アンテナ・まとめ RSS

日本代表DF中山雄太、英2部の激しさを語る「ボックス内で『パンチしろ』『蹴れ』と」「ラグビーっぽい」

「ボックス内で『パンチしろ』『蹴れ』と」町田DF中山雄太が英2部の激しさを紹介! 現在は田中碧や橋岡大樹らがプレー「ラグビーっぽい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0616fd8e40e22651fa2d95517649709bd044d96
中山はダースフィールド拍手.jpg

FC町田ゼルビアのDF中山雄太が、那須大亮氏のYouTubeチャンネルに出演。チャンピオンシップ(イングランド2部)について語った。

 2021-22から2シーズン、チャンピオンシップのハダ―スフィールドでプレーした中山は、リーグについて「過酷さでは、たぶん世界一」と紹介。その理由に、24チーム制で試合が多い点とともに、VARが導入されていない点を挙げる。

「イングランドの元々の球際(の強さ)は基盤となる部分で、求められるのですけど、VARがないと、またサッカーの特性がすごく変わる」

 那須氏に“マリーシア”があったのかと問われると、中山は頷く。

「日本サッカーでは物議を醸すと思うのですけど、僕がいたチームではボックス内で普通に『パンチしろ』『蹴れ』と言われていた。それぐらいの迫力を持っていかないと無理だって。そんなのが日常になる。だいぶサッカーの概念が変わってくる。僕は、よく簡単にラグビーっぽいと言っちゃいます。インテンシティの高いリーグ」

 中山自身もマリーシアをしていたとし、「しないと本当にきついので。走られそうになったら、審判が見ていなかったら引っ張るし、ボックス内なら、なぎ倒すみたいな」と振り返る。

 また、会場はほぼ満員で、審判がなかなかファウルを取らずにプレーが止まらないため、大いに盛り上がっていたという。

「VARがなくても、そもそも、だいぶ流す印象がありますね。明らかに『PKでしょ』というシーンでも流される。だから、すごく面白いですね。観客が多いのと、それに沸く。ゲームの熱さは凄いですね」

 現在、チャンピオンシップでは田中碧や橋岡大樹、大橋祐紀らが戦っている。中山は、1部に昇格できればプレミアリーグに挑めることも挙げ、「行けるなら行った方が良い。夢があるリーグ。僕はすごく勧めたいし、面白いと思います」と、さらなる日本人選手の進出に期待を寄せた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16981
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739320666/


348: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:24:59.15 ID:k6ulHf7a0.net

町田の中山雄太が
「イングランドの凄まじいフィジカルサッカーで自分は壊れたと思ってる。あれはサッカーではなく日本でいうラグビーに近いスポーツだ」

世界のサッカーはプレミアを目指してどんどんラグビー化していってるから、選手も身体を鍛えまくらないと世界で闘えない


351: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:28:08.56 ID:IQkf/NEs0.net

>>348
いわきが正解ってこと?


353: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:29:08.72 ID:ptfdIq4y0.net

野々村がフィジカル推奨したから
ジャッジが安定しない
2月3月は怪我人続出するだろうな

町田はこの辺りを上手くついてスタートダッシュに成功しそう


355: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:29:12.54 ID:SPICJyIma.net

プレミアって日本人には何してもいいと思ってんのか?ってくらい
きつく当たってきて審判もスルーするよな
三笘も遠藤もそうとうやられてる
欧州人同士だとこんなに多くない


356: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:30:08.97 ID:bWWbWYxD0.net

肉弾戦でテクニック出せん奴は脱落だ


361: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:35:30.48 ID:xTKMqQlIM.net

【英国2部】ボックス内は戦場…年間60試合の死闘!
ラグビー並みに激しい”世界一過酷なチャンピオンシップ”の実態を
日本代表DF中山雄太が語る!
https://i.ytimg.com/vi/a1VBl8EX51I/maxresdefault.jpg
中山雄太那須チャンネル.jpg


363: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:36:40.73 ID:sk8aqoAB0.net

イングランドでみんな怪我してるよな
それ踏まえて移籍先としていいのかどうか


364: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:37:46.66 ID:jkJO3uui0.net

昔ドログバが試合終わると青あざだらけ言ってたな


374: U-名無しさん 2025/02/12(水) 16:50:15.60 ID:uGsSH0jO0.net

プレミアって年俸高いけど試合数と激しさを考えたら割に合わないと思う。
フランスは5大で1番年俸が低いから除外するとして、スペインドイツイタリアが理想なんだろう。



posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(24) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表DF中山雄太、英2部の激しさを語る「ボックス内で『パンチしろ』『蹴れ』と」「ラグビーっぽい」」へのコメント
  • 159172256
     :   at 2025年02月14日 17:31
    イングランドのサッカーが糞なだけじゃん
    VAR導入は運用の仕方はさておき
    やっぱり正解だったんだ
    プレミアはなぜか無くそう無くそうとしてるよね
    こんなサッカーを世界標準にしようとするな
    チェフが大怪我したとき、ジャッジを改めなければならない
    とか大袈裟に悲しむふりしてから何十年経ったよ?
    選手が大怪我する度、同じ様に言ってるけど一向に改善しませんなあ
    ファウルをしない、ルールを遵守することを世界中で徹底させろよ
    テセやゼルビアみたいにマリーシアやら暴力行為を日本に強要しようとするな
  • 159172294
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 17:46
    >>明らかに『PKでしょ』というシーンでも流される。だから、すごく面白いですね。
    そのイカレタジャッジに助けられた部分があるとはいえ自身が壊れる遠因って分かっててこれ良く言えるな・・・w
    他の日本人もそうだけどプレミアでフルで出続けると大半が大怪我は一度は経験してる印象
  • 159172343
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 18:01
    このサッカー界全体に長く蔓延する、ズルいことを悪いことだと認識しない習性をやめる気ないんかな?
    はっきりいってサッカーファンでも見苦しいんだよね、マリーシアとかいうやつ
    こうやって選手たちがそれが世界のサッカーみたいにいうから選手の人間性にも疑問を持ってしまう
    もうやめたほうがいっていう人いないの?
    サッカーだけじゃね?ズルい事を凄いことみたいに公の場で言うスポーツって
  • 159172351
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 18:03
    本当にパンチしたら退場になるが
    要するに気概とかぶつかり合いで負けるなって話だな
  • 159172403
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 18:18
    >プレミアって日本人には何してもいいと思ってんのか?ってくらい
    >きつく当たってきて審判もスルーするよな
    >三笘も遠藤もそうとうやられてる
    >欧州人同士だとこんなに多くない

    こないだの遠藤への跳び膝蹴りとか
    ああいうのが平気で罷り通るのがプレミアだよなまあアレは一部だけど
  • 159172429
     :   at 2025年02月14日 18:23
    おまえがサッカーしか知らないだけ
    コンタクトがあるスポーツなら少なからずルールに抵触するギリギリのダーティなプレーは起こる
  • 159172430
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 18:24
    だからそこそこの家庭の子はサッカーをしないでラグビーをしていた
    発祥からして知能の低いスポーツだったから発祥国のサッカーは荒っぽい

    ひと稼ぎするにはイングランド良いと思うよ。数年したら他のリーグに移ればキャリアを続けられる人は多いはず
  • 159172523
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 18:44
    キヴパンチを思い出すな
    久保君見てれば足踏まれまくってるし掴まれまくってる
    セリエはホンダも削られまくってた
    きれいなサッカーやってるのはブンデスくらいかなって印象
  • 159172546
     :   at 2025年02月14日 18:53
    高尚なスポーツ(笑)は最早マイナースポーツだけど
  • 159172629
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 19:20
    イングランドはもともとレフェリーの基準のレベルが低いからね
    大物外国人監督が沢山プレミアに行くまではボールに先に触ってたらどんなに足削ってもノーファウルとか頭おかしい基準が蔓延してた

    ユニつかんで引っ張る行為はもっと厳しくとっていいなと常々思ってる
    相手が倒れなくてもつかむ行為2回でシンビン、5回でレッドとか
    そういう反則ポイントが試合会場で表示されてるようになったらなおいい
  • 159172688
     : あ  at 2025年02月14日 19:42
    スペイン、イタリアは差別があるからドイツ一択
  • 159172712
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 19:48
    スペインなんて久保がハンマー投げ食らったやんw
  • 159172714
     :   at 2025年02月14日 19:49
    差別なんてどこにでもあるわ
    そんなんで折れる選手は海外じゃ戦えない
  • 159172760
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 20:10
    自分が壊れさたと思ってるようなリーグをすごく面白いってどういう感情なの?
    イングランドはマジでやめといた方がいい。
  • 159172762
     :   at 2025年02月14日 20:11
    サッカー、ラグビー、競馬とイギリス発祥のスポーツをイギリス人にやらせたら野蛮になる
  • 159172826
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 20:39
    狡猾さはボクシングや柔道でもよく話題になるという印象。サッカーだけではないよ。それと、かつてラグビーが高尚なものと見なされていたのは、人気が大衆化しなかったからだけだろう。サッカーの起源は、使えるのは足だけにして、むしろ野蛮さ、乱暴をフットボールから排除したことにあるでしょ。

    これからレフェリングがAI主体になれば、レフェリングの地域差は小さくなるだろう。
  • 159172912
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 21:05
    159172826
    スポーツには元々は明確な階級差があった。特にイギリスは階級社会だから階級によって行うスポーツが違うんだ
    紳士のスポーツとされているものは本当に「紳士」がやっていたスポーツということ
  • 159173230
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 22:51
    サッカーは世界に広がって土着の文化になっているから、そうそう変わらないと思う
  • 159173361
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月14日 23:46
    やってるサッカーが違いすぎると個人昇格の可能性減りそう
  • 159173494
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月15日 01:22
    だからイングランドはW杯取れないんだよ
  • 159173547
     :   at 2025年02月15日 02:07
    審判が笛吹きまくりすぎると余計に荒れ試合になるし結局は審判の出来が悪いせいで怪我しやすいんだろうね
  • 159262298
     :   at 2025年02月15日 07:40
    久保がよくアーセナルだリバプールだ言われるけど
    本人としては行きたくないだろうなぁ
    身体小さいし
  • 159262711
     :   at 2025年02月15日 08:35
    マジで久保はイングランド行かない方が良いよな。
    せっかくスペインで育って言語できてスペイン人とも上手い人付き合い出来るんだし怪我するリスクを自らとる必要はない
  • 159262813
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月15日 09:05
    汚いプレーで盛り上がるくせに、南米の連中のマリーシアにはボロクソ言うんだよなぁ。イングランド人は。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)