アタランタのガスペリーニ監督、VARを酷評「サッカーはとてつもなく悪化。チャージは減り、ハンドで混乱」
【サッカー】「VARでサッカーはとてつもなく悪化。チャージは減り、ハンドで混乱」アタランタ指揮官が酷評 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738668541/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738668541/

1: ゴアマガラ ★ 2025/02/04(火) 20:29:01.11 ID:wWXetEQr9.net
アタランタの指揮官ジャン・ピエロ・ガスペリーニが3日、イタリアメディア『メディアセット』のインタビューに応じ、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)を酷評した。
昨シーズンにヨーロッパリーグを制覇して注目を集めるアタランタ。今シーズンもセリエA23試合を終えて3位で上位争いを繰り広げるなど、ガスペリーニ指揮下で成長を見せている。
そんな中、ベルガモで9年目のシーズンを送る67歳の指揮官は、2017-18シーズンからセリエAに導入されたVARに苦言を呈した。
「私は全くもってVARに手を焼いている。VARはサッカーのゲームを完全に変えたように思う。試合において、有利になったり、不利になったりすることはあるかもしれないが、長らくサッカーの世界にいる者でも、
ルールを認識できない時がある。この道具は、サッカーの価値を高めるのではなく、とてつもなく悪化させた。チャージが減り、ハンドのファウルでは大きな混乱が生まれた。私は全く好きではない」
「確かにVARによって明らかになるケースもあるが、スピリットやゲームの展開、選手たちの動きなどにおいて、あまりにも多くが変わり、ゲームが何か別の物になってしまった。ゲームが良くならなかったことは確かであり、
ファンの間にも大きな混乱が生まれた。現在は、議論が3倍になっている。それはVARの規則が明確でないからだ。この道具は、使えなさすぎるものになった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c48d67b05efdf098d2214fe3bf31ee845d90ea8
昨シーズンにヨーロッパリーグを制覇して注目を集めるアタランタ。今シーズンもセリエA23試合を終えて3位で上位争いを繰り広げるなど、ガスペリーニ指揮下で成長を見せている。
そんな中、ベルガモで9年目のシーズンを送る67歳の指揮官は、2017-18シーズンからセリエAに導入されたVARに苦言を呈した。
「私は全くもってVARに手を焼いている。VARはサッカーのゲームを完全に変えたように思う。試合において、有利になったり、不利になったりすることはあるかもしれないが、長らくサッカーの世界にいる者でも、
ルールを認識できない時がある。この道具は、サッカーの価値を高めるのではなく、とてつもなく悪化させた。チャージが減り、ハンドのファウルでは大きな混乱が生まれた。私は全く好きではない」
「確かにVARによって明らかになるケースもあるが、スピリットやゲームの展開、選手たちの動きなどにおいて、あまりにも多くが変わり、ゲームが何か別の物になってしまった。ゲームが良くならなかったことは確かであり、
ファンの間にも大きな混乱が生まれた。現在は、議論が3倍になっている。それはVARの規則が明確でないからだ。この道具は、使えなさすぎるものになった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c48d67b05efdf098d2214fe3bf31ee845d90ea8
3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:32:15.88 ID:0zkK7JUH0.net
VARのおかげで勝っても負けても納得が行くようになった
誤審で負けた後の不快感がなくなった
誤審で負けた後の不快感がなくなった
9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:36:22.83 ID:RmuK/bIR0.net
>>3
韓国みたいなサッカーが通用しなくなってるよな
日本が強くなった理由ってVARな気がする
韓国みたいなサッカーが通用しなくなってるよな
日本が強くなった理由ってVARな気がする
133: 警備員[Lv.1][新芽警] 2025/02/04(火) 22:20:16.39 ID:cpxa9brR0.net
>>9
確かに。フジカルゴリ押しでアジア人審判の時は技量が低いのを利用して反則を取らない事をいいことに悪質なファールを繰り返すしてくるものな。
確かに。フジカルゴリ押しでアジア人審判の時は技量が低いのを利用して反則を取らない事をいいことに悪質なファールを繰り返すしてくるものな。
23: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/04(火) 20:44:59.22 ID:QTVpYnos0.net
>>9
三笘の1ミリもVAR様々
三笘の1ミリもVAR様々
56: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:15:26.21 ID:rXn8ZKBp0.net
>>9
あと交代枠拡大ね
あと交代枠拡大ね
71: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:23:15.41 ID:tD0VfuI10.net
>>3
プレミアなんて毎節クソ審判拝めるぞVAR含め
プレミアなんて毎節クソ審判拝めるぞVAR含め
105: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:57:18.59 ID:9SyRudj30.net
>>3
VARが恣意的あるいは作為的につかわれちゃってる感もあるからなぁ
サウジに与えられまくるPKとか、欧州では日本人選手へのファウルはレッドカードにならないとか
機械的にオフサイド判定したりするのはいいのかもだけど、
ハンドやレッドカード出る出ないは結局人間が判定してるから、だったら主審に判定させちゃってた方がまだマシかも
VARが恣意的あるいは作為的につかわれちゃってる感もあるからなぁ
サウジに与えられまくるPKとか、欧州では日本人選手へのファウルはレッドカードにならないとか
機械的にオフサイド判定したりするのはいいのかもだけど、
ハンドやレッドカード出る出ないは結局人間が判定してるから、だったら主審に判定させちゃってた方がまだマシかも
4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:32:22.49 ID:yf8C9mTv0.net
マリーシア()がバレて南米勢が弱くなってて草
7: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:34:27.37 ID:vS18pysH0.net
今ではVARがない大会は見たくないわ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:37:53.96 ID:rDeZT3fR0.net
ゴールに背を向けてるけど踵が1ミリ出てるからオフサイド
53: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:01:20.43 ID:1312pl/70.net
>>13
それはVARっていうよりは判定基準が現実に即してなかったというほうが正しいかと
相手を背負ってたのに前に出てると見做されてオフサイド判定とかおかし過ぎるからな
それはVARっていうよりは判定基準が現実に即してなかったというほうが正しいかと
相手を背負ってたのに前に出てると見做されてオフサイド判定とかおかし過ぎるからな
15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:40:04.15 ID:ybiJjOH30.net
オフサイドディレイの締まりの悪さは異常
目視で分かりきってても「え?え?オフじゃん」てなって完遂してゴールのカタチになって選手も一生懸命やりきらなきゃダメ
なのに結局オフ
目視で分かりきってても「え?え?オフじゃん」てなって完遂してゴールのカタチになって選手も一生懸命やりきらなきゃダメ
なのに結局オフ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:55:10.87 ID:nJXBh0yv0.net
>>15
これなぁー
すげー間延びもするし、結局なんだったんだ?さっきの時間てなる
これなぁー
すげー間延びもするし、結局なんだったんだ?さっきの時間てなる
50: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:57:56.09 ID:Zx2Ei5f+0.net
>>15
一応ディレイする理由も納得はできるからしゃーない
一応ディレイする理由も納得はできるからしゃーない
25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:46:54.27 ID:7piTF0Q70.net
まあ唯一の欠点はロスタイム7分とかになってロスタイムまで守りきっても余裕で逆転ある事ぐらいじゃね?
後は今のプレーなんで確認しないの?ってのがある
後は今のプレーなんで確認しないの?ってのがある
26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:47:33.21 ID:74rkGaJD0.net
VAR導入前も文句
導入後も文句
どうせぇっちゅうねん
導入後も文句
どうせぇっちゅうねん
28: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:48:21.43 ID:/guXJMVZ0.net
でもマラドーナの神の右手とかの劇的なドラマとかも無くなるんだぞ
64: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:20:34.38 ID:S45Uo9PF0.net
>>28
三笘の1ミリなんてドラマは出来たやん、VARではないが
三笘の1ミリなんてドラマは出来たやん、VARではないが
30: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:48:53.90 ID:3JFsmtGj0.net
微妙な判定の度に審判囲んで威圧して試合後もあれはPKじゃなかったオフサイドじゃなかったと大騒ぎしてたんだから仕方ないじゃん
48: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:57:20.20 ID:WGvvneCJ0.net
>>30
もうみんなが試合後映像で確認できる時代だからな
戻す事はできない
ただ確認する時間短縮が必要
もうみんなが試合後映像で確認できる時代だからな
戻す事はできない
ただ確認する時間短縮が必要
32: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:49:30.65 ID:yoUGJj930.net
ジョゼ・モウリーニョ(現フェネルバフチェ監督)
「防犯カメラの導入に文句を言うのは泥棒だけだ」
「防犯カメラの導入に文句を言うのは泥棒だけだ」
44: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:53:48.88 ID:3JFsmtGj0.net
三苫の1ミリもVAR無かったら絶対ノーゴール扱いだったもんな
47: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:57:03.05 ID:sJr4gq8K0.net
色々言ったって、今更VAR無くなることなんて絶対に無いのに何言ってんだろ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 20:58:23.97 ID:Hduflzce0.net
ブラジル、イタリアとかのラテン系のマリーシアのサッカーが凋落するからかな
70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:23:04.28 ID:Z2zmyYu00.net
>>51
イタリアはVAR導入前から弱くなってた
イタリアはVAR導入前から弱くなってた
55: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:12:28.09 ID:P0AERyqY0.net
確かにルールを厳格にやればPKなんだけど、犯意なしで勝ち点なくなるのは厳しすぎるみたいなのはたまにあるな
去年だと立田のハンド
去年だと立田のハンド
57: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:16:24.85 ID:CG05q4/F0.net
結局強豪に有利に働いてる気がするし、VAR室に対する不信感みたいなのが増してるわ
先週のソシエダの試合でソシエダのアタッカーが明らかに相手選手に顔面押さえつけられたのにノーファウルだったのとか意味分からん
先週のソシエダの試合でソシエダのアタッカーが明らかに相手選手に顔面押さえつけられたのにノーファウルだったのとか意味分からん
84: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:34:31.60 ID:TN905Tkw0.net
いや、ワールドカップやら大事な試合で毎回毎回誤審があってうんざりしてたから
大事なところでほとんど誤審無かった
前回大会はかなりストレス減ったかな
大事なところでほとんど誤審無かった
前回大会はかなりストレス減ったかな
89: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:40:09.53 ID:goOQCcXa0.net
ゴール 10秒ぐらいホントにゴールか疑心暗鬼
VAR介入 ほぼノーゴール
VAR介入 ほぼノーゴール
97: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:48:52.16 ID:EoeE8kD70.net
>>89
これがつまらないってことなんかね
ゴール決まった瞬間に爆発的に歓喜する→ノーゴールでぬか喜び
ゴール決まったけど確定じゃないので喜べない→VARとかない、もしくはあったけどゴール確定→タイミング逸して爆発的に喜べない
これがつまらないってことなんかね
ゴール決まった瞬間に爆発的に歓喜する→ノーゴールでぬか喜び
ゴール決まったけど確定じゃないので喜べない→VARとかない、もしくはあったけどゴール確定→タイミング逸して爆発的に喜べない
94: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 21:44:40.12 ID:NSKi5OPY0.net
五輪のスペイン戦で細谷のゴール取り消しとかな
あれは萎えた腹立つ
あれは萎えた腹立つ
113: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 22:06:05.62 ID:ngM8vnGu0.net
>>94
厳密に言えばオフサイドなんだろうけどオフサイドの成り立ちからして取るもんじゃないしね
厳密に言えばオフサイドなんだろうけどオフサイドの成り立ちからして取るもんじゃないしね
116: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/04(火) 22:10:18.19 ID:glGD10IE0.net
VARができてから今までいかにいい加減な判定をしていたかがわかってしまった
だからこそのドラマもあったけど今更戻れんわな
しかもサッカーは一点の価値が大きいから間違いが勝敗にもろに影響するしな
サッカーはトーナメントには本当は向かないんだろうな
だからこそのドラマもあったけど今更戻れんわな
しかもサッカーは一点の価値が大きいから間違いが勝敗にもろに影響するしな
サッカーはトーナメントには本当は向かないんだろうな
118: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/04(火) 22:11:35.27 ID:glGD10IE0.net
マラドーナとかVARがあったらペレと並ぶ存在になれたのだろうか
134: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 22:20:44.21 ID:xXlZlM2R0.net
いいものなんだけど
運用がグダってるのはある
でもそれはシステムじゃなくて人の問題よね
運用がグダってるのはある
でもそれはシステムじゃなくて人の問題よね
146: 名無しさん@恐縮です 2025/02/04(火) 22:26:05.91 ID:0/tgg05R0.net
あと、オフかオンかとかラインを越えたか越えてないかとかハンドかハンドで無いかみたいなのは
人間の目で確認するのは限界があるよ
微妙な状態でチームの監督がチャレンジみたいなのは出来ないにしても、主審がその場でビデオ検証出来るのは
誤審のモヤモヤがかなり減るだろうし、VARはあった方がいいでしょ
人間の目で確認するのは限界があるよ
微妙な状態でチームの監督がチャレンジみたいなのは出来ないにしても、主審がその場でビデオ検証出来るのは
誤審のモヤモヤがかなり減るだろうし、VARはあった方がいいでしょ
海外サッカーの最新記事
- マンC、英代表MFグリーリッシュがクラブW杯で登録メンバー外に レバークーゼ..
- チェルシー、ミランGKメニャン獲得を断念…ミランと移籍金で合意できず
- J1名古屋、フルミネンセFWレレの期限付き移籍で獲得発表「歴史に名を刻めるよ..
- バイエルンFWサネ、トルコ強豪ガラタサライ移籍へ メディカルチェックで現地入..
- マンC、ウルブスDFヌーリ・リヨンFWチェルキ・ミランMFラインデルス獲得を..
- リバプール、ヴィルツ獲得が確実!移籍金1億5千万ユーロ(約250億円)満額支..
- ブライトンFWペドロ、ニューカッスル移籍が近づく!エディ・ハウ監督も熱望か
- エクアドルとブラジル、W杯出場決定!チリは3大会連続で出場逃す W杯南米予選..
- 豪州代表、W杯出場が決定!町田FWデューク1G1Aでサウジとの直接対決に2-..
- 中国代表、バーレーンに勝利しC組最下位脱出!バーレーンが最下位に W杯アジア..
- FWギェケレシュ、スポルティングCPに「激怒」?クラブが「紳士協定」を上回る..
- イタリアとベルギーが初白星! クロアチアは2試合12ゴールで2連勝:W杯欧州..
注目サイトの最新記事