アンテナ・まとめ RSS

吉田麻也、全米王者でも減俸…MLS年俸制限改正を訴え「世界中の競争相手について考えなければ」(関連まとめ)

【サッカー】全米王者でも減俸…DF吉田麻也「世界中の競争相手について考えなければ」MLS年俸制限改正を訴え [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739347648/
吉田麻也MLS.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/12(水) 17:07:28.42 ID:JDH41rTz9.net

 22年W杯カタール大会で日本代表主将を務めるなど3度のW杯出場を誇り、MLSロサンゼルス・ギャラクシーに所属するDF吉田麻也(36)がMLS独自の年俸ルールの改正を訴えた。ロサンゼルス・タイムズの取材で答えた。

 昨年、主将として全米王者に輝いた。それにもかかわらず、年俸80万ドル(約1億2000万円)から減俸されたことを明言。家族のために昨年オフ、新たに26年までの2年契約を結んだが「正直なところ非常に不公平だと感じている。王者になっても給料が減る。このようなことがあってはならないと誰しもが分かっています。サッカー以外で稼ぐ必要がある」と話した。

 MLSは1チーム当たり総額年俸595万ドル以内に抑えなければならないルールが存在する。1967年から1984年まで存在した北米サッカーリーグ(NASL)が選手の年俸高騰で破綻した経緯を踏まえ、選手の年俸高騰を防ぎ、各チームの戦力均等化を図るために導入された。

 LAギャラクシーは制限枠内に抑えるために昨季プレーオフ5試合で6得点を挙げたFWヨヴェリッチら活躍した若手選手たちをトレードしなければならず、チームで唯一契約更新のタイミングを迎えた吉田の年俸は下げられる事態に陥った。クラブのクンツGMも「これは数学の問題。サッカーの問題ではない」と苦渋の決断だったと明かしたという。

 「バスケットボール、野球、アメリカンフットボールは、外国からの競争はありません。しかしサッカーは違います。世界中の競争相手について考えなければなりません。契約が良ければ良いほど、選手はそこに行く」

 吉田は潤沢なオイルマネーを持つ中東を引き合いにし、一流選手が集まる理由を語った。現在、MLSは日本人選手からの関心が高まっている。より世界的なリーグに成長していくために、年俸制限ルールの見直しをする時期に差し掛かっていると強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e867656ecf0caa3c756b76aa858637a75df74ada

関連スレッド
【MLS】吉田麻也、優勝したのに減俸…「こんなことはあってはならない」「米国はとても資本主義的な国だと思っていたんですけど」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739343343/





16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:18:51.89 ID:CWolCH0l0.net

>>1
総年俸枠安すぎるな
微妙なメジャーリーガー1人分じゃねーかw


73: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:24:48.30 ID:mtSYFseD0.net

>>16
クラブ維持のためにはそのぐらいしか出せんのやろね
試合数は増やせないし



17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:19:08.48 ID:FRzz5gst0.net

王者になったから減ったんだろ
チーム全体の年俸に制限があるんだから
活躍した選手の年俸上げるには売れもしない足でまといのロートルを下げて捻出してんだわ


27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:27:10.16 ID:5XWPOMAg0.net

サウジアラビアにいけば
オファーないのか


28: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:28:24.60 ID:DN/0HXuS0.net

>>27
娘の為に残ったのにサウジなんか行かないやろ


38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:34:48.15 ID:pbqNS3es0.net

メッシは2000万ドルもらってるらしいし、制度自体にも変な例外がありそう


70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:20:38.49 ID:TJ4yEnoI0.net

サッカーの世界で競争力あるのはヨーロッパなんだからそっちでやればいいじゃん
自分がレベル低いリーグ選んどいてその言い草はねーわ
しかも年齢からしたらかなり貰ってる方なのにな


73: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:24:48.30 ID:mtSYFseD0.net

サッカーはサラリーキャップあってはじめて成立しするとアメリカの興行プロは考えてるのかもな

放映権バブル無きゃ他の国もねえ



【MLS】吉田麻也、優勝したのに減俸…「こんなことはあってはならない」「米国はとても資本主義的な国だと思っていたんですけど」 [ニーニーφ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739343343/


9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 15:58:03.75 ID:7GLTq7qU0.net

観客結構入ってるように思えるんだけど
そんなに金ないのか?


56: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:07:40.40 ID:FgzRCdxm0.net

>>9
所詮週1だしチケット収入はたかが知れてるだろ。
プレミアみたいにオイルマネーもないし、放映権ビジネスもMLSカップ視聴者数見ると失敗してんじゃね。


299: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:56:36.93 ID:F36xZsRv0.net

>>9
アメスポは降格ないから給料にキャップ設けて札束攻勢のチームが出来ないようにして戦力の均衡図ってる
大谷の後払いが批判されてるのはこれの抜け道だから


506: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:41:25.73 ID:j9JmZ0mH0.net

>>9
客が入ってても放映権が安いから稼げない


23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:00:49.60 ID:kJ6uhldw0.net

いや、資本主義だからその変はシビアなんだよ


25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:01:15.49 ID:HZYpSRai0.net

アメリカのサッカーなんてこんなもん
とはいえ思ってた以上に安いな


38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:03:49.41 ID:9+RSWbTS0.net

アメリカは金持ってるな
辺境でこれだけ貰えるんなら十分
それ以上は四大並みに人気、レベル共に上がらないと無理
それが資本主義


60: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:08:20.62 ID:DxkMOfGF0.net

優勝してもオフに戦力外になる選手もいるわけで
資本主義だからこそ個の価値を冷静に判断して金額提示してるやん


67: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:09:26.10 ID:9ZlfC/KV0.net

吉田はアメリカを勘違いしている
アメリカはああみえて老いぼれにはシビアなのよ
特別扱い受けれるのはSSクラスだけ
そんなクラスのイチローでも辞めろといわれたわけで

本来はそれが資本主義なのだろう
日本はうわべだけ真似してるからずっと老いぼれがへばりついている


98: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:14:33.58 ID:ETme98WP0.net

これは吉田麻也が正しい
ギャラクシーはタイトル勝って吉田はリーダー
仕事のパフォーマンスとモチベーションに響くわ


107: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:15:52.78 ID:kEao1aXQ0.net

チームを昇格させたらクビなったケースもあるよね


112: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:16:59.70 ID:Fw4wEwOk0.net

>>107
チームの予算があるかるな
それ理解できてない選手が多い


132: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:21:04.93 ID:1CNT9rK80.net

確かに安いなJリーグでももっともらえそう


151: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:24:23.44 ID:0/EsCaer0.net

なんか検討はずれの批判とかマウント取ってるのがいるな
給料下がるのはルールでチームが払って良いサラリーの上限があるからだろ
それで吉田はそれを変えてくれって言ってる


178: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:29:55.37 ID:pN58UTBJ0.net

これ貢献したの?
優勝しても給料増減関係あるのはそこだろ


185: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:31:55.61 ID:k2sLdfZO0.net

>>178
キャプテンで全試合出場したって>>1に書いてあるけど
MLSの優勝チームは試合に貢献出来ない選手でもキャプテンマーク巻けるの?


191: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:34:15.93 ID:0sAqvl/X0.net

再契約してこれなら相当ブチ切れてるな


281: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:52:13.64 ID:y/7aaQVo0.net

MLSだと特別指定選手以外はチーム総年俸額が決まっているからな
そして特別指定選手以外はチームが年俸払うのではなくリーグが選手年俸を払っている
MLSで大金掴みたいのなら特別指定選手になるしかない


294: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:55:02.17 ID:otBycCyU0.net

>>281
なんか不思議な制度だな
これなら優勝とか一切関係ないんじゃないの?


308: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 16:58:16.96 ID:I5UrG3pZ0.net

>>294
サラリーキャップ制度はアメスポの基本


440: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:28:03.45 ID:AnzkYwUB0.net

吉田に限らず通常の選手は
いくらいい成績残してクラブが人気になっても
サラリーキャップの制限で給料は上がらず
儲けは特別枠の選手に回されるって歪なのは事実だからな


467: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:31:37.94 ID:ckF0Uabg0.net

>>440
メッシみたいに知名度ある選手呼ぶための犠牲だわな
本来サラリーキャップって戦力差無くすために作られるルールなのに特別枠は無制限ってとこに矛盾しかしてないわな


653: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:18:04.29 ID:54bsKftI0.net

アメスポはキャップ制で給料抑えて戦力均衡するビジネスモデルなんだよ
それは欧州サッカーとは別の強みがあるんだから



posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(42) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「吉田麻也、全米王者でも減俸…MLS年俸制限改正を訴え「世界中の競争相手について考えなければ」(関連まとめ)」へのコメント
  • 158998487
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:03
    MLBみたいにぜいたく税システムはあかんの?
  • 158998497
     :   at 2025年02月12日 20:06
    高年俸もらえるリーグでプレイすればいいじゃん
    それが出来ないヤツの集まりだから低年俸でも仕方ない
    まあ足りない分はまたベラジョンのCMにでも出て稼げばよろし
  • 158998524
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:14
    そうだ神戸に行こう
  • 158998542
     :   at 2025年02月12日 20:16
    自分のこともだけどリーグの発展のために言っとるやろそりゃ
    Jでも年俸上がるのに
  • 158998565
     :   at 2025年02月12日 20:21
    娘のためにアメリカに残ったってレスあるのに読めないの?
    転職したくないけど待遇は変えて欲しいから訴えてるだけだろ
    それともお前は自分の権利を主張できずに逃げるしかない弱者なのか?
  • 158998593
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:29
    なら日本で良いじゃんw
    吉田の経歴で少なくとも神戸名古屋町田とかの金満が1億以上出さない訳無い
    スタメン、優勝争いに勝てなくて3年後とかに減俸されるのが怖いんか?
  • 158998658
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:47
    ジジイ吉田に価値なんかないよw
  • 158998664
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:49
    158998593
    横からだけど、娘さんが転校しないで良いようにとかじゃないのかね。もちろん、今の環境に残る以上は受け入れなくてはいけないこともあるけど、一方で、優勝した(選手として結果を出した)のにサラリーが上がらないというプロスポーツ的には受け入れがたい現実もあるわけで、その状況の改善のために問題提起をすることは悪いことではないと思うよ。
  • 159003557
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 20:58
    主将として全試合フル出場して優勝までしたのに給料下がったらそりゃあシステムだ何だとか関係なくブチ切れるだろ
  • 159003563
     :   at 2025年02月12日 20:59
    勝手に妄想して怖いんかとか言ってるやつウケる
    どんだけ成功者を下げたいんだよ
  • 159003566
     :   at 2025年02月12日 21:00
    ジジイに価値ないとかよく言えるな、、、
    開示されてもしらねぇぞ
  • 159003571
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:01
    まぁ、それなりに選手来てるし客も入って尚且つ年俸も抑えられる
    オーナー側からしたら最高や
    選手の質が明らかに落ちたら年俸制限もあげるんじゃね
  • 159003576
     :   at 2025年02月12日 21:02
    年齢が年齢だし、更新時に年俸下がるのは仕方ないと思うけどなあ
    優勝したのにとは言うけど、優勝ボーナスは別途もらってるだろうし
  • 159003580
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:03
    それぞれの国によってビジネスや文化面でサッカーが置かれてる状況は違うし
    プロスポーツの盛り上げ方も違うわけだから
    アホみたいに金を使ってる欧州やアラブと同じことを全世界に求めるだけじゃダメだろ
    国が違えばリーグ運営の正解も違ってくる
    Jリーグに対してもそうだが世界ガーとか欧州ガーとかで無理やり丸め込もうとするな
  • 159011217
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:26
    吉田麻也は年俸高騰の挙げ句にリーグが破綻した過去があるのを知らないで言ってんだよ
  • 159011224
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:28
    フットブレインであれだけMLSのシステム褒めててこの梯子外された感www
  • 159011237
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:34
    無い袖は振れないからね
    アメリカはそこかしこでストライキとかデモやってるけど、オーナーの立場とか把握したうえでの自己主張なんだろうか
  • 159011242
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:36
    吉田って訴えてばっかで何かやった気になってそう
    行動みせてや
  • 159015476
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:52
    記事のレスにもコメにもなんか選手やチームのアンチとは違った意味でおかしいのがいるな
    なんでこの記事だけこんななんだろ
  • 159017328
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 21:56
    金の話題ならサッカーのルール一ミリも知らなくてもそれっぽいこと言えるからな
  • 159020007
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:03
    お金が欲しい人はどうぞ中東や中国行ってくださいって言うのが今の世界中の普通のクラブの経営だからね
    1億前後ってMLSでも安い方じゃない無いからこの年で契約くれたチームに感謝するとこじゃないのかな
  • 159020039
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:12
    それぞれの立場からそれぞれの主張をすることは悪いことじゃない。個人事業主なんだし
  • 159020048
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:15
    吉田自身がどうのって話じゃなくチームリーダーとして言っとるんやろ
    まさかわがまま銭闘だと思ってるアスペおるんか?
    選手会長がリーグに待遇改善要求するのと一緒やろ
  • 159020053
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:17
    吉田はベラジョンの宣伝して多くの人を犯罪者にしたことにはどう考えてんだ?
  • 159020054
     :   at 2025年02月12日 22:17
    凡人と比べ物にならないほどの高みにいる人間に対してマウントとって行動で見せろとかwwwww
    お前もまとめサイトで下らんこと書き込むくらいなら働けよ
  • 159020102
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:27
    吉田ってなんでこんなに押しつけがましいんだろう
    嫌なら自分の望むようにやってくれるリーグにいけばいいのに
  • 159020166
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:42
    本田の悪い部分に影響を受けている吉田。
    MLSがサラリーキャップ制度を導入しているという事実すら知らなさそう。
  • 159020168
     :   at 2025年02月12日 22:42
    自分の主張を表明することを押し付けがましいとか、いちいち負け犬根性丸出しだな
    一生搾取されとけよ
  • 159020202
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:50
    MLSにはDP枠っていう高額年俸を払える枠があるんですよ
    吉田のチームメイトでいうとリキ・プッチとかがそう
    吉田はその枠で雇用する価値を見出されてないだけ

    こういえばわかりますか?
  • 159020236
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 22:58
    サッカーが週1だからってコメントしてる人いるけどそんなこと言ったらアメフトなんて年間で20試合以下しかないんだぞ
    試合数を引き合いに出すのはお門違い
  • 159020275
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 23:06
    159020202
    「にしても」って話じゃないの。にしても、優勝して年俸が下がるのはやってられないよね、そのあたりはシステムをアップデートして改善できるのではっていう
  • 159025053
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 23:25
    アメリカを資本主義だと思ってるコメあって笑ったわ
    USスティール問題見てもどこが資本主義な国だよw
  • 159025606
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 23:25
    アイスホッケーでさえ数万人のキャパ埋められる国をあまりに舐めすぎてる
  • 159025633
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月12日 23:36
    ココは他国のクラブより私を優遇してくれるってドイツイタリアを蹴落としといてこれかよw
  • 159068505
     :   at 2025年02月13日 04:31
    アメリカは縁の下の力持ちタイプの華やかさが無い功労者は無碍に扱うから真面目に働く人を馬鹿にする国(悪気無く)だからな
  • 159068559
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 05:58
    サラリーキャップがあることで世界との人材獲得競争に負けて盛り上がっても競技レベルの底上げにならないよっていう話を異常な曲解誤解悪意で口汚く中傷する脳味噌入ってない奴の多いこと
  • 159068632
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 06:25
    まあMLSはどうでもいいよ
    Jが他山の石とするかどうか
  • 159068706
     :   at 2025年02月13日 06:52
    いやサラリーキャップ制なら吉田以外の人に金あててるんでしょ
    別に安い年俸でもない上に、高齢だから契約更新の時に下げられても仕方ない状況だよ
    サッカーって世界一人気のあるスポーツで、他にいくらでも金払いのいいリーグあるのに、そこらへん理解してないで文句言ってる吉田がおかしいでしょ今回ばかりは
    気前よくベテランの年俸上げて人件費圧迫してダメになったクラブなんて死ぬほどおる。やっぱそこはアメリカ。ビジネス的には正しいよ
  • 159086908
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 13:30
    >158998497
    結局これに尽きるのよね
    プレミアで続ける実力がないから安いアメリカに行っただけ
    それが不満なら高いリーグに売り込めばいい
  • 159090044
     :   at 2025年02月13日 15:35
    >サラリーキャップがあることで世界との人材獲得競争に負けて盛り上がっても競技レベルの底上げにならないよっていう話

    負けて盛り上がってもの部分のつながりが意味わかんないけど、
    今の時点でMLSにはメッシ然り相応の選手が来てるし、人材獲得競争に負けてるか?という話ではある
    中東みたいにバカみたいな金額もオーナーたちは出さないと思うから、中東は競争相手じゃないだろうし
    まぁ将来的にサラリーキャップの総額が増加することはあっても36という年齢考えたらそんな増えないとも思う
  • 159109075
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 17:26
    159068559

    MLSがサラリーキャップ制度を導入した経緯を知らないから吉田を擁護できるんだろうな
    あのデカい顔に脳みそは詰まっていないのか?
  • 159109980
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 20:43
    吉田がひたすらにクラブに舐められているだけ。嫌なら他に行ってくれていいよというサインは出ていたが、減俸を飲んで今の環境を取っただけの話なのでは。
    まず各クラブには3人まで年俸上限免除枠があり、この枠ならフィナンシャルフェアプレーのチーム総年俸に加算されないので、文字通りに年俸はいくらでも貰える。昨季全試合してフル出場して優勝もしたチームキャプテンをクラブはその枠にする価値を見出さなかった
    またその枠に入れないとしても、残りの選手たちでチーム総年俸を分け合うのだから、昨季の活躍に応じて各選手の増減はあり、吉田に対しては増額が可能だったはず。だがそこでもクラブの吉田に対する評価はプラスにならず減俸を科した。
    とにもかくにもそれがクラブの吉田に対する評価なのと、年俸増額する芽だって十分にあったはずで、これは個人の契約の問題であってリーグのフィナンシャルフェアプレーがどうのという問題なわけじゃない。
    舐めれているなと感じたら契約せずほかのクラブやリーグに行けばいいだけであるし、そこに対しても吉田は来季も今のチームでやらなければならないなどという決まりもなかった。
    全チーム全選手が平等なフィナンシャルフェアプレーの中で、来季の吉田の評価が落ちて、結果減俸になったというだけの話にしか見えない。クラブは多分来季別の選手に投資して、チームの競争原理の中で吉田が割を食っただけで、優勝したんだから自分の年俸は上げろと言っても通じないのでは。
    むしろ吉田の年齢で減俸提示は出ていってくれってサインで吉田が空気読めてない気もする。サッカーって普通はそういうもんだよね。ビッククラブの主力選手でも36歳にもなれば。
    リーグの制度のせいで吉田の年俸が上がらなかったわけでも、下がることを強制されたわけでもないのだから、それこそ資本主義の競争原理の中で吉田が弾かれただけで、吉田が言うようなリーグ制度の問題じゃないと思うよなぁ。
    野球の松井なんて優勝してWシリーズMVP取ったのに放出されたんだぜ。あれと比べたら優勝したのに給料が上がらないのはおかしいなんて、契約更新してもらってる吉田のはただの滑稽な泣き言だわ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)