをもって辞任することを発表した。

 現在57歳の横内監督は、現役時代にサンフレッチェ広島(旧:マツダSC)でプレー。1995年の引退後は広島のジュニアユースやユースなどでコーチを務めたほか、日本サッカー協会のナショナルコーチングスタッフやアンダー世代の日本代表コーチを歴任。2003年から2017年は広島のトップチームコーチを務めた後、2018年からは日本代表のコーチを務め、森保一監督の“右腕”としてチームをFIFAワールドカップカタール2022での躍進に導いた。

 大会終了後に日本代表コーチを退任すると、2023シーズン開幕前に磐田の指揮官に就任。国際サッカー連盟(FIFA)から補強停止処分を受けた厳しいシーズンを21勝12分9敗・勝ち点「75」の2位で終え、J1リーグ昇格へと導いた。

 そして、迎えた2024明治安田J1リーグだったが、思うように勝点を積み上げられず。最終節まで残留の可能性を残してはいたものの、最終的には10勝8分け20敗で自動降格圏内となる18位に終わり、1年でのJ2降格となっていた。

 辞任が明らかになった横内監督は、磐田のクラブ公式サイトで以下のようにコメントを発表している。

「ファン・サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、いつも多大なるご支援ご声援ありがとうございます。今シーズンをもってジュビロ磐田を離れることになりました。この2年間、皆様には苦しくてつらい思いをさせてしまうことの方が多かったと思います。それでもチームや私を信じて、最後まで一緒に戦ってくれた皆様に感謝しかありません」

「特にホーム最終戦、残留の望みがあるとはいえ厳しい状況は変わらない。試合終了後にブーイングを受けても仕方がないときでも、チームや私を信じてコールし続けてくれたこと、今でも心に響いています。それに結果で応えられなかったことに、大変申し訳なく思っています」

「ジュビロ磐田はこれからも続いていくクラブです。必ずJ1に戻り、J1でタイトルが取れる強いジュビロ磐田を、ジュビロファミリーの皆様と共に築いてくれることを願っています」

「最後になりますが、共に戦ってくれた選手、スタッフ、そしてジュビロ磐田に関わる全ての皆様に支えていただいたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました」

J2降格の磐田、横内昭展監督が今季限りで退団へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b677319f809dd2b7d7f0ec45a3b81d41a71c0d
 

 関係者の話を総合すると、クラブは今季途中まで鳥栖を指揮した川井健太氏(43)ら複数の候補を後任にリストアップ。早急に来季の体制づくりを進めていく。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16866
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733831043/


600: U-名無しさん 2024/12/11(水) 01:20:05.48 ID:DAvXnUw0r.net

報知
磐田横内監督退任へ


658: U-名無しさん 2024/12/11(水) 01:43:01.97 ID:KgkX/FAI0.net

>>600
服部磐田?


622: U-名無しさん 2024/12/11(水) 01:31:42.00 ID:KK8T3jcb0.net

横内はジャーメインを土産に広島入閣?


709: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:02:10.39 ID:sNj6l/RF0.net



713: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:03:06.38 ID:/vSyUA+I0.net

>>709
まだリストアップじゃん


866: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:46:58.34 ID:McS22JwY0.net

>>709
ビリ3位の監督クビにするのは良いとして、なんで最下位の監督連れてくるねん


716: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:03:35.86 ID:/kD8MOiB0.net

横内退任か
川井は磐田ではやめておいたほうが…としか思わんが


719: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:04:24.01 ID:1DZpuxya0.net

川井人気あるなあ


721: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:04:48.07 ID:hluzgYbi0.net

川井も変わらず人気銘柄だな
やっぱ下位や貧乏クラブはやってるサッカーで惹きつけないと選手が集まらんからな


723: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:05:10.88 ID:+XqcxRVp0.net

川井が達磨と重なる
ポゼッション指向で仕事が続く感じ
現場の評価は高いんだな


805: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:29:10.50 ID:jFgtBILZ0.net

>>723
いま韓国の大田ハナシチズンで
コーチしてるね


724: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:05:20.29 ID:e0hx/VW40.net

磐田これ昇格時間かかりそう


736: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:06:55.17 ID:n9wqAYyl0.net

>>724
言うて来年のJ2で昇格圏内狙えそうなのって降格組+長崎山形仙台徳島くらいだし行ける行ける


744: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:09:24.30 ID:e0hx/VW40.net

>>736
長崎山形仙台は個人昇格多そうだな


752: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:10:48.23 ID:d9zMctQi0.net

横内は守備構築ができない!やめろ!

よっしゃ川井健太!


771: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:20:52.23 ID:yKvLQpri0.net

横内ならまた一年で戻れるだろうに川井てw


778: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:23:02.36 ID:2DthMYt20.net

てか磐田って監督のせいなんか
未だに後ろの選手こいつらなんかーとしか思えなくて…


789: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:25:54.34 ID:O3NrpJKg0.net

関係者によると、就任2年目の横内監督は、磐田との契約をあと1年残しているが、自身の進退について、
強化責任者の藤田俊哉スポーツダイレクターらと協議し、責任を負う形になったとみられる。クラブは後任人事を急いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3ade2849cac18aa078551b94359a8011316e1c


793: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:26:49.49 ID:Jrhd52Us0.net

>>789
違約金なし
聖人だな


798: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:27:37.42 ID:gbVMEwIA0.net

まだ監督決まってなくて横内拾えるとこが勝ち組じゃね?


800: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:28:03.47 ID:Jrhd52Us0.net

>>798
新潟か


809: U-名無しさん 2024/12/11(水) 02:30:43.50 ID:H73cOrot0.net

磐田こそ監督継続させるべきだったと思うけどなぁ




移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16867
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733862933/


10: U-名無しさん 2024/12/11(水) 05:57:32.78 ID:MCcdxS0c0.net

横内さんは行ったクラブが悪かった。


18: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:12:09.72 ID:4IlVoZv70.net

横内は昨季制裁で補強0から昇格したのに今は無能扱い…監督業はせつないね


19: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:14:26.25 ID:yL0SOZpG0.net

あの5バックが横内主導なら辞めた方がいいとは思うが…


20: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:15:27.05 ID:WPuAijFz0.net

磐田はフロントが無能なだけで
横内は他のクラブで結果出せると思う


35: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:36:55.55 ID:EmqedV9Y0.net

補強禁止で昇格させた横内監督は無能ではないでしょ
微妙なブラジル人をセットで獲得した強化部はどうなのか
ただ子供招待した湘南戦?の逆転勝利は素晴らしかったよ


37: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:38:49.29 ID:cRCW0YX10.net

>>35
磐田は子供招待の時はバフがかかるらしい


47: U-名無しさん 2024/12/11(水) 06:51:20.01 ID:wuSAwKHJ0.net

今期の磐田のチームスタッツ見たら監督コーチの残留なんて有りえない
最初からチーム作りを間違えてなけりゃああはならないでしょ


223: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:26:47.71 ID:UMKElhla0.net

磐田は監督変えるの悪手じゃね?
横縞は監督変えずに再昇格したのに


234: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:34:31.70 ID:EDMkDmHr0.net

>>223
そう思う
J2民だけど横内続投で渡邉りょう平川クルークスが軸ってだけでも相当面倒


254: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:56:55.80 ID:2AicZKhd0.net

>>234
その平川を使いこなせなかったから、ぼろ糞に言われてるんやで>横内


521: U-名無しさん 2024/12/11(水) 12:31:54.46 ID:aomECwc90.net

>>254
監督が使いこなせなかったというより平川自身がJ1の強度に適応出来なかっただけでは?
東京でたまに試合に出ても毎回「うん、やっぱダメだわ」と納得してた印象しかない


242: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:48:24.82 ID:dL94uvcw0.net

>>223
守備構築出来ないなら守秘専コーチつければいいよね


243: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:48:36.22 ID:6Ts5v7hZ0.net

横内は解任じゃなくて辞任だからな
責任を取って辞めるという本人の意思が固ければどうしようもない


258: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:00:42.39 ID:/d82ki2K0.net

横内 昭展監督 辞任のお知らせ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=9911


263: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:01:13.99 ID:+SheA25l0.net

>>258
どデカいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


284: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:08:00.45 ID:XIT9qDsC0.net

>>258
「離れることになりました。」と言ってるけど辞任か
山田大記の苦言があったので辞任というかたちにしたのかね


302: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:16:59.18 ID:Y2ojfhhj0.net

>>284
契約残ってるから解任はまずいんでしょ


280: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:06:26.62 ID:hIubKGVc0.net

◇山田大記選手

 一線を退く立場として無責任に言わせてもらうと、降格するたびに監督が全ての責任を取るとか、
チームを作り直すことを繰り返していてはクラブとして積み上げられない。
この上に来年積み上げていかなければ、いつまでたっても同じことを繰り返してしまう。
一貫性をクラブが持ってやっていってほしい。


281: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:06:46.55 ID:L8qWvDII0.net

去年昇格しただけでもすごい手腕だと思ってたけどな


287: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:10:05.89 ID:rVjtujq+0.net

>>281
再就職先は割と早く決まりそうな気がする
引き合いはあるだろう


282: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:06:58.74 ID:/rODU0zv0.net

ジュビロ磐田がJ1で勝ち抜くためには?クラブOB太田吉彰さんが横内昭展監督を直撃取材しました!
https://www.at-s.com/life/article/ats/1414302.html

<横内監督>
「選手一人ひとりのパイを大きくしなければいけないと僕は思っています。少しでも成長することで、そのパイが大きくなって、そこでどうチームが融合していくか。
チームでプレーした時に(個人の)1が3とか4になる。そういうチームづくりをしていきたいと思います」

<横内監督>
「守備のところはもう少し構築しなければいけない。失点数は本当に減らしていきたいと思っているので、まず個人としてディフェンス能力を上げてもらわなくてはいけない。それをいかにチームに落とし込むか、連動していくかを、開幕までに構築していきたいと思っています」


これを見ると横内のやりたかった事を、城福ヴェルディがやってるのが皮肉だな。


285: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:09:22.68 ID:8//xIqXHd.net

>>282
ヴェルディがやってた事だな。
監督もそうだけどコーチ陣も違いがあったんじゃないか?


304: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:17:20.96 ID:r/SlQkU80.net

>>285
ベテランや外国人がメンバーに多くて成長を期待出来る選手に
出番が回らず、ジャーメインの覚醒はあったけど
結局はチーム全体の底上げが出来なかった感じがする


323: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:29:53.02 ID:Iovi7+pj0.net

>>304
でも磐田は若手自体が少ないんじゃないの
弱体化で外から選手獲得できなくなったのに新人は獲らないイメージ


286: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:09:28.80 ID:eXl4upvU0.net

攻撃より監督だから
残留争いには向かないか


288: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:10:14.60 ID:wDyVEGAO0.net

正直戦力的に誰が監督やっても今の磐田は…とは思うけどな


293: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:13:15.66 ID:jijIY8IA0.net

横内はなんで縁もゆかりもない磐田の監督受けたんだ?


298: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:15:25.03 ID:VvzIImyC0.net

>>293
藤田が何かで横内と一緒になり好印象を持ったらしいね。それで声をかけた


294: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:13:43.06 ID:xBmQ6ElE0.net

磐田はポゼッションで主導権持って相手を圧倒して勝つとかいう幻想をフロントとサポが捨てられない限り永遠にエレベータークラブだわ


305: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:17:32.86 ID:dL94uvcw0.net

補強ゼロで磐田を昇格させたのは素晴らしいが
今年は補強ありなのに守備があれで降格させたのはマイナスだな
まあチームもブラジル人ガチャとかやってて守備補強は疎かだったが


313: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:24:42.01 ID:HEuwkhxG0.net

磐田ってOB起用好きだよな


317: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:26:52.88 ID:NhMBiVC30.net

OB好きはどこでもそうだろ
問題なのはOBにろくなのがいないこと


335: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:32:31.82 ID:dL94uvcw0.net

>>317
ヴェルディも長らくOB路線だったな
まさかライバルチームの重鎮だったJFKで大復活するとは思わなかった


332: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:31:26.64 ID:eYkqxRiU0.net

磐田の優秀な若手はとっくに海外に脱出してるしな


340: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:35:35.67 ID:UjqZAK+Y0.net

磐田はコーチ編成が終わってる。
ユースプレミアへ降格させた奴がトップでコーチしてていい訳がない


346: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:38:14.76 ID:A8w8rmcK0.net

>>340
それを含め決めてる藤田俊哉が辞めないからな
今回の外人も現地まで見に行って獲ってきてるのに監督が使わないとかどうなってんのってかんじ


344: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:38:10.49 ID:FUN412Mmr.net

磐田はOB入りを見越して松井や俊輔や大久保や川島をとってるだろうから
これからもずっと続くんじゃ


353: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:42:32.52 ID:nMl6BrdS0.net

磐田びっくりするくらいディフェンススカスカだったからな
DFラインも全然揃ってなくてどこかのサポに「ラインバラバラすぎてオフサイドかどうかわからない」とか言われてた


368: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:54:11.63 ID:WpO9gM2+d.net

磐田はグラッサ、ハッサン、鈴木海斗、
伊藤槙人、川島永嗣と
守備陣は能力ある選手が充分揃ってたのに
なんで守備力なかったの?


374: U-名無しさん 2024/12/11(水) 11:00:21.46 ID:Q+tfP+2t0.net

>>368
単独で拠点防衛出来るデンドロビウムほどの能力はなかった



ジュビロ磐田 part1245
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733840821/


25: U-名無しさん 2024/12/11(水) 09:46:58.57 ID:0k4obxME0.net

横内退任はひとまずよかった

選手を適正ポジションで使えないのに優秀?


26: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:01:49.57 ID:+SheA25l0.net

横内退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


27: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:02:39.80 ID:fJe3iWSK0.net

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=9911&year=2024&month=12
横内 昭展監督 辞任のお知らせ

辞任きたー


28: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:05:34.78 ID:0Mw1Gv9bd.net

辞めるか
まあ残当


32: 鳥栖 2024/12/11(水) 10:14:28.40 ID:dOj6aRBM0.net

お互い守備崩壊してこれからテコ入れするのに川井さんで大丈夫ですかね・・・
守備仕込めんぞ


42: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:39:03.51 ID:dz852ISy0.net

>>32
ぶっちゃけ引き抜き無かったらやれたと思う?
あと鳥栖ってスカウトや分析周りがめっちゃ優秀って認識なんだがどう?白井さんとか


52: 鳥栖 2024/12/11(水) 11:31:31.17 ID:dOj6aRBM0.net

>>42
引き抜きなかったらもう少し粘れてたと思うが守備がダメダメだったからどっちにしろ無理かなぁ
どっちにしろ今年の川井さんの攻撃はヒアンと横山の特攻でしか点が取れてなかったし


36: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:26:53.44 ID:A8w8rmcK0.net

藤田俊哉が最終節まで横内続投って考えしかなかったからね
すべてが後手よ
川井もなぁ…


44: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:40:50.82 ID:tsSO+wz+0.net

そんな事より横内止めたんならコーチ陣の刷新はするんだろうな
来季のコーチ陣に藤田とか西野残ってたら流石に観に行くのやめたいわ
シーチケ買っちゃってんだけども


47: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:52:31.46 ID:dz852ISy0.net

>>44
これよなぁ
西野とかフベロの時から経験積んでるはずなんだが、起きてる現象としてはいてもいなくても変わらないのではと感じてしまう


48: U-名無しさん 2024/12/11(水) 10:55:50.68 ID:gPqzm9je0.net

ミシャに土下座して来てもらえ
95パー引退だが監督続ける気は5パーある


49: U-名無しさん 2024/12/11(水) 11:04:38.98 ID:QK8WHKV20.net

藤田のオランダ人脈とか無いもんだろうか


53: U-名無しさん 2024/12/11(水) 11:32:34.64 ID:ZTNnZPAs0.net

一から作り直すなら、ヴェルディみたいに若い選手中心にしないとだめだよ
1年で上がろうとしなくていいから、ちゃんとしたチーム作れ


55: U-名無しさん 2024/12/11(水) 11:49:54.71 ID:5HaachSm0.net

若手で作り直すていっても今は簡単に0円で引き抜かれるんだから若さとか関係なく実力でその年その年にチームを作るのは大事や
もちろんチームコンセプトは続ける


64: U-名無しさん 2024/12/11(水) 12:11:41.16 ID:p7agIFsi0.net

横内じゃなきゃ昇格出来なかったって奴いるけどそんなことないよな


67: U-名無しさん 2024/12/11(水) 12:18:06.50 ID:UjqZAK+Y0.net

>>64
後藤を腐らせなかったのは評価されていい


72: U-名無しさん 2024/12/11(水) 12:26:39.77 ID:NhMBiVC30.net

昇格させたのも降格させたのも正当に評価すればいい
今回は降格させたから退任して然るべきってだけ
昇格させたことは感謝しているお疲れ様でした


85: U-名無しさん 2024/12/11(水) 14:04:19.96 ID:QK8WHKV20.net

横さん戦術はあったけど割と夢想の類というか
両SBに守備免のアタッカーを配置してSHに中央が適正の選手を置いてサイドで労働者役をやらせるとか
J1であんな事やってるチーム無かったね


94: U-名無しさん 2024/12/11(水) 14:41:34.65 ID:NohJ9W7u0.net

守備を構築できる指導者を探してるのだろうか


96: U-名無しさん 2024/12/11(水) 14:49:13.80 ID:730hGng/0.net

守備構築も良いんだけど磐田の最大の問題は「黄金時代のサッカー」の幻影から逃げられない事なんよな。
だから川井やらハットやらの名前が出てくる。
サッカーのトレンドなんて変わってきてるのに頭の思考だけ時が止まってるのが問題。ヴェルディもそれで苦労したけど江尻やら城福やら若い社長を連れてきて「昔のヴェルディを追うのではなく新しいヴェルディの章を作るんだ!」って方針転換してようやく上手く回るようになってきた。ジュビロも昔を追うのではなく新しいジュビロを作ってほしいんだけどなぁ


97: U-名無しさん 2024/12/11(水) 14:49:58.06 ID:HEuwkhxG0.net

黄金時代の圧倒的なポゼッションでボールを支配するサッカーを捨てればいいんだよ


98: U-名無しさん 2024/12/11(水) 14:55:57.45 ID:Q7/ZzbY/0.net

ボールを支配するサッカーは今年捨てたよ?
たしか支配率めっちゃ低いだろ


99: U-名無しさん 2024/12/11(水) 15:00:18.16 ID:cpD0bT8L0.net

名波の時も低かったな
直近だと一昨年とか3年前とかその辺じゃないかポゼッションしこうしてたのって


100: U-名無しさん 2024/12/11(水) 15:01:16.98 ID:730hGng/0.net

それは出来てないだけ。やろうとして出来なくて中途半端になってるだけ。



posted by カルチョまとめ管理人 at 16:34 | 大阪 ☁ | Comment(15) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J2降格の磐田、横内昭展監督の辞任を発表「大変申し訳なく思っています」前鳥栖監督の川井健太氏が後任候補(関連まとめ)」へのコメント
  • 151551712
     :   at 2024年12月11日 17:17
    来年って昇降格無いんじゃなかったっけ?
  • 151551717
     :   at 2024年12月11日 17:19
    今年守備専門のコーチ呼んでくれれば残留できてた気はする
    前からだがOBに甘い人事はほんとダメだわ
  • 151551740
     :   at 2024年12月11日 17:38
    川井は資金力のある中位以上じゃないと無理だろ
    理想を追い求めて実情に即してないサッカーなんて貧乏チームにとってはメリットがない
  • 151551741
     :   at 2024年12月11日 17:38
    普通に2025シーズンも昇降格あるわ
    情弱晒す前に疑問に思ったら調べろよ
  • 151551766
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 17:49
    ※151551740
    貧乏チームにとっての川井のメリットは鳥栖が2年残留したことで証明はした
    ミョンヒのパワハラと債務超過と選手流出とボロカス貧乏だった21年オフの鳥栖で、ボールを握ってポジション取りから攻めるサッカーの川井を旗印にして選手をなんとか獲得して残留したんだから
  • 151552688
     :   at 2024年12月11日 18:37
    2年残留しても3年目にボコボコにされて落ちてたら世話ないわ笑
    そもそもこれまでも貧乏チームで走りきることでどうにかしてきたのに、川井になってから練習のボリュームもチームの士気も走力も落ちて弱体化した
    これがメリット?笑わせんなよ
  • 151553643
     :   at 2024年12月11日 18:50
    鳥栖はもともと泥臭く走るのと夏の移籍でわりと当たりを引いてテコ入れする感じで根性パワハラサッカーと相性良かった
    川井はサッカーの内容も指導スタイルも理想と共に心中するタイプだから今年は根性をキープできなくて解任降格
  • 151553682
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 19:03
    川井2年目は降格枠1だから残留実績にいれないでね
  • 151553778
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 19:47
    しかし磐田サポはプライド本当に高いねえ
    降格したとて怒髪天を突くような戦力じゃなかろうに
    名波辺りの時代からずっとそうだけど他ならぬサポ自身が本音の部分ではジュビロを未だ強豪クラブで今の立ち位置は何かの間違いだと信じ込んでるよな
    今や資金力も戦力もエレベータークラブがふさわしい程度のクラブなのにその現実を受け入れられてない
  • 151553867
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 20:26
    *151553778
    Xで流れてくる磐田サポの労うようなポストと5chの磐田スレとでズレが大分あると思うわ
    戦力で言えば、補強禁止明けのオフで目玉の獲得は川島ぐらいで大半はJ2と海外2部から、せっかく育て上げた後藤と古川は海外へ、
    夏にJ1から補強するも付け焼き刃で戦力的には降格するなってぐらいだよな
  • 151553874
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 20:29
    まじかよもっと早く公表してよ
  • 151553882
     :   at 2024年12月11日 20:33
    川井は戦術家としては有能かもしれんが監督としては無能だろ
    事実J2でもJ1でも下位だったわけで
  • 151553914
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月11日 20:47
    川井健太の何が評価できるのか分からん
    下のカテゴリでも結果を出した事は一度もないぞ
    自信ありげなコメントに魅力を感じるのか?
  • 151553951
     :   at 2024年12月11日 21:07
    謎に過大評価され続ける川井
    確かに有能そうな雰囲気は出してるよね
    雰囲気だけだけど
  • 151560942
     :   at 2024年12月12日 08:15
    イケメンは就活で有利だし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)