アンテナ・まとめ RSS

C・ロナウド(40)、驚異の肉体維持法「砂糖は取らず、睡眠は90分を5回」

【サッカー】C・ロナウド40歳 驚異の肉体維持法「砂糖は取らず、睡眠は90分を5回」 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738987011/
Cロナ2025手を振る.jpg

1: ゴアマガラ ★ 2025/02/08(土) 12:56:51.38 ID:95zwe4Kd9.net

 5日に40歳の誕生日を迎えたサウジアラビア1部アルナスルのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドの驚異の肉体維持法に、注目が集まっている。

 大台を迎えてもなお、高いレベルでのプレーを披露する大スターの秘密について、英国メディア「デーリー・メール」が特集した。

同メディアは「彼の成功の大部分は、日常生活と、彼の体のケア方法にかかっている」と指摘。週5日、1日4時間ジムにこもり、トレーニングを実行し「高強度インターバルトレーニング、スプリント、
サイクリングの組み合わせで、パートナーのジョージナ・ロドリゲスが彼に限界まで自分を追い込むように励ましている」と伝えた。

 また食事も細心の注意を払っており、「砂糖や炭酸飲料は避ける。彼は鶏肉、魚、新鮮な野菜でエネルギーを補給し、ブラックコーヒーだけを飲む。アルコールもNGだ」と徹底管理。睡眠も「8時間寝るわけではない。
自分の体の自然なリズムを模倣するため、90分サイクルを5回に分けて眠り、量よりも質を優先する」と、独特の方法でコンディションを維持しているという。

 今なお、引き締まった肉体を誇るC・ロナウド。まだまだ快進撃が続きそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/333225?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/800w/img_e636ff9bd151b81113df6fd7bee7a4d6177492.jpg





4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 12:58:07.70 ID:qpTj9Cht0.net

90分5回も寝られんわ


27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:03:06.41 ID:ErFtUag00.net

>>4
夜中目が覚めてトイレに行く→寝れなくなるってのが結構ある


70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:18:50.69 ID:UlG1T0SO0.net

>>4
お前もハードトレーニングしたら、疲れですぐ眠れるよ


5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 12:58:29.52 ID:ISTVO+yZ0.net

何かストイックキチガイだよね


10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 12:59:36.71 ID:79LyuGOg0.net

ボヌッチ「コーラうめええええええええ
    「ハイネケンうめええええええええ


11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 12:59:52.36 ID:aVht9VQx0.net

>>1
キングカズまで17年もあるからな
先は長いぞ


12: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:00:06.07 ID:Jjn1rHKi0.net

これ本当かな
遠征とかしたら睡眠バランスすぐに崩れそうだが


15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:01:25.09 ID:OGkv+sc20.net

素直に8時間寝ろよ


16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:01:29.00 ID:l+JoEqcI0.net

ナルシストだから衰えたりするのが怖いんだろうな


19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:01:39.62 ID:yypQF8Ld0.net

無論、天性のものはあるけど成功はこういう努力あってこそなんだよねー


25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:02:39.46 ID:Sk50CH/r0.net

トレーニングの休憩をそのまま睡眠と重ねてるんだろうな


32: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:04:49.40 ID:6H1HlCu40.net

キングカズの40の時と比べたらどうよ
40超えてプロサッカー現役自体なかなかおらんやろ


33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:05:20.77 ID:SMV4Ti+k0.net

90分を5回は嘘っぽいな
4時間のジム、サッカーの練習、食事、その他の仕事や用事を考えるとそんなスケジュール組めないはず


34: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:07:24.90 ID:ulxGGRhq0.net

>>33
どっかのサイトにスケジュール出てたぞ


64: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:17:02.97 ID:qrNf12Zw0.net

>>33
雑務なんてこのクラスになればお手伝いさんなりマネージャーなり複数人おるやろ。余裕余裕


35: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:07:24.96 ID:xUpLqOor0.net

90分サイクルって根拠に乏しいって聞いた
まあ信じるものは、ってやつだな


37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:08:35.14 ID:BKRHrXgf0.net

ナルシストなのが良い方向に出ている例
遊び人が多いブラジル人はオフ期間なるとすぐオーバーウェートになる


46: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:11:13.40 ID:uqcD59Mp0.net

>>37
中身ブラジル人のぺぺは40過ぎてもユーロで活躍したし現在40辺りのチアゴシウバ、フェルナンジーニョ、ダンテはバリバリの現役レギュラー


39: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:08:54.21 ID:20dDxPX60.net

90分5回が質の良い睡眠になるという研究あるのかねぇ
最近はレム睡眠も大事という流れだと思うけど


42: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:10:05.32 ID:ie7csCoH0.net

週に1回ピザを食べるってかーちゃんにバラされてたじゃん


51: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:13:19.58 ID:Ohwslocp0.net

>>42
チートデイってやつだ。ハーランドは週一でラザニア天国


43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:10:11.90 ID:oLl2FR2u0.net

砂糖炭水化物抜きはトッププロで実践してる人多いね結果出してるし


48: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:12:28.04 ID:OAgIry180.net

>>43
持久+スプリントの自転車競技だと定期的に炭水化物入れたほうがパフォーマンスあがるという結果が出てきてるらしいが
まあ当たり前といえば、当たり前だが


60: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:15:46.31 ID:vKL0bD0I0.net

>>48
ロードレースは一試合で5〜7000kcalも使うので、まずレース中に糖分取らないとどうにもならん
走りながら軽食とか糖分たっぷりのドリンク飲まないと、低血糖で倒れる可能性がある


77: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/02/08(土) 13:21:10.65 ID:vKoR1cZC0.net

>>60
>軽食
プレー中に胃で消化してたら効率悪いし成績も下がる
そこは栄養補助ゼリーだよ


89: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:24:03.32 ID:vKL0bD0I0.net

>>77
いやいや、グランツールでトップクラスの選手が走りながら普通にがっつり食ってるから
スニッカーズみたいな糖分の塊みたいのを食わないとおっつかないんよ


50: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:13:06.18 ID:l2iJU7Ey0.net

とんでもない大金持ちなのに焼肉もステーキも寿司もラーメンもろくに食えない人生ってどうなんだろうな


58: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:15:22.83 ID:OvHaKRjb0.net

>>50
引退してから食べればいい


54: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:13:47.16 ID:t0fhbjDl0.net

嫁や彼女は大変だな


68: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:18:29.42 ID:rsce1lxl0.net

魚と鶏肉と野菜だけって、穀物食わないの?


84: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:23:39.12 ID:g0DyADa10.net

>>68
半年くらい前の記事だと、全粒粉パン、じゃがいも、玄米食べてるみたい


91: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:24:30.88 ID:vKoR1cZC0.net

>>68
世界のトップアスリートにはそういう人もいる
テニスのジョコビッチは小麦を一切摂らない事で有名
グルテンが体調を悪くして精神力を乱していたからだ


81: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:21:53.48 ID:tuzYNcwv0.net

メッシはピザやジャンクフード大好きでもやれてるけどな


94: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:25:22.74 ID:TaRJa93a0.net

>>81
その時は怪我がちだった
食生活見直して改善


85: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:23:44.55 ID:Ohwslocp0.net

>>81
現役途中から方向転換して食には気を遣ってたよ


98: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:26:39.98 ID:vyvzzbLe0.net

睡眠90分を5回ってマジなの?
そんなの無理じゃね?


110: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:31:05.80 ID:mfIc0Ab00.net

>>98
ワールドカップ予選がアジアと欧州南米が続けてある時に合間睡眠でやってみたことがある
凡人がやったら死ぬ(笑)


102: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:28:23.28 ID:Ee2VESOb0.net

睡眠こんな浅いの繰り返してたら心臓に悪くないか?
1、2時間で目覚めた時動悸凄いし


108: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:30:39.85 ID:Ohwslocp0.net

>>102
もともとロナウドは持病あって15歳で心臓手術してるからな。以後ずっと医師の指導が入った生活してると思う


127: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:38:27.43 ID:vKoR1cZC0.net

>>108
一病息災ってやつだな
若い頃に大病を患った奴ほど健康に気をつけて長生きする
若い頃に健康な奴ほど不摂生して早死にする


126: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:37:05.43 ID:Q3XPPjv/0.net

90分5サイクルって
午前中一回
昼飯後一回
夕食後一回
夜二回分
みたいな感じで寝るのか?


128: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:38:31.64 ID:tTs4rvEL0.net

なんで炭酸飲料だめなん?


131: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:39:52.90 ID:Q3XPPjv/0.net

>>128
砂糖がいっぱいだからじゃないか


142: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:44:36.77 ID:Ohwslocp0.net

>>128
シュガーフリーのそれこそ炭酸水でも飲まない選手と飲む選手がいるんだよな。重炭酸が乳酸を中和する説もあるし、消化を助けるという人もいれば胃もたれになるという人、食欲のコントロールが難しくなる人と影響は様々。

長谷部誠はレストランでは必ずガス抜きのただの水をリクエストしていたそうだ


149: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:49:52.20 ID:tTs4rvEL0.net

>>142
その話なら理解可能ですわ


139: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:43:27.49 ID:uqcD59Mp0.net

ゼロベルトは50歳過ぎても厳しいトレーニングでムキムキやで


153: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:51:37.86 ID:mfIc0Ab00.net

>>139
え?アイツまだ現役なの?(笑)


159: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:53:34.08 ID:uqcD59Mp0.net

>>153
43歳で引退したけど今でもストイックでトレーニングしっかりやってる


145: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/08(土) 13:46:54.41 ID:0AjezQz+0.net

苦行と思わないから続けられるんだろうな
引退したらどうなるか知らんけど


152: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:51:23.33 ID:Ohwslocp0.net

もともとトレーニングが好きなんだろうな。ドラゴンボールの悟空みたいに3度の飯より修行が好き。
三浦知良を幼稚園の頃から知ってる静学の井田監督が言ってたけど、身長もスピードもないけど、一人で夜11時まで練習するような練習の鬼で、そこだけは本当に凄かったって。現役長い選手は試合よりむしろトレーニング自体が好きなんだと思うわ


161: 名無しさん@恐縮です 2025/02/08(土) 13:54:38.44 ID:KwzwM4Md0.net

まあロナウドクラスが栄養士つけてないわけないし
素人の俺達がいっても意味ないわな



posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(28) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「C・ロナウド(40)、驚異の肉体維持法「砂糖は取らず、睡眠は90分を5回」」へのコメント
  • 158760254
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:09
    ここまでくるとオーダーメイドの極致みたいなものだろうから一般化するのは無理だな。
    自分にあった生活の究極系で人によって違う。ただ長期的にはどうなんだろうな。
  • 158760301
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:20
    クリロナとモドリッチと三浦カズの鼎談見たいわ
    自己管理やトレーニングとモチベーション保持さらに怪我との付き合い方等々を語り合ってほしい
  • 158760337
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:29
    睡眠を90分を5回
    頻尿のオレみたい
  • 158760348
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:32
    全盛期のヴァーディは酒もジャンクフードも大好きだったらしいけど今はどうなんだろ
  • 158760360
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:37
    >90分サイクルって根拠に乏しいって聞いた

    クリロナよりずっと昔(少なくとも数十年前)から有名なんだけどなこれ
    レオナルド・ダ・ヴィンチもこの睡眠の実践者で、ある医者(名前失念)が効果を疑って実験したところ、通常の睡眠サイクルよりはるかに活発で健康になったというデータがちゃんとある
    ただその医者は「すべての人にこの方法を推奨はしない。凡人がやっても時間を持て余すだけ。皆がダ・ヴィンチになれるわけではない」と述べてる

    「聞いた」ですませず、根拠に乏しい根拠を示せよ逆張り
  • 158760368
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:38
    でっかい赤身肉の牛ステーキ食ってた画像もあったような
    あのステーキ、正直美味そう
  • 158760373
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:39
    >158760254

    上に書いたが、一般人に実験しても効果があったというデータがある
    長期的にどういう影響が出るかってのはその通り
  • 158760415
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:48
    実際40歳になっても代表のネーションズリーグで点も獲ってるし自分が証拠だよな
  • 158760419
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:49
    >>91
    ジョコビッチは節制のために小麦を抜いてるわけでなく
    グルテンアレルギーだからだよ だから寿司とかは確か食う
    なのに実家がピザ屋らしい
  • 158760435
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 15:55
    そうそう
    コロコロ変わる研究結果よりもアラフォーで年俸320億稼いで実践してるロナウドの方が説得力がある
  • 158760463
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 16:02
    5大より下がるとはいえ40歳で得点王は凄過ぎる
    その下の37歳ベンゼマも2位で凄いが
  • 158760481
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 16:08
    158760373>>
    睡眠にはかなり個人差があるのよ。
    少なくとも睡眠外来とかで90分睡眠を5回に分けるみたいな指導が現状されてない以上
    誰にでも適応できる健康的な睡眠として標準ではないと言う事。
  • 158765106
     :   at 2025年02月08日 17:06
    クリロナに対する反応見てるとまさに「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」って至言なんだなと思わされるな
  • 158765123
     :   at 2025年02月08日 17:15
    自分なりのやり方を実践して比類なき結果を出している人間に対してズブの素人がああだこうだ言えるのすげえな笑
    どれだけ傲慢ならそうなるんだよ
  • 158790241
     :   at 2025年02月08日 17:26
    万人に適用可能な理論かどうかは知らんけど少なくともクリロナにとっての最善なのは違いないだろうな
    結果が如実に物語っている
  • 158825319
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 17:40
    酒豪自慢してたカズがまだやれてるんだから
    クリロナは余裕で60まで現役でいけそうだな
  • 158825384
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 17:58
    >>158760419
    ピザ屋だからこそじゃないか
    粉塵を毎日吸い込むわけだし
    パン屋やっててアレルギー発症しちゃう人結構いるみたいよ
  • 158825868
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 18:38
    クリロナはアスリートとして磨き上げた人類の最高峰的な凄さが好き
  • 158825926
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 19:04
    たしかレム睡眠とノンレム睡眠のセットで熟睡できる最小単位が90分って言われてるんだよね
    ただ入眠時間計算に入れたらスケジュールして90分じゃ足りないとは思うけど
    のび太みたいに秒で寝られるならともかく
  • 158826094
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 20:16
    バスケのレブロンもコンディション維持の為に年間何億円も使ってるんだっけ
  • 158826233
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 20:59
    >>158825384
    >>158760419
    老舗の蕎麦屋でアレルギー発症しちゃって、泣く泣く店を畳んだっていう話も最近あったね。
    アレルゲンに長期間暴露されて、閾値を超えるとアレルギーになったりするらしい。
  • 158826347
     :   at 2025年02月08日 21:30
    花粉症もそれぞれキャパが違うだけだしね
  • 158826392
     :    at 2025年02月08日 21:45
    実際に90分睡眠を5回なんて無理
    一度目が覚めたら中々寝れなくなることあるし、次の日が寝不足だから

    どっかの体を張る芸人やYOUTUBERなんかがロナウドの生活を一週間続けてみたとかで検証してくれたら再生回数とか伸びそうな気がするんだが
  • 158828827
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月08日 22:33
    色々エピソードありすぎてデマが錯綜している
  • 158832507
     :   at 2025年02月08日 23:21
    素人はマネしないでくださいレベル
  • 158835492
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月09日 00:47
    *158825926
    レムとノンレムの周期は1回の睡眠の中でもブレまくるから90分単位なんてもう否定されてるよ
  • 158835567
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月09日 01:52
    こういうときによくメッシとの比較が行われる印象なんだけど、あまりサッカー見ない勢からすれば人間をやめてる「神」はどっからどう見てもクリロナの方だと思うわ
    所詮メッシはサッカーで何人抜きした、とかしか印象がない
    あらゆる人間的行動で人外をたたき出せるのはクリロナの方だし、そんな人がサッカーやっててくれてありがとう枠なのではと
  • 158878252
     :   at 2025年02月09日 23:47
    90分を5回だと夜中の2時3時に起きることもありそうなんだけど、その時間もトレーニングしてるのかな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)